今回は、令和でおすすめ!流行りのライブ配信アプリの特徴・違い等を徹底解説していきます。
気軽にライブ配信を始めてたくさんの人に配信を見てもらい、なおかつお金を稼ぐ大流行ライブ配信アプリの違いはどのようなものがあるのでしょうか。
詳しい違いやおすすめライブ配信アプリなど、下記で解説していきます。
令和でおすすめ!ライブ配信アプリ徹底解説
さっそく、おすすめ度が高いライブ配信アプリについて紹介します。
今回紹介するライブ配信アプリは「稼ぎやすい」「人気になりやすい」「楽しい」など様々な要素を兼ね備えているライブ配信アプリです。
令和になってからどのライブ配信アプリが人気急上昇中なのか気になっている方は、ぜひチェックしてみてください!
[Sponsored by DeNA]特別枠「Pococha」
ユーザー数もどんどん増えており今最も勢いがある、尚且つ、初心者でも参入しやすいシステムを展開しているという事で、アプリの知名度+システムの両方の観点が決め手で特別枠となっています!
Pocochaのおすすめポイント
- イチナナに次ぐ知名度で人気が高い!
- 「ライバーランク」でライバーとの競い合いが可能
- ライブ配信するだけでお金がもらえる可能性あり!
- 高画質配信
- 初心者にも使いやすいライブ配信アプリ
Pocochaは日本ではイチナナに次いで人気の高いライブ配信アプリですよね。
人気である分ユーザー数も多いので、イチナナと同じように自分の配信に来てくれる可能性がある人がたくさんいることになります。
Pocochaからも有名なライバーが「月収200万円」「年収3000万円」等達成しているので、稼ぎやすいライブ配信アプリと考えていいでしょう。
Pocochaで稼ぐコツ!とにかく毎日長時間配信する!
Pocochaで稼ぎたい場合は毎日コツコツ配信することを心掛けてください。
Pocochaは「時間ダイヤ」を獲得することができるので、1時間配信するだけで換金できるダイヤを獲得できる可能性があります。
そしてこの時間ダイヤは、「Pocochaのライバーランク」が上がれば上がるほど多く貰うことができます。
さらに、配信すれば配信するだけ自分の知名度が上がり、配信がどんどん盛り上がりますよね。
配信するだけでダイヤがもらえ、なおかつ自分の配信をたくさんの人に見てもらうことができますので、たくさんの時間毎日配信したほうがお得ですよね。
Pocochaで稼ぎたい場合はこれが大前提となるので、毎日一定の配信時間をしっかり作っておくようにしてください。
どちらかというと毎日決まった時間に配信して、リスナーから「この時間に〇〇さん(あなた)の配信が始まる」と思ってもらえたほうが、配信に来場してもらえるチャンスができます。
Pocochaで稼ぐコツ!他の配信者さんと繋がる
Pocochaは「他の配信者に顔を覚えてもらうこと」も大切です。
まず他のライバーの配信を見てそのライバーに顔を覚えておらうと、そのライバーさんのリスナーもあなたのことを覚えてもらえますよね。
配信する前にその人たちをフォローして、その人たちに自分の配信にも来てもらいましょう。
あなたの配信も面白いと思ってもらえれば固定リスナーになってもらえるかもしれませんし、より親密な関係になってくれるかもしれません。
幸い、Pocochaには「ファミリー」というチャット制度も備わっていますので、他のライバーさんのファミリーに所属して自分の配信も宣伝することはできます。
ファミリー内で仲良くなっていれば、あなたの配信にも誰か来てくれる可能性はありますよね!
