今回は、 2020年9月28日より日本でリリースされたアプリ「原神」でマルチプレイをする方法と出来ない場合の対処法について徹底解説していきます。
原神のマルチプレイの詳細
原神では、ホスト側とゲスト側で別れて、マルチプレイを行うことができます。
オンラインでマルチプレイをすることで、効率良く報酬などを獲得が可能です。
マルチプレイは最大4人までが参加できるようになっています。
マルチの人数 | ホスト | ゲスト |
---|---|---|
2人 | 2人 | 2人 |
3人 | 2人 | 1人ずつ |
4人 | 1人 | 1人ずつ |
参加する人数によってホスト側が操作するキャラ数が変化します。
フィールドではキャラの切り替えは可能ですが、秘境などに入るとキャラの変更はできなくなります。
ゲスト側のマルチプレイのやり方
マルチプレイはゲスト側で参加する場合は、左上のマークをタップして下さい。
参加したいパーティに「加入申請」をタップしてください。
タップ後に画面を変化しても、申請は有効です。
ホスト側が許可をすると、そのパーティに入ることができます。
ホストの部屋から退出したい場合は、もう一度左上のマークをタップしてください。
「チームから退出」をタップすると、退出することが可能です。
秘境などに入る際に「マッチング」をタップすることでも、マルチプレイができます。
ホストになるか、ゲストになるかはランダムとなっています。
ゲスト側の場合はマッチング開始後にダイアログが表示されるので「OK」をタップします。
フィールドを冒険する際には、特に申請などはなく制限付きではありますが、冒険をすることが可能です。
ホストが、秘境に入る際に招待を送ってくると、上部に表示がされるのでタップしてください。
ダイアログが表示されるので「許可」をタップすると秘境に入ることができます。
秘境に入ったらにはキャラを選択し「準備」をタップすることで、準備完了となりホスト側スタートをタップすると秘境にマルチプレイで挑戦が可能です。
またホストプレイヤーが鍵に触れてしまうと、フィールドが封鎖され入れなくなってしまいます。
ホストが真ん中の鍵に入る前に、フィールドの中に入っておきましょう。
ホスト側のマルチプレイのやり方
選べる選択肢
- 加入禁止
- 直接加入許可
- 確認が必要
ホスト側の場合はマルチの画面から、右下をタップして、他のプレイヤーとマッチングできるように「直接加入許可」に設定しておく必要があります。
デフォルトの状態では設定「直接加入許可」になっており、ソロでプレイしたい場合は「加入禁止」にしておきましょう。
「直接加入許可」に設定していると、自動で加入申請等が送られてくることもあります。
秘境などに入る際に「マッチング」をタップすることでも、マルチプレイができます。
ホストになるか、ゲストになるかはランダムとなっています。
ホスト側で開始される場合には、ダイアログが表示されず、そのままマッチングが開始されマルチプレイが進行していきます。
ホスト側の場合は人数が一人でもあつまれば、マルチ挑戦をタップするとダイアログが表示されるので「OK」をタップしてください。
他のプレイヤーがマルチ招待に同意すると、一緒に秘境に入ることができます。
全員が準備できた段階で「挑戦開始」をタップすると、マルチプレイが開始されます。
一人でも、相手が許可していないと秘境に入る事はできません。

募集文はステータスメッセージで表示
原神では、マルチプレイなどで条件を設定することができません。
募集内容を明記したい場合は、ステータスメッセージを使います。
ステータスメッセージは、ホーム画面の左上から設定できます。
右上のマークをタップした後に、「ステータスメッセージを変更する」をタップしてください。
文字を入力し「OK」をタップするとステータスメッセージが変更され、マルチプレイ画面で表示されるようになります。
マルチプレイをする条件
マルチプレイの機能を解放するためには、冒険ランクを16以上にする必要があります。
冒険ランクはプレイヤーランクではありません。
冒険ランクをしっかり上げないと、マルチプレイを行うことは不可能です。
マルチプレイのメリット
メリット
- 自身が解放していないワープポイントを利用できる
- 秘密探索を他のプレイヤーとプレイできる
- デイリー依頼も他のプレイヤープレイできる
- チャット機能で交流ができる
マルチプレイを行うことで、ソロではクリアできないダンジョンも強力してプレイが可能です。
素材集めなども、マルチプレイで行うことでかなり効率良くできます。
