インスタでおすすめ自動ツールの比較表!実際に本当に使えたフォロワーが増える自動ツールはどれ?ランキング形式で紹介!

インスタでは、フォロワーを増やすためにさまざまな自動ツールが各会社からリリースされています。無料のものもあれば、有料のものもありますがどの自動ツールを使えば、しっかりとフォロワーは増えるのでしょうか?

インスタの自動ツールを実際に使って、本当に使えた自動ツールを比較表を用いてランキングで紹介させて頂きます。


インスタでおすすめの自動ツールについて

自動ツールを正しく使うとフォロワーが増える

インスタの自動ツールとは、いいねやフォロー、メッセージなどの機能などを自動で行ってくれるツールです。
自動ツールによってできることは違いますが、自動ツールを使用することで、得られるメリットはフォロワーが増えやすいというポイントです。

いいねを自動で行ってくれることで、自身の目の届かない共通の話題を投稿しているユーザーにアクションを起こせます。
そこで、いいねを行ったユーザーが反応してくれれば、フォロワーにつながるという効果が期待できます。

一部のインフルエンサーも自動ツールを使用しています。インスタ側からリリースしている正規品ではありませんが、効果は期待できるといえるでしょう。

自動ツールは3種類から選べる

自動ツールの種類

  • クラウド版
  • アプリ版
  • ダウンロード版

インスタで使用できる自動ツールは、上記の3種類となっています。
基本的にはアプリ版はスマホ、ダウンロード版はパソコン、クラウド型は端末を問わない形で使用できます。

この中で一番おすすめなのがクラウド版になります。

アプリ版だとスマホからの操作しかできず、ダウンロード版やクラウド版に比べると機能も少ないです。
ダウンロード版はパソコンから操作ができないため、出先などで気軽に操作ができません。

クラウド版であれば、スマホからの操作もできますし、パソコンで詳細な設定もできます。

有料と無料のツールがある

自動ツールには無料のツールと有料のツールがあります。
有料のツールと言っても、試用期間があるツールもあるので、しっかりと機能を理解したうえで、購入は可能です。

機能面で考えると、やはり有料のツールがおすすめです。
無料のツールでフォロワーを増やせないということでもないのですが、無料のツールは機能が少なく、危険性も考えられます。

無料でツールを提供できるということは、それだけツールを作っているコストが安いということです。
セキュリティ面でも不安が残りますし、無料のツールを使い続けることはおすすめできません。

安全性や危険性も理解する

自動ツールはインスタ側が推奨しているツールではありません。

インスタはサードパーティーが関与するアカウントの使用認めていません。
アップデートを繰り返すことによって、ツールの使用が制限されているのが現状です。

自動ツールを使い続けると、インスタ側からの連絡で一度目は警告、二度目には凍結してしまう可能性もあります。
自動ツールの安全性や危険性については、下記記事で、詳しく紹介していますので、参考にしてください。

インスタで「いいね自動ツール」を使ってみた感想と使う場合の危険性・注意点を徹底解説

お店などでも使われることもある

自動ツールの使用は、インスタ側からおすすめされていませんが、お店などで使われていることもあります。

自動ツールを使うことで、不特定多数のユーザーにいいねを行い、自身のお店に興味を持ってもらう事が目的です。

ただ、自身の手を使い、興味を持ってくれそうなユーザー一人一人にいいねをしてしまうとかなりの時間が費やされます。
効率的に宣伝を行うために、お店はお金を払い、自動ツールを使用しています。

有名なお店などが自動ツールを使用しているからと言って、危険ではないということではありません。
自動ツールの運用を考えているなら、凍結の可能性などはあるということを理解したうえで使うようにしてください。

注意点

自動ツールは複数使用しない

自動ツールを使用するときに気をつけてほしいのが、複数の使用はしないということです。
複数の自動ツールを使用することで、エラーが起きやすくなるためです。

複数の自動ツールを使用すると、結果的にインスタ側に検知されやすくなります。
インスタは自動ツールの利用を推奨していないので、検知されてしまうとアカウントに警告を行い、ツールの停止を行います。

