あのDeNAが満を持して配信を開始したライブ配信&視聴アプリ「Pococha(ポコチャ)」。人気者になりたいライバー(配信者)とお気に入りのライバーを見つけたいリスナー(視聴者)で大盛り上がりです。
ただライブ配信アプリは他にもたくさんあるのですが、PocochaにはPocochaにしかない魅力があり、実際にPocochaだけで食べていくことができるライバーもたくさんいます!
またライバーにとっては最も知りたいことであろう稼げるアプリなのかどうかについても考察しています。ライブ配信アプリを探している方必読です。
目次
[Sponsored by DeNA]Pococha(ポコチャ)はどんなアプリ?
Pocochaは株式会社ディー・エヌ・エーのライブ配信&視聴アプリです。ライブ配信アプリといえば既に17 LiveやLiveMe、MixChannelやSHOWROOM、ツイキャスやLINE LIVEなど、本当にたくさんのアプリがあってどれを使うのが一番なのか迷ってしまいます。
ライバーならばどれだけリスナーが集まってくれるか、リスナーならば質が高いライバーがそろっているかが気になるところでしょう。
Pocochaはライバーとリスナーを育てるアプリで、形態はイチナナと同じような感じだと思ってください。
日本メインで普及しているので日本人ユーザーの数はイチナナに次いでトップクラス!今からでも始めやすいアプリであることは間違いありません。
ライブ配信アプリはたくさんありますが、使ってみて感じたのは圧倒的にフレンドリーな雰囲気でした。
ライバーとリスナーの距離が近く、不愉快なコメントなども一切見かけないため、雰囲気の良い清々しい気持ちのままライブ配信を続ける・視聴することができるでしょう。
Pocochaはこれからも盛り上がることが予想されているアプリです。気になる方は一度インストールしてみましょう。
Pococha(ポコチャ)の使い方は簡単!
Pocochaの使い方はとっても簡単です!ライバー、リスナーどちらにとってもイージーなので、すぐにでも使ってみてください。
ライバーが配信するには
配信はまず下部中央にあるボタンをタップします。
ライブ配信の設定画面になったら、まずは配信のタイトルを決めましょう。その下の配信設定はランクを上げる必要があるので関係ないと思ってください。
次にTwitterで配信のお知らせをするか選択します。Twitterアカウントを連携し、ツイートをすることで、初めての配信でもリスナーが集まる可能性があります。
左下のスタンプのようなアイコンでは、配信時のフィルターを選択出来ます。
下の「ラジオ」をタップすると、顔出しではなくラジオ配信も可能です。
設定が全て完了したら、「配信スタート」をタップして配信を開始できます。
配信を終了する場合は、画面右上の「×」をタップすれば終了できます。
リスナーが視聴するには
リスナーは好きなライバーの画面をタップするだけですぐに視聴することができます。Pocochaの文化なのか、部屋に入るとほぼ確実にこちらのアカウント名を呼びながらあいさつしてくれるので、うれしい気持ちになります。
あとは入室することでライバーへのチャット送信や応援アイテムの利用が可能なので、コミュニケーションを取りつつ楽しんでいきましょう。ただ公序良俗に反することをするとアカウントを停止されてしまうので、適度な楽しみ方をしてください。
お気に入りのライバーが見つかったら同じライバーを応援しているファミリーに入るなどして、楽しみ方の幅を広げることができます。
Pococha(ポコチャ)は稼げるアプリ?
