ソーセージマンのおすすめ操作設定を徹底解説

バトルロイヤルアプリ「ソーセージマン」は細かい操作項目を設定できます。全バトルロイヤルアプリを通してみても、かなり自分好みにカスタマイズできます。

各操作・調整ごとに「やりやすい」「やりづらい」は人によって違いますが、初心者の場合は最低限プレイしやすいおすすめ設定は共通しています。ソーセージマンのおすすめ操作設定を紹介していきます。


ソーセージマンは操作設定を行える

上記がソーセージマンの操作設定画面の一部です。

スコープの感度から拾う弾丸のストック最大数、操作ボタンをどこに設定するかまで幅広い設定を上記画面にて行えます。

バトロワ新作 ソーセージマンの攻略を徹底解説

操作設定の方法

ソーセージマンの操作設定画面を開く方法を紹介します。

まずは、ホーム画面の右上の三本線アイコンをタップします。出てきた「設定」という項目を選択してください。

設定項目が開かれますが、「操作モード」「ピックアップ」「感度」「乗り物」等の項目があります。

自分が設定したいものを赤枠から選択してください。

ボタンカスタマイズの方法

設定項目からボタンカスタイマイズを行いたい場合は、設定画面から「操作モード」を選択してください。

画面右下の「カスタムパネル」を選択します。隣の「デフォルトに戻す」はどの設定項目にもありますが、押すと今まで設定した設定が全てなくなってしまいます。

上記画面が、ボタンカスタマイズの画面です。

いずれかのボタンをタップしてスライドすれば、バトル画面のどこにボタンが表示されるかを自分で設定できます。

他のバトルロイヤルよりも細かい

ソーセージマンの操作設定は、他のバトルロイヤルアプリよりも細かい設定を行えます。

例えば、「レンズの感度」に関しては、全体の感度を調整するだけでなく、スコープの倍率ごとに感度の調整を行えます。スコープの倍率は各武器によって違うため、自分が使いたい銃や普段の感度では使いづらい銃の個別設定に便利です。

各アイテムごとに自動ピックアップ上限を選択すれば、自分が拾うことができる上限数の設定を行えます。これも自分が拾いたくないアイテムのピックアップを0にしたり、余計に持っておきたいものは多く設定したり等の工夫が可能です。

ただし、様々な設定があってどうすればいいかわからない初心者のユーザーは、最低限設定しておきたい項目だけ知っておけば問題はありません。プレイしていきながら必要に感じれば、その部分を個別に設定し直すのがおすすめです。

ソーセージマンのおすすめ設定を紹介

ソーセージマンをプレイするにあたって、おすすめの設定を紹介します。

人によってプレイしやすい設定が違う可能性があるため、おすすめ設定が必ずしも自分のプレイスタイルと一致するとは限りません。

初心者向けの設定

初心者向け設定

  • 基本設定の「ドア自動オープン」のオン
  • 基本設定の「銃器」「リュック」「チョッキ」「ヘルメット」の非表示(視界が悪くなるので)
  • 操作モードの「左手移動・右手固定攻撃」をオン
  • 操作モードの「自動攻撃制限範囲」をオフ
  • 感度の「全体感度」を70から80%程度に変更
  • ピックアップの「自動ピックアップ」を全てオン
  • 音声の「背景BGM」をオフ(周りの音を聞き逃したくないため)

ソーセージマンや他のバトルロイヤルアプリに触れたことがない人におすすめの設定・変更項目や絶対設定しておきたい項目は上記の通りです。

感度に関しては高ければ高いほどスライドが敏感になって、早く標準を合わせられる可能性は高くなるものの、慣れが必要です。早すぎた場合合わせたい標準をちょっとのスライドで通り過ぎてしまう可能性があるため、100%以上には設定しない方がいいです。

銃器やヘルメットの非表示や背景BGMのオフに関しては「対戦よりもゲームそのものを楽しみたい」という場合はオフにする必要はありません。

感度は全体感度を調整するだけでいい

感度に関しては、基本的には全体感度を調整するだけでいいです。主に画面の切り替えや撃ちあいをするエイムの感度を調整できます。

感度項目の下部にレンズ感度とジャイロスコープ感度の項目がありますが、奇襲をかける時や遠く離れた敵を狙い撃つ戦法に慣れない場合は、無理して調整する必要はありません。

後々ソーセージマンでも奇襲をかけて確実に1発以上入れる大切さがわかる可能性が高いため、その時にはじめて自分好みの感度に調整すれば問題はありません。スコープごとに違う感度を設定できますが、全ての数値を同じにしておくのをおすすめします。

