LINEグループが全部退会しているようにメンバーなし(1)と表示されるエラーの原因と対処法を徹底解説

LINEグループを退会した場合「メンバーなし(1)」と表示されて、アイコンもデフォルトアイコンのままです。

エラーが出たせいで自分が所属しているLINEグループが全部メンバーなしと表示され、全部退会されたような状態になっています。なぜエラーが発生したのか、対処法はあるのかを紹介していきます。


LINEグループで全部退会したことになっているエラー発生

LINEグループで全部退会したことになっているエラーが発生した場合、上記画像のようなトーク一覧画面になります。

このメンバーなしの(1)は自分ひとりになった場合の表示ですが、自分は退会処理したわけではないため、「退会させられたのではないか」と勘違いしてしまいがちです。

LINEグループで招待していないユーザーが参加してくる!詳細と対処法を徹底解説

エラー時のLINEトーク一覧と画面

エラーが発生した際のトーク一覧では、LINEグループのトークのみ「メンバーなし(1)」と表示されます。ただし、全てのトークで発生していない場合もあり、その場合は一部のトークのみ退会されたように見えます。

メンバーなし(1)と表示されているトークを開くと、自分以外のメンバーが抜けたようにアナウンスがトーク画面内に入っています。また、トークの内容も確認できない場合がありました。

一時的にメッセージも見れなくなっている場合あり

メンバーなし(1)のグループに入ったとしても、本来なら今までのトーク内容は確認できます。

LINEグループが全部退会したことになっているエラーが発生しても、トークを開けばメンバーなし(1)だらけの中、目当てのトークを見つけられます。しかし、中には上記画像のように何も表示されていないか、メンバーが抜けた通知だけ表示されるエラーも発生しています。

また、他のメンバーがいない状態だとメンバーなし(1)になる関係上、エラーなので本当は退会していない他のグループメンバーがグループにメッセージを投稿した場合、そのメッセージの確認ができません。

メッセージが来た場合の通知は来る

退会されたことになっているグループのメンバーからメッセージが投稿された場合、通知は普通通り来る傾向があります(自分が通知を切っていた場合は来ません)。

通知が来るということは、内部的には自分は退会扱いになっていないことになるため、一時的にエラーが起きただけだとも考えられます。

通知を見たらどんな内容が投稿されたかがおおよそわかりますが、通知では最新の1つのメッセージしかわからないため、通知を見逃した場合は会話の流れはチェックできません。

本当に退会処理されたわけではない

LINEグループが全部退会されたように表示されているエラーは、本当に退会処理されたわけではありません。

自分が退会したと思い当たる節はないのに自動退会された場合、全部のグループで強制退会をメンバーから行われたことになりますが、よほどの確率でない限りはあり得ません。

しばらく待てば運営がエラーを修正してメンバーなし(1)ではなく、ちゃんとしたグループ名で表示されるようになります。

2022年に入ってからやや増加したエラー

発生確率こそ低かったものの、以前からLINEグループで全部退会したことになるエラーは発生していました。

しかし、2022年1月に入ってからエラーが発生したユーザーが少しづつ増えていて、突発的に出ているタイプのエラーだとわかります。

LINE全体で見たらそこまで発生していないエラーなので、LINE運営も特に告知やアナウンスは出していません。完全にエラーが解消されたのを確認する場合、Twitterで「LINE グループ エラー」と検索して、他のユーザーの反応を確認する必要があります。

LINEグループで全部退会したことになっている場合の対処法

LINEグループで全部退会したことになっているエラーの対処法を紹介していきます。

待っていればいずれエラーは解消してもらえますが、それより前にどうしてもグループで連絡したい、メンバーと会話したい場合は、グループ以外のコンテンツを利用する必要があります。

トークに入ってメッセージだけ送る

「メンバー(1)」と表示されてさえいれば、自分もメッセージを投稿できます。

投稿したいメッセージは「エラーでグループトークが見れない」と伝える旨のメッセージです。それを見てくれた他のメンバーは、「この人は会話に参加できないんだ」と理解して、個別トークで伝えたいことを伝えてくれるかもしれません。

ただし、自分以外のメンバーも同じように退会エラーが発生していた場合、そのユーザーも自分の投稿をチェックできていません。必ずしもグループメンバー全員に伝わるとは考えないようにしてください。

個別トークで会話する

個別トークでは退会という概念がないため、ブロックさえされていなければメッセージを投稿できます。

グループメンバーと友だちになっていて個別トークで会話ができるのであれば、こちらでコミュニケーションをとって、必要があればグループLINEに情報を拡散してもらってください。

こちらは既読さえつけばとりあえずメッセージを読んでくれたことは把握できるため、ほぼ確実に自分が伝えたい内容は他の人に伝えられます。

1度グループを抜けて再度メンバーに入れてもらう

1度そのグループを抜けて再度グループに入り直せば、エラーが解消されてグループの内容を確認できる可能性があります。

まず、メンバーの誰かに個別に連絡を取って、あえて抜けると伝えてください。再度グループに誘ってもらって、エラーが出ていないかを確認します。

この方法のデメリットは、自分が新しくグループに入り直す以前のメッセージの確認ができなくなることです。その代わり、新しくメッセージが投稿されればストレスなくチェックできます。

グループ以外に連絡先がない人への伝達は他の人に頼む

自分が所属しているグループの誰ともLINEで友だちになっていなくて、他のSNSでも連絡ができない状況にある場合は、伝達を他の知人に任せるのをおすすめします。

その知人がグループメンバーと連絡がつく場合に限りますが、早急に伝えたいことがある場合は、知人に頼むくらいしか方法がありません。

ただし、オンライン上で関係のある人だとどうしても伝えづらくなるため、他の友だちの誰もグループメンバーと接点がない場合は対処できません。

LINEのトーク履歴を削除する

LINEのトーク履歴を削除することで、LINEの容量を削減できます。

スマホ端末の容量がカツカツだとLINEだけでなく他のアプリを使っている時にもエラーが発生しやすくなるので、削れる部分は削ってしまうのをおすすめします。グループだけでなくもう連絡を取っていない友だちとの個別LINEのトークも消して構いません。

LINEのホーム画面を開いて、右上を選択してください。

開かれた画面から「その他」を選択します。

一番下のトーク履歴をすべて削除を選択して、トークが消えたかを確認してください。ちなみに、「アルバムのキャッシュをリセット」「データを削除」は、全てトーク履歴に含まれているため、選択しなくてもいいです。

その他の対処法

その他の対処法

  • スマホ・端末の再起動
  • キャッシュクリア
  • 通信環境のチェック・不安定で遅い通信を使うのをやめる
  • 他のトークを開いてみる
  • 端末の容量を少なくする・余分なアプリをアンインストールする
  • バックグラウンド再生を停止
  • 再インストール

LINEでなんらかのエラーが起きた場合は、とりあえずという気持ちで試せるエラー対処法が上記の通りです。

再起動と通信環境のチェックが最も簡単ですが、WiFiでエラーが起きている可能性もあるので、WiFiを切ったり通信キャリアごとにエラーが起きていないかの確認が必要です。

他のトークやグループトークを開いてみてエラーが出ていない場合は、もしかしたら本当にグループから追放されたか、知らぬ間にみんな抜けてしまった可能性があります。

LINEで複数人トークがグループになってしまう原因と対処法を徹底解説

LINEで複数人トークを作ろうとすると強制的にグループが作られてしまう問題が発生しています。 ただし、この問題はLINE公式がアナウンスしていて、「複数人トークとグループを統合しました」と伝えています ...

続きを見る

 

-LINE
-, ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.