
アプリ「シャイボーイ」が面白いと話題です。今回は、アプリシャイボーイの攻略を徹底解説していきます。
コンテンツ
シャイボーイが面白いと評判

ナゾトキゲーム「シャイボーイ」が面白いと話題です。シャイボーイは、ナゾトキ要素だけでなく、ストーリー性もあり、様々な面で楽しめます。
下記では、シャイボーイの攻略を紹介していきます。なお、ゲームの中で、ヒントを見ることも可能です。

右上の「メニュー」を開きます。

「ヒントを見る」をタップすれば、動画広告を視聴後にヒントを確認できます。
各ステージの攻略
1

右画面に移ります。

扉をタップして開けます。

隠れている主人公をタップします。

主人公が歩いて、黒板の前に行きます。


チョークをタップして手に入れます。


チョークをドラッグして、主人公に渡します。

これで成功です。
2

机の上の消しゴムをタップして落とします。

落ちた消しゴムをタップして拾います。

これで成功です。
3

主人公をタップして動かします。


赤い本をタップして手に入れます。


本をドラッグして主人公に持たせます。

これで成功です。
4

主人公をタップして、服の中から笛を取り出します。


笛を連打してゲージを溜めます。

白いリコーダーが出てきたら、GOを押します。

これで成功です。
5


右下のバッグをタップして手に入れます。


バッグをドラッグして、右上の棚に載せます。

一番左の男性をタップします。

GOを押します。

これで成功です。
6


主人公のポケットをタップして飴をゲットします。

左の窓をタップして開けます。


紅茶をタップしてゲットします。

木をタップして、ネコを出します。

ネコをタップします。

右の窓をタップして、開けます。

右の窓を開けます。


飴をドラッグして、親父さんにあげます。


親父さんに紅茶を上げます。

GOを押します。

これで成功です。
7

赤い服の少年の本をタップします。

主人公の母親をタップします。

これで成功します。
8


電話帳をタップしてゲットします。

障子をタップして開けます。

ふすまをタップして開けます。


電話帳をドラッグして、台の上に載せます。

バッグをタップします。

これで成功です。
9


花をタップして拾います。


オレンジジュースをタップしてゲットします。


オレンジジュースを主人公にドラッグします。


鐘をタップして、ハトを飛ばします。

GOを押します。

これで成功です。
10


青い絵の具をタップしてゲットします。


リンゴをタップしてゲットします。


リンゴを青い服の少年にドラッグする。


赤い絵の具をタップして、赤い絵の具をゲットします。


赤い絵の具と青い絵の具を、主人公にドラッグします。

主人公の絵をタップします。

これで成功です。
11


風船をタップしてゲットします。

風船をアイス屋に並んでいる女性にドラッグします。


アイスをタップしてゲットします。


アイスをマスコットにドラッグする。


タップして着ぐるみをゲットします。

着ぐるみを主人公にドラッグします。

カンペをタップします。


カンペを捲っていきます。

これで成功です。
12


栄養ドリンクをタップしてゲットします。

栄養ドリンクを主人公にドラッグします。


ラジカセをタップしてゲットします。

鍵フックをタップして、落とします。


鍵フックにラジカセを引っかけます。

これで成功です。
13


段ボールを画面の真ん中にドラッグします。

段ボールをタップして回収します。

これで成功です。
14


マジックをタップしてゲットします。

右の画面に移ります。


マジックを、青い服の少年にドラッグします。


メガネをタップしてゲットします。

メガネを主人公にドラッグします。

これで成功です。
15


ビニール傘をタップしてゲットします。

扉をタップして開きます。

タップしてネコを出します。


主人公のランドセルをタップして開けます。


折り畳み傘をタップして、ゲットします。

ネコをタップして戻します。


折り畳み傘を主人公にドラッグします。


ビニール傘を主人公にドラッグします。

これで成功です。
16


メガホンをタップしてゲットします。


メガホンを奥の少年たちにドラッグします。

GOをタップします。

これで成功です。
17


カメラをタップしてゲットします。

右の画面に移ります。


カメラを主人公のお母さんにドラッグします。


写真をタップしてゲットします。

左側に移ります。


写真を主人公にタップします。

GOを押します。

これで成功します。
