アプリ「FGO」で、アカウントの一斉BANが行われました。今回は、アプリ「FGO」で行われたBAN祭りの詳細や対処法を徹底解説していきます。
コンテンツ
FGOでBAN祭が開催
1月30日に、FGOで一斉BANが行われました。FGOで垢BANされた場合は、他のゲームと同じくアカウントは使用できなくなってしまいます。
また、FGO側は、今後も垢BANを「予告なく行う」としています。
今回のBAN対象は32人
今回のBAN対象は、32人と発表されました。
人数自体は少なかったのですが、FGO側がBAN人数を発表するのは珍しいことでした。
その為、垢BANの明確な基準などが出来たのではないかと噂されています。
BAN対象の行為
FGOでは以下の行為が禁止されており、BANの対象になるようです。
- 課金代行
- RMT
- アカウントの第三者への譲渡
- 不正に返金を受ける
- ゲームデータの解析や改造
RMT(リアルマネートレード)とは?
- アカウント
- サーヴァント
- 概念礼装
- 聖晶石
- アイテム(マナプリ、QPなど)
- ゲーム内のサービス などを現実の金銭や物品と交換する行為を指します。
自動周回ツールを使ったプレイヤーが対象との噂
今回の垢BAN対象者の中に、BOXイベントで箱を3000個開けたと言われる有名なプレイヤーがいました。
FGOのBOXイベントでは、運営側は10箱ほどレアアイテムを設置しており、それ以降はおまけと言う扱いです。
ストーリー攻略中のユーザーはその10箱に到達できないこともありますし、やり込んだプレイヤーでも数百箱も行けばかなり多い方でした。
3000箱と言うのは現実的な数字ではなく、このプレイヤーは「自動周回ツールを使ってチートプレイをしていたのでは?」と噂されていました。
そのプレイヤーがBANの対象になったため、自動周回ツールの使用が今回のBANの対象になったのではないかと言う憶測に繋がっている様です。
アンケートがBANのための調査だったとの噂もある
FGOでBANが行われる少し前、アンケートが行われました。
FGOに対する要望などを送信すると、無料でガチャを回せる呼符を貰えたため、多くのユーザーがこのアンケートに参加しました。
実は、アンケートの中にFGOを始めた時期を答える項目があり、それがBANの為の調査に使われたのではないかと言う噂があるようです。
上記の通り、アカウントの売買は違反行為で、購入したアカウントはBANの対象になります。
この購入アカウントには、売主がアカウントを作成した時期と、買主がプレイ始めた時期がズレると言う特徴があります。
その為、アンケートに記入したプレイ開始時期とアカウント作成した時期がズレていたユーザーを、BAN調査の対象にしたのではないかと言わている訳です。
今後もBANは行われる可能性はある
今回のBANは32人でしたが、今後もBANは行われる可能性はあります。
BANされてしまうと、プレイも課金も無駄になってしまいます。今回、BANにならなかった方も健全なプレイを続けていくことが大切と思われます。
特に、タイトル画面で「不正なプレイが検知されました」と表示されたことがある方は、BANの候補になっている可能性もあるので要注意です。
FGOのBANへの対処法
PCでプレイしない・ツールを使わない
FGOはスマホでプレイすることを意図されている為、PCを使ってプレイをすると、それだけでBAN対象になってしまう可能性があります。
特に、自動周回ツールを使ったり、BOX空けのマクロを組んだりすると、BANされる可能性が更に高くなってしまいます。
仮にツールを使わなくても、何かのソフトがデータに干渉したり、スマホよりも快適にプレイが進んだりすることで、不正なプレイとして検知される場合も考えられます。
解析・改造を行わない
FGOのデータを解析したり改造したりすると、明確な違反になります。
悪質と判断された場合は垢BANだけでなく、損害賠償を請求される可能性もあります。
課金代行などは使わない
SNS上には、3000円払うと5000円分課金してくれるなどの課金代行があります。
これには様々な手法があるようですが、中には盗んだクレカで5000円の課金を行い、3000円の現金を得るなどの手法もあるようです。
当然違反行為ですし、犯罪に関与することになりかねませんので、絶対にやめましょう。
アカウントを購入しない
アカウントの売買は、規約違反になりBANの対象になります。
運営はSNS上の動きやオークションサイトのやりとりをチェックしている場合が多いので、検知される可能性は高いです。また、そもそも売られているアカウントが違法改造したデータの場合もあります。
どれだけ健全にプレイしていても、問答無用でBANされるリスクが付きまとい続けるので、アカウントの購入は止めましょう。
運営に問い合わせをする
【カルデア広報局より】
【重要】「Fate/Grand Order」利用規約に違反する禁止行為を確認したアカウントに対し、停止措置を行いました。禁止行為が確認されたアカウントにおいては、サポートセンターにお問い合わせいただいてもご対応いたしかねる場合がございます。→https://t.co/Lm3xucdZbr #FGO— 【公式】Fate/Grand Order (@fgoproject) January 30, 2020
もし、誤BANされてしまった場合は、運営に連絡してみましょう。
アプリには入れない筈なので、サポートセンターから連絡を取る必要があります。
コチラにアクセスし、必要事項を記入して送信すれば、問い合わせの完了です。
既に違反アカウントと判断されているので、出来る限り詳細に反証を入力した方が良いかと思われます。
ポケモンGOのバトルリーグが出来ない!詳細や対処法を徹底解説!
他にオススメの人気ゲームは?
他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
放置少女
おすすめポイント
- 女の子たちが圧倒的にかわいい
- 三国志の世界観を擬人化美少女が贈る
- 「放置」するだけでキャラクター育成可能
- 隙間時間にプレイしたいと思っている人にぴったり
- 放置ゲーながらプレイできるコンテンツが豊富
成り上がり 華と武の戦国
アプリ「成り上がり 華と武の戦国」は、戦国美人×武将×育成カードRPGです。主人公は名立たる英雄ではなく、ありふれた日常を送る主人公。
乱世を彩る美人や勇猛果敢な武将たちと戦い、協力しながら、歴史を変える成り上がりストーリーを楽しむことができます。
メインとなるのは国の運営で、家臣の育成や資産経営をしていきます。歴史上の姫達との結婚や子育ても可能。
ガチャが存在しない為、殆どのキャラを無課金で手に入れることが出来ます。
ゲームは奥深いですが、ボタンタップで簡単操作。放置系なので遊んでいる他のゲームと同時に遊べます。
戦闘も自動で行ってくれるので、戦闘操作が不安な方でも楽しめます。
何をしたらいいのか迷った時は、次にやるべき課題を表示できるので安心です。
海外の運営ですが、日本語訳も自然。ストーリーも本格的なものになっています。
同盟(ギルド)機能も充実しており、対戦やプレイヤー同士での跡取り縁談、宴会の開催まで行えてしまいます。
おすすめポイント
- 戦国美人×武将×育成カードRPG
- 平凡な主人公の成り上がり
- 奥深い国運営系RPG
- 美しい姫と結婚や子育てもできる
- ガチャが存在しないのでキャラを手に入れ易い
- 同盟(ギルド)で対戦や交流が出来る
- 簡単操作&自動戦闘
- 放置系で他のゲームと併用で遊べる
- 何をすればいいのか分からない時は課題を表示してくれる
- メインストーリーも本格的
グランドサマナーズ
最強クオリティのドットRPG誕生!!初回ガチャ最高レア進化ユニット確定!!最大4人同時プレイ可能!!