すぐにアカウントの凍結ということにはなりませんが、使い続けると凍結の可能性もあると考えておきましょう。

インスタ側に検知されると作動しなくなる

自動ツールはインスタに検知されると、機能が止まってしまいます。いいね、フォロー、メッセージなども自動での作業は行ってくれなくなります。

再度自動ツールをオンにすれば、使用できることもありますが、インスタ側にツールを使っているアカウントと判断されやすい状況です。

目をつけられている状態なので、ツールの停止後にすぐにツールを使うのはおすすめできません。
自動ツールを使い続けることは利用規約の違反にもなるので、注意して使うようにしてください。

返金されないこともあるので自己責任

インスタの自動ツールは、インスタ側に検知されると自動いいねなどができなくなります。

凍結やアカウントの削除の可能性もありますが、そのような場合への対応はしていないサービスが多いです。
自動ツールが停止したり、使えなくなっても基本的に返金はないと思ってください。

自動ツールの運用は自己責任です。リスクを理解して使うようにしましょう。

返金に関しての詳しい情報は、下記記事で紹介していますので、参考にしてください。

インスタで「いいね自動ツール」を使ってみた感想と使う場合の危険性・注意点を徹底解説

インスタは自動ツールを使うことを推奨していない!

「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。スパムのない環境を維持しましょう。

Instaglamコミュニティガイドライン

インスタはコミュニティガイドラインにも記載してある通り、自動ツールの利用を規制しています。
自動ツールを使うことで、どうなるかというポイントは明記されていませんが、インスタ側が決めると記載があります。

インスタ側の判断に任せられるということは、アカウントの削除、凍結の可能性も十分にあるということです。
自動ツールは関わりのない人も対象としてフォローやいいねを行います。

ユーザーによってはスパムと判断され、通報される可能性もあるので、注意が必要です。

インスタでおすすめ自動ツール



↑上記から詳細を確認出来ます

サービス料金
(プラン)
試用期間対応端末不具合の出やすさフォロワーが
増えた数
安全性いいねする国籍
follome
(フォロミー)
19800円/月パソコン少ない113人選べる
LIM FOLLOWER UP
(リムフォロワーアップ)
24980円/月パソコン
スマホ
少ない2選べる
DIGITALPANDA
(デジタルパンダ)
16400円/月
29800円/月
108000円/月
7日パソコン
スマホ
少ない21選べる
AUTOlikes
(オートライクス)
1980円/月1ヵ月パソコン少ない42選べる
HASH365
(ハッシュ365)
2980円/月
2660円/月
2330円/月
1980円/月
5日パソコン
スマホ
少ない21選べる
人気者になろう1500円/月7日スマホ多い/普通選べない
鬼グラム無料無料パソコン多い/選べない
HASHSmart
(ハッシュスマート)
1490円/月
2980円/月
7450円/月
14900円/月
7日パソコン少ない/-
insta-style
(インスタスタイル)
4980円/月
4480円/月
3480円/月
14日パソコン
スマホ
多い0選べない
iPosty
(アイポスティ)
1900円/月
3200円/月
4800円/月
7日パソコン
スマホ
多い101人普通選べる
SocialSpot
(ソーシャルスポット)
4980円/月
14980円/月
パソコン
スマホ
少ない52人選べる
Ezgram
(イージーグラム)
1980円/月
2980円/月
1500円/月
15日パソコン
スマホ
少ない/普通選べない
Insta-UP
(インスタアップ)
19800円/月
17820円/月
32400円/月
パソコン普通73人選べる
AILINK
(アイリンク)
10万円以上パソコン少ない85人選べる
mtame
(エムタメ)
25万円/月パソコン少ない122人選べる
InstaQuest
(インスタクエスト)
29800円パソコン普通25人選べる
Instaboost
(インスタブースト)
3000円3日パソコン
スマホ
多い/選べる
#BANG
(ハッシュバン)
※現在停止中
2000円/月
3500円/月
7日パソコン
スマホ
多い/普通選べる
#Likes
(ハッシュライクス)
※2020年5月サービス終了
4980円/月5日パソコン
スマホ
普通/選べる
Smile
(スマイル)
※現在停止中
2980円/月5日パソコン
スマホ
普通/普通選べる
Smile
(スマイル)
※現在停止中
2980円/月5日パソコン
スマホ
普通/普通選べる
Likes me
(ライクミー)
※ログイン不可
2980円/月3日パソコン
スマホ
多い/選べない
アプリ名フォロワー料金いいね料金不具合の出やすさ安全性国籍
インスタグラムのタグいいね!+3フォロワー
120円
+10フォロワー
370円
+300フォロワー
3,680円
+500フォロワー
6,100円
+1500フォロワー
12,000円
+150フォロワー
2,440円
+30フォロワー
860円
+300いいね
1,220円
+150いいね
860円
+10いいね
120円
+50いいね
370円
+750いいね
2,440円
+1500いいね
3,680円
+2500いいね
6,100円
普通普通選べない
RealLikes+ 100 フォロワー
250円
+ 200 フォロワー
490円
+ 300 フォロワー
730円
+ 500 フォロワー
1220円
+ 1000 フォロワー
2440円
+ 2000 フォロワー
4520円
+ 5000 フォロワー
10000円
-普通普通選べない
GetmoreLikes+500フォロワー
2440円
+20フォロワー
185円
+50フォロワー
490円
+100フォロワー
660円
+200フォロワー
1220円
+1000フォロワー
6660円
+2000フォロワー
12200円
普通選べない
SuperLikes+10フォロワー
250円
+30フォロワー
610円
+65フォロワー
1220円
+150フォロワー
2440円
+400フォロワー
6100円
+1000フォロワー
12000円
普通普通選べない