18

フラッグをタップして外します。


タップして画びょうをゲットします。

画びょうをドラッグして、紫の風船を割ります。


パンプキンのお面をタップしてゲットします。


お面を主人公にドラッグします。

扉をタップして開けます。

これで成功です。
19

椅子をタップして動かします。


白い原稿用紙を、タップしてゲットします。

赤い原稿用紙をタップして落とします。


解原稿用紙をタップして拾います。


緑の鞄をタップして開けます。


緑の鞄を再度タップしてお弁当をゲットします。

赤い原稿用紙を、ドラッグして机の上に置きます。

右に移ります。


赤い服の男の子に、弁当をドラッグします。

右に戻ります。

主人公をタップします。

これで成功です。
20

ネコをタップします。

主人公のリュックをタップします。


ポテチをタップしてゲットします。

ポテチをマンホールにドラッグします。


マンホールをタップして閉めます。


コーンをタップして消していきます。

これで成功です。
21


帽子を主人公にドラッグして被らせます。

帽子をタップして、深く被らせます。

GOを押します。

これで成功です。
22


カレンダーをタップしてゲットします。


花をタップしてゲットします。


電話メモをゲットします。

花を花瓶にドラッグします。


チラシが出てくるので、タップしてゲットします。

左側に移ります。


チラシを左上のコマにドラッグします。


メモを右上のコマにドラッグします。


カレンダーを下のコマにドラッグします。

右に戻ります。

扉をタップします。

これで成功です。
23

カーテンをタップして開けます。

UFOをタップします。

再びUFOをタップします。

机の中のプレゼントをタップします。

これで成功です。
24

階段をタップします。

もう一方の階段もタップします。

扉をタップして開けます。


バスケットボールをタップしてゲットします。


バスケットボールを赤い服の子にドラッグします。

隠れている主人公をタップします。

これで成功です。
25

扉をタップして中に入ります。

僧侶をタップして仲間にします。

扉をタップして外に出ます。

右上のメニューをタップします。

「ならびかえ」を選びます。

僧侶をタップします。

「けってい」を押します。

門の男をタップします。

これで成功です。
26

ランドセルをタップして閉めます。

げた箱を開けます。

げた箱を開けます。


タップしてチョコを拾います。

右側に移ります。


男の子にチョコを上げます。


錆び取りをタップしてゲットします。

左側に戻ります。

げた箱に錆び取りを使います。

げた箱を開けます。

自分のげた箱を開けます。

これで成功です。
27

譜面をタップします。


主人公に鉛筆をドラッグします。


肖像画をゲットします。

鍵盤をタップします。


後ろの♪と対応した鍵盤をタップして引いていきます。


何度間違えても大丈夫なので、分からない場合は、ドンドン押していってください。


肖像画を壁にドラッグして貼り付けます。

リコーダーをタップします。

これで成功です。
28


コップをタップしてゲットします。

コップに水を入れます。


タップして水の入ったコップをゲットします。

奥の人に水が入ったコップを上げます。

コップをタップして水を零します。

零した水をタップして掃除してもらいます。


看板をタップしてゲットします。

奥の看板をタップしてどかします。


看板をドラッグして設置します。

店員さんをタップします。

これで成功です。
29


鍵盤をタップしていきます。


ピアノを何度もタップします。


捕まった人をタップしてゲットします。

捕まった人を指揮者にドラッグします。


主人公をタップしてゲットします。

主人公を舞台の上にドラッグします。

これで成功です。
30


先生の後ろの三人を、タップしてどかせていきます。

滝が開いて主人公が写ったタイミングで、写真を撮ります。

これで成功です。
31

右側に移ります。

奥の棚を開けます。


茶葉をタップしてゲットします。

ポットをタップして蓋を開けます。


茶葉をドラッグして、ポッドに入れます。

ケトルをタップして電源を入れます。


お湯が湧いたらケトルをタップしてゲットします。

ケトルをドラッグして、ポッドにお湯を入れます。

お茶の蓋をしめます。


ポットをタップしてゲットします。

右に戻ります。


紅茶をドラッグして注ぎます。

主人公をタップします。

これで成功です。
