ポケモンマスターズを始めてみたいけど、最初はどんなことが肝心?
始めてみたけど、どうすればいいのか分からない。相手が強すぎて倒せない。
これから始める方、現在プレイしていて悪戦苦闘している方など、スムーズなゲームの進め方などをご紹介していきます。
今回は、序盤での進行方法やリセットマラソンの手順、効率の良い育成方法などを解説します。
コンテンツ
序盤は「第2章」まで進めておこう
ポケモンマスターズを始めた序盤は、「第2章」クリアを目標にしましょう。
なぜ「第2章」かというと、「リセマラ」の境目になります。
また、この他に「レベル上げ」や強化をするための「素材」などを入手できる「エクストラエリア」の解放もされます。
第3章以降は敵も少しずつ強くなっていき、育成要素も大きく関わってくるため、第2章は早い段階でクリアしておくと良いでしょう。
チュートリアルを完了し、「第2章」をクリアした後に「ミッション」が解放されます。
これは、与えられた課題をプレイヤーがこなすことで、レベル上げやわざ習得などのアイテムやガチャを回す際に必要なダイヤ報酬を受け取ることができます。
「リセマラ」を行う方は、ミッション解放をし、ダイヤ報酬を受け取ってからガチャを回します。
単発 | ダイヤ300個 |
10連 | ダイヤ3,000個 |
ガチャを回すのに必要なダイヤ数は、以上になっています。
最低1回を回すには300個必要になるため、ミッション報酬を受け取ってからリセマラを行うようにします。
ガチャで★5ランクのキャラを獲得しておくのがオススメ
可能であれば、★5ランクキャラを獲得しておくのがオススメです。
序盤のリセマラを繰り返す。もしくうは課金をして回す方法がありますが、「お金を掛けずに序盤に強いキャラをゲットしたい」とお考えの方は、「リセマラ(リセットマラソン)」を行って獲得するのが良いでしょう。
ただし、必ずしも「リセマラ」によって希望通りのキャラクターを獲得できるという訳ではありません。
レア度 | 割合(%) |
7% | |
20% | |
73% |
ポケモンマスターズのガチャは、他のゲームに比べて★5の確率が7%と高めに設定されています。(1%や0.5%で提供されているゲームもあり)
よって、リセマラ回数を比較的に抑えることができるとプレイヤー間で評判があるみたいです。
ただし、必ずしも★5のキャラクターを獲得するのがスムーズにいくとは限りません。人によっては1回。多い場合で10回以上繰り返さなければならないことがあります。
「リセマラ」が絶対ではありませんので、序盤のリセマラはあえてスルーし、ダイヤの温存をするプレイヤーも居るそうです。
3,000個のダイヤを集めて10連ガチャを引くという手段もあります。
私の場合は、この3,000個を集めるのに約3時間ほどで完了したと思います。序盤はダイヤのボーナスやストーリー報酬で手に入りやすいため、10連に賭けてみるという方法でも良さそうです。
ガチャを回さなくてもストーリーで仲間になるキャラがいる
「課金しないと楽しめない」という仕組みにはなっていません。
一切お金を掛けずに楽しめるようにされているため、無課金者でも十分楽しめるようになっています。
ゲームバランスが保たれているので、程よい難易度でバトルの醍醐味を味わいつつ楽しめます。
ストーリーのそれぞれのチャプターをクリアする毎に、トレーナー&ポケモンのバディーズを仲間にしていくことが可能です。
ただし、ストーリーで獲得できるキャラクターが限られている点と、ガチャの景品になっているキャラクターは、「バディーズサーチ(ガチャ)」でしか仲間にすることができません。
初期のパーティ編成でもストーリーを進めていくこともできるため、十分楽しめると思います。
もしお目当てのキャラが景品になっていた場合は、回してみるのを検討してみるのが良いかもしれません。
主人公&「タケシ」と「カスミ」は育成しておくのがオススメ
ポケモンマスターズでは、主人公と序盤で仲間になる「タケシ」&「カスミ」を育成しておくのがオススメです。
理由として、主人公手持ちのピカチュウの「でんき」タイプをはじめ、イワークとスターミーの「いわ」「みず」タイプを弱点とする敵が多く出現するためです。
ある程度初期メンバーを育成しておくことで、5章以降の強い敵にも十分対抗できる戦力を持つことができます。
特に「タケシ&イワーク」は優先的に育成しておくのがおすすめです。
ポイント
レベル上げマラソン「エクストラエリア」【強化の修練】における「カツラ」が弱点とするわざタイプです。
育成しておくことで倒しやすくなり、レベル上げに必要な素材「強化マニュアル」を多く入手しやすくなります。
イワークの「がんせきふうじ」
「がんせきふうじ」に伴う相手のすばやさを下げる追加効果によって、相手の必殺技を遅らせることによって攻略しやすくなるためです。
レアキャラクターを持っていない方や、レアキャラクターを持っている数が少ないというプレイヤーは、「主人公/タケシ/カスミ」を育成しておくと良いでしょう。
タイプ相性を正しく理解して戦おう
相手の弱点とするタイプで攻撃するとわざの威力が「2倍」に!