follome(フォロミー)



↑上記から詳細を確認出来ます

ポイント

  • AIが分析を行い相性のいいアカウントを見つける
  • ハッシュタグなどを設定してから検索
  • 各種データが簡単に閲覧可能
  • 契約料&解約料無料
  • 専門のサポート部門有



↑上記から詳細を確認出来ます

follome(フォロミー)はアカウント凍結のリスクを最小限に抑えた自動ツールです。自身で設定したハッシュタグを元に、AIが分析を行いターゲットユーザーにいいねなどのアクションを起こします。

相性のいいアカウントのみにアクションを起こすので、不自然ないいねやコメントなどは残しません。
費用は少し高いですが、フォロワーを増やしたいのであれば、おすすめの自動ツールです。

分析したレポートは、サイト内でしっかりと確認ができます。

ただ、サイト内でアクセスできないページがいくつかありました。
申し込み後の流れなどを確認したい場合は、直接問い合わせなどを行った方がスムーズといえるでしょう。



↑上記から詳細を確認出来ます

LIM FOLLOWER UP(リムフォロワーアップ)

LIM FOLLOWER UP(リムフォロワーアップ)

ポイント

  • 返金保証制度がある
  • 凍結などのアカウント処理がされたことはない
  • 大手企業からの利用実績がある
  • 手動操作をすると不具合が出やすい
  • 個人向けではおすすめできない

LIM FOLLOWER UP(リムフォロワーアップ)は人工知能を活用したターゲットユーザーの絞り込みを行うツールです。
性別やエリア、年代、コミュニティといったさまざまなポイントからターゲットを絞り込みます。

自動いいねはもちろん、コメント、フォロー、アンフォローまでを自動で行うことができます。
専属のアカウントプランナーがいることや、今まで凍結などの処理がされていないという運用実績もあります。

また、月々10万円でアカウントの運用自体も任せることができ、朝日新聞からの取材もうけたことがあります。
インスタグラマーなどを目指す人には向いていませんがフリーランスで活躍する人や企業向けのツールです。

注意点としては、手動の動作をしてしまうと不具合が起きやすいというポイントです。
LIM FOLLOWER UP(リムフォロワーアップ)を導入したのであれば、基本的には放置がおすすめとなります。

DIGITALPANDA(デジタルパンダ)

DIGITALPANDA(デジタルパンダ)

