ポケモンGOで2020年4月1日にアップデートが行われましたが、アップデートが終わった後に「アカウント情報を確認してください」と言われて、ログインできなくなるユーザーが多く存在していました。
ログインできなくなった原因はアップデートによる影響です。
コンテンツ
「アカウント情報を確認してください」エラーの詳細
ポケモンGOのアップデートによって、4月1日からさらに快適にゲームをプレイできるのではないかと言われていました。
しかし、一部のユーザーだけエラーが出てしまって、アプリにログインすることすらもできなくなっています。
非常に重大なエラーなので運営も早急に対処しましたが、まだログインできていないユーザーも多数存在します。
症状について
アプリのホーム画面からタップしてログインしようとすると、上記の緑色の画面と「ログインできませんでした」「アカウント情報を確認してください」のポップアップが表示されます。
上記画像のようにログインできませんと一言書かれているだけのポップアップが出る場合と、ログインできないからアカウント情報確認を求めるポップアップの2種類が表示されます。
ポケモンGOは本来ならアプリを起動しただけで自分のデータがある場合はそのデータにログインしてゲームをスタートできますが、エラーが出たせいでゲームを始めることができませんでした。
ポケモンGOのホーム画面から通常通りログインできれば緑色のアカウント情報を確認してくださいのポップアップは表示されません。
しかし、ホーム画面から上記の「Googleサインインポップアップ」が出てしまったら、高確率でログインできなくなります。
この画面はアプリ初回起動時に出てくるポップアップで、「起動したアプリがGoogleと連携していない」ことを表すものです!
ログイン画面(連携確認画面)が表示されると「ログインできませんか?」と問われることがあります。
この項目を選択すればログインできなかった場合の対処法を探してくれる「質問」が開かれますが、その質問すらも上記画像のように開くことができない状態です。
赤枠の再試行を選択しても一切先に進みません。
アップデートが原因
ポケモンGOでアカウント情報を確認してくださいのポップアップが出てログインできなくなった原因はアップデートであると言われています。
アップデートした後にログインできなくなったユーザーが大半で、アップデートが行われた次の日になっても問題が継続しているユーザーまでいました。
根本的な問題を解決するには、ポケモンGO側が不具合を取り除くしかありません。
「Googleアカウント」で連携しているユーザーに発生している
アプリに一発でログインできなかった場合は上記の連携画面が表示されますが、このうち「Google」を選択するとエラーが起きやすくなっています。
Google以外のFacebookやポケモントレーナーズクラブを選択すればログインできますが、Googleを選択した場合、ログイン画面が出ずに緑画面のアカウント情報を確認してくださいページが開かれることになります。
または、Googleでログインするために「ロボットでないこと」を証明するために上記画像のような確認ポップアップが開かれることになります。
正しい文字列を入力すれば問題は解決するかのように思われていましたが、正しい文字列を入力したとしても文字列が間違っている扱いになって、先に進めない現象も起こっています。
GoogleがポケモンGOで正しく機能していないことが原因だと考えてください。
ポケモンGOにログインできない問題の対処法
ポケモンGOにログインできなくなった場合、イベント等の参加が遅れてしまうだけでなくログインボーナスや日課消化にも影響を与えてしまいます。
早急にアカウント情報を確認してくださいのポップアップを消してログインできるようにする必要がありますが、ポケモンGOからは設定画面を開くこともできません。
ポケモンGOでジムが消える!ズレる!不具合の詳細や対処法を徹底解説
Googleアカウント以外でログインする
現状ではエラーが出る連携アカウントは「Googleアカウントでログインしようとしたもの」だけになります。
そのため、Facebookやポケモントレーナークラブで連携している場合は、そちらからアカウントを連携してログインしてみてください。
Googleアカウントしか持っていない場合は他の方法で連携できないのでこの対処法を使うことはできません。
公式サイトから問い合わせで直してもらう
ポケモンGOアプリからお問い合わせフォームを開くことができるのですが、ログインできない問題に直面している人はアプリに入ることができないので、アプリからはお問い合わせフォームを開くことはできません。
そのため、公式サイトのお問い合わせフォームから連絡することになりますが、ポケモンGOの場合はお問い合わせフォームではなくて「お問い合わせメール・電話」を行う必要があります。
電話の場合はフリーダイヤルに繋がれた後に症状を説明することになりますが、サポーターが電話に出るまでやや時間がかかります。メールも同じで、深夜や早朝にメールしてもすぐには返信がきません。
お問い合わせのメールアドレス・電話番号は下記を参考にしてください。
お問い合わせメール・番号
- メールアドレス:privacy@nianticlabs.com
- 電話番号:0120-336830(平日のみ11時から18時まで)
あらかじめGoogle以外で連携しておくのも大切!