また、他のプレイヤーと会話をしながらプレイもできるので楽しみながら原神をプレイすることもできます。
チャット機能は文章だけではなく、オリジナルのスタンプを使って他のプレイヤーと交流することも可能です。
チャット機能は左下の吹き出しをタップして行います。
顔のマークをタップすると、オリジナルのスタンプが表示されタップすると使うことができます。
スタンプはタップすると、そのまま送信されてしまうので注意しましょう。
マルチプレイのデメリット
デメリット
- ストーリー/任務が進められない
- 宝箱は空けられない
- 風神の瞳/岩神の瞳を回収できない
- 七天神像で奉納ができない
- 受付係が利用できない
- 受付係がを利用できない
- 会話ができないキャラもいる
マルチプレイではホスト側には、制限はありませんが、ゲスト側には上記の制限がつきます。
マルチプレイでクリアした任務もゲスト側で参加してしまった場合はクリアにはなりません。
同じ任務をこなしても、ゲスト側ではクリアとなりません。
ストーリーなどをクリアしたい場合は、ゲスト側でマルチプレイをするのがおすすめです。

クロスプレイでマルチプレイも可能
利用できるプラットフォーム
- iOS
- Android
- パソコン
- PlayStation 4
原神はさまざまなプラットフォームでプレイが可能となっており、クロスプレイができます。
PlayStation4で利用しているプレイヤーとスマホでプレイしているプレイヤーが一緒にマルチプレイが行えます。
ただPlayStation4のみはクロスセーブに対応しておらず、同じデータを異なるプラットフォームでプレイできません。
AndroidやiOS、パソコン間ではクロスセーブを行うことは可能です。
ゲスト側は進行していた任務などはリセットされる
マルチプレイを行う前に任務をしていると、その任務はリセットされてしまいます。
ホスト側の場合は、そのまま進行できますが、ゲスト側は元の世界に戻ると何も任務を選んでいない状態となります。
マルチプレイに参加する際には、任務をクリアしてからするのがおすすめです。
ホスト側のみメンバーを一時的に追放できる
迷惑なプレイヤーや上手く連携が取れない時は、ホスト側のみそのプレイヤーを選ばないという選択ができます。
秘境の際にメンバーが集まった状態で「マルチ挑戦」をタップしてください。
マルチ招待画面で「キャンセル」をタップします。
「招待」をタップしてください。
マルチで集まったメンバーを「チーム招待」でそれぞれ招待ができます。
また一度呼んでしまった場合も追放をすればプレイヤーを一時的に外すことができます。
マルチの準備画面でチェックマークの辺りをタップすると「追放」が表示されます。
気に入らないメンバーは入れ替えが可能
メンバーが悪質な場合は追放を行うことで、マルチプレイのパーティから外すこともできます。
メンバーが集まった状態で、マルチプレイのマークをタップしてください。
外したいメンバーの赤色の人型のシルエットをタップしてください。
ダイアログが表示されるので「OK」をタップすると、そのプレイヤーを追放し、他のプレイヤーを待つことが可能です。
チャットが行えないと連携などが取りにくい
原神ではチャットによりコミュニケーションが取れますが、チャットが出来ないプレイヤーもいます。
苦手でチャットが出来ない場合もありますし、そもそも言葉が通じない可能性もあります。
チャットが行えないことで、エリアに入れなかったり、上手く元素反応が起こせないこともあります。
チャットの内容は必ず確認し、元素反応などを考えて対応するようにしておきましょう。
マルチプレイが出来ない場合の対処法
マルチプレイはすぐに行うことはできません。
冒険ランクを上げて、準備をしてから行う必要があります。
冒険ランクを16以上に上げる
冒険ランクを上げる方法
- 任務のクリア報酬
- デイリー依頼のクリア報酬
- 討伐・秘境のクリア報酬
- 見聞のクリア報酬
- 七天神像へ奉納
- ワープポイントの解放
- 宝箱を開ける
冒険ランクを上げるためには、ただ敵を倒すのではなく任務などのクリア報酬で冒険経験を獲得しなければなりません。
特に任務のクリアは大きく、冒険経験を獲得することが可能です。
ワープポイントの解放で稼げる冒険経験は僅かですが、任務クリアを効率良くするためには必要なので、近くにワープポイントがある場合は必ず解放させましょう。
クロスプレイをしない
クロスプレイは他のプラットフォームと同じサーバーを利用してゲームを楽しむ機能です。
クロスプレイが可能だと、運営は言っていますが、クロスプレイは同じプラットフォームでプレイするよりもサーバーに負荷がかかります。