ビーバー【PR】
ライバーサポートNO1のビーバー【PR】は、ライブ配信アプリ「ポコチャ」に特化したライバープロダクションです。
高いテクノロジー・データ解析に基づくレポートやフィードバックを受けられ、配信のエキスパートであるパートナーマネージャーと協力して、楽しく配信を盛り上げることができます。
↑詳細は上記から確認出来ます
長く安心して配信を続けられる環境造りにも力を入れており、結果的にフリーより3倍の報酬を得ることが可能です。※ビーバー調べ
コラボやイベント、オリジナルPV作成、起業相談などのサポートも充実。
所属ライバーのみが閲覧可能なeラーニング動画で、分かり易く「配信のコツ」を知ることもできます。
eラーニング動画
- セルフプロデュース
- データの見方
- ランクアップのノウハウ
- イベント攻略法 など
ライバープロダクションに所属すると、「フリーに比べて重い制限があるのでは?」と気になる方も安心。
ビーバーでは配信のタイミングは自由ですし、配信ノルマも設けられていません。加入や脱退も無料です。
申込もLINEで簡単に出来ますし、詳しい説明もビデオ通話で聞くことができます。
まずはLINEで友達登録して、気軽に相談してみて下さい。
↑詳細は上記から確認出来ます
おすすめポイント
- フリーよりも3倍稼げる※ビーバー調べ
- 高度なテクノロジーによるフィードバックやノウハウを受けることが出来る
- コラボやイベントも任せるだけでOK
- 動画出演、オリジナルPV作成、起業相談などサポートが充実
- eラーニングで様々な知識を得ることが出来る
- 配信のタイミングは自由・配信ノルマなどもなし
- LINEで簡単に申し込み
【Pococha】ライバー事務所の選び方とオススメライバー事務所を徹底解説!
第1位「ふわっちLIVE」
ふわっちLIVEのおすすめポイント
- ライバー数がそこまで多くないので、少ない競争率で人気になりやすい
- 「イベント」が多いのでライバーもリスナーも楽しめる
- ランキング機能が充実しているのでライブ配信が盛り上がりやすい
↑上記から詳細確認出来ます
ふわっちLIVEのおすすめポイントは、「イベント」が多いことです。
ライブ配信の形式はイチナナやPocochaと変わらないふわっちLIVEですが、「誕生日イベント」「季節イベント」などが開催されるので、リスナーもそのイベントを応援する意味での盛り上げができますよね。
イベントはギフト(投げ銭)を貰うことができるチャンスなので、イベントを活用して効率よくリスナーから「いいね」のつもりでギフトを貰いましょう。
ふわっちLIVEで稼ぐポイントは、毎日欠かさず配信することです。
ふわっちLIVEは「1日の配信がどれだけ盛り上がったか」「1カ月の配信がどれだけ盛り上がったか」でランキングが発表されるのですが、ランキング上位に入賞することができればポイント(1ポイント1円)を獲得できます。
1日1位獲得で3000ポイント、1カ月なら20万ポイント!さらにリスナー獲得やイベントでもランキングが発表され、同じようにポイントを獲得することができます。
人気になればなるほど稼ぎやすいアプリなので、毎日配信するのは大切ですよね。
↑上記から詳細確認出来ます
第2位 「BIGO LIVE」
BIGO LIVEのおすすめポイント
- グローバル度が一番高いライブ配信アプリ
- 全世界2億ダウンロード突破!
- 日本人ユーザーはそこまで多くないので「珍しい」と思われる
BIGO LIVEのおすすめポイントは、「世界中の人から愛され続けていること」でしょうか。
イチナナも世界に羽ばたくライブ配信アプリですが、BIGO LIVEも同様で、発祥はシンガポールです。
シンガポール付近の東南アジアでも流行していることがわかります。
通常のライブ配信からゲーム配信、最大9人で楽しめるマルチ配信など、様々な配信形態があるので、楽しい配信を作りやすいです。
BIGO LIVEで稼ぐおすすめ配信は、「ゲーム配信」です!
BIGO LIVEは現在では日本人ユーザーが少ないので、ターゲティングするなら日本人でないほうがいいでしょう。
ゲーム配信なら言語は関係無しにゲームの内容をリスナーに届けることができるので、例えば日本以外でリリースされている第五人格などを中心にプレイすれば、日本以外のリスナーを獲得することができます。
今急上昇で大人気特別編!
