d払いの迷惑メールが届く!詐欺?差出人が「157」詳細と対処法を徹底解説

2019年12月頃から、突然d払いの迷惑メールが来るようになったという人が増えています。メールの内容がかなり良く出来ており、最初は信じてしまう人が多いようです。また、メールが来た際にどうしたら良いかわからないといった人も多くいます。

今回はd払いの迷惑メールについて詳細と対処法を徹底解説します




d払いの迷惑メール

2019年の12月頃から、d払いの迷惑メールが来るようになったという人が増えています

この迷惑メールは、非常にクオリティが高く、本文はほとんど決済メールのコピペのような文章、さらに決済番号、ご利用日、セキュリティコード、請求金額まで、細かい情報まで再現されて作成されています

そのため、何か自分が買ったのか思い出せないと思いこみ、メールに掲載されているURLへアクセスしそうになるケースが増えているようです。

d払いを利用していない人にも届いているため、全くのランダムで迷惑メールが送られていることがわかります。

迷惑メールの特徴

d払いの迷惑メールは、内容が非常に凝っており、本物か迷ってしまう人がいますが、いくつか迷惑メールである特徴があります。

ポイント

  • 差出人が「NTT・docomo・157」のいずれか
  • 記載されているURLがおかしい
  • メールアドレスを表示するとドメインが明らかにDocomoのものでは無い
  • 宛先が自分以外のメールアドレス
  • 料金「確定」のメールが来る

上記が迷惑メールの特徴です。いずれかが当てはまる場合は注意してください。

またd払いでは料金「支払い」の確認は来ますが、料金「確定」のメールは来ませんので、合わせてご注意ください。

慌ててしまうと気づかないかもしれませんが、落ち着いてみると不審な点がいくつもあります。身に覚えの無いd払いメールが来た際は、注意してメールをよく確認しましょう。

その他の迷惑メール

その他にもいくつかDocomoを装った迷惑メールが確認されています。

ポイント

  • ドコモ大チャンスキャンペーン
  • 料金のご請求が発生しています
  • Amazonプライムの特典やキャンペーン
  • お客様の端末が不正利用された
  • 新元号に伴う料金改定のお知らせ
  • dアカウントのパスワード初期化
  • Apple IDが不正利用された
  • ドコモからの緊急連絡を装う

上記のような迷惑メールが来るという情報が寄せられています。

いずれも不審なURLを記載していることがほとんどなので、アクセスしないようご注意ください。

フィッシング詐欺

これらのメールは、ほとんどが「フィッシング詐欺」と呼ばれる悪質な迷惑メールです。

フィッシング詐欺というのは、URLにアクセスしただけで問題を起こすワンクリック詐欺とは異なり、アクセスをしても大きな問題は起こりません。

しかし、記載されたURLにアクセスし、今回であればd払いの公式Webサイトにそっくりのサイトログイン画面が表示され、そこでログイン情報を入力すると、パスワードなどの情報がそのまま伝わり、盗み取られてしまいます

そうすると、その情報を悪用されたり、実際にログイン情報を利用して不正利用されたりという問題が発生してしまいます。

また、他にもワンクリックで問題が起こる事はあまりありませんが、パスワードの変更などを装い、指示通りに操作をすると、利用しているデバイスにウイルスが侵入するなどの場合もあります。

d払いの迷惑メールが来た場合の対処法

基本的に迷惑メールが来た場合、不安にはなると思いますが、無視をして下さい

どうしても不安、何か問題があるのではないか、本当は料金の請求が来るのではないかと感じた場合も、焦らず落ち着いて対処をしてください。絶対にURLにアクセスしないようにしましょう。

メールアドレスの確認

d払いのメールが来た際、不審に思った時は必ずメールアドレスの確認を行いましょう。

「差出人」と書かれている場所をタップします。

すると、アドレス帳にメールアドレスが表示されるので、そこで確認可能です。

メールアドレスで、docomoと全く関係ないアドレスが記載されている場合は、迷惑メールなのでご注意ください

また、メールの「宛先」に自分以外のメールアドレスが表示されている場合も迷惑メールとなります。

受信拒否

何度も同じようなメールが来る場合、アドレスの受信拒否を行ってください。

メールアドレスをタップし、アドレス帳を開いて下さい。

「この連絡先を受信拒否」をタップし、再度確認があるので「この連絡先を受信拒否」をタップすれば完了です。

明らかにdocomoではないメールアドレスは非常にわかりやすいので、その場合は受信拒否してしまいましょう。特に、こういったメールは見ると不安になるという方は、メールが来ないようにすることをおすすめします。

docomoに確認をする

問い合わせ番号

0120-800-000

どうしても不安という場合は、docomoに確認を行ってください。電話をすれば利用状況なども確認可能です。

ただし、電話で問い合わせをする際は、携帯を契約した際に決めた4桁のパスワードが必要になります。このパスワードが無いと情報開示できないので、必ず事前に確認しておきましょう。

その他の対処法

上記以外にもいくつか対処法はあります。

対処法

  • 特定URL付き迷惑メール拒否をする
  • 迷惑メールおまかせブロックを利用する
  • dアカウントの2段階認証(強)を利用する
  • dアカウントの緊急アカウントロックを利用する

上記のような、対処法も有効です。

もしフィッシング詐欺で、パスワード等も入力してしまった場合は、dアカウントの緊急アカウントロックを行い、アカウント情報を利用できないようにしてください

わからない場合は、先ほど記載した電話番号で、docomoに連絡をしましょう。

コロナの関連サイトでフィッシング詐欺が流行!Twitterで詐欺も横行!詳細と対処法を徹底解説

 

-d払い
-, ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.