オリジナルの機体が作って戦う!「重装出陣」の攻略法を徹底解説!

今回は、2020年7月31日にネットイースからリリースされたTPSゲーム「重装出陣」の序盤の進め方やおすすめのパーツ、攻略法について徹底解説していきます。


コンテンツ

重装出陣とは

ジャンルTPS
運営会社ネットイース
料金基本プレイ無料
一部課金あり
推奨環境iOS 9.0以降
Android 4.0以降

重装出陣は、荒野行動や第五人格でお馴染みのネットイースからリリースされたTPSゲームです。
自身でオリジナルの機体を作成し、敵を撃破していくのが基本的なモードとなります。

移動に特化した機体や戦闘に特化した機体など、100種類以上あるパーツからカスタマイズをしてオリジナルの機体を作成してみましょう。

荒野行動や第五人格の規制の問題については、下記記事で紹介しています。

TikTok/第五人格/荒野行動/zoomなどの中国発アプリが規制!詳細と本当に無くなるのか?を徹底解説

重装出陣の序盤の進め方

重装出陣では、初期設定をしっかり行っていないと敵の機体を撃破するのが難しいです。
多くのパーツなどを手に入れるためにも効率良く進めていきましょう。

戦闘画面UIをカスタマイズする

重装出陣では、自身の環境や手に合った戦闘画面にカスタマイズができます。
特にスキルのボタンは自身のタップしやすい場所においておかないと、射撃すら難しくなってしまいます。

戦闘画面は右上の歯車マークより行えます。

「操作」をタップし戦闘画面UIの下にある「特性」をタップしてください。

任意の場所にボタンを配置することができます。
ボタンのサイズや透明度を調整することも可能です。

こちらが実際にカスタマイズして作成した戦闘画面UIになります。
四本の指で操作することが前提ですが、射撃をしながら移動やジャンプが行えます。

バトルの準備画面で「もっと」をタップすると、自身の機体で実際にどのボタンがどこに配置されているかも確認できます。

「スキル特製」をタップしてください。

実際の戦闘画面とスキルの配置が確認できます。
この画面でも配置を変更可能です。

参考にして自身の操作しやすい戦闘画面にカスタマイズしてみましょう。

感度調整をする

戦闘画面と同じくプレイヤーによって違うのは感度です。
感度は自身の指の動きに合わせてエイムや視点がどれだけ動くのかというものです。

感度は右上の歯車マークより行えます。

「操作」をタップし、スクロールすると感度を設定することができます。

クラフトモードなどを使い、感度調整を行っていきましょう。

ラグい場合は画質などを落とす

設定できる項目

  • 画像品質
  • 解像度
  • フレームレート
  • レンタリング距離
  • レンタリング効果

重装出陣は多くのプレイヤーとマッチングして戦うゲームです。
デバイスのスペックや通信環境が悪いと、他のプレイヤーから見ると止まって見えてしまい的になってしまうこともあります。

ラグくなってしまう時は右上の歯車マークより、画質などを落としてみましょう。

パーツ試練を進めていく

最初は、チュートリアルモードでもある「パーツ試練」を進めていきましょう。
パーツ試練をクリアすることで、さまざまなモードが解放されていきます。

ヘラクレスがクリアできない時は機体の下に推進器をつけると上手に飛べます。

クロスボウは倍率を高くすることで、相手のコアを狙いやすくなります。

狩人は普通に戦っていてはカニに撃破されてしまうので、先ず他の地形に狩人を使って移動してください。

そして、狩人でカニを引きつけ、深淵に落とすと簡単にクリアできます。

イーグルでは、旋回機関銃を3つ装備しタイヤは動力タイヤにするとクリアしやすいです。

バトル中も改装可能・設計図を作っておく

多くのモードでは設計図を予め作っておくことで、パーツが集まり次第直接組み立てることができます。
パーツを集めて、その都度作成することも可能ですが、作成中は機体が止まったままになります。