Uplive
Upliveはグローバル展開している、24時間楽しめるライブ配信サービスです。
Upliveはサービス開始時から海外展開を視野に入れており、グローバルなサービスが充実。音声・文字の翻訳機能も、配信中に使用することが可能です。
有名配信者が歌手やアイドルとして世界デビューを果たすなど、様々な道が用意されています。
Upliveでは美顔フィルターやスタンプ機能もあり、音声配信も可能。
ライブ配信だけでなくショートムービーも投稿でき、TikTokなどのムービーもそのまま使うことができます。
複数配信やキャストバトルなど様々な機能で盛り上がる事ができますし、視聴者が配信者をサポートする機能なども備わっています。
勿論、視聴からの投げ銭で稼ぐことができます。
投げ銭などに必要なダイヤはログインボーナスだけでなく、ミニゲームなどでも獲得可能。
視聴側もアイテムをプレゼントして、配信を盛り上げ易い環境になっています。
おすすめポイント
- グローバルに活躍できる
- 翻訳機能が有る
- 美顔フィルターやスタンプがある
- 音声配信も可能
- ショートムービーが投稿可能
- ミニゲームなどでもダイヤを稼ぐことが可能
ViiBee(ビービー)
ViiBeeはレビュー動画が集まるSNSアプリです。
気になる化粧品や食品、洋服やアクセサリーなど、注目度の高かったり、特定の誰かにウケの良い商品のレビュー動画を見て、商品を購入するかどうか決める事ができます。
商品ジャンル
- 美容
- ヘアケア
- 健康
- ファッション
- ダイエット
- グルメ、食品
- 暮らし
- エンタメ
- ギフト
- スポーツ、趣味
- 不動産、引っ越し
上記のジャンルの中から商品を選び、実際に不特定多数の人(個人)が作成したレビュー動画を見ることができます。
ジャンルや商品は今後も増えていく予定で、現在は女性メインとなっているサービスですが、誰にでも需要のあるサービスを提供する予定となっているようです。
注目ポイント
自分の動画から商品を購入されるとポイントGET
自分が動画を見る側ではなく、作成する側になると、そのレビュー動画を見てくれた人が商品を購入した際、ポイントをGET出来ます。
このポイントというのは、各種ギフト券に交換出来るだけでなく、現金として受け取る事も可能です!
動画編集も非常に簡単で、誰でも簡単に広告動画を作成できます!また、自分の動画を気に入ってくれた人がファンになると、さらに商品が売れやすくなっていきます。
最初はお小遣い稼ぎ程度のつもりが思わぬ大金になるかもしれません!是非利用してみてはいかがでしょうか。
IRIAM(イリアム)
IRIAM(イリアム)のおすすめポイント
- 「VTuber」のライブ配信アプリ!
- バーチャルキャラクターをかわいく着せ替えることができる
- キャラが二次元なので顔を出す必要がない!
- 通信や画質等も綺麗で使いやすい
IRIAMは今流行っている「VTuber」がライブ配信するような形式のライブ配信アプリです。
VTuberとは「バーチャルユーチューバー」の略で、自分自身の顔を出さずとも自分の分身となる可愛いバーチャルキャラクターを操作して配信している人たちのことです。
バーチャル(二次元)ならではのかわいさが目白押しアプリで、万が一自分の顔等に自信がないという人はチェック必須のライブ配信アプリです。
例えば、現実の自分と全く違うような容姿をしたキャラクターも作成可能ですし、かわいらしい衣装を着せることも可能です。
現実ではありえない「猫耳」等のオプションを付けて、より二次元のキャラクターらしくデコレーションすることができるでしょう。
ただし、IRIAMでライブ配信したい場合は、IRIAM公式が開催するオーディションに合格する必要があります。
自己紹介の音声などを送る必要があるのでやや敷居が高いかもしれませんが、採用されればIRIAMの公式ライバーとなることができるでしょう!