自分のパーティと相手とのタイプ相性をよく確認し、育成とチーム編成を行うことで難しいチャプターも難なく攻略することができます。
相手の弱点をタイプであれば、効果は抜群です。よって、相性は気にしておくと良いでしょう。
今作の仕様について
- 「タイプ一致」「こうかがないようだ」「こうかはいまひとつだ」は廃止。物理攻撃がゴーストタイプにも行えるようになっています。
- 弱点タイプは1バディーにひとつ。なお、2タイプのハイブリッド属性のポケモンは今作では実装されていません。同じタイプだったとしても、弱点が異なることがあります。
「リセマラ」でガチャ4回分をする手順
リセマラを実行するユーザー向けに手順をご紹介します。
リリース記念イベントもあり、合計1,390個のダイヤを獲得することができます。
合計4回分の単発ガチャを回すことができます。
リセマラの手順
- 初回起動時のアカウント連携を「あとで」にする。
- チュートリアルを完了し、チュートリアル・バディーズサーチを行う(結果は変わりません)
- 「第2章」をクリアする。
- 追加ダウンロードを完了する。
- ログインボーナス・「ミッション」報酬受け取りでダイヤを300個獲得する。
- 「バディーズサーチ」を回す。
- 結果が気に入らなければ「セーブデータ削除」をしてリセット。
上記の手順で行います。1回の作業量はおよそ15分ほどです。
画像付きで手順を説明します。
アプリ初回起動時に「ニンテンドーアカウントとの連携」をするかどうかを尋ねられます。連携により、セーブデータのバックアップや他端末での同じセーブデータでのプレイが行えます。
リセマラを行う際は「あとで」を選択しましょう。
チュートリアル完了後に、「チュートリアル・バディーズサーチ(ガチャ)」を行いますが、排出は「アカネ&ミルタンク」で固定されています。
この段階はまだ「リセマラ」ではありません。
チュートリアルを完了させた後は、第2章のクリアを目指します。
第2章クリア後に、追加ダウンロードデータ[600MB]をダウンロードします。
この際にWi-Fiに接続しておかないと、すぐに通信制限になってしまう恐れがあります。
ダウンロード後、自動的に再起動をします。再起動後、ログインボーナスなどを受け取ることができます。
受け取った後に「ミッション」が解放されていますので、「ミッション報酬」を受け取りましょう。
「ポリゴンフォン」を開きます。
ロックが掛かっていた「ミッション」は解放されていますので、タップして報酬をまとめて受け取りましょう。
ダイヤが300個以上になりましたら、保有している分のダイヤで「バディーズサーチ」を単発で引きに行きます。
★5が7%と比較的高確率のため、早い段階で獲得できる可能性があります。
ただし、このまま引かずにダイヤを貯めておくという手もあります。
リセットする際は、ポリゴンフォンを起動し、「アカウント管理」に進みます。
項目内の「セーブデータ削除」をタップすることで、アプリをアンインストールすることなくリセマラを行うことができます。
削除後は、また手順1から繰り返していきましょう。
追加データダウンロードは「600MB」なので、Wi-Fiがあるところでリセマラ作業をしよう
追加ダウンロードは、600MBのデータをダウンロードするため、リセマラ回数が多ければ多いほど、通信量が上がりやすくなります。
リセマラを行う際は、4G/LTE回線になっていないことを確認し、Wi-Fiが安定しているところでリセマラを行うようにしましょう。
携帯回線の契約状況によっては、4~5回のリセマラによって通信制限になってしまう恐れがありますので、ご注意ください。
ニンテンドーアカウント連携でダイヤ600個獲得可能!