ポイント

  • 1週間の試用期間がある
  • 大手企業からの利用実績がある
  • 凍結などのアカウント処理がされたことはない
  • カウンセリングやレポートなどのサービスが充実している
  • 自動更新なので退会処理は必要

DIGITALPANDA(デジタルパンダ) はカウンセリング機能などもあり、ユーザーとの距離が近いツールです。
無料診断やレポートなどのサポートが多いので、どのようにアカウントを動かせばいいのかなども診断してくれます。

登録の際には、メールや電話など希望する方法でヒアリングを行ってくれます。
また、アカウントの開設期間に合わせて、運用方法などをアドバイスしてくれるので、それぞれに合った効果的な運用法が期待できます。

機能面では、自動いいね、フォロー、アンフォロー、コメント、メッセージといった機能があり、国外アカウントの規制なども可能です。
他の自動ツールと比べると、一人一人と丁寧に接してくれるイメージが高いです。

自動いいねに関しても1日50~200回までと任意で設定することができます。
同じアカウントにいいねをしてもいいかという詳細な設定も行うことが可能です。

凍結されたことなどもありませんが、退会をする時だけは自動課金になるので、注意が必要です。
解除申請などは、マニュアルにしっかりと記載されているので、親切さは高いです。

また、定期的なログインをする必要があり、手動アクションをすることでエラーが起きやすいというポイントもあります。
使用する際には、InstaglamのアカウントとFacebookを連携することも忘れないようにしてください。

Autolikes(オートライクス)

Autolikes(オートライクス)

ポイント

  • ダウンロード型の自動ツール
  • 1ヵ月無料で使用可能
  • スマートフォンでのアクセス不可
  • いいねをするユーザーは絞れる
  • ストーリーに足あとなどもつけられる

Autolikes(オートライクス)はダウンロード型の自動ツールで、パソコンのみで使用できます。
ダウンロード型ではありますが、毎月の更新料は必要になり、ライセンスキーが必要なツールです。

無料の期間が1ヵ月もあるので、しっかりとアカウントを運用できるかなどの確認もとりやすいです。
設定をしなければ、不特定多数のアカウントにアクションを起こしますが、詳細設定が可能です。

機能としてはいいね、フォロー、アンフォロー、コメント、ストーリー閲覧などが自動で行えます。
頻度を決めることもできますし、アプリをダウンロードして行えるので、ストレスもたまりにくいです。

ただ、放置しているといいねなどをしてくれなくなります。
定期的に起動させて、自動設定をオンにして実行しなければならないという作業があります。

SocialSpot(ソーシャルスポット)

ポイント

  • Facebookと連携する必要がある
  • AIがアクションに応じたアドバイスをしてくれる
  • 競合アカウントの動向も確認
  • ハッシュタグで分析を行う
  • 過去に一度サービスを停止している

SocialSpot(ソーシャルスポット)はAIがアクションに応じたアドバイスをしてくれる自動ツールです。
過去に一度サービスを停止していましたが、再び分析ツールとしてサービスを開始しています。

アカウントごとの分析や、人気の合った投稿分析や投稿管理、コメント管理などがメインの機能があります。
競合調査を行うことで、人気のアカウントがどのような動きをしているのかも分析してくれます。

ただ、SocialSpot(ソーシャルスポット)を利用するためには、Facebookとの連携が必須です。
少しセキュリティ面には不安があるといえるでしょう。

HASH365(ハッシュ365)

HASH365(ハッシュ365)

ポイント

  • 5日間の無料期間がある
  • ストーリーに足あとをつけられる
  • 機能がシンプルで使いやすい
  • 料金が安い
  • 自動更新ではない

HASH365(ハッシュ365)はハッシュタグを登録するし、ユーザーを検索する自動ツールです。
機能がシンプルなので、自動ツールを使ったことがない人でも使いやすいです。

ハッシュタグを12個ほど登録することで、1日辺り50個ほどのいいねをつけることができます。
それ以上に増やすこともできますが、いいねが増えれば増えるほど、エラーが発生しやすくなります。

自動フォロー機能もありますが、時間がたつとエラーが起きやすくなってしまうので、小まめに確認する必要があります。
機能を設定しても、すぐに反映されず、いいねが初めてつくまでに2日ほどかかっていました。