SPOON(スプーン)
SPOONは顔出し無しで配信可能な、世界2600万ユーザーを突破したラジオタイプのライブ配信アプリです。
雑談や寝落ち配信などの様々な配信ジャンルがあり、リスナーも空いたラジオ感覚で聞く方が多いのも特徴。
トーク力に自信が無い方も、朗読や弾き語りなどのジャンルでの配信がオススメです。
SPOONならではなのが、寝落ちタイマーです。
視聴中に寝てしまっても、設定した時間にアプリが切れる機能。
寝落ちタイマーを活用して、のんびりと寝落ち配信を聞く方も多いです。
SPOONには生配信のLIVE、録音した音声を載せるCAST、視聴者から聞きたいセリフを募集できるTALKの機能が用意されています。
特にCASTやTALKを上手く使えば、生配信を行っていない時にもファンを獲得できるチャンスがあります。
視聴も配信も無料で行えるので、手軽に始める事が可能。他のライブ配信アプリと同じように投げ銭機能も備わっています。
おすすめポイント
- 顔出し無しのラジオ型のライブ配信アプリ
- ゆったりと聞きに来る方も多い
- 雑談や寝落ち配信、朗読など様々なジャンル
- 寝落ちタイマーが便利
- LIVE、CAST、TALKの3つの機能
第3位「マシェバラトークライバー」
マシェバラトークライバーのおすすめポイント
- 配信者が全員女性!
- 「プライベート配信」で1対1で会話できる
- 一人の女性をとことん応援したい人向けのアプリ
- 操作も簡単なので初心者におすすめのライブ配信アプリ
↑視聴専用はこちらから
↑配信専用はこちらから
マシェバラトークライバーというライブ配信アプリもおすすめです!
マシェバラトークには「ライバー用のアプリ」と「視聴用のアプリ」の2つに分かれていて、ライバーになりたい場合はライバー用アプリをインストールする必要があります。
ただし、「女性向けのライブ配信アプリ」なので、ライバー用は女性しか登録することができません(視聴用は男女関係なくインストールできます。
マシェバラトークライバーの「配信視聴時の消費コイン」に関しては以下の通りになります。
オープン配信 | 30コイン(1分) |
プライベート配信 | 100コイン(1分) |
LiveSterのビデオ通話と比べたらコインの消費は激しくないですが、「無料でライブ配信を視聴できるわけではない」ことは覚えておきましょう。
だとしても1対1で会話できる部分は魅力的なので、ひとりをとにかく応援したい・応援されたい場合はマシェバラトークライバーをインストールすることをおすすめします。
そんなマシェバラトークライバーはかわいい女の子がたくさんいるので、彼女たちは全員ライバルであると考えてください。
男性がお金を払ってまでライブ配信を視聴したいと思うような女性はかわいいだけでなく「配信も面白い」ような女性です。
見に来てくれたリスナーの話にはできるだけ全部耳を傾けたほうがいいですし、個別に仲良くなった男性がいた場合、あなたからも積極的に1対1のプライベート配信に招待するようにしてください。
↑視聴専用はこちらから
↑配信専用はこちらから
第4位「ミラティブ」
ミラティブのおすすめポイント
- ゲーム実況による配信が可能
- ゲーム実況の場合は「顔出し」をしなくてもよい
- 「エモモ」というかわいいキャラクターを作成し自分の分身にできる
- チャットでリスナーとコミュニケーションを取れる
ミラティブのおすすめポイントは「ゲーム配信」に重点を置いていることでしょうか。
イチナナやPocochaは基本的に顔出し配信になるので、「身バレ」等の危険性は一応あります。
しかし、ミラティブのゲーム配信はスマホの画面をそのままストリーミングして配信する形式になるので、自分の顔が映ることはありません(配信なのでどうしても声は映ってしまいます)。
ミラティブで稼ぐポイントは、「今人気が高いアプリの配信をすること」でしょう。
ミラティブの現金還元アイテムであるオーブは配信しただけではなかなか手に入りにくく、さらにオーブ入手から180日経過したら自動消去されてしまいます。
オーブを現金に換金する場合は10000オーブ必要なので、180日の間に10000オーブ貯める必要があるのですが、普通に配信していたとしてもせいぜい1回の配信で10オーブしか貰えません。
となれば、「人が集まりやすいアプリ」の実況をして配信したほうがいいでしょう。
以下のアプリが人気が出やすいです。
- 荒野行動
- 第五人格
- モンスト
- PUBG
など
第5位「17Live(イチナナ)」
イチナナのおすすめポイント
- ライブ配信アプリの中でも圧倒的人気!