攻撃する側としては、これ以上ない機会となるので、予め設計図は作っておきましょう。

設計図はトップ画面のガレージより、それぞれのモードに合わせて作成できます。

「+」をタップしてください。

コアを選択し「確認」をタップします。

プリセットを選べば、マシンサンプルを元に作成できます。

推奨をタップすれば、テンプレの機体が表示されるので、まずはテンプレを設計図に設定しておきましょう。
そして、戦っていく中でカスタマイズしていくのがおすすめです。

設計図の呼出方法

設計図はバトル画面で設計図をタップすれば画面上に表示されます。

そして選びたい設計図の方向にドラッグすれば、設計図通りの機体が作成できます。
揃っているパーツのみで設計図通りの機体を作成することができます。

コアを解放する

コア解放条件特徴
ビギナー初期解放機械足で移動
ジャンプができる
ナイチンゲール究極サバイバル
TOP5に5回ランクイン
低空飛行で移動
煙幕を生成可能
電動スパイダースターコイン30000枚
炎のダイヤ30個
機械足で移動
チェーンフックが使える

重装出陣には、3種類のコアから機体を作成します。
コアが破壊されない限り、何度でも修復を行うことができます。

初期のコア「ビギナー」が弱いというわけではありませんが、複数のコアがあった方が有利に立ち回ることが可能になります。

フルパワー任務をクリアしていく

任務報酬
究極サバイバルを6回プレイスターコイン×4000
究極サバイバルで3回TOP3に入るスターコイン×5000
究極サバイバルで1回1位になる炎のダイヤ×30
究極サバイバルで火力パーツスキルを10回使用スターコイン×4000
究極サバイバルでメンバーに1回パーツを贈るスターコイン×2000
究極サバイバルでメンバーを1回復活させるスターコイン×2000
無限闘技を3回プレイスターコイン×4000
無限闘技で敵を累計30体撃破スターコイン×5000
無限闘技で敵を5連続撃破炎のダイヤ×20
乱闘を6回プレイスターコイン×4000
乱闘で1位を1回獲得スターコイン×5000
乱闘を1位を10回撃破炎のダイヤ×20
乱闘でで火力パーツスキルを10回使用スターコイン×4000
乱闘で空中投下を10回占領/解体スターコイン×5000
占領を15回完了スターコイン×5000
占領を10回勝利炎のダイヤ×30
修理箱を3回使用スターコイン×4000
占領で究極スキルを10回使用スターコイン×4000

開催期間

2020年7月31日~2020年8月27日

フルパワー任務は期間限定で開催されているミッションです。
一週間ごとに新たなミッションが追加されていきます。

お得にスターコインが入手できるので、期間内に必ずクリアしましょう。

チャレンジ任務をクリアする

任務の種類

  • ウィークリー任務→一週間ごとに追加
  • シーズン任務→シーズン終了ごとに追加

チャレンジ任務はシーズンページより確認できるミッションです。
クリアすることでシーズン得点や週活躍度が入手できます。

累計報酬としてスターコインも入手できるので、チャレンジ任務を意識しながらプレイしていきましょう。

スターコインを入手してパーツを揃えていく

スターコインの入手方法

  • 任務をクリアする
  • バトルモードをクリアする
  • 魔法石を換金する

スターコインは、パーツを購入するために必要はアイテムです。
パーツは購入することで、見た目を変更することが可能です。

性能などの違いはありませんが、オリジナルの機体を作る上でモチベーションになります。

炎のダイヤでさまざまなパーツが手に入る

炎のダイヤの入手方法

  • 任務をクリアする
  • 魔法石を換金する

スターコインだけでなく、炎のダイヤを消費することでもパーツを購入できます。
炎のダイヤは入手機会こそ限られていますが、スターコインより少ない個数でパーツが購入可能です。

