ディズニーが突然営利目的の撮影を禁止した原因とYouTuberやtiktokは大丈夫なのかを徹底解説

東京ディズニーランド・シーの園内で営利活動が禁止されたと話題になっています。

本記事では、なぜ東京ディズニーランド・シー園内で営利活動が禁止されたのかの原因を考察していきます。


ディズニーが突然営利目的の撮影が禁止に

東京ディズニーリゾートからお願い

2022年9月初めに、東京ディズニーリゾートの公式ホームページにある「東京ディズニーリゾートからのお願い」の内容が更新されました。

このページに今までなかった「営利活動の禁止」が追記されてたことにより、動画・画像投稿者の心配をする方声や、迷惑行為が無くなると喜ぶ声など様々な賛否の声が上がりました。

YouTubeへの投稿やD系YouTuberにも影響する可能性

「営利活動の禁止」が追記されたことにより、YouTubeで東京ディズニーランド・シーメインで動画投稿している所謂D系YouTuberにも、多大な影響を与えるのではないかと話題になっています。

YouTuberは動画に掲載される広告で稼ぐため、今後D系YouTuberは東京ディズニーランド・シーの動画は投稿しない、もしくは投稿しても広告無しになる可能性が高いと考えられます。

またYouTuberは高画質な動画を撮るために使う三脚や自分撮りスティック等の補助機材も禁止されているため、かなりの影響を与えると考えられます。

TikTokの動画投稿者も問題

東京ディズニーランドのシンデレラ城の付近では、TikTokのため踊っている人が多数確認されています。

シンデレラ城以外の場所のフォトスポットでもTikTokを撮るため居座り続け、写真撮影を諦めざるを得ない状況になっています。

そのため、YouTubeだけでなくTikTokの撮影者も東京ディズニーランド・シーでの迷惑行為が目立ちます。

以前から禁止だったが今回で範囲を広げ明文化

現在ディズニーが突然営利目的の撮影が禁止になったと話題ですが、以前から「商業目的の撮影」は禁止事項に含まれていました

しかし、今回「営利活動の禁止」と適用範囲を広げ明文化したため、D系YouTuberなど広告でお金を稼ぐ人も禁止事項に含まれるとして話題になりました。

公式が園内で営利活動の禁止を明示

ディズニーが突然営利目的の撮影が禁止と話題になったのは、公式から園内での営利活動の禁止が明示されたからです。

追加された禁止事項は具体的に下記の1文で、その他の項目については、以前から掲載されていた内容でした。

営利活動(当社が許可した場合を除きます。)

具体的な禁止行為の言及は無し

「営利活動」とは何を指すのか、具体的な禁止行為とは何か上げられるのかについて公式からの言及はありませんでした。

このように園内での営利活動は禁止されましたが、具体的な禁止ケースまでは明言されていない状況となっています。

そのため、必要以上にD系YouTuberが動画投稿を自粛することへの不安や、広告があるSNSに自撮り写真も禁止になるのかという懸念がされています。

許可を取った場合は営利目的でも恐らく活動可能

許可を取った場合、営利目的の活動は可能であると考えられます。

先述したように追記された1文の中には「当社が許可した場合は除く」という文言が含まれています。

そのため、無許可で動画や写真を撮って営利目的に利用することは禁止ですが、許可を取った場合は問題ないと考えられます。

ただし、東京ディズニーリゾートはYouTuberからの撮影許可を受け付けていないと回答しています。

また、東京ディズニーリゾートは追加した営利目的の活動の禁止はYouTuberを狙い撃ちしたものではないとも回答しているため、今後もグレーな状態でYouTuberの撮影は行われると考えられます。

YouTubeやTikTokでの取り扱いについて

営利活動が禁止されたため、今後はYouTubeでディズニーランド・シーの動画を広告付きでアップロードするのは避けられると考えられます。

TikTokは広告を付けられないため、営利活動ではありません。しかし、禁止事項が更新されたことにより、一層禁止事項の取り締まりが厳しくなると考えられます。

そのためTikTokでは今回追加された営利活動の禁止より、以前からあった下記の規約によりこれまで以上に活動が厳しくなると考えられます。

他のお客様のご迷惑となる撮影および公衆送信

ディズニーが営利目的の撮影を禁止にした原因の考察

ここからは、東京ディズニーランド・シーでなぜ営利活動の禁止が明文化されたのか、その理由を考察をご紹介していきます。

あくまで考察であり、東京ディズニーリゾートからの公式発表ではないためご注意ください。

動画・画像投稿者の迷惑行為

ディズニーが営利目的の撮影を禁止にした最大の原因は、画像・動画投稿者の迷惑行為へのクレームが多かったことだと考えられます。

例えばYouTuberが東京ディズニーランド・シーを使って逃走中を行うことや、TikTokに投稿するために見晴らしのいい場所を独占して踊る、立ち入り禁止の場所に行き写真を撮影してインスタに投稿する等、前々から迷惑行為として話題になっていました。

営利目的の動画・画像投稿者はインフルエンサーである可能性が高いため、それを真似して迷惑行為を行う一般来園者が増えます。

これらの問題を解決するために、営利活動による撮影を禁止し迷惑行為を行う来園者を減らそうとしたと考えられます。

最近では下記のようにディズニーで迷惑行為をして炎上している方もいました。

ディズニーTikTok撮影のハム集団炎上のまとめと個人情報特定の有無を徹底解説

写真・動画への映り込みを気にしている人への配慮

写真・動画への映り込みを気にしている人への配慮も、営利目的の撮影を禁止にした原因の1つとして考えられます。

来園者の中には、動画や写真の中に映り込むのを避けたい人がいます。映り込むことを気にしない人でも、他の人の撮影中にカメラの前を横切ってしまい文句を言われることもあります。

これをされた側の人は嫌な思いをし、結果的に東京ディズニーランド・シーに今後行かないようになってしまいます。

この可能性を無くすためにも、迷惑な写真・動画撮影者を減らすよう営利活動を禁止にした可能性があります。

危険な撮影行為の事前対策

営利目的の撮影を禁止にした原因の1つとして、危険な撮影行為の事前対策である可能性も考えられます。

営利活動の禁止を明文化される前でも、乗ってはいけない木箱の上に乗ったり、シンデレラ城の前で組体操をする等の迷惑で危険な撮影がされていました。

危険行為や迷惑行為を行った人がいる場所は、安全を確保するため物が撤去されたり行けないようにする等の対策が取られていましたが、テーマパークとして景観もどんどん悪くなっていました。

キャストの注意を聞かない来園者の増加

キャストの注意を聞かない来園者が増加していることも、営利目的の撮影を禁止にした原因の1つと考えられます。

撮影禁止のフォレストシアターやパレードを隠し撮りする動画・画像投稿者が後を絶ちません。

もちろん園内にいるキャストやスタッフも注意を行いますが、聞かない人やキャストが見ていない間に迷惑行為を行う来園者もおり、キャストだけでは注意しきれなくなります。

また、キャストやスタッフが迷惑行為を行う来園者に注意をする時間や労力も無駄であるため、その対策として営利目的の撮影を禁止にした可能性があります。

ディズニーの複数日来園パスポートの詳細やメリットデメリットについて徹底解説

ディズニーで複数日来園パスポートの発売が話題になっています。 今回はディズニーの複数日来園パスポートの詳細やメリット・デメリットについて徹底解説していきます。 コンテンツ1 ディズニーで複数日来園パス ...

続きを見る

 

-その他
-, ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.