- 全世界で4000万人の会員!
- 人がいるからその分ライブ配信全体が盛り上がりやすい
- アジア各国でリリースされているためグローバル
- 収益化の仕組みがわかりますい
- 公式ライバーになると特典が多い
- 年齢層が若干高めなので若くなくても人気になれる可能性がある
- ライブ配信の方法が簡単
- ライブ配信視聴もスワイプするだけで画面が切り替わるから使いやすい
- 美男美女が多い
イチナナは日本では最も勢いのあるライブ配信アプリのひとつで、発祥は「台湾」です。
日本以外にも韓国・ベトナム・隊・シンガポール等、そして本国の台湾、数多くの国の人々が使っているライブ配信アプリで、世界的に知名度はあると思っていいでしょう。
人気の高いライブ配信アプリなので当然人も多い!自分が配信するだけでなく、楽しい配信を見つけることもできるかもしれません!
令和になってからイチナナでどのようにして稼げばいいのか、徹底解説していきます!
そんなときに絶対に獲得しておきたいのは、「ライバーアーミー」です。
ライバーアーミーとは「ライバーの根強い親衛隊」のことで、「大佐、中佐、少佐、軍曹」のランクが付けられています。
ひとりのライバーを推すことになるので、ライバーアーミーになろうと考えているリスナーは「そのライバーのことが本気で好き」でないといけませんよね。
ライブ配信中はとにかくリスナーの受け答えを中心にして、自分のことを好きになってもらってライバーアーミーになってもらいましょう。
ライブ配信アプリ「17Live」の課金全貌!課金の楽しさや課金方法を徹底解説!
イチナナで稼ぐコツ!かわいく(かっこよく)メイクして配信する
イチナナで稼ぎたい場合は、かわいく(もしくはかっこよく)メイクする必要があります。
イチナナのライバーで有名な人たちはシンガーソングライターなどなんらかの芸能活動をしている人が多く、そうでない有名ライバーも「かわいさ」で勝負している人はたくさんいます。
そのような人たちにライブ配信で勝利するには、まずは自分もかわいらしくメイクするしかないでしょう。
イチナナには「エフェクト」というインスタのフィルターのような加工機能があります。
そのエフェクトを利用して美肌効果を出したり背景をさらに綺麗にすることができるので、工夫次第で自分も綺麗になることができますし、メイクを際立たせることができるでしょう。
逆に、このエフェクト機能を使っている人は非常に多いので、「逆にエフェクトを使わず素顔で勝負する」のもいいでしょう。
素顔がかわいかったら「加工していないのにすごくかわいい!」と思われ、ファンが増えるかもしれません。
イチナナもVTuberカテゴリーを作成!