また、ホームページなどに実績を記載していますが、詳細がわからないのも気になるポイントです。
料金は安く、お試し期間もあるので、自動ツールを始めて使う人にはお勧めできるツールといえるでしょう。

鬼グラム

鬼グラム

ポイント

  • 完全無料で使える
  • 初期設定が必要
  • 再起動をこまめに行わなければ使えない
  • エラーは発生しやすい
  • ターゲットを絞り込めない
  • macでは使えない

鬼グラムはダウンロード型の自動ツールです。
ソフトをダウンロードし、初期設定をしないと、自動ツールは適応されません。

完全無料で使えるということからも、インスタで自動ツールを始めて使う人にもおすすめです。

ただ、小まめに再起動を行わなければ、エラーが発生してしまうというデメリットがあります。
公式サイトには放置していればフォロワーが増えると書いてありますが、再起動・再ログインを繰り返さなければ、フォロワーを増やすことはできません。

機能面でも、効果が低いと感じました。
いいねはしてくれますが、ターゲットを絞れませんし、フォロワーが自動的に増えるほどの機能はありません。

無料で使いたいならおすすめですが、しっかりとインスタを運用したい方にはおすすめできません。

HASHSmart(ハッシュスマート)

HASHSmart(ハッシュスマート)

ポイント

  • 7日間の無料期間がある
  • 分析ツールなので自動いいねなどはない
  • 効果を出すためには自身で動かす必要がある

HASHSmart(ハッシュスマート)は分析ツール なので、放置してフォロワーが増えるということはありません。

HASHSmart(ハッシュスマート)が行うのは、どの時間に、どんな投稿をすればフォロワーが増えるかというアドバイスになります。
アカウント情報や、ハッシュタグを分析することがメインの機能となっているので、自動ツールではありません。

また、いいねなどのアクションは自身でする必要があるので、自動で運用したいという人にはおすすめできません。
アドバイス通りに行えば、フォロワーはある程度増えますが、効果が出るまでの手間がかなり必要といえるでしょう。

人気者になろう

ポイント

  • スマホで使えるアプリ
  • ダウンロードのみ無料、課金必須
  • 急に落ちることがある
  • 1週間の無料お試しあり
  • アプリを起動していないと使えない

人気者になろうは、AppleStoreよりダウンロードできるスマホ用の自動ツールです。
1週間の無料お試し期間があるので、しっかりと使用感を確かめてから購入ができます。

また、スマホということもあり値段も450円~と手を出しやすいのもおすすめポイントです。
一度でいいねをできる数は10個ほどと数はかなり少ないです。

機能はフォロー、アンフォロー、いいね、自動フォロバ、自動コメントといったパソコン版と変わりません。
不具合やエラーは頻繁に起こる印象です。

再起動などをすれば改善できますが、ストレスを感じてしまう可能性もあるといえるでしょう。

iPosty(アイポスティ)

iPosty(アイポスティ)

ポイント

  • 7日間の試用期間がある
  • 機能が14個と他のサービスより豊富
  • いいね数を稼げる
  • 使いこなすのが難しい
  • 放置するとエラーが発生しやすい

iPosty(アイポスティ)は7日間の無料期間があり、しっかりと機能を使ってから利用するかを決めることができます。
自動更新ではないので、うっかり請求が始まってしまうことなどもありません。

自動いいね、フォロー、メッセージなどの14個の機能を使うことができ、料金プランも1980円~と選びやすい価格です。

いいねなどをするユーザーをハッシュタグ、エリア、ユーザーネームで絞れるので日本人の実などの詳細な検索も可能です。
また、iPosty(アイポスティ)のページ内でインスタへの投稿などもできるので、拡張機能として使いやすいサービスでもあります。

問題点としては、一定期間放置しているとエラーが発生しやすいということです。
エラーが起こるということは、インスタ側に検知されている可能性が高いです。

いいねなどをするスピードを落とせば、検知されにくくはなりますが、システム上インスタ側に自動ツールを使っているとばれやすいです。

また、iPosty(アイポスティ)にログインすると海外からインスタへのログインがあったとメールが来る仕組みとなっています。
二段階要素なども使えますが、販売元は個人名しかなく住所が記載されていないので、不安要素はあるといえるでしょう。

