2019年9月11日に「iPhone11」や「iPhone11.Pro」が発売されました。
この新しいiPhoneには、「iOS13」が搭載されています。
「iOS13」では、PS4のコントローラーであるデュアルショックと連携させることが可能で、iPhoneの画面でPS4のゲームを楽しんだり、iPhoneアプリをPS4コントローラーでプレイできるようになっています。
今回は、連動に必要なアプリ「PS4 Remote Play」の詳細や、iOS13とPS4コントローラー「デュアルショック」の繋げ方を徹底解説します。
目次
iPhoneでPS4コントローラーが利用可能に
iPhone11の登場で、9月20日に従来のiPhoneでも「iOS13」にアップデートできるようになりました。
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4) ジェット・ブラック
この「iOS13」の大きな特徴として、iPhoneとPS4のコントローラー「デュアルショック」を繋げることができるようになったことです。
PS4とiPhoneを繋げることでできるようになることは2点あります。
PS4のゲームをiPhoneの画面でプレイすることが可能
iPhoneのアプリをPS4のコントローラーで操作可能
一見すると同じようなものだと思われますが、全然違いますので注意してください。
まず、PS4のゲームをiPhoneでプレイするためには、「PS4 Remote Play」というアプリが必要です。
無料でダウンロードできるアプリなので、誰でも利用することが可能です。
家の中のPS4 がある部屋じゃなくても、iPhoneの画面を通してPS4がプレイできるので、好きな体勢や場所でプレイすることができるでしょう。
次に、iPhoneのアプリをPS4のコントローラーでプレイできるという点ですが、PS4本体が必要ありません。
PS4コントローラー「デュアルショック」だけが手元にあれば、接続することが可能です。
人気のアプリである「荒野行動」や「PUBG」は、iPhone操作だと慣れている人でなければかなり難しいです。
しかし、PS4のコントローラーを使えばiPhoneで操作するよりもスムーズにプレイすることが可能になります。
PS4のゲームをiPhone画面でプレイする方法(PS4 Remote Playの使い方)
1,まずは、APP Storeから「PS4 Remote Play」をダウンロードしましょう。
以下のボタンからダウンロード可能です。(Android端末でもプレイ可能です)
2,ダウンロードが終了したら、PS4本体と、PS4 Remote Playを起動し、「はじめる」を選択します。
3,自動で身近なPS4を検索して、同期してくれます。
時間がかかる場合は、手動で同期させることも可能です。「手動で登録する」を選択しましょう。
スマホはこの画面で待機しておきます。
4,PS4でホーム画面の「設定」を選択します。
5,設定画面の「リモートプレイ接続設定」を選択します。
6,「機器を登録する」を選択します。
7,8桁の数字が表示されますので、この数字を先程のスマホ画面に入力すれば接続完了です。
接続が完了すれば、iPhone画面が以下のように、PS4で表示されているものと同じ画面が表示されます。
画面の向きのロックを外せば全画面表示となり、よりゲームをプレイしやすくなるでしょう。
再度、PS4本体でのプレイに切り替える場合は、「PS4 Remote Play」アプリを閉じるか、接続していないPS4コントローラーで「PSボタン」を押せばOKです。
対応ゲームや、iPhoneでの操作性は?