シールコレクションの集め方
| 1不安と希望 | 1話をクリア |
| 2視線外しの達人 | 2話で何もせず時間切れになる |
| 3失くした消しゴム | 2話で消しゴムを落とした状態で時間切れになる |
| 4きっかけは | 2話をクリアする |
| 5目と目が合う時 | 3話で机の上の消しゴムを落とす |
| 6教育的指導 | 3話で主人公に漫画を渡す |
| 7私も読んでるよ | 3話をクリアする |
| 8その音は尺八 | 4話で最初に出した笛でGOを押す |
| 9吹き戻しピロピロ | 4話でリコーダーをさらにタップして吹き戻しにしてGOを押す |
| 10皆で合奏 | 4話をクリアする |
| 11次の曲になった | 5話でヘッドホンの男性を選んでGOを押す |
| 12まだまだ若い | 5話でおじいさんを選んでGOを押す |
| 13赤面のち青ざめ | 5話で女性を選んでGOを押す |
| 14大丈夫なんで | 5話で左端の男性を選んでGOを押す |
| 15ゆずりあい | 5話をクリアする |
| 16どうにでもなれ | 6話でバッドを使って窓を割る |
| 17言葉にならない | 6話で何もせずにGOを押す |
| 18飴玉モゴモゴ | 6話で飴玉を主人公に食べさせる |
| 19喫茶 | 6話で紅茶を主人公に飲ませる |
| 20大きな心 | 6話をクリアする |
| 21人違い | 7話で左奥のドアを開ける |
| 22マンガも読書 | 7話をクリアする |
| 23時間切れ? | 8話で黒電話を取る |
| 24現実逃避 | 8話でコードを抜く |
| 25無意味な読書 | 8話で電話帳を主人公に渡す |
| 26バッグの角 | 8話で踏み台に電話帳を置かずにバッグを取る |
| 27レトロな着信音 | 8話をクリアする |
| 28すってん | 9話で何もせずにGOを押す |
| 29ヒカリモノ | 9話で花を入手後、ベルを鳴らさずにGOを押す |
| 30宙に舞うリング | 9話で花とベルを鳴らして、ドリンクを飲まずにGOを押す |
| 31消えたリングの謎 | 9話でリングをゲットする |
| 32ハッピーマリッジ | 9話をクリアする |
| 33ちりぢり | 10話で主人公の絵をメーターが上がり切るまでタップする |
| 34涙に滲む | 10話で主人公の絵にバケツをの水を掛ける |
| 35おせっかい | 10話で主人公の絵に筆を使う |
| 36正義 | 10話で主人公の絵に筆を使うなどの行為が友達にバレル |
| 37メガネの宿命 | 10話で赤い服の少年の絵を調べる |
| 38画伯 | 10話をクリアする |
| 39アイスクリーム | 11話でアイスクリームを主人公に食べさせる |
| 40大人の階段 | 11話で女の子の目の前で着ぐるみにアイスを上げる |
| 41不思議な風船 | 11話で主人公に風船を使う |
| 42バルーンは夢をのせて | 11話で着ぐるみを着た主人公に風船を使う |
| 43きのうテレビ見たよ | 11話でなにもせずにカンペをスタートさせる |
| 44多重人格 | 11話をクリアする |
| 45無実 | 12話で主人公が持っているラジオ体操カードのハンコを消す |
| 46パワー不足 | 12話でエナジードリンクを飲まない |
| 47もりもりダンス | 12話をクリアする |
| 48僕はやどかり | 13話で主人公をタップする |
| 49頭隠して尻隠さず | 13話ですぐに段ボールを外す |
| 50ぴかぴか新居 | 13話をクリアする |
| 51バカンス自慢 | 14話で写真を入手する |
| 52イメチェン | 14話で青い服の少年にマジックを使う |
| 53仏の顔も | 14話でメガネかサングラスをゲットした後、青い服の少年をタップする |
| 54クワガタばさみ | 14話で主人公にクワガタを渡す |
| 55入ってこいよ | 14話でサングラスを渡さずに主人公を何度もタップする |
| 56ぽりぽりうまい | 14話でお菓子を主人公に渡す |
| 57逆パンダ隠し | 14話をクリアする |
| 58妄想暴走 | 15話でビニール傘を主人公に渡してGOを押す |
| 59それぞれの帰路 | 15話で女の子にビニール傘を渡す |
| 60一緒に帰ろう | 15話をクリアする |
| 061 求愛サンバ | 16話で、奥の孔雀2羽を中央で求愛させて「孔雀の羽」を入手。主人公に渡す |
| 62 癒やしのフラダンス | 16話で、右下から「花」を入手して主人公に渡す |
| 63 手を取り合って | 16話をクリアする |
| 64 すっぽぬけ | 17話で、そのまま『GO』を押す |
