イチナナで稼ぐにあたって「ライバー事務所」の存在は非常に大切です。
ライブ配信であらゆる面で有利になるだけでなく、イチナナの公式ライバーとなってトップライバーへの道を切り開くことができる可能性が詰まっているからです!
事務所に所属するメリットやおすすめ事務所を見ていきましょう。
イチナナの「事務所」とは
イチナナには「公式ライバー」という制度がありますが、公式ライバーに選ばれるにはイチナナ公認のライバー事務所に所属するのが一番の近道だと言われています。
様々なライバー事務所が存在しますが、どのような役割を持っているのか、どのようにライバーに影響を与えるか等を抑えておきましょう。
イチナナで稼ぎだすことができれば、いずれお世話になる可能性が高いです!
ライバー事務所の形態について
まず、ライバー事務所は1つではなく「複数」存在します。
イメージとしては芸能プロダクションやYouTuberの所属事務所と同じで、各ライバー事務所はエンターテインメントとして興業を営んで利益を出していると考えてください。
ライバーを全力でバックアップする代わりに、ライバーがライブ配信で稼いだお金の一部を売上として受け取る契約を結ぶことが多いです。
ライバー事務所の特徴
- 日本中で100以上のライバー事務所がある
- 芸能事務所と形態が近い
- ライバーをサポートするのが仕事
- イチナナが公式認定した事務所もある
- イチナナ以外のライバーも所属可能(事務所による)
主に「ライバーのマネージメント」をしてくれる
マネジメント業一覧
- ライブ配信のノウハウ教授
- ライブ配信環境整備
- ファン対応
- 営業代行
- 仕事仲介
- 配信分析
- 配信レッスン・ブランディング
など
ライバー事務所に所属すれば自分にマネージャーが付くのだというイメージで構いません。
一人でライブ配信・ファン対応・営業等全てをこなすのは非常に困難で、自分と共に収益アップに協力してくれる味方がひとりでもいると心強く感じることが多いです。
ライバー育成に力を入れているライバー事務所なら、自分の配信が行き詰った時にニーズに合った戦略を見つけてくれますし、独自のツールを使って細かい分析までしてくれます。
収益が増える可能性もある!
上記のライバー事務所からのマネジメントは「誰でも無償で受けられる」わけではありません。
ライバーはマネジメント料としてライブ配信で稼いだ金額の一部を事務所に持っていかれてしまいますし、中には配信レッスンや配信場所の提供時に料金を支払う必要がある事務所も多いです。
イチナナの場合はただでさえロイヤリティとしてギフトの一部がイチナナに搾取されてしまいます。そのため、「事務所に所属しない方がムダ金を払わなくて済む」という考えも確かにあります。
この通り、本当に事務所に所属することで儲けることができなくなった場合も考えられますが、注目すべきポイントは「事務所所属ライバーになることで注目度が集まる」ことです。
イチナナから公式認定を受けている事務所に所属すると高確率で公式ライバーになれるので、イチナナの収益還元率は一般ライバーと比べて大幅にアップします。
ライブ配信アプリ17Liveって稼げるの?稼ぐ仕組み・ロイヤリティ比率について
例えば、リスナーからギフトを受け取ったとしても今までは「10万円分」しか受け取ることができなかったのが、公式ライバーとなると「50万円」に増えるようなイメージで構いません。
それに加えて注目度が上がって多くの人がライブ配信に来てくれる可能性がグッと高くなっているはずなので、イチナナで獲得できるギフトそのものも上がっているはずです。
なぜ何種類も事務所があるのか
現在日本では100以上のライバー事務所が存在しています。
なぜ何種類もライバー事務所があるのかというと、事務所それぞれが「独立した会社」であるからです。同じ芸能事務所でも吉本興業と松竹芸能があるのと同じ認識で構いません。
それぞれの会社ごとに所属ライバーも違ってきますし、独自のコンセプト・経営戦略によって他のライバー事務所よりも高く収益を得ようと努力しています。
会社それぞれで違う部分
- 所属ライバーの人数
- どのような業務を請け負ってくれるか
- ライブ配信とは別に報酬が出るか
- ノルマはあるか
- 対応しているライブ配信はどれか
など
どの事務所のライバーになるかはスカウトや合否・縁にもよりますが、ある程度「この事務所は良いところだ」と推測することは上記の判断材料により可能です。
「そろそろ事務所所属ライバーになれるかもしれない」と思う頃に、各ライバー事務所の特色を調べておくことをおすすめします。
イチナナの事務所に所属するメリットは?