また、炎のダイヤを使ってルーレットガチャを回すことはできます。

スキンは能力に影響しない

ショップの種類

  • 期間限定ショップ
  • パーツショップ

重装出陣では、ショップでスキンを購入できます。
期間限定ショップではウィークリー更新とデイリー更新があり、限定のスキンが入手できます。

ただスキンは機体の性能に影響しません。
初期スキンであっても攻撃力や機動性などに違いはありません。

おすすめのパーツと機体例

機体に設けられている制限

  • 積載量は100まで
  • 武器パーツは3つまで

重装出陣は機体をどのように作り、どのように立ち回るかが重要なポイントとなります。
まずは、クラフトモードや無限闘技で練習をして、どのような機体が自身に合っているかを見つけられるようにしましょう。

クラフトモードは制限がないがバトルでは使えない

モード最大積載量
マルチクラフト200
ソロ奇観999
その他100

機体を作成や試運転の際に、クラフトモードは使えません
クラフトモードは実際にバトルで積むことができない積載量まで詰めてしまいます。

バトルで使う機体を作成したり、試運転したいときは無限闘技を利用しましょう。

おすすめの機体例

実際に私が作成した機体を紹介させて頂きます。
戦況や選ぶモードによっては有利不利があるかもしれませんが、参考にしてください。

攻撃型の機体

積載パーツ

  • キューブ
  • オートエイム砲
  • 旋回機関砲
  • 巡航ミサイル
  • 磁気発生器
  • パルス鎖鎌
  • ヘラクレス

バランスを考え、火力も高く扱いやすい機体となります。
巡航ミサイルに関しては、狙撃砲に変えてもアリです。

接近戦も戦えるように鎖鋸もありますし、推進器もあるので機動性もあります。

防御型の機体

積載パーツ

  • キューブ
  • オートエイム砲
  • 旋回機関砲
  • 巡航ミサイル
  • 磁気発生器
  • パルス鎖鎌
  • ヘラクレス

チーム戦で戦う時は、武器を最小限に抑えて守りに入れるような組み合わせもアリです。
ソロでのバトルだとこの編成はあまり強くありませんが、設計図に入れておけば便利です。

上級者向けの機体

積載パーツ

  • キューブ
  • オートエイム砲
  • 旋回機関砲
  • 巡航ミサイル
  • チェーンフック
  • パルス鎖鎌
  • ヘラクレス

扱いは難しいかもしれませんが、ステルスを使いながら近寄ることができる機体です。
またチェーンフックも使い方さえ覚えれば、かなり有利に立ち回ることができます。

チェーンフックを光学迷彩などに変更するのもおすすめと言えます。

機械脚

ジャンプが可能な足のパーツは「機械脚」と「機械足」になります。
機械脚の方が積載量なども多いのですが、機動力が高いのが機械脚です。

タイヤ系の方が機動力は高いですが、旋回などが難しいためまずは機械脚を使用するのがおすすめです。

動力タイヤ

タイヤ系の移動パーツは3種類ありますが、動力タイヤが一番使いやすくなっています。
機械脚と比べると扱いづらいものの、速さはタイヤの方が圧倒的です。

特にバトル開始時には「パルス鎖鎌」がついているので最初に敵を破壊する時にはタイヤの方がおすすめです。

オートエイム砲

オートエイム砲は火力こそ弱いですが、敵に自動的にダメージを与えてくれます
複数つけることで高い効果が期待できます。

小さくなってしまったコアの破壊の際にも役立つパーツといえるでしょう。

プラズマの盾

プラズマの盾は、周囲にバリアを貼り全てのダメージを吸収する効果を持っています。
また周囲に味方がいれば回復することも可能です。

パーツを新たにつけたいときなどに一時的に展開するのがおすすめです。

旋回機関銃

旋回機関銃は全ての武器の中で一番扱いやすい武器です。
エイムも合わせやすく、一度で複数回攻撃を行うのでコアの破壊にも役立ちます。

設計図には必ず装備させておきたいパーツです。

狙撃砲

狙撃砲は長距離の敵を撃つのに便利な武器です。
旋回機関銃のように多く当てることはできませんが、一撃の威力が高いです。

コアの破壊には向いていませんが相手の機動力や攻撃性を抑えるのにおすすめです。

巡航ミサイル

巡航ミサイルは発射すると自身で操縦して、相手を範囲攻撃で追撃することができるミサイルです。
ミサイルをうっているときは無防備になりますが、逃げることを許さない武器です。