長い間イチナナは「顔出し配信のライブ配信アプリ」としての地位を確立していましたが、実は2018年8月から「VTuber向け」のサービスも開始しています。
VTuber(バーチャルチューバ―)の配信を視聴することができるので、二次元が好きだという人でもイチナナを楽しむことができるでしょう。
もちろんVTuberにもギフトを送ることもできるので、根強いファンになれるのではないでしょうか。
VTuber向けのイベントも多く開催されているので、そちらもチェックしてみましょう。
まずは「ライバーアーミー」を獲得することを目指そう
イチナナで効率よく収入を増やす方法について紹介します。
イチナナで収入を得るためには人気を獲得する必要があるのですが、最初のうちはかなり難しいのではないでしょうか。
イチナナで配信しているライバルは非常に多いので、並大抵のライブ配信のレベルだった場合、どうしても他の配信者のライブ配信に埋もれてしまいます。
第6位「IRIAM(イリアム)」
IRIAM(イリアム)のおすすめポイント
- 「VTuber」のライブ配信アプリ!
- バーチャルキャラクターをかわいく着せ替えることができる
- キャラが二次元なので顔を出す必要がない!
- 通信や画質等も綺麗で使いやすい
IRIAMは今流行っている「VTuber」がライブ配信するような形式のライブ配信アプリです。
VTuberとは「バーチャルユーチューバー」の略で、自分自身の顔を出さずとも自分の分身となる可愛いバーチャルキャラクターを操作して配信している人たちのことです。
バーチャル(二次元)ならではのかわいさが目白押しアプリで、万が一自分の顔等に自信がないという人はチェック必須のライブ配信アプリです。
例えば、現実の自分と全く違うような容姿をしたキャラクターも作成可能ですし、かわいらしい衣装を着せることも可能です。
現実ではありえない「猫耳」等のオプションを付けて、より二次元のキャラクターらしくデコレーションすることができるでしょう。
ただし、IRIAMでライブ配信したい場合は、IRIAM公式が開催するオーディションに合格する必要があります。
自己紹介の音声などを送る必要があるのでやや敷居が高いかもしれませんが、採用されればIRIAMの公式ライバーとなることができるでしょう!
第7位「LiveSter」
LiveSterのおすすめポイント
- 「恋をする」ような感覚で使うことができるライブ配信アプリ
- 「二人きり」で話すことが可能!
- 通常のライブ配信も可能
- リスナーと特に親密になりやすい!
LiveSterのおすすめポイントは、なんといっても「ライバーとリスナー2人きりで会話することができること」でしょうか。
通常のライブ配信は大人数向けにライブ配信が行われますが、LiveSterの場合は1対1の会話ができるということです。
1対1で話すことができればその人とより親密になることができるので、ライブ配信アプリの中で最もライバーとリスナーの距離が近いアプリだと言えますよね。
まずは、LiveSterの料金に関する知識を抑えておきましょう。
LiveSterはイチナナやPocochaのようにギフトで課金する形ではなく「ライブ配信やチャットする都度料金が発生すること」です。
料金表に関しては以下の通りになるので、参考にしてください。
コンテンツ | 料金 |
メッセージを送る | 140円(1通) |
ビデオ通話(複数) | 280円(1分) |
ビデオ通話(個人) | 350円(1分) |
イチナナの場合はライブ配信を視聴するだけならタダですが、LiveSterの一番魅力的な部分である「1対1のビデオ通話」は1分で350円料金が発生してしまいます。
料金としては非常に割高なので、「女の子と特別な関係になるくらい親密になりたい」と強く思っている男性向けライブ配信アプリです。
そんなLive Sterで稼ぐコツは、「少しでも配信を長く見てもらうこと」でしょう!