イチナナの事務所に所属するメリットは多く、特に「ライブ配信一本で食べていきたい」と思っている人は将来的に必ずお世話になります。
あらかじめメリットを抑えておいた方が人気になってからライブ配信に関する戦略も立てやすくなります。
公式ライバーになれる可能性が上がる
イチナナの公式認定を受けている事務所なら、イチナナの公式ライバーへの道はまず間違いなく切り開かれます。
これらの事務所はイチナナから信頼を得ている事務所なので、イチナナ側も「ここに所属するライバーはある程度の力を持っている」という前提の元公式ライバーを選出します。
場合によっては公式事務所から直接推薦してもらえるので、ほとんどの可能性で公式ライバーになれると考えてください。
公式ライバーになれないケース
- 所属事務所が小さい
- イチナナ公式事務所でない
- 実績等が不充分
など
ライバー事務所に所属してもイチナナ公式ライバーになれないケースもありますが、これはあまり大きくない事務所に所属した場合やまだ実績がない場合に限ります。
大手事務所に所属できる程の実力があれば高確率で公式ライバーに選出してもらえます!
配信をサポートしてくれる
サポートが欲しいと感じる時
- ライブ配信で稼ぐのに行き詰った
- 思うようにファンが増えない
- ファン対応が面倒
- 可能な限り個人情報を守りたい
- 配信環境が悪い
- 自分の配信を客観的に評価して欲しい
上記の問題はライブ配信を行っているといずれも起こりうる問題で、ライバーとしていたに付いてくると同時に悩みも大きくなる傾向があります。
しかし、イチナナの事務所に所属して適切なマネジメントを受ければ、これらの問題を全て解決できる可能性がグッと高くなります。
事務所の裁量やマネジメント力にもよりますが、ライバー育成に力を入れていれば入れているほど、所属ライバーに親身になって話を聞いてくれます。
育成プロジェクトが組まれている可能性あり
ライバー事務所によっては「ライバー育成プロジェクト」等が組まれている場合もあります。
これはライバーのライブ配信スキルをアップさせるためのプロジェクトで、どんな配信にすればいいか・儲けを出すにはどうすればいいか等を、それぞれのライブ配信ごとに詳しく教えてくれます。
このような「ライバーを支える環境」がしっかりしていれば、それだけ所属している自分も伸びる可能性があると考えてください。
コネができるので知名度も上がる
ライバー事務所側も収益が欲しいので、「伸びる可能性が高い」と目をつけた所属ライバーは全力でバックアップする傾向があります(そう思われていなくてもバックアップしてくれる可能性も高いです!)
そのため、ライバー事務所の頑張り次第でライブ配信以外の場でもメディア等で露出できる可能性も高くなり、収益アップに繋がります。
有名になればなるほどコネも増えていくので、他のライバーと協力して収益を出すこともできるかもしれません。
総じてこのような人におすすめ!
ライバー事務所に所属すべき人
- イチナナ・ライブ配信一本で稼ぎたい
- イチナナ公式ライバーになりたい
- ライブ配信者としての実力を高めたい
- バックアップを受けたい
- 有名になりたい
- 自宅でのんびり稼ぎたい
原則としてライバー事務所は「各種ライブ配信のライバー」向けのマネジメントとなります。そのため、イチナナやその他ライブ配信アプリで稼ぎたいと思っているのであれば、まず事務所所属は考えておきたいです。
バックアップを受けることでまず間違いなく自分のライブ配信スキルも上がり、それが儲けに反映されていきます。
イチナナの事務所に所属するデメリット
事務所所属ライバーのデメリット
- あくまでも「ライブ配信サポート」がメイン
- 簡単に辞められない(違約金発生可能性あり)
- レッスン料等がかかる可能性あり
- ノルマがあるかもしれない
- 配信スタイルの変更を強制される可能性あり
- その他各種トラブル
まず注目してほしいのは「違約金」や「レッスン料」といった予想外の出費のことです。これらの出費はそもそも事務所所属ライバーとならなければ発生しません。
配信面でも「ノルマ」や「配信スタイルの変更」によってストレスを感じてしまう可能性も考えられます。
芸能界がゴールのライバーはライバー事務所に入らない方がいい?
