LINE家計簿は危険!?情報ぬきとられる?詳細と対処法を徹底解説!

大人気コミュニケーションアプリ「LINE」と連携して使える家計簿アプリ「LINE家計簿」が危険だと話題になっています。
情報が流出したり、抜き取られてしまうといった危険な要素は本当にないのでしょうか?

それでは、LINE家計簿は危険?情報ぬきとられる?詳細と対処法を徹底解説していきます。


LINE家計簿は危険なのか?情報ぬきとられている可能性は?

家計簿アプリに共通する危険性

LINE家計簿に限らず、クレジットカードや銀行と連携をする必要がある家計簿アプリには、危険性が共通しています。

家計簿アプリを利用するためには、銀行へのログインID・パスワードが必要になります。
不正利用される可能性がないとしても、銀行のログインIDやパスワードを預けるという形になってしまいます。

自身のセキュリティ管理がしっかりしていても、アプリの運営元に不正アクセスが発生すれば、情報は抜き取られてしまうということになります。
家計簿アプリを連携して使うことは、便利な事も多いですが、リスクもあるということを覚えておきましょう。

資産情報やお金の流れもわかってしまう

ポイント

  • LINEPay
  • 銀行
  • 労働金庫・信用金庫・信用組合
  • JAバンク・JFマリンバンク
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • 電子マネー
  • ポイント
  • 資産運用
  • ECサービス
  • 公共サービス
  • 金融サービス

LINE家計簿は上記のサービスと連携することで、支出と同時に家計簿に金額を記入してくれます。
便利なサービスとはなりますが、支出や収入の記入を行われることで、貯金額やお金の流れが運営元に知られてしまいます。

それだけでなく、お金を使った場所なども知られてしまうため、およその居住地を知られてしまうリスクもあります。

上記サービスの中には、ショッピングサイトを運営しているYahooなども含まれています。
給料日などの、タイミングに合わせてショッピングサイトに誘導するようなお知らせを送ることも可能といえるでしょう。

利用規約に情報提供の記載がある

LINE家計簿の利用規約 第9条には「レシートの読み取り機能によって取得した情報を、関連会社に提供する」と記載があります。
あなたがどこで何を購入したかの履歴が、LINEの関連会社に提供されているということになります。

LINE家計簿を利用するということは、この情報がLINEの関連会社に提供されても異議を唱えないということです。

LINEから銀行へのログインが可能

LINE家計簿を連携すると、口座情報を知るために、LINE側があなたの銀行口座にログインを行います。
いつもと違う端末からログイン処理が行われるので、銀行としてはLINE側を不正アクセスとして判断します。

実際には、不正アクセスではないのですが、タイミングよく不正アクセスされても、こちらは何も確認ができないのです。

また、ログインだけなので金額の変動などは有りませんし、アクセスだけならいいかと放置する人が多いのも問題です。
銀行口座に不正アクセスがあった場合は、お使いの銀行口座への問い合わせを行うようにしましょう。

運営が韓国であり問題点も多い

LINEは日本の企業が運営しているサービスではありません。
韓国製のアプリとなっており、日本の総合情報誌である「FACTAオンライン」は韓国政府がデータを傍受しているという報道を出しています。

もちろんLINE株式会社社長の森川亮さんはそのような事実はないと明言していますし、第三者から見れば判断材料に欠くと判断されています。

他にも、独立行政法人情報処理推進機構からはLINEのセキュリティの脆弱性を指摘されています。
この事実に関しては、LINE側も認めているものの処置をしたという発表はまだありません。

いくつかの問題が発生している運営会社であるため、クレジットカードなどの重要なデータを共有することに不安を覚える人が多数います。

LINEが乗っ取られると危険

LINE家計簿は、LINEと連携をしているので、LINEが乗っ取られてしまうとほとんどの情報が抜き取られてしまうと考えていいでしょう。
情報が抜き取られるだけでなく、さまざまな金融機関を通して、金銭の被害が出る可能性が高いです。

連携することで、簡単な操作が可能にはなりますが、それだけリスクもあると考えておきましょう。

パスワードが別であれば安全に使える

LINE家計簿に情報が送信されるのは、クレジットカードの使用履歴や、銀行口座へのログインです。
収入・支出の履歴などは確認できますが、実際にお金を使うことはできません。

クレジットカードを使用するためには、セキュリティコードが必要になりますし、口座からお金を使うためには暗証番号が必要になります。
パスワードを同じにしていない限り、LINE家計簿側にセキュリティコードや暗証番号が知られるようなことはないでしょう。

LINE家計簿を安全に使う方法と対処法

パスワードは別々にする

パスワードを他のサービスと同じにしていることで、LINEや銀行口座へのログインが容易くなってしまいます。
できれば、サービスごとにパスワードの変更をおすすめします。

特に、銀行口座などの重要なデータに関しては、個別にパスワードを用意するようにしましょう。

不特定多数の人とLINEでつながらない

LINEはQRコードやIDを教えるだけでつながられるサービスです。
TwitterなどのSNSを使ってつながることもできますが、素性の分からない人とつながるのは控えた方がいいです。