Pocochaはライバーにとって稼げるアプリと評判です。もちろんライバーとしての実力が必要になりますが、実力があるならばなおさらPocochaをおすすめします。
DeNA運営だから広告費をたくさん使っている
どんなに良いアプリでも知名度がなければ誰も利用しません。
その点PocochaはDeNA運営なので、資金が豊富なため広告費をたくさん使ってくれます。
現在ではPocochaの知名度がぐんぐんと伸びており、ライブ配信アプリのトップ層となっています。勢いの止まらないライブ配信アプリでもあるので、今後もリスナー・配信者共に、利用者は増え続けるでしょう。
地道に頑張れば毎日ダイヤがもらえる
Pocochaで稼ぐにはダイヤを集める必要があります。ダイヤは換金が可能だからです。
ダイヤはデイリーダイヤとウィークリーダイヤがあり、デイリーダイヤはマジメに配信し続ければまず貰える可能性が高いです。
ダイヤは配信をする度にもらえます。基本的には配信時間によってもらえる数が変わり、ランクが上がれば上がるほどに一度でもらえる数が増加します。
1時間あたりのダイヤの数はランクによって決まっているのですが、1日あたり2時間半までという上限があります。
なお注意事項があり、規約違反をするとダイヤがもらえないので注意してください。配信時間が短いことやコメントがつかないことでダイヤがもらえなくなってしまいます。
人気を集めるだけダイヤが増えていく
ウイークリーダイヤは配信パフォーマンスに応じてもらえるダイヤで、コメント数やいいね数、アイテム数やリスナーの人数などを総合し、それらが多いほどたくさんもらえるようになっています。
ダイヤは獲得週の翌週月曜の朝にもらえるようです。要はライバーとして人気を集めてたくさんリスナーが増えていろいろ反応が多いとその分多くのダイヤがもらえるということです。
うまくやれば配信で一攫千金!何てことも夢ではありません。
pococha(ポコチャ)で稼ぐ方法
Pocochaが稼げるアプリということは周知されていますが、全員が全員稼げるわけではありません。
どのようにして稼げるようになるのか等のノウハウをある程度は抑えておく必要があるので、Pocochaをはじめる前に抑えておくようにしてください。
Pocochaファンとしては早くPocochaの利用数が他の有名配信アプリに追いついてほしいので、Pocochaで稼ぐための方法を伝授します。
SNSは積極的に更新
PocochaはSNSとの連携を推奨しています。SNSでの呼びかけが、それだけ集客効果があるということです。
ですからツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどのSNSでPocochaの配信への呼びかけをすれば、何もしないよりははるかにリスナーを呼べます。SNSの更新で大事なことはマジメにコツコツとやることです。
マジメにやっていれば地道にフォロワーが増え、配信時のリスナーも増加するでしょう。
配信はもちろん定期的に
SNSの更新はマジメにやるべきですが、SNSの更新に必死になるあまり肝心の配信を怠ってしまうのでは意味がありません。
SNSと同時にPocochaでの配信も定期的にマジメに続けましょう。
1日でも配信をしないとライバーランクの基準となる「ライバーメーター」が下がってしまうので、本気で上を目指すなら毎日配信は欠かせません。
かわいく加工する
Pocochaは配信時の動画を加工できるアプリです。何もしないよりは、加工した方がはるかに見栄えがよくなります。
かわいく加工すれば元々の顔に自信がなくてもかわいく見せられます。加工によって普段は持てない自信が得られることもあり、配信は自信たっぷりにした方が人が集まります。
だれもが自分に自信を持つのは難しいもの。だからこそ加工して、自信が持てる状態ではりきって配信しましょう。
リスナーには愛想よく
Pocochaはフレンドリーなアプリで、多くのライバーが配信をのぞきに行くとあいさつしてくれます。
だから逆にいうとリスナーに無愛想で、あいさつもないとすぐに他のライバーに流れてしまう可能性が大なのです。
リスナーには愛想良くして、コミュニケーションを積極的に行いましょう。
タイトルを工夫する
ただ配信するだけではなく、配信の部屋を作ったらタイトルを工夫しましょう。
これは、部屋がたくさんあるため、単に名前だけの部屋では知名度がないとリスナーが集まらない可能性が高いことによる対策です。
ちょっと目をひくタイトルをつければ集客効果が生まれるので、ぜひやってほしいです。私が見たところだと、女性ライバーなら自分のアピールポイント(笑顔等)をタイトルでアピールしているアカウントに一番リスナーが流れていました。
あまりに恥ずかしいという場合はおすすめはしませんが、目立つためにタイトルを工夫するのがとても大事だということは意識しておきましょう。
イケメン、美女になるための努力は欠かさない
Pocochaでは顔を出して配信することが基本ですので、見栄えがいいイケメン、美女の方が集客効果があります。
そのため、普段からイケメン、美女になるための努力は欠かさないようにしましょう。
例えばダイエットや筋トレ、肌をいたわるためにコスメを積極的に利用するなど、できることはいくらでもあります。またイケボなんて言葉もあるように、声も非常に大事な要素ですからボイトレもおすすめです。
できることは万全に行い、最高のモチベーションで配信に挑みましょう。
実際にどのくらい稼ぐことができる?