ライブ配信で稼ぎたい人ならライバー事務所の所属を強くおすすめできますが、唯一「ライブ配信は副業で本命は芸能人になること」というライバーには、ライバー事務所所属がおすすめできないケースがあります。
理由について
- ライバー事務所は「ライブ配信」特化
- 所属したらすぐにはやめられない
ライブ配信のサポートはしてくれますが、芸能界でのサポート・マネジメントとなると、ライバー事務所では役不足である可能性が高いです。
芸能界へのステップアップにならないからライバー事務所を辞めようとすると、「違約金」が発生し場合によっては7桁ものお金を請求される可能性もあります。
「簡単に辞められない」部分の大半がこの理由ですが、他にも事務所によっては数年間他の事務所に所属できない・オーディションも受けれない等のペナルティもあります。
仮にライバー事務所に所属している間に大手芸能事務所からスカウトが来たとしても指をくわえて見送るしかできなくなることを考えると、芸能人を目標としているライバーにとって、逆にライバー事務所所属が足を引っ張ってしまう可能性があります!
「他よりイチナナで稼げます」と掲げている事務所について
大抵はどの事務所も他の事務所よりも勝る部分を掲げたいため「所属すれば稼げます」のような一文を誘い文句としています。
稼げる事務所① 「ベガプロモーション」
主な活動ライブ配信アプリ | ライブ配信アプリ全般 |
所属ライバー数 | 1000人以上 |
ノルマ | なし |
配信スタイル | 設定なし |
イチナナ公式事務所かどうか | 公式 |
総評 |
「最大級のライバー事務所」と言われているくらいおすすめ度の高いライバー事務所が「ベガプロモーション」です。
規模が大きいということはそれほど実績を上げてきた証拠でもあり、所属ライバー数も1000人を超えていることから相当な額の利益を出している可能性も考えられます。
配信に関するマネジメント力やサポート力が他の事務所よりも優れていて、多くのライバーが個性を尊重されたまま自由に配信をして確かな収益を確立していました。
また、業界最大規模というだけあって、イチナナもベガプロモーションには信頼を置いています。
イチナナ公式事務所にも認定されているので、ここに所属できればまず間違いなくイチナナ公式ライバーとなって、収益を出すことが可能です。
また、ライバー事務所としてでなくYouTubee事務所・アパレル業も手掛けているので、そちらの方面への転向も考えている人にもおすすめできます。
稼げる事務所② 「Liverllc」
主な活動ライブ配信アプリ | イチナナ |
所属ライバー数 | 約40名 |
ノルマ | 未発表 |
配信スタイル | 自由 |
イチナナ公式事務所かどうか | - |
総評 |
Liverllcは「配信限定」の芸能事務所として知られていて、所属ライバー数はまだ少ないもののほとんどのライバーがイチナナで活動しています。
配信限定なだけあってライブ配信に関するノウハウをマスターしている旨の評価を貰っていて、所属ライバーの多くがステップアップできている事務所でもあります。
「TV出演」や「芸能活動」の仕事も斡旋して貰えます!
稼げる事務所③ 「Good Fellows」
主なライブ配信活動アプリ | イチナナ |
所属ライバー数 | 500名以上 |
ノルマ | - |
配信スタイル | 自由 |
イチナナ公式事務所かどうか | 公式 |
総評 |
イチナナと提携している企業は200以上存在していますが、その中でも得にイチナナと協力してライブ配信業界を盛り上げたとされる「イチナナゴールドパートナー」の称号をイチナナから貰っている「Good Fellows」もおすすめです!