Live Sterは上記のように配信を見るだけでお金がかかってしまうので、男性ユーザーも視聴したいライバーを厳選しているのではないでしょうか。
そんな男性たちに気に入ってもらうためには、面白い配信はもちろん、その男性を褒めたり特別だと言ったりして、「根強いファンになってもらう」ようにしてください。
最終的に1対1のビデオ通話に招待できるようになれば、自然と儲けを出すことができるでしょう。
ピカピカ
ポイント
- 顔出し不要の音声配信アプリ
- サークル機能で友だちが見つけやすい
- アプリ内でゲームが楽しめる
- 契約配信者になれば稼げる
- スマホ一台で配信者になれる
ピカピカは、中国では「Kirakira(キラキラ)」という名称でリリースされてるアプリです。中国では、かなり人気のアプリとなっており、日本でも今人気が高まってきているアプリです。
自身が作成した、バーチャルモデルを使用し、顔出し不要の音声配信アプリとして人気で、スマホ1つで簡単に配信できるという気軽さもおすすめできます。
また、今なら人口も少ない分契約配信者にもなりやすく、稼ぎやすいというメリットがあります。
喋るのが少し苦手な人にも、配信が行いやすいように、ピカピカでは「早押しソング」というゲームが配信ルームで楽しめます。
「早押しソング」はみんなで歌をつなげていくカラオケリレーができるゲームです。
他にもサークルでは、共通の趣味を持つ人なども見つけやすく、友達が見つけやすいというメリットがあります。
メッセージ機能などもあり、音声配信以外に楽しめる要素もたくさんあります。
ピカピカは楽しみながら稼げるチャンスがある今、おすすめのアプリといえるでしょう!!
第8位「LINELIVE」
LINELIVEのおすすめポイント
- LINEの系列なので安心!
- LINEに連携させているので「リア友」を配信に招待しやすい
- 中高生等、若いユーザーが集まる傾向がある
- 「おしゃれフィルター」を使ってどこまでも可愛く盛ることができる
LINELIVEもイチナナやPocochaのようなライブ形態で、簡単にライブ配信を行うことができます。
LINEと連携することでLINEを使って配信告知することができるので、リア友や知人にライブ配信を知らせたい場合等は、非常に便利ですよね。
LINEを使っているユーザーの中でも「若い女性」が使いやすいライブ配信アプリなので、「若い女性と仲良くなりたい」という人は、LINELIVEをおすすめします。
LINELIVEで人気になるためには、LINEなどの友達を積極的にLINELIVEのライブ配信に招待したほうがいいです。
友達と雑談しているだけで他のライブ配信を見たことがないリスナーは「配信が盛り上がっているな」と判断できるので、そのライブ配信を一目見てみたいと思うようになりますよね。
そこから繋がりを広めていって、最終的に人気ライバーとなることができるでしょう。
「おしゃれフィルター」を使ってライブ配信画面に映る自分をもっとかわいくすることができるので、容姿に自信がないという人も「かわいい」と言ってもらえるかもしれません。
第9位「Hakuna Live」
Hakuna Liveは2019年7月に日本でもリリース開始となった、比較的新しいライブ配信アプリです。これから流行るであろうライブ配信アプリで、新規参入がしやすくなっています。
通常配信、オーディオ配信、相互コミュニケーション配信という3つの配信方法を行っています。
相互コミュニケーション配信
配信中にゲストとして参加可能
相互コミュニケ―ション配信というのが特殊で、配信者の配信に、視聴者が「ゲスト」として出演することができます(1人まで)。ゲストとして出演した場合、配信者とゲストの2人で行う配信を視聴者は見る形になります。
グローバル配信を始めて間もないという事で、視聴者もそこまで多くありませんが、配信者も少なく、新規参入しやすいライブ配信アプリのようです。アイドルやYouTuberがいないのも狙いめの1つですね。
- スター(換金可能な通貨)の獲得数ランキングが見れる
- 有名配信者が少ない
- ゲストでも視聴者からプレゼントを貰える
- 換金率が異常に高い(最低でも82%)
上記の様な理由で稼ぎやすいとも言われています。
相互コミュニケーション配信のゲストでもプレゼントをもらえる事や、換金率の高さが他のアプリに比べ、異常に高くなっているので、今後注目され、人気が出る事は間違いないでしょう。
第10位「SHOWROOM」
SHOWROOMのおすすめポイント
- 芸能人やモデルが多く利用している
- 自身のかわいらしい「アバター」を作ることができる
- イベントやオーディションなどで盛り上げることができる
SHOWROOMは芸能人が多く使っているライブ配信アプリで、例えばNGT48といったアイドルも個別チャンネルを設定していますし、シンガーソングライターやモデルの女性も多く利用しています。
「テレビで見たことがある!」という人もSHOWROOMの人気リスナーになっているかもしれません。
芸能人が多いから一般人がライブ配信すると人気が出ないのかと思うかもしれませんが、「面白い配信」を心がければ、他のライブ配信アプリと同じくらい配信を盛り上げることはできます。
また、SHOWROOMでは「アーティストを応援するイベント」が多く、SHOWROOMでオーディションしてメジャーデビューすることもできます。
SHOWROOMは「夢を叶えるライブ配信アプリ」と言われていて、ライブ配信を継続して続けることで「芸能界」の道が開かれるチャンスがあるということです。
芸能人を目指したいという人は、一度SHOWROOMでライブ配信してみてください!