ニンテンドーアカウントの連携で、ミッション報酬としてダイヤ600個を獲得できます!
ポリゴンフォンを起動し、「アカウント管理」から連携作業が行えます。
ストーリーで仲間になるバディーズ一覧
ストーリーの各チャプターで仲間になるバディーズ一覧です。
「わざタイプ」は、そのバディーズが得意とするタイプになります。
チャプター | 仲間になるバディーズ | わざタイプ |
第1章 | メイ&ツタージャ | くさ |
第2章 | ジュン&ポッチャマ | みず |
第3章 | アスナ&コータス | ほのお |
第4章 | エリカ&ラフレシア | くさ |
第5章 | フロウ&スワンナ | ひこう |
第6章 | コルニ&ルカリオ | かくとう |
第7章 | センリ&ケッキング | ノーマル |
第8章 | ヤナギ&パウワウ | こおり |
第9章 | アイリス&オノノクス | ドラゴン |
第10章 | ハプウ&バンバドロ | じめん |
第10.5章 | タケシ&バンギラス | いわ |
第11章 | ハウ&ライチュウ | でんき |
第12章 | オーバ&ゴウカザル | ほのお |
第13章 | イブキ&キングドラ | ドラゴン |
ストーリーで解放される要素一覧
ストーリーのチャプターをクリアすると解放される要素をまとめました。
加えて、それぞれの要素の紹介を行います。
チャプター | クリア後に解放される要素 |
第2章 | エクストラエリア解放 |
第4章 | ゲンカイ突破 |
第10章 | のびしろ解放 |
第10.5章 | みんなで遊ぶ(マルチプレイヤー) |
エクストラエリア
エクストラエリアは、育成を行う際に必要などうぐを効率よく集めることができるモードです。
ストーリーと異なり、目当てのどうぐごとに「修練」が用意されているため、自分が求めているどうぐを効率よく収集でき、育成することができます。
修練名 | 入手できる主などうぐ |
「強化の修練」 | 強化マニュアル |
「攻の修練」 | ツヨクナール/とっくんマシン |
「技の修練」 | カシコイーナ/とっくんマシン |
「守の修練」 | テダスケール/とっくんマシン |
「技の大修練 フヨウ」 | カシコイーナ/とっくんマシン |
「守の大修練 ユウキ」 | テダスケール/とっくんマシン |
「機能解放への試練」 | 「ゲンカイ突破」解放 |
修練には、難易度が3つ用意されており、それぞれのレベルをクリアしていくことでより難しいレベルを解放することができます。
- NORMAL
- HARD
- VERY HARD
難易度が高ければ高いほど、入手できるどうぐのランクは上がります。
育成をし、どうぐ収集マラソンを行ったりすることで、ストーリーの攻略も非常に容易になります。
ゲンカイ突破
ゲンカイ突破は、バディーズのレベル上限を解放することができるようになります。
ストーリーの第4章をクリアし、「エクストラエリア」の【機能解放への試練】をクリアすることでゲンカイ突破を解放することができます。
ゲンカイ突破では、それぞれのバディーズが必要とするどうぐを集め、指定されたどうぐがすべて集まるとレベル上限を解放します。
なお、レベルはそれぞれセクションになっているため、再び上限に達した場合は指定されたどうぐを集めて解放していきましょう。
ストーリーではチャプターを進むごとに敵が強くなるため、バディーズをゲンカイ突破でレベル上限解放を行い、強化しない限り攻略することが難しいチャプターがあります。
のびしろ解放
レア度が★3や★4のバディーズを、どうぐ「のびしろ」を使って強化することができます。
強化する毎にステータスが上昇し、限界の20回に到達すると、レア度が上昇します。
すべてのバディーズが★5のレア度に上昇させることが可能です。
注意ポイント
