プラットフォーム「Brain」って何?詳細や危険性を徹底解説!

Brain

TwitterなどのSNSで「Brain」というサービスが一部で話題になっています。2020年1月30日(木)からリリースが開始された為、気にはなっているけど、サービスについてよく知らない、危険性について知りたいといった方が大勢います。

今回は新プラットフォームの「Brain」について詳細と危険性を徹底解説します




Brainとは

Brainとは2020年1月30日(木)からリリース開始となったサービスです。リリース直後からTwitterなどのSNSで一部の人に話題となっています。

「株式会社スキルハックス」という会社が提供しているサービスで、「note」という1ページ読み切りのブログのようなサービスに似ています。

基本的にはサービス利用が有料となり、電子書籍を購入するような感覚に近いかもしれません。

知識やノウハウを販売するサービス

Brainでは主に、特定分野の専門家や、その道に長けている人が、知識やノウハウを文章に起こし、販売をするサービスです。

いわゆる「情報商材」というものを販売するサービスで、自分の持っている情報を、他の人に提供する代わりに、代金を貰うといったシステムです。

ここで主に取引されている情報は、豆知識などの誰でも調べればわかるような情報ではなく、「○○で稼ぐ方法」や「YouTubeでチャンネル登録者数を増やす方法」など、あまり他の人に知られたくない、といった内容の情報を得る事ができます。

紹介機能

 

Brainには1つ、このサービスの特徴でもある「紹介機能」といったものがあります。

「アフィリエイト」というものをご存知の方は、それにかなり近いものだと想像していただけたら良いでしょう。

SNSや独自のブログなどで、購入したBrainの記事を紹介する事が可能です。自分の紹介により、その記事が売れると、記事毎に設定された紹介料を実際に貰う事が可能です。

つまり、自分では記事を書かなくても、その記事を紹介するスキルと方法があれば、紹介料でお金を稼ぐことが可能となります。

記事には全て「紹介料〇〇%」という表示があり、実際に自分の紹介から売れた場合は、その分の紹介料を受け取れます

ただし、Brainで書かれた記事を、Brain内で紹介する事は禁止されています。例えば「Brainの優良記事〇選」といった内容のBrainは、販売する事ができないというわけです。

Brainの危険性

Brainは有料で情報の購入をする、また、新サービスという事で、考えられる危険性はないのか気になる人がほとんどです。

有料の情報商材というと印象があまり良くないといった人も多いのが事実です。

Brainを実際に利用して、詐欺にあったり、サービスに問題があったり、犯罪に巻き込まれるといった事は無いのでしょうか。

虚偽のレビューが多い

紹介できたら、その対価としてお金を貰えるので、当然購入者はその記事のレビューが高い方が良いはずです。

紹介をする際に、そのBrainの良い所を書いて、さらにレビュー評価が高いとあれば、見た人が購入してくれる確率が格段に上がります。

読んでみた結果、あまり良い記事では無くても、とりあえずレビューを高く評価し、紹介の際も良い事を書いて売れるようにしておく、といった事が増えるわけです。

つまり、虚偽のレビューが増え、実際にその記事が本当に良いのかどうかは、全くの別物、となる可能性が高くなります。

実際、リリースされて間もないサービスですが、現在販売されているBrainのほとんどが、レビュー評価4.5以上という、異常な値を示しています。数百件以上売れて評価5.0というものもありました

本当に良い記事であるという可能性もありますが、万人に当てはまる、役に立つといった内容はごく僅かなので、このレビュー評価が本当に正しいとは言えないでしょう。

友だちへの紹介は控える

上記でも示した通り、Brainの主な機能は、「情報商材の販売」と「アフィリエイト」という、世間一般で見るとあまり良い顔をされるものではありません。

SNSやブログで、そういった事に利用するためのアカウントがあれば別ですが、昔から仲の良い、自分の友人に紹介をするのはあまりおすすめできません

友人を紹介してお金を得る「MLM」というものに誤解をされてしまう可能性もあるので、なるべく仲の良い友達には紹介しないようにしましょう。

高額なものもある

Brainで売られている記事の中には、1万円を超える高額な記事もあります。

それなりの事が書いてあり、役に立つ情報があるかもしれませんが、本当に役に立つのかというのは、購入をしてからわかる事なので、リスクが当然付いてきます。

上記でも示したように、レビューの評価はあまりあてになりません。特に、値段が高くなれば高くなるほど、そのレビューはあてにならなくなります

その理由は、「値段が高いBrainほど紹介料も高くなる」からです。紹介料は決まった金額ではなく、割合で受け取れます。何割貰えるかも重要ですが、それ以上に元値が高い方が、紹介したときの料金が高くなるのは明らかです。

その為、高額なBrainには良い評価と、良いという紹介が多くなり、レビューがよりあてにならなくなります。高額なBrainを購入する際は、よく検討をしましょう。

情報商材屋が増える可能性

過去に、「情報商材屋」と呼ばれる、情報商材のみでお金を稼ぐ人たちが問題になりました。その情報商材屋という人たちが増えるリスクはかなり高いです。

情報商材屋が増えるのは大きな問題ではありませんが、悪徳な手法で情報を売る、かなり高額で大したことの無い商材を売るといった可能性もあります

一応本人確認はあるようですが、個人ではなく、複数人で行ったり、虚偽の身分証を利用するなどの可能性も考えられます。

SNSやブログなど、消えても良いアカウントを作成し、法外な値段のBrainを売りつける、そして販売したお金も、紹介料も貰うといった、手法が出てくる可能性もあります

あくまでも可能性の話ではありますが、リスクの1つとして頭に入れて置いて損はしないでしょう。

詐欺商法・画像に注意

https://twitter.com/DataCollegeY/status/1223810502008033281

Brainでの儲け方を書いた記事が今後もたくさん出てくるでしょう。その際、アイキャッチとして使われる画像や、文章内で利用されている画像に注意してください

Brainの売り上げに模した画像は、簡単に作成可能で、実際には儲かっていないのに、このぐらい稼げますよ、という風に見せかけて、スクショに見せかけた偽物の画像が利用される場合があります

また、これはBrainに限らず、他の分野での稼ぎ方系の記事でも、金額を載せた画像などはあまりあてにならないと思った方が良いでしょう。

画像などを見て、実績があるから絶対に役に立つ情報だ!と思わないようにして下さい。

匿名電話チャットアプリ「アノ二ム」は危険?詳細や危険性について徹底解説!

 

-その他

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.