今回のようなGoogleでのみエラーが発生するタイプのログインできない問題だと、自分の連携アカウントがGoogleだけの場合、対処が難しくなります。
そのため、あらかじめGoogle以外の「Facebook」でアカウント連携しておいた方がいいです。この場合でもFacebookアカウントを用意しておく必要があるので、まずはFacebookアカウントを用意してください。
ポケモンGOにログインできるようになったら、ホーム画面の赤枠部分を選択します。
メニュー画面から右上の「設定」を選択してください。
設定画面を下にスワイプしていくと「Google」「Facebook」という項目が出てきます。
Googleしか連携していない人はGoogleアカウントが表示されていますが、これは無視して「Facebook」の項目をタップしてください。
自分のFacebookアカウント入力画面が開かれますので、Facebookアカウント情報を入力してください(スマホからログインできる状態の場合はそのアカウントが表示され連携確認画面に直行します)。
その他の対処法
ポケモンGOでなんらかの不具合やエラーが起こった場合、下記の対処法も試してみることができます。
ログインできない問題の場合でも、スマホ端末が原因でログインできない場合なら対処可能かもしれません!
その他の対処法
- スマホ・本体の再起動
- 通信環境を確認する
- 再インストール・更新
アカウント情報を確認するエラーが起きた場合にログインすることができなくなりますが、ログインできない状態で再インストールすれば、一番最初の「アカウント連携画面」がアプリ起動時に表示されます。
そこで新しいアカウントと連携してしまうと、他のデータが新しく作られてしまうので注意してください。
他にオススメの人気ゲームは?
他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
放置少女
おすすめポイント
- 女の子たちが圧倒的にかわいい
- 三国志の世界観を擬人化美少女が贈る
- 「放置」するだけでキャラクター育成可能
- 隙間時間にプレイしたいと思っている人にぴったり
- 放置ゲーながらプレイできるコンテンツが豊富
成り上がり 華と武の戦国
アプリ「成り上がり 華と武の戦国」は、戦国美人×武将×育成カードRPGです。主人公は名立たる英雄ではなく、ありふれた日常を送る主人公。
乱世を彩る美人や勇猛果敢な武将たちと戦い、協力しながら、歴史を変える成り上がりストーリーを楽しむことができます。
メインとなるのは国の運営で、家臣の育成や資産経営をしていきます。歴史上の姫達との結婚や子育ても可能。
ガチャが存在しない為、殆どのキャラを無課金で手に入れることが出来ます。
ゲームは奥深いですが、ボタンタップで簡単操作。放置系なので遊んでいる他のゲームと同時に遊べます。
戦闘も自動で行ってくれるので、戦闘操作が不安な方でも楽しめます。
何をしたらいいのか迷った時は、次にやるべき課題を表示できるので安心です。
海外の運営ですが、日本語訳も自然。ストーリーも本格的なものになっています。
同盟(ギルド)機能も充実しており、対戦やプレイヤー同士での跡取り縁談、宴会の開催まで行えてしまいます。
おすすめポイント
- 戦国美人×武将×育成カードRPG
- 平凡な主人公の成り上がり
- 奥深い国運営系RPG
- 美しい姫と結婚や子育てもできる
- ガチャが存在しないのでキャラを手に入れ易い
- 同盟(ギルド)で対戦や交流が出来る
- 簡単操作&自動戦闘
- 放置系で他のゲームと併用で遊べる
- 何をすればいいのか分からない時は課題を表示してくれる
- メインストーリーも本格的
グランドサマナーズ
最強クオリティのドットRPG誕生!!初回ガチャ最高レア進化ユニット確定!!最大4人同時プレイ可能!!