PS4に入っているゲームであれば、どのゲームでも問題なくプレイできます。
アクションからRPG、シュミレーションなど、PS4内の自分の好きなゲームをiPhoneでプレイすることが可能です。
問題はやはり操作性でしょうか。
テレビ画面よりも画面が小さくなることと、コントローラー操作ではなくなるという点で、PS4本体よりもプレイしづらいです。
ラグも多少あり、テレビ画面でのプレイよりも10〜20フレームほど遅れていることを感じました。
操作性やラグの少なさが重要である、「格闘ゲーム」や「FPS」などのジャンルのゲームはiPhone画面のプレイに向いてないと言っていいでしょう。
普段、PS4から「amazon prime video」や「hulu」などの動画サイトを視聴している人は、家のどこにいても視聴可能になるため、使える機能かもしれません。
もう一つの注意点としては、wifiの届く範囲でしか、iPhoneとPS4を接続することができないという点です。
なので、外出先などの家から(PS4から)離れた場所では、「PS4 Remote Play」は使うことができないので気をつけてください。
あくまでも、家の中などの狭い空間で使えるアプリだということを覚えておきましょう。
また、「PS4 Remote Play」を使用する際は、PS4本体を起動させておく必要もあります。
iPhoneの画面でPS4コントローラーでプレイすることもできる
今回のiOS13で可能になったもう一つの機能である、iPhoneとPS4コントローラーの接続を使えば、PS4のゲーム画面をiPhoneに映し、それをPS4コントローラーで操作することができます。
2つの機能を同時に使うことによって、多少の操作性の向上を図ることが可能です。
iPhoneとPS4コントローラーの接続方法は以下で紹介します。
iPhoneアプリをPS4コントローラーでプレイする方法
iPhoneアプリをPS4コントローラーでプレイする方法をご紹介します。
自分のiPhoneを「iOS13」にシステムアップデートする
iPhoneとPS4コントローラーの接続は、「iOS13」から可能になった機能なので、まだiOS13にアップデートしていない方はそこから始めてください。
自分のiPhoneがiOS13にアップデートされているかどうかも一緒に確認できます。
1,iPhoneのホーム画面の「設定」を開きます。
2,設定画面から「一般」を選択します。
3,一般画面から、「ソフトウェア・アップデート」を選択します。
4,iOS13にアップデートしていなければ、「ダウンロードしてインストール」を選択します。
5,利用規約が表示されますので、画面右下の「同意する」を選択すればアップデートが開始されます。
基本的にソフトウェアのアップデートには時間がかかり、データ通信量が大きいのでwifiに接続した上でアップデートしましょう。
注意点としては、あまり古いiPhoneだと上手く機能しない可能性があるということです。
iOS13は基本的にiPhone11に対して作られたソフトウェアになりますので、旧型のiPhoneには向いていません。
最低でもiPhone8以上のスペックがある方が良いでしょう。
デュアルショックとPS4本体の接続を切る
iPhoneとPSコントローラー「デュアルショック」を接続するには、まずPS4本体とデュアルショックの接続を切っておく必要があります。
やり方をご紹介します。
1,「PSボタン」長押しで、クイックメニューを開き、「サウンドと周辺機器」を選択します。
2,「機器の電源を切る」を選択します。
3,電源を切る機器を選択すれば完了です。
デュアルショックとiPhoneをBluetoothで接続する
デュアルショックとiPhoneの接続にはBluetoothを使用します。
まずは、PSコントローラー「デュアルショック」から操作しましょう。
1,デュアルショックの「PSボタン」と「SHAREボタン」を同時で長押しします。(10秒前後長押ししてください)
2,すると、デュアルショックのランプが白く点灯します。
これが、デュアルショックがBluetooth接続を試みている状態です。
この状態中にiPhoneも操作します。
3,iPhoneのホーム画面から設定を開きます。
4,設定画面を開いたら、「Bluetooth」の欄を選択します。
5,Bluetooth接続がオフになっている人はオンにしてください。
Bluetooth接続可能なデバイスが表示されますのでその中から「DUALSHOCK 4 Wireless Controller」を選択しましょう。
これで接続完了です。