入手した「のびしろ」には、有効期限があります。有効期限が切れてしまうと消失してしまうため、期限内に使い切るようにしましょう。
みんなで遊ぶ(マルチプレイヤー)
第10.5章の「タケシの決意」をクリアすることで、「みんなで遊ぶ(マルチプレイヤー)」が解放されます。
「みんなで遊ぶ」では、オンライン上のプレイヤーやフレンド交換を行ったフレンド同士でパーティを組み、ストーリーモードやエクストラエリアのバトルを協力して挑むことができます。
「みんなで遊ぶ」では独自のバトルシステムを用いて行います。
独自のバトルシステム
- 手持ちは3つのバディーズ。それぞれフィールドには1プレイヤーにつき1バディーズを繰り出す。
- 途中で交代させることが可能
- 他人のバディーズを操作することはできない
- わざゲージは共有になっている
- イッセイゲージを貯めてで攻撃力アップ
- 合体技の「イッセイコウゲキ」が使用できる
こちらが「みんなで遊ぶ」でのシステムになっています。シングルとはまた一味違ったバトルを楽しむことができます。
バディーズは状況に応じて交代することができますので、積極的に交代させていきましょう。
当然ながら左右にいるバディーズは、他のプレイヤーが操作しているため、自分は中央のバディーズを操作しよう。
新要素として「イッセイコウゲキ」が追加されています。
イッセイコウゲキを行うためには、「イッセイゲージ」を他のプレイヤーとの「れんけい攻撃」を行って貯める必要があります。
ポイント
れんけい攻撃は、敵からの攻撃で邪魔されることなく、3つのバディーズの攻撃を3連続繰り出すことができるとゲージがMAXになります。
ゲージが無くなるまでどんどん攻撃しよう。ゲージがゼロになるまでは何度でも威力がアップした攻撃を行うことが可能です。
イッセイゲージをMAXにすると3つのバディーズが力を合わせて大技を繰り出してくれます。
オンラインでプレイをするため、オートモードや倍速モードは搭載されていません。
すべての操作をマニュアルで行う必要があるため、様々な戦局でバディーズに的確な指示を出して仲間と連携をしていきましょう!
「バトル」に挑むとき
ポケモンマスターズのバトルのコツです。
バトルに挑む前に、しっかりと備えることで強い敵も攻略できるようになっています。
もし行き詰ってしまった時は、バトルに挑む前の準備を見直してみると良いかもしれません。
「エリア詳細」をチェックしよう
バトルに挑む前に、「エリア詳細」というインフォメーションがあります。
クリアすることで獲得できる報酬のチェックに加えて、チャプターごとに登場する「BOSSバトル」では、「ボスのヒント」が表示されます。
これは、BOSSを率いるバディーズがどのような攻撃をしてくるのかなど、相手の傾向を知ることができます。
表示されいるアイコンをタップすることで、内容を把握することができます。
例えば、「第10章」のBOSS「ハプウ戦」のエリア詳細のヒントでは、このようになっています。
相手の攻撃は「ぶつりわざ」を多用し、効き目があるのは「まひ」と詳細に表示されています。
事前に情報を知っておくだけで攻略が簡単になりますので、行き詰ったときなどはこちらを確認すると良いでしょう。
チーム編成はタイプ相性を考慮して組むのがオススメ
バトルに挑む前はチーム編成が行えます。その画面では「おすすめタイプ」が表示されていますので、おすすめを基にしてパーティを組むように意識しましょう。
ストーリーで仲間になるバディーズは、次のチャプターで相手が弱点とするタイプで大活躍しますので、仲間にする度に「強化マニュアル」などでレベル上げ、わざを覚えさせる、進化させるといった育成をしておくようにしておきましょう。
最低でも1体、相手の弱点になるバディーズを入れておくだけでも違います。
積極的に「効果わざ」を使っていこう