結局どのアプリがおすすめなの!?
令和で一番おすすめできるライブ配信アプリはどれなのでしょうか。
どのライブ配信アプリも一長一短ではありますが、「ライブ配信の環境」に関しては大きな違いがあります。
イチナナやPocochaは人は多いのですがその分ライブ配信のライバルは多く、逆に発展途上のBIGO LIVEは人がそこまでいないのですが、ライブ配信のライバルは少ないです。
そんなライブ配信アプリ同士の一長一短の違いを簡単にまとめた表はこちらになります!
今回は「ライブ配信の形態が似ているアプリ」同士で比較表を分けたのでチェックしておきたい部分をひとつづつ確認して、どのライブ配信アプリが自分に合っているか考えてみてください。
一般的なライブ配信アプリ | イチナナ | Pococha | ふわっちLIVE | BIGO LIVE |
ユーザー数 | 約4000万 (世界) | 情報なし | 情報なし (推定100万) | 1億人以上 (世界) |
日本での知名度 | 高い | 高い | 普通 | 普通 |
有名になった時に 稼げるか | 年収1000万円以上 可能 | 年収1000万円以上 可能 | 未知数 | 未知数 |
人気になりやすいかどうか | 実力による | 実力による | なりやすい | なりやすい |
1対1で会話できるライブ配信アプリ | Live Ster | マシェバラトークライバー |
ユーザー数 | 250万人 | 情報なし(少なくはない) |
日本での知名度 | 低い | 普通 |
有名になった時に稼げるか | 稼げる | 稼げる |
人気になりやすいかどうか | かわいければなれる | なりやすい |
若い層が使うライブ配信アプリ | LINELIVE | SHOWROOM |
ユーザー数 | 約2000万人 | 約700万人 |
日本での知名度 | 高い | 高い |
有名になった時に稼げるか | 普通 | 稼げるが芸能人が強い |
人気になりやすいかどうか | 普通 | 普通 |
ゲーム・二次元系ライブ配信アプリ | ミラティブ | IRIAM |
ユーザー数 | 約500万人 | 情報なし |
日本での知名度 | 高い | そこまで高くない |
有名になった時に稼げるか | 換金がしづらいから稼ぎづらい | 普通 |
人気になりやすいかどうか | 普通 | なりやすい |
一般的なライブ配信アプリ(イチナナ、Pococha、ふわっちLIVE、BIGO LIVE)に関しては形式こそはスタンダートなので、初心者にもおすすめできるアプリです。
人が多いアプリで勝負したいならイチナナかPococha、ライバルを多くしたくないのであればふわっちLIVEかBIGO LIVEがいいでしょう。
LiveSterとマシェバラトークライバーは形式こそは似ていますが、LiveSterはどちらかというと「出会いのビデオ通話アプリ」という認識の人が多いです。
ゲーム実況が好きという場合はミラティブやBIGO LIVEでゲーム実況して、人気配信者となってください!