相手のパーツを破壊したのちにとどめを刺す際にも有効なパーツです。

磁気嵐発生器

磁気嵐発生器を発動する際に、一定の範囲内にいることで敵のスキル武器が一定時間使用できなくなります。
接近攻撃を防ぐことはできませんが、相手のスキル武器を無力化できるためかなり有利に立ち回ることが可能です。

使われてしまった場合は、解除されるまで時間を稼ぐか、突撃してしまうのがおすすめです。

光学迷彩

光学迷彩は使用すると、一定時間ステルス状態になり相手から見えなくなります。
パーツ変更をすれば、ステルスは解けてしまいますが、攻撃にも防御にも使えるパーツです。

チェーンフック

チェーンフックは目標と定めた地点まで移動できるパーツです。
敵にエイムを合わせた場合は、その敵をこちらまで引き寄せることができます。

少しテクニックがいるパーツですが、逃げるときや近接武器で倒したい時に使えるパーツです。

機械ドリル

機械ドリルは射程距離こそ短いですが、攻撃力の高い近接武器です。
使用する範囲も1マスとなっており、他のパーツの邪魔になりにくいです。

チェーンフックやパルス鎖鋸と併用して扱うのがおすすめです。

パルス鎖鋸

パルス鎖鎌は機械ドリルほどの火力はありませんが、近接武器として一番扱いやすいです。
射程も長く、バトル開始直後でも戦闘していきたいときに使えます。

また前方だけでなく横側につけることでも効果を発揮することが可能です。

推進器

推進器は移動速度を上げるパーツです。
近距離で攻撃したいときは一気に詰め寄ったり、逃げたいときはそのまま加速して逃げ切るといった使い方ができます。

また、推進器を工夫することで飛行型の機体を作成することもできます。

盾があることで、遠距離攻撃を防ぐことができます。
武器を守りたいときやコアを守りたい時に使えるパーツでないとかなり不安です。

設計図を作成する際には、必ずつけておくことをおすすめします。

重装出陣で勝つためのコツ

重装出陣は他のTPSゲームと比べると、抑えてほしいポイントがいくつかあります。

狙うのは移動パーツか武器パーツ

バトルの際に、先に壊すべきパーツは移動パーツか武器パーツになります。
武器パーツを壊してしまえば相手は攻撃ができなくなりますし、移動パーツを壊せば的になります。

ただ、磁気発生器を持っていればこちら側も無効化にされることもあるので移動パーツから狙うのがおすすめです。

修復はこまめに使う

重装出陣では、パーツが壊されたとしてもその場でパーツを拾えれば修復が可能です。
4秒間相手からのダメージを受けないことで、修復が可能となります。

重装出陣はコアが破壊されない限り、何回でも修復をし機体を元に状態に戻すことが可能です。

動けなくなったら分解がおすすめ

修復が出来ない場面では一度分解してしまうのがおすすめです。
分解するとコアだけの状態となりますが、移動速度は機械脚よりも早くなります。

また機体が小さい状態となるので、被弾率も大きく下がります。

パーツを集めるバトルは初期アイアンアームは動力タイヤがおすすめ

扱いやすさを考えると最初は機械脚がおすすめですがパーツは集めにくいです。
効率良くパーツを集めたい場合は、初期アイアンアームは動力タイヤがおすすめです。

そしてパーツを集めて、戦闘の際に設計図を呼び出し機械脚に変更しましょう。

戦略性のある立ち回りが重要

重装出陣はバトロワゲームとなっており、時間により安全地帯が狭まってきます。
また、独自の機能として戦闘中でもパーツを好きにカスタマイズできるので、隠れてパーツを積むという作業も必要です。