| 65 恋の予感 | 17話で、「写真」を入手する |
| 66 当然のこと | 17話で、上から「靴下」を入手して主人公に渡して『GO』を押す |
| 67 逃げ足一番 | 17話をクリアする |
| 68 出直し | 18話で、そのまま教室を開ける |
| 69 フライング | 18話で、持っている「衣装」を着させて教室を開ける |
| 70 完璧すぎるコーデ | 18話で、「衣装」を着させて「ハロウィンのお面」を着けて教室を開ける |
| 71 ただの飾りだよ | 18話で、「ハロウィンのお面」を被って教室を開ける(ランダム) |
| 72 ギリギリ仮装 | 18話で、「ハロウィンのお面」を被って教室を開ける(ランダム) |
| 73 はやしたて | 19話で、全員が手拍子するまでひたすら待つ |
| 74 紙のように白く | 19話で、机の上に「原稿用紙」を置いたまま主人公を見つける |
| 75 早弁と制裁 | 19話で、左画面の赤い服の少年に「弁当」を渡す |
| 76 じっと手を見る | 19話で、机の上に何もない状態で主人公を見つける |
| 77 暖かな拍手 | 19話をクリアする |
| 78 とおりゃんせ | 20話で、信号機のボタンを押す |
| 79 怪奇のマンホール | 20話で、マンホールのフタを閉める |
| 80 フライング・ポテト | 20話で、「ポテトチップス」を主人公に食べさせる |
| 81 あぶないっ | 20話をクリアする |
| 82 心の準備ができてない | 21話で、呼び鈴を鳴らす |
| 83 能面 | 21話で、そのまま『GO』を押す |
| 84 シャイでよかった | 21話をクリアする |
| 85 ジングルベル | 22話で、左上のクリスマスリースをタップする |
| 86 恐怖の殺人サンタ | 22話で、そのまま扉を開けようとする |
| 87 あわてんぼーい | 22話で、電話機をタップする |
| 88 はなくんくん | 22話で、「花束」を主人公に渡す |
| 89 プレゼントかも? | 22話で、左画面に「カレンダー」だけを設置して右画面に戻る |
| 90 すてきなクリスマス | 22話をクリアする |
| 91 ひやかし | 23話で、そのまま机の中のチョコを取り出す |
| 92 あんなところに! | 23話で、窓の外のUFOを指差す |
| 93 あいつの面影 | 24話で、右のカーテンを開ける94 イメトレしてた |
| 94 イメトレしてた | 24話で、「バスケットボール」を青い服の少年に渡す |
| 95 腕が限界 | 24話で、階段2つを動かして左右の扉を開ける |
| 96 ボール回収 | 24話で、主人公をタップする前に天井の4つのボールを落とす |
| 97 金賞受賞 | 24話をクリアする |
| 98 勇者廃業 | 25話で、ハートを3つ無くす |
| 99 あの娘はNPC | 25話で、右の女の子をタップする |
| 100 こわもて農家 | 25話をクリアする |
| 101 置きざりのハート | 26話で、そのまま自分の下駄箱を開ける |
| 102 雪崩のごとく | 26話で、最上段左から3番目の下駄箱を開ける |
| 103 閉め忘れ | 26話で、主人公のランドセルをロックしない |
| 104 危機一髪 | 26話で、主人公の下駄箱の上を開けてから一番上の下駄箱を開ける |
| 105 ミッション完了 | 26話をクリアする |
| 106 視線恐怖症 | 27話で、そのまま机の中の忘れ物を取りに行く |
| 107 自画像 | 27話をクリアする |
| 108 無心 | 28話で、呼び出しボタンを何度も押す109 ごまかし |
| 109 ごまかし | 28話で、素早く動いている店員を何度もタップする |
| 110 霧吹き | 28話で、「コップ」をウォーターサーバーに置いて水を入れ、「タバスコ」を入れた「タバスコ水」を主人公に飲ませる |
| 111 大好物 | 28話をクリアする |
| 112 男声パートは無理 | 29話で、女の子をスポットライトに立たせる |
| 113 人選ミス | 29話で、赤い服の少年をスポットライトに立たせる |
| 114 音域が合わない | 29話で、青い服の少年をスポットライトに立たせる |
| 115 事件発覚 | 29話で、「拘束された人」をスポットライトに置く |
| 116 変装 | 29話をクリアする |
| 117 別枠 | 30話で、そのままカメラボタンを押 |
| 118 自然と一体化 | 30話をクリアする |
パズルアプリ「Pocket World 3D」の詳細と攻略法を徹底解説!
他にオススメの人気ゲームは?