その人がLINEでつながることで、乗っ取り行為ができてしまう可能性もありますし、怪しいサイトへのアクセスを促してくることもあります。
LINEも立派な個人情報になるので、不特定多数の人とはつながらないようにしましょう。

LINEのログイン情報を確認する

LINE家計簿などを使っていて、不安になった場合は一度ログイン情報を確認してみましょう。
見知らぬ端末からのログイン情報が合った場合は、乗っ取り行為が行われる可能性が高いです。

ログイン情報は左上の「歯車マーク」から確認できます。

「アカウント」をタップします。

「ログイン中の端末」をタップしましょう。

ログイン中の端末が表示されます。
見知らぬ端末が合った場合は「ログアウト」をタップし、パスワードなどの変更を行いましょう。

パスワードはアカウントページの「パスワード」から行えます。

新しいパスワードを二回入力し「変更」をタップすることで、パスワードの変更が完了します。

注意ポイント

またログインの際には、LINEの公式よりログインをお知らせするトークが通知されます。

他の端末でログイン操作をしていないのに、通知が来た場合は情報が洩れている可能性が高いです。

乗っ取られないようにセキュリティ設定をする

LINEに不正アクセスをされないようにするためには、セキュリティの設定をしっかりしておく必要があります。
右上の「歯車マーク」より、セキュリティの設定を行いましょう。

アカウントのページでは連動アプリなどが確認できます。
ログイン許可をオフ(白)にしておくことで、他の端末からのログインを出来ないようにできます。

もし、現時点でログインしている端末があっても、オフにすることでログアウトになります。

プライバシー管理では、パスコードロック・友達追加の許可・受信拒否設定ができます。
セキュリティを強化するためには、全ての項目をオン(緑)にしておくことをおすすめします。

乗っ取られた可能性がある場合は連携を解除する

ログイン履歴が合った場合や、乗っ取られたような行為が発生した場合はLINE家計簿との連携を解除しましょう。
LINE家計簿のホーム画面右下の「財産」をタップします。

「金融機関と連携する」をタップします。

連携しているサービスをタップします。

「連携を解除する」をタップしましょう。

「すべて削除する」をタップすると連携が解除されます。

使いたくないなら退会しておこう

情報漏洩や収集の恐れがあるアプリを使い続けるのは怖いです。
もうLINE家計簿を使わないという場合は、連携を解除した後に「退会」をしておきましょう。

退会はホーム画面左上の「歯車マーク」より行えます。

「退会する」をタップしましょう。

パスコードを入力します。

ポップアップが表示されるので「退会する」をタップすると退会が完了します。

ログイン履歴などがあった場合は運営に連絡する

情報が取られたり、乗っ取られた可能性がある場合は運営に連絡を入れておきましょう。
LINE家計簿には問い合わせ機能がないので、LINEのホーム画面左上の「歯車マーク」より問い合わせを行います。

「ヘルプ」をタップします。

「セキュリティ」をタップします。

「アカウントの不正ログイン」をタップします。

「アカウントの不正ログイン(乗っ取り)をされた」をタップしましょう。

「お問い合わせフォーム」をタップします。

内容を入力し「送信」をタップしましょう。

情報漏洩が不安なら使わない方がよい

LINEは日本で最も使用されているコミュニケーションツールです。多くの人が使っていることから、不安な要素があっても使わないという選択肢は選びにくいです。

ただ、LINE家計簿に関しては、使う必要はありませんし、他の家計簿アプリで十分に代用がききます。

情報が抜き取られているなどの不安要素がある場合は、LINE家計簿を使わないことをおすすめします。

LINEに新しくインフルエンサーの項目が! 詳細やどうしたら追加されるのかを徹底解説

他にオススメで安全な家計簿は?

finbee

finbeeは簡単に貯金・貯蓄・節約が出来るアプリです。

「間食を我慢したら貯金」「おつりを貯金」などの自分ルールでしていた貯金を、アプリが自動行ってくれるサービスです。

基本的に手数料は掛かりませんし、貯金額に対して0.1%ポイントが貯まります。

様々な貯金方法

  • 積立貯金
  • クエスト貯金
  • 歩数貯金
  • マイルール貯金
  • カードでお釣り貯金
  • チェックイン貯金
  •  

貯金の手順は簡単で、目標を決めれば、後は自動で登録口座から貯金が行われます

勿論、ワンタップで追加の貯金を行うこともできます。

目標期間も決めることが出来、貯金額もいつでも確認できるので、モチベーションに繋がります。

貯金は登録した金融機関が預かり、目標金額が貯まったら金融機関が口座に戻してくれる仕組みです。

お金がfinbeeに行く訳ではないですし、金融機関からすれば「定期預金・積み金」をしているような扱い。その為、危険性は低いですし、手数料も掛からないという訳です。

実際に口座を連携しないお試し貯金もあるので、気軽に試してみて下さい

おすすめポイント

  • 自動でお金を貯めれれるアプリ
  • 基本的に手数料は掛からない
  • 貯金額に対して0.1%のポイントが付く
  • 皆で一緒に貯金もできる
  • お金を管理するのは、あくまでも口座を作った金融機関

 

-LINE

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.