Pocochaを利用して実際にどのくらい稼ぐことができるかを紹介します。
Pocochaで稼ぐようになるまでの道は険しいですが、上記の配信のコツ通り、毎日コツコツ配信をしてたくさんの人とコミュニケーションを取っていけば、日にちはかかるかもしれませんが人気ライバーへの道は開かれます!
気になるのは「実際にPocochaを使ってどのくらい稼ぐことができるのか」で、今回はイチナナやLINELIVE等他のライブ配信アプリと比較していました。
トップライバーでどのくらい稼ぐことができるのか、トップライバーでない場合はどのくらい平均収入があるのか等を紹介します。
ライブ配信アプリ月収比較「トップライバー編」
ライブアプリ配信アプリの月収比較表を紹介します。
トップライバー(芸能人等ではないアマチュアを対象)とした場合の比較表はこちらです。
ライブ配信アプリ | トップライバーの月収 |
Pococha | - |
イチナナ | 1000万円以上 |
SHOWROOM | 約50万円 |
ふわっち | 約100万円 |
LINELIVE | 約80万円 |
ライバーの年収はプライベートな情報ですので、公開しているライバーも少なく、今回作成した表も「おおよそのもの」となります。
注目すべきは「Pocochaとイチナナを比較するとイチナナライバーの方が圧倒的に儲けているという点です。
どうしてもトップライバー同士の月収・年収は、他のライブ配信アプリよりもイチナナの方が上回ってしまいます。
それでも一般のサラリーマンよりも多いですし、充分Pocochaだけで食べていけるでしょう。
ただし、事務所所属ライバーになった場合、所属事務所から還元分の一部を契約によって取られてしまうので、トップライバーの中にも月収が20万円程度という人もいます。
ライブ配信アプリ月収比較「一般ライバー編」
Pocochaのトップライバーはイチナナよりも稼ぐことができていませんが、「トップには届かない一般ライバー」についても紹介します。
Pocochaには「ライバーランク」という制度があり、このライバーランクが低くても配信さえすれば時間ダイヤを獲得することができ、このダイヤも還元対象となっています。
もちろん下のランクだと100ダイヤも貰うことができないのですが、人気が出るにつれ1000ダイヤ、2000ダイヤと、多くの時間ダイヤを獲得することができます。
おおよそ、ちょうど中堅と言われているAランクで1200ダイヤ獲得することができるので、これを毎日2時間配信を続けたと考えて、月収はおおよそ7万円、さらに応援ポイント等でダイヤが上乗せされるので、もっと稼ぐことができます。
食べていけるとまではいませんが、配信するだけでこれだけの金額を貰えると考えると、副業程度には考えても構わないでしょう。
他のライブ配信アプリの「中堅ライバー」と呼ばれている人たちの月収も紹介していきます。
ライブ配信アプリ | 一般ライバーの月収 |
Pococha | - |
イチナナ | 10万円以上 |
SHOWROOM | 約5万円 |
ふわっち | 約10万円 |
LINELIVE | 5万円から8万円 |
このように、今からPocochaをはじめる人にとって、普通の人より少し努力して辿り着くことができる中堅ライバーなら、イチナナや他のライブ配信アプリ以上の収入があることがわかります。
そのため、現実でなんらかの仕事をしていて片手間で稼ぐ程度に考えているのであれば、他のライブ配信アプリよりもPocochaの方が優れているということにもなります。
また、上記のライバーランクによる時間ダイヤは一番下のEランクでも貰うことができるので、仮にライバーランクが上がらなかったとしても、コツコツPocochaを続けることで収入に繋がります。
今流行りの稼げるオススメアプリは何!?
