今回は、BIGO LIVE(ビゴライブ)のビーンズとは?換金方法やギフトの値段を徹底解説していきます。
BIGO LIVE(ビゴライブ)で換金する方法は簡単ではありますが、換金した場合の換金率等がやや複雑となっています。
換金のキーポイントであるビーンズやギフトの値段、換金全般について、下記で解説していきます。
目次
BIGO LIVE(ビゴライブ)におけるビーンズとは
BIGO LIVE(ビゴライブ)における「ビーンズ」は、換金に関係あるアイテムです!
ビーンズを貯めれば貯めるほどたくさんの現金を貰うことができるので、BIGO LIVE(ビゴライブ)で稼ぎたい場合は、なんとしてもビーンズを獲得しなければいけません。
自分が所持しているビーンズに関しては、アプリ内の「ウォレット」→「ビーンズ」を選択してください。
ビーンズは配信している際プレゼントされたギフトによって入手
ビーンズは、自分が配信した結果リスナーがプレゼントしてくれたギフトやアイテムを入手することで、その代わりにゲットすることができます。
上記画像はBIGO LIVE(ビゴライブ)のライブ配信画面ですが、赤枠部分がプレゼントできるギフトで、元々持っているギフト(アイテム)と、ダイヤを消費して入手できるギフトとで別れています。
オレンジ枠部分が、そのライバーが所持しているビーンズの数となります。
上記画像のリスナーは25万以上のビーンズを獲得していることになるので、BIGO LIVE(ビゴライブ)内でも人気の高いライバーであることもわかりますよね。
ギフト(ビーンズ)の一部は運営に持っていかれ、残りを換金
仮に「100ダイヤ分」のギフトを貰った場合、その100ダイヤ分が全てビーンズとして一旦換算されます。
その代わり、ビーンズとして換算されて現金に引き出すタイミングで、この100ダイヤ分の一部のビーンズが、BIGO LIVE(ビゴライブ)運営に手数料として取られることになります。
100ダイヤのおおよそ13%~50%が自分の取り分となり、ビーンズに換算されることになります。
これを「還元率」というのですが、他のライブ配信アプリ(イチナナ等)と比べてもやや手元に現金を入れやすいライブ配信アプリなので、効率よく稼ぐことができるでしょう。
ビーンズは「ドル」に換算される
ビーンズは日本円で換金されるわけではなくて「ドル」で換金されることになります。
これは、BIGO LIVE(ビゴライブ)がドル通貨であるシンガポールで運営されていることが理由です。
BIGO LIVE(ビゴライブ)で換金したいと考えている場合、今現在の日本円はドル換算でいくらなのかを把握しておかないと、損してしまう可能性があります!
このあたりは経済(為替)の知識が必要になるので、わからないという場合は、日々のシンガポールドルのレートを検索して確認したほうがいいでしょう。
プレゼントする「ギフト」の値段について
自分がビーンズを貰う側ではなく「与える側(要するにリスナー)」になる場合は、あらかじめギフトを購入してそのギフトをライバーにプレゼントする必要があります。
ギフトに関しては「ダイヤ」を消費して入手することができるので、あらかじめダイヤを購入しておく必要があります。
ダイヤの値段に関しては以下の通りです。
入手できるダイヤ数 | 値段(日本円) |
42個 | 120円 |
297個 | 840円 |
850個 | 2400円 |
2552個 | 7400円 |
4228個 | 11800円 |
このダイヤを購入してからギフトを購入することになるのですが、ギフトの値段に関してはバラバラで「1ダイヤから9999ダイヤ」まで非常に幅広いです。
本当に応援したい人には9999ダイヤをプレゼントしてもいいかもしれませんが、初見でライブ配信にお邪魔した場合やそこまで課金しない予定なら、1ダイヤ分のギフトをプレゼントという感じでいいでしょう。
仮に1ダイヤ分ギフトをプレゼントしたとしても、リスナーからはありがたいと思ってもらえます。
ビーンズを現金に換金する方法
ビーンズを入手したとしても、現金に換金しなければ収入にはなりませんよね。
獲得したビーンズをどのようにして現金に換金すればいいかを見ていきましょう!