弾丸自動ピックは増やすとカバンを圧迫するので注意

「ピックアップ」の項目の弾丸ピックアップでは、拾う際の弾丸上限を増やすことができます。

弾丸を増やしておけば不意の弾切れを防ぐことができますが、全ての弾丸数を増やしてしまった場合、拾った際に落ちている弾丸を全て拾ってしまう恐れがあり、持ち物を圧迫してしまうかもしれません。例えば、銃撃戦以外の時に持ち物を調整すれば問題はありませんが、その時にバッグを開いて持ち物を捨てる羽目になり、スキが生まれてしまいます。

そのため、基本的にはピックアップの項目は何もいじらない方がいいです。拾っても連射できないピストルや癖が強いエネルギーガンの銃弾を0にして拾わないようにするのもおすすめですが、万が一最初に立てこもった場所にピストル・エネルギーガンしか落ちていなかった場合は仇になりかねません。

また、銃弾だけでなく消耗品(包帯や発煙弾等の落ちているアイテム)のピックアップもいじる必要はありません。

リーンボタンは右側セットがおすすめ

FPSにおける「リーン」とは、身体を傾けて銃撃戦を行う機能です。例えば、自分が障害物に隠れつつすぐ左右に身体を傾けて、身体だけ障害物から露出させた時にすぐ相手を撃ちたい時に使います。

ソーセージマンには「リーン」という単語がどこにもありませんが、設定の基本の中にある「屈んで射撃ポーズ」にてリーンを行えるようになります(デフォルトではオンです)。

ただし、リーンボタンはボタンカスタムにて左側にデフォルトでセットされています。自分が動き回る時に左手を使って移動スティックをいじっているはずなので、フリーになっている右手でリーンボタンを押せるようにした方がいいです。

したがって、画像右側の赤枠のように、リーンボタンは左右どちらも右側にセットしておくのがおすすめです。画面上にセットしすぎても右手で押せないので、すぐに押せる画面真ん中あたりに設置するといいです。

視点切り替え時に高さやエイムがずれる修正の設定は現時点で無し

初心者にとって一番ありがたい可能性が高い機能は、「視点切り替えの際にエイムが外れないようにする機能」です。

例えば、自分が少し移動しただけで画面が切り替わり、中央にあるエイムアイコンから獲物が外れてしまいます。初心者にとって一番難しいのがエイムで、エイムを補助できる設定がある場合はぜひとも活用したいと考える人が多いです。

しかし、エイムのズレを調整する機能に関してはソーセージマンでは実装されていないため、初心者が銃撃戦を難しいと感じる理由にもなっています。

バトロワ新作 ソーセージマンの攻略を徹底解説

4月27日にXD Inc.より「ソーセージマン」がリリースされました。最大100人がマッチングするバトルロイヤルアプリで、キャラクターがかわいい部分が他のバトルロイヤルアプリとの差別点です。 ソーセー ...

続きを見る

他にオススメの人気ゲームは?

他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。

魔剣伝説

 

魔剣伝説は全世界1億ダウンロードを突破している大人気アクションMMORPGです。

インフレ気味な育成がコンセプトで、ど派手なスキルで敵を倒していく爽快感が満載です。

フィールドの移動や敵とのバトルはオート攻略可能。

魔剣伝説はレベルが上がる速度が非常に早く、短時間でレベル100まで育つ程。報酬やボーナス、特典コードも高頻度で配布されており、ストレスなく遊ぶ事ができます

武器や翼は勿論、ペットや乗り物などあらゆるものを強化可能。オフラインでも10時間まで狩りを行ってくれるので、放置ゲーが好きな方にもオススメです。

余計なフィールド移動が少なく、無駄なロードが入り難いのも特徴です。

勿論、サーバー対サーバーの大規模リアルタイム勢力戦や強力なボスバトルなど、様々なやり込み要素も充実

MMORPGとしてもがっつり遊べますし、チャットも活発で面白いと好評です。

おすすめポイント

  • 全世界1億ダウンロードを突破
  • オートバトルで放置ゲーとしても優秀
  • オフラインでも10時間狩りをしてくれる
  • 爽快感のあるバトルグラフィック・演出
  • 成長速度が速くストレスを感じない
  • 大規模リアルタイム総力戦やボスバトルも充実