バディーズのわざには、自分、チーム全体のステータス上昇や、相手の1体のポケモン、相手チーム全体に対してステータスを下げる「効果わざ」があります。
効果わざを覚えているバディーズがいたら、チームに編成しておくと良いでしょう。
「第5章」で仲間になる「フロウ&スワンナ」は、「ひとっとびね!」を覚えさせると「すばやさ&ぼうぎょ+2」上昇します。
ポケモンバトルでは「すばやさ」が勝敗のカギになるため、「すばやさ」の効果わざが扱えるバディーズがいると心強いです。
効果わざを覚えさせ、積極的に使っていくと勝てなかったバトルが簡単に勝ててしまうことがありますので、攻撃に徹するのではなくサポート意識も持つようにしましょう。
相手に「バディーズわざ」を使わせない意識をしてみる
ポケモンマスターズの敵が繰り出す「バディーズわざ」は非常に強力です。
相手のバディーズわざは「範囲攻撃」も含むため、自分たちのバディーズ全員に攻撃が当たってしまいます。
タイプ相性によっては、一撃でダウンしてしまうことがありますので、相手にバディーズわざを使わせない立ち回りが求められます。
「バディーズわざ」でバトルを優位にしよう
相手のバディーズわざを使わせない方法として、
おすすめ
- 「すばやさ」で優位に立つ
- わざの小出しでバディーズわざカウントを稼ぐ
自分たちがすばやさを上げる・相手のすばやさを下げて相手より先に出すといった立ち回りができると優位に立ちやすくなります。
ボスバトルでは、開始時点で自分たちよりバディーズわざを出せるカウントが少なく、早い段階で出すことが可能なため、バトル序盤で攻撃を食らってしまうと後半まで維持するのは非常に難しくなります。
しかし、自分たちが早めにバディーズわざを出せるとなると、戦局は大きく変化します。
「すばやさ」で勝ることができない場合は、わざゲージの消費が1つ分のわざを小出しします。
小出ししたことにより、バディーズわざのカウントを素早く消費することができるため、繰り出しやすくなるでしょう。
使うタイミングが難しいですが、タイミングを掴むことができれば難しいボス戦も難なく攻略できるようになるかもしれません。
詰んだら「オートモード」を利用してバトルする
ポケモンマスターズでは、コンピュータが自動的にバトルを進行させる「オートモード」が実装されています。
プレイヤーが有効にすることによって、バトルわざ出し、効果わざ、バディージわざの使用などを自動的に行ってくれます。
もしバトルで積んでしまった場合、このオートモードで勝利することができることがあります。
当然ながら、チーム編成が十分でなかった場合は敗北してしまうことがあります。
ポイント
どのわざをどのタイミングで、どの敵に向けて出すのかなどを研究することができるため、どうしてもクリアできない時はこのシステムを使ってみるのが良いと思います。
オートモードのオン/オフは画面右上でバトル開始時からバトル中、いつでも切り替えることができます。
途中までオートモード、後半はマニュアルモードで操作するといったことも可能です。
自分の手で勝利をつかみ取りたいとお考えの方は、使用しないという方針でも大丈夫でしょう。
詰んだら「レベル上げ」や育成に必要な「どうぐ」収集に集中する
ストーリーを進めていくと遭遇する様々な敵。時には圧倒的な戦力差で敗北してしまうことも。
何度挑戦しても勝利できない場合は、レベルが見合っていなかったり、戦力差が大きすぎると考えられます。
その差を埋めるために、バディーズの育成に力を注ぐことが必要になりますので、実践してみましょう、
ほぼ放置で「レベル上げ」と「どうぐ」集めをしよう
第5章以降強くなっていく敵に対抗するために、バディーズのレベルを上げたいと考えてくると思います。
効率よく育成をしたい場合は、「エクストラエリア」でバトルをしましょう!