Ezgram(イージーグラム)

Ezgram(イージーグラム)

ポイント

  • 15日間の無料期間がある
  • プロフィール設定などの詳細設定が必須
  • 1日5投稿することを推奨している
  • いいねの数を自身で設定できる
  • フォロー条件なども設定できる

Ezgram(イージーグラム) はアカウントを登録するだけで、簡単に使える自動ツールです。
フォロー数を増やすためには、しっかりとアカウントの運用をするようにと指摘があります。

機能としては自動いいね、フォロー、アンフォロー、予約投稿などがメインになります。
Ezgram(イージーグラム) のページからインスタの操作を行うことも可能です。

Ezgram(イージーグラム) で一日中アカウントを動かしているのに、投稿がないことで不正ツールを利用していると判断される可能性が高いためです。
他にも、フォロワーを増やすためには、頻繁に投稿を行い、アカウントを動かすことが有効です。

問題点として気になるのは、ページの重さです。
一つ一つのページにアクセスするのにかなりの時間がかかり、ストレスを感じてしまう人も多いと思います。

Insta-UP(インスタアップ)

Insta-UP(インスタアップ)

ポイント

  • 人工知能によるターゲットの選別
  • いいね、フォロー、アンフォローの自動化
  • 自身でターゲットを絞ることもできる
  • お試し期間などはなし

Insta-UP(インスタップ)はAIとヒトがターゲットの選定を行います。
AIが全ての「いいね、フォロー、アンフォロー」を行うわけではないので、より自身に適したターゲットを選別することができます。

そして、思うようにフォロワーなどが増えない時に使えるのが電話機能です。

Insta-UP(インスタップ)は自動ツールには珍しい電話窓口を設けています。
直接画面を見ながらのアドバイスなどをしてくれるので、かなり特徴的であると言えます。

さらに自身がアカウントに手を触れることもできますが、完全に任せるという形も取れます。
プランによっては、直接スタッフがあなたの元に赴き、一からアドバイスをするといったプランもあります。

料金は安いとは言えませんが、Insta-UP(インスタップ)はユーザーとの距離感が近い自動ツールといえるでしょう。

AILINK(アイリンク)

AILINK(アイリンク)

ポイント

  • 不明点が多い
  • 料金が高い
  • 内部を知るためには問い合わせが必須

AILINK(アイリンク)はAIによるプロファイリングを利用し、画像解析や言語解析を使い、相性のいいアカウントを見つけます。
最適なアカウントのみに、アクションを起こす自動ツールとなっています。

フォロワーを厳選してから、いいねなどを行うので、無駄な動きがないのも特徴です。

ただ、詳細な料金設定が公式サイトでも不明となっており、実際に見積もりを出すまで料金はわかりません。
目安として金額は10万円以上となっているようです。

本当に運用しているクライアントを隠すためなのか、ツールの漏えいを防ぐためなのか、実績なども問い合わせないとわかりません。
AILINK(アイリンク)が気になる場合は、問い合わせを行い、しっかりとヒアリングをしてから始めることをおすすめします。

mtame(エムタメ)

mtame(エムタメ)

ポイント

  • アカウント運用も任せられる
  • 1からアカウント作成も可能
  • AIを使用したマーケティングを行う
  • 料金が高い

mtame(エムタメ)はAIを使って、Instaglamの運用を行います。
最低3ヵ月の運用が条件となっており、時間をかけてフォロワーなどを増やしたい人におすすめです。

月ごとのスケジュールなどが決まっており、計画的な運用方法が魅力です。

ただ、mtame(エムタメ)は実績やツールの詳細など不鮮明な事がかなり多いです。
料金も初期費用が10万円、月額費用が25万円と、3ヵ月利用すると85万円もの運用費がかかってしまいます。

アカウントを1から作るという場合もアドバイスはもらえますが、納得できるサービスを受けられるかは不明です。

InstaQuest(インスタクエスト)