今流行りの稼げる自分に合ったアプリを今の内に見つけておく事をオススメします!
特別枠:「Pococha(ポコチャ)PR」
驚異的なアプリが頭角を表してきました。それがDeNAが満を持してリリースしたライブ配信アプリ「Pococha」です。特別に紹介させていただきます。
あのIT業界超大手の「DeNA」が最近出したアプリで、特別編として紹介します!
ライブ配信アプリの質は、「ユーザー」以外の良さはほとんどが「画質」「回線」で決まります。それ以外はそこまで違いがありませんからね。
そんな中、DeNAの「Pococha」は高画質でしかも低遅延。コメントもすぐ届きます!結構な資本を投下したのではないでしょうか?LIVEアプリの中でも、少しオシャレよりの子が多いイメージです。
まだそんなに有名な配信者も少ないので、今の機会にチャレンジしてみてください!
第1位 ふわっちLIVE
ふわっちLIVEのおすすめポイント
- 「ランキング機能」が充実しているので競い合いができる!
- 「誕生日アイテム」「イベントアイテム」などリスナーが課金したくなるアイテムが満載
- まだ発展途上アプリなのでライバーの数が少なく、勝負しやすい
- 年齢層がやや高い
↑上記から詳細確認出来ます
ふわっちLIVEというライブ配信アプリもおすすめです!
ふらっちLIVEはイチナナやPocochaと同じような正統派ライブ配信アプリなので、イチナナやPocochaを今まで使っていたけど他のアプリにも進出したいという人も、すぐに馴染むことができるでしょう。
イチナナやPocochaのようにライバーからプレゼントをもらって報酬を受け取るタイプのライブ配信アプリです。
ふわっちLIVEはプレゼントの種類が充実していて、例えば誕生日プレゼントやイベントごとのプレゼントが用意されています。
リスナーからしても特別な雰囲気を感じることができるので、それがそのまま「課金できる要素」になるわけです。
他のライブ配信アプリよりもプレゼントを貰える可能性が高いので、スムーズに稼ぐことができるのではないでしょうか!
また、ふわっちLIVEで配信する場合は「ふわっちLIVE視聴用)」「ふわっちLIVE(配信用)」のうち配信用アプリをインストールしてください。
↑上記から詳細確認出来ます
第2位BIGO LIVE(ビゴライブ)
BIGO LIVEというライブ配信アプリをご存知でしょうか。名前は知っているけど、どんなアプリかいまいちわからない、どんな会社が運営しているの?使っても大丈夫なアプリ?など、気になる方が多いのではないでしょうか。
BIGO TECHNOLOGYは短期間で人気を集めるサービスをいくつも制作できる企業であり、中国で最大級のライブストリーミング・ソーシャルメディア「YY」が買収をするほどなので間違いありません。
日本に進出してから日が浅いため、まだ日本の配信者が少なく、不安に思う方が多いようです。
しかし逆に配信者と視聴者共に、早めに始めておくのがチャンスとなるライブ配信アプリでもあります。
第3位 IRIAM(イリアム)
IRIAM(イリアム)のおすすめポイント
- 「VTuber」のライブ配信アプリ!
- バーチャルキャラクターをかわいく着せ替えることができる
- キャラが二次元なので顔を出す必要がない!
- 通信や画質等も綺麗で使いやすい
IRIAMは今流行っている「VTuber」がライブ配信するような形式のライブ配信アプリです。
VTuberとは「バーチャルユーチューバー」の略で、自分自身の顔を出さずとも自分の分身となる可愛いバーチャルキャラクターを操作して配信している人たちのことです。
バーチャル(二次元)ならではのかわいさが目白押しアプリで、万が一自分の顔等に自信がないという人はチェック必須のライブ配信アプリです。
例えば、現実の自分と全く違うような容姿をしたキャラクターも作成可能ですし、かわいらしい衣装を着せることも可能です。
現実ではありえない「猫耳」等のオプションを付けて、より二次元のキャラクターらしくデコレーションすることができるでしょう。
ただし、IRIAMでライブ配信したい場合は、IRIAM公式が開催するオーディションに合格する必要があります。
自己紹介の音声などを送る必要があるのでやや敷居が高いかもしれませんが、採用されればIRIAMの公式ライバーとなることができるでしょう!