募集の必須条件の中に毎日1時間程度の配信時間が設定されていますが、月のトータルで換算されるのでそこまで厳しいノルマではありません。
どちらかというと「ライバー育成」に力を入れている会社ですが、ライバーのマネジメントも兼ねて力になってくれる可能性が高いです。
今流行りの稼げるオススメアプリは何!?
今流行りの稼げる自分に合ったアプリを今の内に見つけておく事をオススメします!
特別枠:「Pococha(ポコチャ)PR」
驚異的なアプリが頭角を表してきました。それがDeNAが満を持してリリースしたライブ配信アプリ「Pococha」です。特別に紹介させていただきます。
あのIT業界超大手の「DeNA」が最近出したアプリで、特別編として紹介します!
ライブ配信アプリの質は、「ユーザー」以外の良さはほとんどが「画質」「回線」で決まります。それ以外はそこまで違いがありませんからね。
そんな中、DeNAの「Pococha」は高画質でしかも低遅延。コメントもすぐ届きます!結構な資本を投下したのではないでしょうか?LIVEアプリの中でも、少しオシャレよりの子が多いイメージです。
まだそんなに有名な配信者も少ないので、今の機会にチャレンジしてみてください!
第1位 ふわっちLIVE
ふわっちLIVEのおすすめポイント
- 「ランキング機能」が充実しているので競い合いができる!
- 「誕生日アイテム」「イベントアイテム」などリスナーが課金したくなるアイテムが満載
- まだ発展途上アプリなのでライバーの数が少なく、勝負しやすい
- 年齢層がやや高い
↑上記から詳細確認出来ます
ふわっちLIVEというライブ配信アプリもおすすめです!
ふらっちLIVEはイチナナやPocochaと同じような正統派ライブ配信アプリなので、イチナナやPocochaを今まで使っていたけど他のアプリにも進出したいという人も、すぐに馴染むことができるでしょう。
イチナナやPocochaのようにライバーからプレゼントをもらって報酬を受け取るタイプのライブ配信アプリです。
ふわっちLIVEはプレゼントの種類が充実していて、例えば誕生日プレゼントやイベントごとのプレゼントが用意されています。
リスナーからしても特別な雰囲気を感じることができるので、それがそのまま「課金できる要素」になるわけです。
他のライブ配信アプリよりもプレゼントを貰える可能性が高いので、スムーズに稼ぐことができるのではないでしょうか!
また、ふわっちLIVEで配信する場合は「ふわっちLIVE視聴用)」「ふわっちLIVE(配信用)」のうち配信用アプリをインストールしてください。
↑上記から詳細確認出来ます
第2位BIGO LIVE(ビゴライブ)
BIGO LIVEというライブ配信アプリをご存知でしょうか。名前は知っているけど、どんなアプリかいまいちわからない、どんな会社が運営しているの?使っても大丈夫なアプリ?など、気になる方が多いのではないでしょうか。
BIGO TECHNOLOGYは短期間で人気を集めるサービスをいくつも制作できる企業であり、中国で最大級のライブストリーミング・ソーシャルメディア「YY」が買収をするほどなので間違いありません。
日本に進出してから日が浅いため、まだ日本の配信者が少なく、不安に思う方が多いようです。
しかし逆に配信者と視聴者共に、早めに始めておくのがチャンスとなるライブ配信アプリでもあります。
第3位 IRIAM(イリアム)
IRIAM(イリアム)のおすすめポイント
- 「VTuber」のライブ配信アプリ!
- バーチャルキャラクターをかわいく着せ替えることができる
- キャラが二次元なので顔を出す必要がない!