Rise of Kingdoms-万国覚醒-

Rise of Kingdoms-万国覚醒-は古代文明をテーマにした、世界各地の英雄が参戦するPvsPストラテジーです。

世界7700万DLを突破した人気作で、アレキサンダーやクレオパトラなどの世界の名将は勿論、源義経や本田忠勝など日本ゆかりのキャラも登場します。

本作は箱庭ゲームとしても優秀で、街の建造や世界探索、蛮族(CPU)の討伐など盛り沢山

拠点外のオープンマップでは、偵察部隊を出して視野を広げながらリアルタイムバトルができるなど、1人でも楽しめるシステムになっています。

個人で完結して遊ぶことができるため、理由なく他の人から襲われる心配は殆どなく、PvPで襲われるのが苦手な方も安心です。

勿論同盟に入ってPvPを行うのも大きな魅力。広いマップで敵味方入り乱れ、リアルタイムで行われる戦闘は戦略性が高く圧巻です。

Rise of Kingdoms-万国覚醒-

Rise of Kingdoms-万国覚醒-は新規は新規鯖に割り振られるようになっているので、サーバー内で差ができにくくなっています。

おすすめポイント

  • 古代文明をテーマにしたPvPストラテジー
  • クレオパトラや曹操など世界各地の名将で遊べる
  • 箱庭ゲームとして個人でも楽しめる
  • 世界7700万DL

おねがい社長!

おねがい社長!は美人秘書と一緒に、社長となってゼロから創業する会社経営SLGです。

主人公はリストラされて無職となりますが、美人秘書に助けられながら成り上がっていきます。

いわゆるハコニワ系でタピオカ店やカフェなどの施設を建設して、お金を稼いでいきます。

おねがい社長!の一番の魅力は、なんといってもキャラ。かわいい系やおねい様系など様々なタイプの人材や秘書と一緒にゲームをプレイする事が出来ます。

特に秘書は自由に着せ替えやボイスを変更し、プレイヤー好みに仕上げることができます

グラドルやセクシー女優とのコラボもあり、非常に豊富なキャラが揃えられています。

最初はミッションに従って入ればサクサク進み、難しくて詰まってしまう事はありません。

基本的にフルオートで進められるので、忙しい人でも手軽に遊ぶことができます。アプリを閉じている間にも、放置で資材が集まります

資材も他のアプリのように木材や石材など細かいものは無く、主にお金やコインさえ集めれば何とかなるのでシンプルで分かりやすいシステムになっています。

おすすめポイント

  • 会社経営SLG
  • キャラが魅力的
  • 秘書がセーラー服やナース、レースクイーンなど様々な着替えが可能
  • シンプルで分かりやすいシステム
  • 放置で遊べる
  • PvPでプレイヤー同士でも対戦できる

リネージュ2M

リネージュ2Mは最高クラスの美麗グラフィックで楽しめるMMORPGです。

綺麗だけどあの頃の懐かしさもある、映画のように美しいファンタジー世界を、手軽にスマホで体験することができます。

レベル上げやアイテム収集をオートで進められるので、時間の無い方にもオススメです。

オート操作は非常に充実しており、細かく設定する事が可能。20秒に1回スキルを使用するなど、戦闘の補助としても有用です。

背景や戦闘グラフィックも美しく、オート戦闘を眺めているだけでも飽きない完成度です。

1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールドで、やり込み要素が満載。どれだけでも遊ぶことができます。

ステータスは自身で割り振れますし、スキルも各自取得できる仕様。自由な育成で、自分だけのキャラクターを作り上げる事が可能です。

おすすめポイント

  • 人気作リネージュ2のモバイル版
  • 前作を遊んでいなくても楽しめる
  • 最高クラスの美麗グラフィック
  • オート機能が充実・時間が無くても遊べる
  • 1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールド

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSは、FFの世界観で行われるタクティカルRPGです。

FFタクティクスを彷彿とさせるゲームシステムで、CTの貯まったキャラをターン制で移動させて盤面を攻略していきます。

「本当に無料?」という声が見られるほどゲームの完成度が高く、歴代のFFキャラも登場するので、FFファンの方にもタクティカルRPGが好きな方にもオススメです。

FFBE幻影戦争にはFFでお馴染みのジョブやアビリティ、魔法や召喚獣などが登場します。

魔法の発動に時間が掛かったり、初手からバフを掛ける事も可能だったりと、非常に戦略性が高くなっています。

マップに高低差が有ったりキャラ育成の幅が広かったりと、やりごたえのある内容です。

FFの系譜なのでストーリーも重厚で、1人でじっくり攻略も魅力。ボス戦やレイドのような心躍るPvEも活発に行われています

他にもギルド戦やPvP、マルチと言った要素も満載。1人でも皆でも楽しめます。

オート機能も付いているので、時間がない方も安心して遊ぶことができます。

おすすめポイント

  • FFBEの世界観で行われるタクティカルRPG
  • ジャブやアビリティなどを駆使した戦略性の高いバトル
  • 重厚なストーリー
  • オート機能で時間が無くても遊べる

 

-ゲーム
-, ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.