土管のような遮蔽物を使い、できるだけ射線が通らないように動くのも重要なポイントです。

どの場面にも対応できるように武器を装備する

重装出陣では、大きく分けると二種類の武器があります。
スキル武器は3つまでと決まっていますが、最大限まで積んでおくのがおすすめです。

武器を3つ積んでいないと弾切れの状態になってしまい、かわすという選択肢しかできなくなります。

また相手がどのような戦い方をしてくるかわからないので、近接武器も必ずつけておきましょう。

各モードの攻略法

重装出陣にはさまざまモードがあります。
勝利条件なども違うので、攻略方法もそれぞれ異なります。

無限闘技

ポイント

  • 何度でもリスポーンが可能
  • いつでも退出ができる
  • 戦闘結果によってコインが得られる
  • 練習場としておすすめ
  • 積極的に攻めてくる敵が多い
  • サイレンスが特に有効

無限闘技は、何度機体が破壊されてもよみがえることができる練習におすすめのモードです。

復活すると一定時間は無敵状態ですが、しばらくすると照準を合わせられてしまうため、すぐに移動しなければ練習さえできません。
新しく作った機体などの試運転をしたいときは、無限闘技を利用するのがおすすめです。

コインを多く入手するためには、連続キルが重要となります。

乱闘

ポイント

  • 入手したパーツ数で競うモード
  • 開始直後はパーツを拾い続けるだけでいい
  • 終盤に敵の機体を破壊する
  • 最初は一位でも破壊されるとランクダウンするので注意
  • 占拠を使うと、その機体をコピーできる

乱闘はただ戦うモードではなく、物資量が多い方が勝ちというモードです。

もちろん戦って相手の機体を破壊することも重要なのですが、破壊だけをするよりも物資を効率よく集めるのがおすすめです。
効率良く物資を集めるためには、近接武器やスキル武器を使って物資に攻撃してください。

攻撃をすることで、物資が分解されボタンを押すことなく自動で物資の回収ができます。

サバイバル

ポイント

  • パーツを集めて戦うモード
  • 電磁気ストーム(安全地帯)でも破壊となる
  • サバイバルガレージで設計図を作っておく
  • 設計図には簡単な機体も登録しておく
  • 最初のリスポーン場所は敵の近くは避ける

サバイバルはソロで戦うバトロワモードです。
時間と共に安全地帯が狭くなるので、上手く安全地帯に移動しながら敵の機体を破壊しなければなりません。

パーツを集めながら、移動しなければならないのですが、このときに簡単な設計図を登録しておくとすぐに戦闘態勢に入れます。

完全な状態のパーツを揃えるのは難しく、その前に敵と出会ってしまう可能性が高いので、少しでも隙を減らせるようにしておきましょう

究極サバイバル

ポイント

  • サバイバルモードと基本的に仕様は同じ
  • 3人編成のチームバトル
  • 破壊されても味方が救助してくれる
  • パーツの送り合いも可能
  • 協力して戦う必要がある
  • 単独行動は狙われやすい
  • 敵をみつけたからといってすぐに射撃はしない

究極サバイバルはサバイバルと仕様は同じですが、3人1組のチームバトルです。
攻撃役と補助役といった役割分担ができれば、かなり有利に立ち回ることが可能です。

また一度に複数の敵を相手にしなければならない可能性があるので、単独行動は危険です。

占領

ポイント

  • エネルギータワーを占拠すると勝利
  • 修復はできるが時間がかかる
  • 競技モードで時間限定の解放
  • 敵の機体を破壊すると勝ちやすい

解放時間

  • 月曜日~金曜日:11:00~14:00、19:00~22:00
  • 土曜日・日曜日:11:00~22:00

占領は、決められたフィールドを一定時間守ることで勝利となるモードです。
基本的には相手の機体を破壊したほうが勝ちやすいです。

機体がダメージを受けると修復もできますが、時間がかかるという違いがあります。

建造モード

ポイント

  • 対象範囲に多く建築すれば勝ち
  • ビルダーパーツが必要
  • スカイウォーカーパーツが必要
  • 敵機体を壊しながら建築していく必要がある
  • 相手の建築物を壊す必要もある