- 通信や画質等も綺麗で使いやすい
IRIAMは今流行っている「VTuber」がライブ配信するような形式のライブ配信アプリです。
VTuberとは「バーチャルユーチューバー」の略で、自分自身の顔を出さずとも自分の分身となる可愛いバーチャルキャラクターを操作して配信している人たちのことです。
バーチャル(二次元)ならではのかわいさが目白押しアプリで、万が一自分の顔等に自信がないという人はチェック必須のライブ配信アプリです。
例えば、現実の自分と全く違うような容姿をしたキャラクターも作成可能ですし、かわいらしい衣装を着せることも可能です。
現実ではありえない「猫耳」等のオプションを付けて、より二次元のキャラクターらしくデコレーションすることができるでしょう。
ただし、IRIAMでライブ配信したい場合は、IRIAM公式が開催するオーディションに合格する必要があります。
自己紹介の音声などを送る必要があるのでやや敷居が高いかもしれませんが、採用されればIRIAMの公式ライバーとなることができるでしょう!
第4位 Uplive
Upliveはグローバル展開している、24時間楽しめるライブ配信サービスです。
Upliveはサービス開始時から海外展開を視野に入れており、グローバルなサービスが充実。音声・文字の翻訳機能も、配信中に使用することが可能です。
有名配信者が歌手やアイドルとして世界デビューを果たすなど、様々な道が用意されています。
Upliveでは美顔フィルターやスタンプ機能もあり、音声配信も可能。
ライブ配信だけでなくショートムービーも投稿でき、TikTokなどのムービーもそのまま使うことができます。
複数配信やキャストバトルなど様々な機能で盛り上がる事ができますし、視聴者が配信者をサポートする機能なども備わっています。
勿論、視聴からの投げ銭で稼ぐことができます。
投げ銭などに必要なダイヤはログインボーナスだけでなく、ミニゲームなどでも獲得可能。
視聴側もアイテムをプレゼントして、配信を盛り上げ易い環境になっています。
おすすめポイント
- グローバルに活躍できる
- 翻訳機能が有る
- 美顔フィルターやスタンプがある
- 音声配信も可能
- ショートムービーが投稿可能
- ミニゲームなどでもダイヤを稼ぐことが可能
第5位 LIVE812
Live812の大きな特徴は、ライブコマース機能です。アプリ内で商品を販売できる機能で、販売利益は配信者側に入ってきます。
配信中は勿論、プロフィールページでも販売可能なので、配信していない間にも利益が発生することもあります。
ライブコマース機能を、特に活用できるのはハンドメイド配信。「配信で商品を手作りし、実際に販売する」使い方が人気です。
歌配信をして自作CDの販売したり、パフォーマーの方がイベントのチケットを売ったりなど、様々な使い方があります。
勿論他のライブ配信サービスと同じように、視聴中にアイテムを貰って利益を得る事も可能です。
Live812はまだまだ新しいサービスなので埋もれにくく、有名になるチャンスがあります。
おすすめポイント
- ライブコマース機能が特徴的
- 配信以外でも稼ぐ手段がある
- 新しいサービスなのでチャンスがある
- 視聴者側にアイテムを投げやすい雰囲気がある
- 希望すれば芸能関係の事務所に所属できる
SPOON(スプーン)
SPOONは顔出し無しで配信可能な、世界2600万ユーザーを突破したラジオタイプのライブ配信アプリです。
雑談や寝落ち配信などの様々な配信ジャンルがあり、リスナーも空いたラジオ感覚で聞く方が多いのも特徴。
トーク力に自信が無い方も、朗読や弾き語りなどのジャンルでの配信がオススメです。
SPOONならではなのが、寝落ちタイマーです。
視聴中に寝てしまっても、設定した時間にアプリが切れる機能。
寝落ちタイマーを活用して、のんびりと寝落ち配信を聞く方も多いです。
SPOONには生配信のLIVE、録音した音声を載せるCAST、視聴者から聞きたいセリフを募集できるTALKの機能が用意されています。
特にCASTやTALKを上手く使えば、生配信を行っていない時にもファンを獲得できるチャンスがあります。
視聴も配信も無料で行えるので、手軽に始める事が可能。他のライブ配信アプリと同じように投げ銭機能も備わっています。
おすすめポイント
- 顔出し無しのラジオ型のライブ配信アプリ
- ゆったりと聞きに来る方も多い
- 雑談や寝落ち配信、朗読など様々なジャンル
- 寝落ちタイマーが便利
- LIVE、CAST、TALKの3つの機能