第4位 Uplive
Upliveはグローバル展開している、24時間楽しめるライブ配信サービスです。
Upliveはサービス開始時から海外展開を視野に入れており、グローバルなサービスが充実。音声・文字の翻訳機能も、配信中に使用することが可能です。
有名配信者が歌手やアイドルとして世界デビューを果たすなど、様々な道が用意されています。
Upliveでは美顔フィルターやスタンプ機能もあり、音声配信も可能。
ライブ配信だけでなくショートムービーも投稿でき、TikTokなどのムービーもそのまま使うことができます。
複数配信やキャストバトルなど様々な機能で盛り上がる事ができますし、視聴者が配信者をサポートする機能なども備わっています。
勿論、視聴からの投げ銭で稼ぐことができます。
投げ銭などに必要なダイヤはログインボーナスだけでなく、ミニゲームなどでも獲得可能。
視聴側もアイテムをプレゼントして、配信を盛り上げ易い環境になっています。
おすすめポイント
- グローバルに活躍できる
- 翻訳機能が有る
- 美顔フィルターやスタンプがある
- 音声配信も可能
- ショートムービーが投稿可能
- ミニゲームなどでもダイヤを稼ぐことが可能
第5位 LIVE812
Live812の大きな特徴は、ライブコマース機能です。アプリ内で商品を販売できる機能で、販売利益は配信者側に入ってきます。
配信中は勿論、プロフィールページでも販売可能なので、配信していない間にも利益が発生することもあります。
ライブコマース機能を、特に活用できるのはハンドメイド配信。「配信で商品を手作りし、実際に販売する」使い方が人気です。
歌配信をして自作CDの販売したり、パフォーマーの方がイベントのチケットを売ったりなど、様々な使い方があります。
勿論他のライブ配信サービスと同じように、視聴中にアイテムを貰って利益を得る事も可能です。
Live812はまだまだ新しいサービスなので埋もれにくく、有名になるチャンスがあります。
おすすめポイント
- ライブコマース機能が特徴的
- 配信以外でも稼ぐ手段がある
- 新しいサービスなのでチャンスがある
- 視聴者側にアイテムを投げやすい雰囲気がある
- 希望すれば芸能関係の事務所に所属できる
SPOON(スプーン)
SPOONは顔出し無しで配信可能な、世界2600万ユーザーを突破したラジオタイプのライブ配信アプリです。
雑談や寝落ち配信などの様々な配信ジャンルがあり、リスナーも空いたラジオ感覚で聞く方が多いのも特徴。
トーク力に自信が無い方も、朗読や弾き語りなどのジャンルでの配信がオススメです。
SPOONならではなのが、寝落ちタイマーです。
視聴中に寝てしまっても、設定した時間にアプリが切れる機能。
寝落ちタイマーを活用して、のんびりと寝落ち配信を聞く方も多いです。
SPOONには生配信のLIVE、録音した音声を載せるCAST、視聴者から聞きたいセリフを募集できるTALKの機能が用意されています。
特にCASTやTALKを上手く使えば、生配信を行っていない時にもファンを獲得できるチャンスがあります。
視聴も配信も無料で行えるので、手軽に始める事が可能。他のライブ配信アプリと同じように投げ銭機能も備わっています。
おすすめポイント
- 顔出し無しのラジオ型のライブ配信アプリ
- ゆったりと聞きに来る方も多い
- 雑談や寝落ち配信、朗読など様々なジャンル
- 寝落ちタイマーが便利
- LIVE、CAST、TALKの3つの機能