建造モードは一番戦略性が必要となるモードです。

建築するだけでもダメですし、相手の機体や建築物を破壊するだけでもダメです。
どちらの行為もバランスよく行う必要があります。

個人プレイで戦うのではなく、連携して作業していくモードといえるでしょう。

重装出陣で課金やリセマラは必要か

重装出陣はダウンロードは無料ですが、課金要素はあります。
ただ、強くするために課金をする必要はありません。

リセマラは必要ではない

重装出陣はリセマラを行うゲームではありません。

ルーレットガチャと呼ばれるものはありますが、ガチャを回しても強くなれるわけではありません。
パーツの性能は同じですし、見た目が変わるだけです。

また炎のダイヤを集める必要がありますが、時間効率もわるいのでリセマラはおすすめできません

課金するとスキンなどが手に入る

クリスタルの使い道

  • 魔法石と交換する
  • スターコインと交換する
  • スキンを購入する

重装出陣では課金をすることで、クリスタルが入手できます。
クリスタルにはさまざまな使い道がありますが、メインはスキンの購入です。

性能こそ変わりませんが、見た目に拘りたい場合は課金するのはありかもしれません。

アプニャン
炎のダイヤは魔法石と交換可能となっています。

重要なパーツは課金しなくても手に入る

重装出陣では、パーツを入手しないとできないモードがあります。

ただ、このパーツは「スターコイン」で購入可能です。
スターコインはモードをプレイするだけでたまっていくので課金をする必要はありません。

魔法石でしか買えないパーツもありますが、無課金でも十分に楽しめるゲームといえるでしょう。

ドラクエタクトでスイッチコントロールを利用してレベル上げをする方法を徹底解説!!

他にオススメの人気ゲームは?

他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。

魔剣伝説

 

魔剣伝説は全世界1億ダウンロードを突破している大人気アクションMMORPGです。

インフレ気味な育成がコンセプトで、ど派手なスキルで敵を倒していく爽快感が満載です。

フィールドの移動や敵とのバトルはオート攻略可能。

魔剣伝説はレベルが上がる速度が非常に早く、短時間でレベル100まで育つ程。報酬やボーナス、特典コードも高頻度で配布されており、ストレスなく遊ぶ事ができます

武器や翼は勿論、ペットや乗り物などあらゆるものを強化可能。オフラインでも10時間まで狩りを行ってくれるので、放置ゲーが好きな方にもオススメです。

余計なフィールド移動が少なく、無駄なロードが入り難いのも特徴です。

勿論、サーバー対サーバーの大規模リアルタイム勢力戦や強力なボスバトルなど、様々なやり込み要素も充実

MMORPGとしてもがっつり遊べますし、チャットも活発で面白いと好評です。

おすすめポイント

  • 全世界1億ダウンロードを突破
  • オートバトルで放置ゲーとしても優秀
  • オフラインでも10時間狩りをしてくれる
  • 爽快感のあるバトルグラフィック・演出
  • 成長速度が速くストレスを感じない
  • 大規模リアルタイム総力戦やボスバトルも充実

Rise of Kingdoms-万国覚醒-

Rise of Kingdoms-万国覚醒-は古代文明をテーマにした、世界各地の英雄が参戦するPvsPストラテジーです。

世界7700万DLを突破した人気作で、アレキサンダーやクレオパトラなどの世界の名将は勿論、源義経や本田忠勝など日本ゆかりのキャラも登場します。

本作は箱庭ゲームとしても優秀で、街の建造や世界探索、蛮族(CPU)の討伐など盛り沢山

拠点外のオープンマップでは、偵察部隊を出して視野を広げながらリアルタイムバトルができるなど、1人でも楽しめるシステムになっています。

個人で完結して遊ぶことができるため、理由なく他の人から襲われる心配は殆どなく、PvPで襲われるのが苦手な方も安心です。

勿論同盟に入ってPvPを行うのも大きな魅力。広いマップで敵味方入り乱れ、リアルタイムで行われる戦闘は戦略性が高く圧巻です。

Rise of Kingdoms-万国覚醒-

Rise of Kingdoms-万国覚醒-は新規は新規鯖に割り振られるようになっているので、サーバー内で差ができにくくなっています。

おすすめポイント

  • 古代文明をテーマにしたPvPストラテジー
  • クレオパトラや曹操など世界各地の名将で遊べる
  • 箱庭ゲームとして個人でも楽しめる
  • 世界7700万DL

おねがい社長!