また、換金する際に上記の「ドル換金」ということを頭に入れておいて、日本円でいくらくらいの収入となるのかをチェックしておいたほうがいいでしょう。
電話番号認証とパスワードの設定が必要
BIGO LIVE(ビゴライブ)で現金を引き出したい場合は、電話番号認証とパスワードを設定する必要があります。
マイページ画面から「設定」→「連携済みのアカウント」を選択してください。
一番上の「Phone」を選択して、電話番号認証を完了させてください。
電話番号認証のページでパスワードも設定できるので、同時に設定しましょう。
引き出しは「ビーンズ」欄から可能
ビーンズの引き出しは「マイページ」→「ウォレット」→「ビーンズ」から行うことができます。
ただし、画像右側のようにビーンズの所持数が0だったり、電話番号認証できていない場合は、「現金を引き出す」の項目が出てきません。
まずは配信をしてある程度のビーンズを入手・電話番号認証を済ませるようにしてください。
ビーンズ引き出しにおける注意点について
BIGO LIVE(ビゴライブ)でビーンズを現金に引き出したい場合は、下記を確認しておくようにしてください。
- 1回の引き出しあたり6700ビーンズから1050000ビーンズまで
- 1回の引き出しが1000ドルを超えた場合、BIGO LIVEから審査される
- 審査が入った場合は25営業日~30営業日かかる可能性がある
1回の引き出しビーンズ数は6700~1050000ビーンズまでで、仮に還元率が50%だった場合、引き出しビーンズのうち50%分を現金として引き出すことができると考えてください。
また、1回の引き出しが1000ドルを超えた場合はBIGO LIVE(ビゴライブ)から審査されることになる点も注意が必要です。
ちなみに、2019年9月28日現在、シンガポールドルは1ドル78円なので、78000円以上引き出そうとした場合審査されるのだと考えて構いません。
BIGO LIVE(ビゴライブ)って稼げる!?評判やどれくらい稼げるかを徹底解説
今流行りの稼げるオススメアプリは何!?
第1位「Pococha(ポコチャ)PR」
驚異的なアプリが頭角を表してきました。それがDeNAが満を持してリリースしたライブ配信アプリ「Pococha」です。特別に紹介させていただきます。
あのITALIAN業界超大手の「DeNA」が最近出したアプリで、特別編として紹介します!
ライブ配信アプリの質は、「ユーザー」以外の良さはほとんどが「画質」「回線」で決まります。それ以外はそこまで違いがありませんからね。
そんな中、DeNAの「Pococha」は高画質でしかも低遅延。コメントもすぐ届きます!結構な資本を投下したのではないでしょうか?LIVEアプリの中でも、少しオシャレよりの子が多いイメージです。
まだそんなに有名な配信者も少ないので、今の機会にチャレンジしてみてください!
第2位「17Live(イチナナ)」
イチナナのおすすめポイント
- ライブ配信アプリの中でも圧倒的人気!
- 全世界で4000万人の会員!
- 人がいるからその分ライブ配信全体が盛り上がりやすい
- アジア各国でリリースされているためグローバル
- 収益化の仕組みがわかりますい
- 公式ライバーになると特典が多い
- 年齢層が若干高めなので若くなくても人気になれる可能性がある
- ライブ配信の方法が簡単
- ライブ配信視聴もスワイプするだけで画面が切り替わるから使いやすい
- 美男美女が多い
日本以外にも韓国・ベトナム・隊・シンガポール等、そして本国の台湾、数多くの国の人々が使っているライブ配信アプリで、世界的に知名度はあると思っていいでしょう。
人気の高いライブ配信アプリなので当然人も多い!自分が配信するだけでなく、楽しい配信を見つけることもできるかもしれません!
↑上記からダウンロード出来ます
第3位「Hakuna Live」
Hakuna Liveは2019年7月に日本でもリリース開始となった、比較的新しいライブ配信アプリです。これから流行るであろうライブ配信アプリで、新規参入がしやすくなっています。
通常配信、オーディオ配信、相互コミュニケーション配信という3つの配信方法を行っています。
相互コミュニケーション配信
配信中にゲストとして参加可能
第4位BIGO LIVE(ビゴライブ)
BIGO LIVEというライブ配信アプリをご存知でしょうか。名前は知っているけど、どんなアプリかいまいちわからない、どんな会社が運営しているの?使っても大丈夫なアプリ?など、気になる方が多いのではないでしょうか。
BIGO TECHNOLOGYは短期間で人気を集めるサービスをいくつも制作できる企業であり、中国で最大級のライブストリーミング・ソーシャルメディア「YY」が買収をするほどなので間違いありません。
日本に進出してから日が浅いため、まだ日本の配信者が少なく、不安に思う方が多いようです。
しかし逆に配信者と視聴者共に、早めに始めておくのがチャンスとなるライブ配信アプリでもあります。
第5位「tiktok」
TikTokは完全無料で使うことが出来、使うための面倒な手続きもありません。動画を見るだけなら登録不要で、フォローなどの機能を使いたい場合もTwitterなどと連携させるだけ。3タップで完了します。
基本的に15秒程度の動画がアップされており、少し時間が空いた時などに気軽に見ることが出来ます。アプリを開いて直ぐ動画が再生されますし、視聴を止めたい時もアプリを閉じるだけでOK。『ダンス』『イラスト』『動物』『食べ物』など、投稿されているジャンルも幅広いです。
↑上記からダウンロード可能です!
視聴時に足跡も残らないので、画面をスワイプするだけで、気になった動画をガンガン見ていくことが出来ます。
また、盛れるフィルターやスタンプ、BGMなどはアプリ内に用意されているので、動画の投稿も簡単に行うことが出来ます。TikTokでは『流行している動画を真似して投稿する』という文化があるので、オリジナルの動画を考える必要がなく、投稿のハードルが低いのも特徴です。
↑上記からダウンロード可能です!
TikTokのおすすめ点
- 登録が簡単
- 完全無料
- 手軽に動画を見ることが出来る
- 投稿のハードルが低い
- 流行が分かる