他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
魔剣伝説

魔剣伝説は全世界1億ダウンロードを突破している大人気アクションMMORPGです。
インフレ気味な育成がコンセプトで、ど派手なスキルで敵を倒していく爽快感が満載です。
フィールドの移動や敵とのバトルはオート攻略可能。

魔剣伝説はレベルが上がる速度が非常に早く、短時間でレベル100まで育つ程。報酬やボーナス、特典コードも高頻度で配布されており、ストレスなく遊ぶ事ができます。
武器や翼は勿論、ペットや乗り物などあらゆるものを強化可能。オフラインでも10時間まで狩りを行ってくれるので、放置ゲーが好きな方にもオススメです。
余計なフィールド移動が少なく、無駄なロードが入り難いのも特徴です。

勿論、サーバー対サーバーの大規模リアルタイム勢力戦や強力なボスバトルなど、様々なやり込み要素も充実。
MMORPGとしてもがっつり遊べますし、チャットも活発で面白いと好評です。
おすすめポイント
- 全世界1億ダウンロードを突破
- オートバトルで放置ゲーとしても優秀
- オフラインでも10時間狩りをしてくれる
- 爽快感のあるバトルグラフィック・演出
- 成長速度が速くストレスを感じない
- 大規模リアルタイム総力戦やボスバトルも充実
Rise of Kingdoms-万国覚醒-

Rise of Kingdoms-万国覚醒-は古代文明をテーマにした、世界各地の英雄が参戦するPvsPストラテジーです。
世界7700万DLを突破した人気作で、アレキサンダーやクレオパトラなどの世界の名将は勿論、源義経や本田忠勝など日本ゆかりのキャラも登場します。

本作は箱庭ゲームとしても優秀で、街の建造や世界探索、蛮族(CPU)の討伐など盛り沢山。
拠点外のオープンマップでは、偵察部隊を出して視野を広げながらリアルタイムバトルができるなど、1人でも楽しめるシステムになっています。
個人で完結して遊ぶことができるため、理由なく他の人から襲われる心配は殆どなく、PvPで襲われるのが苦手な方も安心です。
勿論同盟に入ってPvPを行うのも大きな魅力。広いマップで敵味方入り乱れ、リアルタイムで行われる戦闘は戦略性が高く圧巻です。
Rise of Kingdoms-万国覚醒-は新規は新規鯖に割り振られるようになっているので、サーバー内で差ができにくくなっています。
おすすめポイント
- 古代文明をテーマにしたPvPストラテジー
- クレオパトラや曹操など世界各地の名将で遊べる
- 箱庭ゲームとして個人でも楽しめる
- 世界7700万DL
おねがい社長!