クロスプレイによるマルチプレイが出来ない状態になっているのであれば、クロスプレイはあきらめて、同じプラットフォーム間でマルチプレイを行いましょう。
同じサーバーのプレイヤーと行う
選べるサーバー
- AMERICA
- Europe
- Asia
- TW,HK,MO
マルチプレイは同じサーバーのプレイヤーとしか行えません。
友達が違うサーバーにいる場合は、どれだけ冒険ランクを上げても一緒にマルチプレイを行うことはできません。
既に友達が始めている場合は、同じサーバーを選ぶようにしましょう。
ストーリーを終わらせる
ストーリーを進行している状態の場合は、マルチプレイに参加できないことがあります。
条件を満たしているのに、ルームに入れないときはストーリーを完了させてからマルチプレイを行いましょう。
また、すぐにマルチプレイを行いたいときは、任務を中止すればマルチプレイに参加することも可能です。
レベルの近いプレイヤーのパーティに入る
世界ランクの詳細
- 世界ランク0→冒険ランク19まで
- 世界ランク1→冒険ランク20以上
- 世界ランク2→冒険ランク25以上
原神のマルチプレイは、ゲストの状態では自分よりも世界ランクが高い人とは出来ないようになっています。
レベルの高い人に協力してもらいたいときは、自身がホスト側になる必要があります。
PS4はロード時間が長い
原神はクロスプレイが可能なゲームですが、PS4はロード時間が長いというデメリットがあります。
マルチプレイができないということはないのですが、PS4でプレイしているだけでけられてしまうことなどもあります。
ただ、PS4の場合は設定画面より「PS4のプレイヤーとだけマッチングする」という設定があります。
設定は「オプション/その他」より「その他」を選び「Playstation4本体のユーザー同士でしかマルチプレイができません」で「はい」を選択しましょう。
スムーズにマルチプレイがしたいのであればPS4のプレイヤーのみとマッチングするを設定するのがおすすめです。
その他の対処法
対処法
- ストレージの容量を確保する
- プラットフォームを変更する
- アプリの再インストール
- デバイス/アプリのアップデート
- デバイス/アプリの再起動
- 通信環境をリセットする
- しばらく時間をおく
マルチプレイに参加できない理由が、通信環境などが原因の可能性もあります。
そのような場合は、デバイスやアプリの再起動などがおすすめです。
ゲーム参加・募集アプリ「asobell」の使い方と評判を徹底解説
他にオススメの人気ゲームは?
他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
放置少女
おすすめポイント
- 女の子たちが圧倒的にかわいい
- 三国志の世界観を擬人化美少女が贈る
- 「放置」するだけでキャラクター育成可能
- 隙間時間にプレイしたいと思っている人にぴったり
- 放置ゲーながらプレイできるコンテンツが豊富
成り上がり 華と武の戦国
アプリ「成り上がり 華と武の戦国」は、戦国美人×武将×育成カードRPGです。主人公は名立たる英雄ではなく、ありふれた日常を送る主人公。
乱世を彩る美人や勇猛果敢な武将たちと戦い、協力しながら、歴史を変える成り上がりストーリーを楽しむことができます。
メインとなるのは国の運営で、家臣の育成や資産経営をしていきます。歴史上の姫達との結婚や子育ても可能。
ガチャが存在しない為、殆どのキャラを無課金で手に入れることが出来ます。
ゲームは奥深いですが、ボタンタップで簡単操作。放置系なので遊んでいる他のゲームと同時に遊べます。
戦闘も自動で行ってくれるので、戦闘操作が不安な方でも楽しめます。
何をしたらいいのか迷った時は、次にやるべき課題を表示できるので安心です。
海外の運営ですが、日本語訳も自然。ストーリーも本格的なものになっています。
同盟(ギルド)機能も充実しており、対戦やプレイヤー同士での跡取り縁談、宴会の開催まで行えてしまいます。
おすすめポイント
- 戦国美人×武将×育成カードRPG
- 平凡な主人公の成り上がり
- 奥深い国運営系RPG
- 美しい姫と結婚や子育てもできる
- ガチャが存在しないのでキャラを手に入れ易い
- 同盟(ギルド)で対戦や交流が出来る
- 簡単操作&自動戦闘
- 放置系で他のゲームと併用で遊べる
- 何をすればいいのか分からない時は課題を表示してくれる
- メインストーリーも本格的
グランドサマナーズ
最強クオリティのドットRPG誕生!!初回ガチャ最高レア進化ユニット確定!!最大4人同時プレイ可能!!