SNSで話題のどうぶつ睡眠タイプ診断の詳細とやり方と本当に当たるのかを徹底解説

Twitterで話題を集めている16TESTというサイトで公開されている「どうぶつ睡眠タイプ診断」は、自分の睡眠傾向が当たると評判です。

自分の睡眠を動物に当てはめて診断されますが、時間もかからないため暇つぶしにもちょうどいいです。本当に当たるのか、やり方を紹介していきます。


どうぶつ睡眠タイプ診断とは

どうぶつ睡眠タイプ診断

どうぶつ睡眠タイプ診断は、睡眠分析のための簡易診断テストです。

複数の質問は簡単なものばかりで、なおかつ当たると評判があります。どのような診断内容か、診断結果について紹介していきます。

「寿司タイプ診断」が流行中!使い方や的中するのかを徹底解説

自分の睡眠が動物に例えられる診断テスト

どうぶつ睡眠タイプ診断は、どうぶつの睡眠傾向と自分の睡眠傾向の類似性を合わせて診断を行ってくれます。

例えば、自分は何時間寝る傾向があるのか、どの時間対に活動するのが向ているのか、集中しやすい時間やカフェインを摂取すべき時間を教えてくれます。

とはいえ、診断結果となる動物が診断結果通りの睡眠傾向を持っているかは定かではなく、あくまでも動物のイメージ(オオカミは夜行性、ライオンは活力がある等)を診断結果に当てはめています。

12つの質問に答えて診断結果が出る

質問一覧

  • 起床時に疲れを感じることは少ない
  • 昼寝はなくても問題ない
  • 朝はすっきり起きることができる
  • 夜食を食べることが多々ある
  • 日頃からジムへ行くなど運動している
  • 睡眠時間は7時間以上ないと元気が出ない
  • 朝起きるとお腹が空いている
  • 寝る直前まで仕事をしていることが多い
  • 比較的ストレスを感じることが少ない
  • 起きる時間に1時間以上のばらつきがある
  • 朝に資格勉強や課題をすることが望ましい
  • 夜に寝付くまで30分以上かかることがある

質問内容は上記の12つです。

それぞれ「同意」「やや同意」「微妙」「やや否定」「否定」のいずれかを回答する必要があり、元からある選択肢から選ぶだけなので、回答自体はすぐに終わります。

質問内容を見ると自分の睡眠や生活リズム、仕事に関するものが多く、特に気にせず偽りなく答えれば、どうぶつ睡眠タイプ診断が当たる可能性が高くなります。

診断結果について

診断結果について

  • 必要な睡眠時間
  • 起床するのに適切な時間
  • 就寝するのに適切な時間
  • カフェインを摂取すると良い時間
  • 集中しやすい時間
  • 全体の何パーセントが該当診断結果なのか
  • 睡眠の傾向・活動時間の傾向
  • どんな仕事に向いているのか、どんな性格なのか

どうぶつ睡眠タイプ診断では、上記のように結果を確認できます。

睡眠に関するものが多いですが、結果の最後にどのような職業なのか、どんな気質なのか等、性格診断も結果のうち2行ほどですが行ってくれます。

スマホ版のどうぶつ睡眠タイプ診断ですが、「〇〇タイプのあなた」と書かれた下に漫画広告があり、その下に特徴が表示されています。特徴の下にも漫画広告があるため、広告に挟まれてややわかりづらく、見逃してしまう可能性があります。

どうぶつ睡眠タイプ診断のやり方

どうぶつ睡眠タイプ診断のやり方を紹介します。

シンプルかつ時間もかからない診断なので、試そうと思えばすぐに試せます。結果が当たっていた場合はシェアしてSNSでの話題にもなるかもしれません。

他のユーザーからシェアされた結果がURLになっていて、上記サイトにアクセスできます。もしくは、こちらからどうぶつ睡眠タイプ診断にアクセスしてください。

SNSからのリンクでアクセスした場合は左側の画像が表示され、「あなたも診断する」を選択して、右側画像の画面を開きます。直接アクセスした人は最初から右側画面です。

12つある5択の質問を全て答え、一番下の「結果へ」を選択します。

すぐに結果が表示されますが、赤枠部分におおよその診断結果が表示されます。結果に関しては下記を参考にしてください。

診断結果の動物活動傾向おおよその特徴
オオカミ夜型オリジナリティが高く夜更かしをしやすい
ライオン昼型自己肯定できて活力が高い
イルカ昼型完璧主義で規則正しい生活を好む
クマ午前中(朝型)のんびりやで朝に集中しやすい

また、結果の下にリンクに関連するボタンが用意されています。

TwitterとLINEはボタンを押すだけで直接リンクできますが、「リンクをコピーする」を選択すれば、自分の診断結果をそのままコピーできます。

どうぶつ睡眠タイプ診断は当たるのか

どうぶつ睡眠タイプ診断は当たるのかを紹介していきます。

あくまでも無料診断なのであくまでも「おおよその傾向を把握する」くらいのものではありますが、当たっているとの声は多いです。

SNSでは的中率が高いと話題

どうぶつ睡眠タイプ診断を実際にやってみた人は多く、診断をはじめて1分で終わるため時間を使わないのが理由です。

ただ試した結果をシェアするだけの人もいれば、「実際に当たっているからおすすめ」「何も間違っていなくてびっくりした」等の声が挙がっています。

逆に、「全然違う」という声は非常に少なく、結果に関しては信ぴょう性が高いと判断できます。

ひとつ例を出すと、「起きる時間も寝る時間も不定期で、記事を書く在宅仕事をしている筆者」が診断してみると、「オオカミ型」になりました。

オオカミ型の特徴は完全夜型で、夜更かしすることが多いとのことでした。仕事の時間が決まっていないため、夜遅くに仕事をしてそのまま眠れずといった生活リズムと完全一致しています。

質問の中に「寝付くまでの時間」や「朝起きてすっきりしているか」ともあるため、睡眠傾向や活動時間に関しては、質問の回答をまとめればすぐにでも導き出せます。しかし、どうぶつ睡眠タイプ診断は睡眠や活動の傾向から性格や仕事の分析も行っていて、その部分を含めて「当たっている」との声が多いです。

4タイプしかないため、細分化された診断結果まではわからない

どうぶつ睡眠タイプ診断は当たると評判ですが、診断結果に関しては、クマ型、イルカ型、オオカミ型、ライオン型の4つで、それぞれの結果に出てくる「全体の何パーセントか」を見ても、おおよそ100%になるためこの4つしかないとわかります。

全ての人間の睡眠・活動傾向が4通りしかないとは考えられないので、あくまでもどうぶつ睡眠タイプ診断は「傾向のみがわかる」と割り切って考えて診断するのがおすすめです。

傾向自体は把握できるため、自分の生活を振り返って生活を変えて行くのか、診断結果に満足して特に生活を変えないかを考えられます。

SNSで人気の相性診断2020はどこで出来る?偽物URLに注意!詳細を徹底解説!

いろつく 診断メーカーには多くの種類があり、面白いものから信憑性のある性格診断まで行うことが可能です。中には「相性診断」というものがあり、特定の誰かとの相性を診断したり、血液型や生年月日を利用した占い ...

続きを見る

 

-その他
-, ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.