おねがい社長!は美人秘書と一緒に、社長となってゼロから創業する会社経営SLGです。
主人公はリストラされて無職となりますが、美人秘書に助けられながら成り上がっていきます。
いわゆるハコニワ系でタピオカ店やカフェなどの施設を建設して、お金を稼いでいきます。

おねがい社長!の一番の魅力は、なんといってもキャラ。かわいい系やおねい様系など様々なタイプの人材や秘書と一緒にゲームをプレイする事が出来ます。
特に秘書は自由に着せ替えやボイスを変更し、プレイヤー好みに仕上げることができます。
グラドルやセクシー女優とのコラボもあり、非常に豊富なキャラが揃えられています。

最初はミッションに従って入ればサクサク進み、難しくて詰まってしまう事はありません。
基本的にフルオートで進められるので、忙しい人でも手軽に遊ぶことができます。アプリを閉じている間にも、放置で資材が集まります。
資材も他のアプリのように木材や石材など細かいものは無く、主にお金やコインさえ集めれば何とかなるのでシンプルで分かりやすいシステムになっています。
おすすめポイント
- 会社経営SLG
- キャラが魅力的
- 秘書がセーラー服やナース、レースクイーンなど様々な着替えが可能
- シンプルで分かりやすいシステム
- 放置で遊べる
- PvPでプレイヤー同士でも対戦できる
リネージュ2M

リネージュ2Mは最高クラスの美麗グラフィックで楽しめるMMORPGです。
綺麗だけどあの頃の懐かしさもある、映画のように美しいファンタジー世界を、手軽にスマホで体験することができます。

レベル上げやアイテム収集をオートで進められるので、時間の無い方にもオススメです。
オート操作は非常に充実しており、細かく設定する事が可能。20秒に1回スキルを使用するなど、戦闘の補助としても有用です。
背景や戦闘グラフィックも美しく、オート戦闘を眺めているだけでも飽きない完成度です。

1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールドで、やり込み要素が満載。どれだけでも遊ぶことができます。
ステータスは自身で割り振れますし、スキルも各自取得できる仕様。自由な育成で、自分だけのキャラクターを作り上げる事が可能です。
おすすめポイント
- 人気作リネージュ2のモバイル版
- 前作を遊んでいなくても楽しめる
- 最高クラスの美麗グラフィック
- オート機能が充実・時間が無くても遊べる
- 1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールド
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSは、FFの世界観で行われるタクティカルRPGです。
FFタクティクスを彷彿とさせるゲームシステムで、CTの貯まったキャラをターン制で移動させて盤面を攻略していきます。
「本当に無料?」という声が見られるほどゲームの完成度が高く、歴代のFFキャラも登場するので、FFファンの方にもタクティカルRPGが好きな方にもオススメです。

FFBE幻影戦争にはFFでお馴染みのジョブやアビリティ、魔法や召喚獣などが登場します。
魔法の発動に時間が掛かったり、初手からバフを掛ける事も可能だったりと、非常に戦略性が高くなっています。
マップに高低差が有ったりキャラ育成の幅が広かったりと、やりごたえのある内容です。

FFの系譜なのでストーリーも重厚で、1人でじっくり攻略も魅力。ボス戦やレイドのような心躍るPvEも活発に行われています。
他にもギルド戦やPvP、マルチと言った要素も満載。1人でも皆でも楽しめます。
オート機能も付いているので、時間がない方も安心して遊ぶことができます。
おすすめポイント
- FFBEの世界観で行われるタクティカルRPG
- ジャブやアビリティなどを駆使した戦略性の高いバトル
- 重厚なストーリー
- オート機能で時間が無くても遊べる