おねがい社長!は美人秘書と一緒に、社長となってゼロから創業する会社経営SLGです。

主人公はリストラされて無職となりますが、美人秘書に助けられながら成り上がっていきます。

いわゆるハコニワ系でタピオカ店やカフェなどの施設を建設して、お金を稼いでいきます。

おねがい社長!の一番の魅力は、なんといってもキャラ。かわいい系やおねい様系など様々なタイプの人材や秘書と一緒にゲームをプレイする事が出来ます。

特に秘書は自由に着せ替えやボイスを変更し、プレイヤー好みに仕上げることができます

グラドルやセクシー女優とのコラボもあり、非常に豊富なキャラが揃えられています。

最初はミッションに従って入ればサクサク進み、難しくて詰まってしまう事はありません。

基本的にフルオートで進められるので、忙しい人でも手軽に遊ぶことができます。アプリを閉じている間にも、放置で資材が集まります

資材も他のアプリのように木材や石材など細かいものは無く、主にお金やコインさえ集めれば何とかなるのでシンプルで分かりやすいシステムになっています。

おすすめポイント

  • 会社経営SLG
  • キャラが魅力的
  • 秘書がセーラー服やナース、レースクイーンなど様々な着替えが可能
  • シンプルで分かりやすいシステム
  • 放置で遊べる
  • PvPでプレイヤー同士でも対戦できる

リネージュ2M

リネージュ2Mは最高クラスの美麗グラフィックで楽しめるMMORPGです。

綺麗だけどあの頃の懐かしさもある、映画のように美しいファンタジー世界を、手軽にスマホで体験することができます。

レベル上げやアイテム収集をオートで進められるので、時間の無い方にもオススメです。

オート操作は非常に充実しており、細かく設定する事が可能。20秒に1回スキルを使用するなど、戦闘の補助としても有用です。

背景や戦闘グラフィックも美しく、オート戦闘を眺めているだけでも飽きない完成度です。

1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールドで、やり込み要素が満載。どれだけでも遊ぶことができます。

ステータスは自身で割り振れますし、スキルも各自取得できる仕様。自由な育成で、自分だけのキャラクターを作り上げる事が可能です。

おすすめポイント

  • 人気作リネージュ2のモバイル版
  • 前作を遊んでいなくても楽しめる
  • 最高クラスの美麗グラフィック
  • オート機能が充実・時間が無くても遊べる
  • 1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールド

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSは、FFの世界観で行われるタクティカルRPGです。

FFタクティクスを彷彿とさせるゲームシステムで、CTの貯まったキャラをターン制で移動させて盤面を攻略していきます。

「本当に無料?」という声が見られるほどゲームの完成度が高く、歴代のFFキャラも登場するので、FFファンの方にもタクティカルRPGが好きな方にもオススメです。

FFBE幻影戦争にはFFでお馴染みのジョブやアビリティ、魔法や召喚獣などが登場します。

魔法の発動に時間が掛かったり、初手からバフを掛ける事も可能だったりと、非常に戦略性が高くなっています。

マップに高低差が有ったりキャラ育成の幅が広かったりと、やりごたえのある内容です。

FFの系譜なのでストーリーも重厚で、1人でじっくり攻略も魅力。ボス戦やレイドのような心躍るPvEも活発に行われています

他にもギルド戦やPvP、マルチと言った要素も満載。1人でも皆でも楽しめます。

オート機能も付いているので、時間がない方も安心して遊ぶことができます。

おすすめポイント

  • FFBEの世界観で行われるタクティカルRPG
  • ジャブやアビリティなどを駆使した戦略性の高いバトル
  • 重厚なストーリー
  • オート機能で時間が無くても遊べる

 

-ゲーム
-, ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.