接続が完了するとデュアルショックのランプはピンク色に点灯します。
接続できない場合は、デュアルショックが白く点滅しているか確認してみましょう。
点滅していなければ再度、デュアルショックの「PSボタン」と「SHAREボタン」を長押ししてください。
白く点灯したら、1から手順をやり直してください。
接続が完了した後は、自分の遊んでいるアプリを起動して、PS4コントローラーが使えるかどうか試してみましょう。
iPhoneとPS4コントローラーの接続を切る場合は、iPhoneのBluetooth設定から「接続解除」を選択すればOKです。
PS4コントローラーからの操作では、接続を切ることができないことは覚えておきましょう。
最新のアップデートによりPS4コントローラーが接続できるようになったので、ご自身のプレイしているアプリがPS4コントローラーに対応していない可能性があります。
PS4本体とデュアルショックを再接続する方法
iPhoneに一度デュアルショックを接続すると、PS4本体に再接続するのが結構手間がかかりますので注意が必要です。
PS4本体に再接続する方法もご紹介しておきます。
先に、iPhoneとデュアルショックの接続は必ず解除しておいてください。
1,デュアルショックとPS4本体をmicroUSBケーブルで接続して「PSボタン」を押す。
2,上の方法でPS4本体に接続できなければ、デュアルショックの後ろに付いている「リセットボタン」を押して「PSボタン」を押します。
リセットボタンは、つまようじなどを利用して押すのがオススメです。
3,これでも接続ができない場合は、iPhoneのBluetooth設定で、一度デュアルショックのデバイス登録を解除してから再度試してみてください。
PS4コントローラーの操作に対応しているアプリは?
PS4コントローラーの操作に対応している人気のアプリで、確認できたものは以下にまとめています。
PS4コントローラーの操作に対応しているアプリ
- 荒野行動-スマホ版バトロワ
- PUBG MOBILE
- 黒い砂漠 MOBILE
- SONIC RACING
- クロノ・トリガー
- ストリートファイターⅣ CHAMPION EDTION
- ファイナルファンタジーシリーズ
他にも、人気アプリの「フォートナイト」や「FGO」も動作確認してみましたが、こちらはPS4コントローラーでプレイすることはできませんでした。
しかし、今後のアップデートで、iOS13に対応して、現在操作することもできないアプリも操作することができるようになるかもしれません。
また、iOS13以降のアプリはデュアルショックが使用できる環境を考慮して作られる可能性が高いです。
今後リリースされるアプリはデュアルショック対応のアプリが多くなるかもしれません。
PS4コントローラー「デュアルショック」でプレイできるオススメのアプリ
対応しているアプリはまだまだ限定的ではあります。
しかし、その中でも、現時点で対応しているアプリの中では、「荒野行動」や「PUBG」などの緻密な操作性が求められるFPS・TPSのジャンルのアプリがオススメです。
他にも、「ストリートファイター」などの格闘ゲームなどもオススメできます。
iOS13の登場でiPhoneとPS4コントローラーの接続を可能にして、アプリでは限界のある操作性を向上させることができました。
今までは、手軽にワンタッチでできるアプリが主流でしたが、テレビゲームレベルのハイクオリティで操作性が重要になるアプリがどんどん登場するでしょう。
PS4本体を持っていなくてもコントローラーの接続は可能なので、アプリを最大限楽しむのであればデュアルショックだけでも購入するのも一つの手です。
PS4のコントローラーが故障!?動かなくなる、勝手に動く、振動するなどの対処法を徹底解説 - SNSデイズ
他にオススメの人気ゲームは?
他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
放置少女
おすすめポイント
- 女の子たちが圧倒的にかわいい
- 三国志の世界観を擬人化美少女が贈る
- 「放置」するだけでキャラクター育成可能
- 隙間時間にプレイしたいと思っている人にぴったり
- 放置ゲーながらプレイできるコンテンツが豊富
キングスレイド
今始めると「星5キャラを選べるチケット」が手に入る!!ログインキャンペーン実施中!!全世界で1000万円ダウンロード突破!!
69ヶ国RPGランキングでTOP10にランクイン!全キャラハイクオリティ3Dです!!
グランドサマナーズ
最強クオリティのドットRPG誕生!!初回ガチャ最高レア進化ユニット確定!!最大4人同時プレイ可能!!