ポイント
「出発!」ボタンをタップするだけでレベル爆上げやどうぐを大量に入手できる方法があります。
それぞれの修練の「HARD」に対抗できるチームを編成し、オートモードを利用して自分は操作することなく育成をすることが可能です。
オートモードを有効にし、あとは「出発!」をタップするだけ。
オートモード3倍速で放置し、終了後は「OK」をタップしてこの作業を繰り返すだけです。
テレビを見ながら、他の事をしながらでも簡単にレベル上げと育成どうぐを獲得することができるため、非常におすすめな方法です。
VERY HARDに対抗できる戦力を持てるようになったら、同じようにマラソンをすると良いでしょう。
ポケモンの進化を行うとより強くなる
一部のポケモンは、一定のレベルに達すると進化クエストを受けることができます。
進化クエストを受けない選択をすると、進化せずに済みます。
「バディーズエピソード」でそれぞれのバディーズの中に進化クエストが出現します。今回は「ヤナギ&パウワウ」のパウワウをジュゴンに進化させてみましょう。
進化をするためには、「進化石」が必要になります。進化石はショップの【どうぐ交換】から入手できます。
ショップの「どうぐ交換」に進みましょう。
「進化石のかけら」をコインと交換します。
交換が済んだら、もう一度進化クエスト出発画面に戻りましょう!
入手後、クエストに進みましょう。
ポイント
クリアできなかった場合でも、どうぐは返却されるため、何度でも挑戦できます。
ポケモンは進化してしまうと、元に戻すことはできません。
問題が無ければこのまま「はい」を押して挑みましょう。
バトルに勝利すると、ポケモンは進化します。
より強力なわざを繰り出すことが可能になったり、ステータスが上昇するため、より強い敵に対抗できる戦力を持つことができます。
アプリ「ポケマス」でエラーが頻発して遊べない!詳細や対処法を徹底解説
他にオススメの人気ゲームは?
他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
魔剣伝説
魔剣伝説は全世界1億ダウンロードを突破している大人気アクションMMORPGです。
インフレ気味な育成がコンセプトで、ど派手なスキルで敵を倒していく爽快感が満載です。
フィールドの移動や敵とのバトルはオート攻略可能。
魔剣伝説はレベルが上がる速度が非常に早く、短時間でレベル100まで育つ程。報酬やボーナス、特典コードも高頻度で配布されており、ストレスなく遊ぶ事ができます。
武器や翼は勿論、ペットや乗り物などあらゆるものを強化可能。オフラインでも10時間まで狩りを行ってくれるので、放置ゲーが好きな方にもオススメです。
余計なフィールド移動が少なく、無駄なロードが入り難いのも特徴です。
勿論、サーバー対サーバーの大規模リアルタイム勢力戦や強力なボスバトルなど、様々なやり込み要素も充実。
MMORPGとしてもがっつり遊べますし、チャットも活発で面白いと好評です。
おすすめポイント
- 全世界1億ダウンロードを突破
- オートバトルで放置ゲーとしても優秀
- オフラインでも10時間狩りをしてくれる
- 爽快感のあるバトルグラフィック・演出
- 成長速度が速くストレスを感じない
- 大規模リアルタイム総力戦やボスバトルも充実
Rise of Kingdoms-万国覚醒-
Rise of Kingdoms-万国覚醒-は古代文明をテーマにした、世界各地の英雄が参戦するPvsPストラテジーです。
世界7700万DLを突破した人気作で、アレキサンダーやクレオパトラなどの世界の名将は勿論、源義経や本田忠勝など日本ゆかりのキャラも登場します。
本作は箱庭ゲームとしても優秀で、街の建造や世界探索、蛮族(CPU)の討伐など盛り沢山。
拠点外のオープンマップでは、偵察部隊を出して視野を広げながらリアルタイムバトルができるなど、1人でも楽しめるシステムになっています。
個人で完結して遊ぶことができるため、理由なく他の人から襲われる心配は殆どなく、PvPで襲われるのが苦手な方も安心です。
勿論同盟に入ってPvPを行うのも大きな魅力。広いマップで敵味方入り乱れ、リアルタイムで行われる戦闘は戦略性が高く圧巻です。
Rise of Kingdoms-万国覚醒-は新規は新規鯖に割り振られるようになっているので、サーバー内で差ができにくくなっています。
おすすめポイント
- 古代文明をテーマにしたPvPストラテジー
- クレオパトラや曹操など世界各地の名将で遊べる
- 箱庭ゲームとして個人でも楽しめる
- 世界7700万DL
おねがい社長!
おねがい社長!は美人秘書と一緒に、社長となってゼロから創業する会社経営SLGです。
主人公はリストラされて無職となりますが、美人秘書に助けられながら成り上がっていきます。
いわゆるハコニワ系でタピオカ店やカフェなどの施設を建設して、お金を稼いでいきます。
おねがい社長!の一番の魅力は、なんといってもキャラ。かわいい系やおねい様系など様々なタイプの人材や秘書と一緒にゲームをプレイする事が出来ます。
特に秘書は自由に着せ替えやボイスを変更し、プレイヤー好みに仕上げることができます。
グラドルやセクシー女優とのコラボもあり、非常に豊富なキャラが揃えられています。
最初はミッションに従って入ればサクサク進み、難しくて詰まってしまう事はありません。
基本的にフルオートで進められるので、忙しい人でも手軽に遊ぶことができます。アプリを閉じている間にも、放置で資材が集まります。
資材も他のアプリのように木材や石材など細かいものは無く、主にお金やコインさえ集めれば何とかなるのでシンプルで分かりやすいシステムになっています。
おすすめポイント
- 会社経営SLG
- キャラが魅力的
- 秘書がセーラー服やナース、レースクイーンなど様々な着替えが可能
- シンプルで分かりやすいシステム
- 放置で遊べる
- PvPでプレイヤー同士でも対戦できる
リネージュ2M
リネージュ2Mは最高クラスの美麗グラフィックで楽しめるMMORPGです。
綺麗だけどあの頃の懐かしさもある、映画のように美しいファンタジー世界を、手軽にスマホで体験することができます。
レベル上げやアイテム収集をオートで進められるので、時間の無い方にもオススメです。
オート操作は非常に充実しており、細かく設定する事が可能。20秒に1回スキルを使用するなど、戦闘の補助としても有用です。
背景や戦闘グラフィックも美しく、オート戦闘を眺めているだけでも飽きない完成度です。
1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールドで、やり込み要素が満載。どれだけでも遊ぶことができます。
ステータスは自身で割り振れますし、スキルも各自取得できる仕様。自由な育成で、自分だけのキャラクターを作り上げる事が可能です。
おすすめポイント
- 人気作リネージュ2のモバイル版
- 前作を遊んでいなくても楽しめる
- 最高クラスの美麗グラフィック
- オート機能が充実・時間が無くても遊べる
- 1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールド
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSは、FFの世界観で行われるタクティカルRPGです。
FFタクティクスを彷彿とさせるゲームシステムで、CTの貯まったキャラをターン制で移動させて盤面を攻略していきます。
「本当に無料?」という声が見られるほどゲームの完成度が高く、歴代のFFキャラも登場するので、FFファンの方にもタクティカルRPGが好きな方にもオススメです。
FFBE幻影戦争にはFFでお馴染みのジョブやアビリティ、魔法や召喚獣などが登場します。
魔法の発動に時間が掛かったり、初手からバフを掛ける事も可能だったりと、非常に戦略性が高くなっています。
マップに高低差が有ったりキャラ育成の幅が広かったりと、やりごたえのある内容です。
FFの系譜なのでストーリーも重厚で、1人でじっくり攻略も魅力。ボス戦やレイドのような心躍るPvEも活発に行われています。
他にもギルド戦やPvP、マルチと言った要素も満載。1人でも皆でも楽しめます。
オート機能も付いているので、時間がない方も安心して遊ぶことができます。
おすすめポイント
- FFBEの世界観で行われるタクティカルRPG
- ジャブやアビリティなどを駆使した戦略性の高いバトル
- 重厚なストーリー
- オート機能で時間が無くても遊べる