InstaQuest(インスタクエスト)

ポイント

  • ダウンロード型の自動ツール
  • ミクシィなどで実績がある
  • 情報商材で運営元はマカオ
  • 問い合わせに対する返事は遅い

InstaQuest(インスタクエスト)はダウンロード型の自動ツールで、情報商材として販売されています。
少し怪しい雰囲気はありますが、機能としてはいいね、フォロー、アンフォローを自動で行ってくれます。

インスタだけでなく、クエストシリーズとしてミクシィやFacebookなどでも運用実績があるのである程度の信頼はできます。

ただ、問い合わせ先がマカオになっているため、返事はかなり遅いです。
不具合などがあれば順次対応するとの記載こそありますが、不具合が頻発してしまったときの対応が遅れてしまう可能性は非常に高いです。

Macでの対応はしておらず、Windowsのみで動く自動ツールとなっています。

insta-style(インスタスタイル)

insta-style(インスタスタイル)

ポイント

  • 14日間の無料期間がある
  • 全ての機能がAIによる設定
  • カスタマーセンターの対応が横柄
  • 動いていない機能が多い
  • エラーが頻繁に起こる

insta-style(インスタスタイル)は無料期間が他の自動ツールに比べてかなり長いです。
また、ログインさえ行えば、後は全ての設定を自動でしてくれるお手軽さが売りとなっています。

ただ、インスタの規制により、正しく作動しないことが多く、1ヵ月任せていてもいいね数は0のままでした。

全く効果がなく、動きもなかったため返金を求めましたが利用規約にも書いてあるので、返金はしないという対応でした。

本サービスは、インスタグラム側の仕様変更により利用ができなくなる場合があります。従って、本サービス全機能の継続利用を保証はしておりません。またその際に発生する損害、またご利用料金の返金、保証は一切行っておりません。

insta-style 利用規約

もし、興味があるなら無料期間だけをまず利用してみてください。
そこで、ある程度の効果が得られれば続けてもいいですが、全ての設定をAIが行うので、ターゲットを自身で決めることなどもできません。

不具合が出ても、解消する術がこちらにはないというのも問題点といえるでしょう。

無料で使えるのは鬼グラムのみ!

インスタの自動ツールで、完全無料で使い続けられるツールは、鬼グラムのみです。
他にも、一定期間であれば無料で使えるツールはありますが、効果を感じる前に、試用期間が終わってしまうものが大半です。

インスタの自動ツールがどのようなものかわからない場合は試しに鬼グラムを1ヵ月ほど使うのがおすすめです。

ただ、鬼グラムは無料ツールということもあり、セキュリティに不安が残ります。
機能としてもやはり有料の者に比べると劣るといえるでしょう。

試用期間を利用して自動ツールの中身を知ろう

試用期間がある自動ツール

  • DIGITALPANDA(デジタルパンダ)…7日
  • AUTOlikes(オートライクス)…1ヵ月
  • HASH365(ハッシュ365)…5日
  • 人気者になろう…7日
  • HASHSmart(ハッシュスマート)…7日
  • insta-style(インスタスタイル)…14日
  • iPosty(アイポスティ)…7日
  • Ezgram(イージーグラム)…15日

自動ツールの中には、一定期間無料でお試しができるツールもあります。
効果が出る前に、試用期間が終わってしまうこともありますが、自動ツールを使ったことがない場合は試用期間があるものがおすすめです。

ただ、注意したいのは無料だからと言って、そのまま放置してしまうと自動課金になってしまうというポイントです。
引き続き使いたい場合は構いませんが、無料期間だけでいいのであれば解約をする必要があります。

基本的にクレジットカードを登録して、無料期間を試すツールは自動課金になります。解約処理をしないと、料金が請求され続けます。

また「人気者になろう」はスマホ専用のアプリなので、ストアよりサブスクリプションで解除をしないと自動課金となります。



↑上記から詳細を確認出来ます

初心者におすすめの安いプランがあるツール

月額料金が安いツール

  • AUTOlikes(オートライクス)…1980円/月
  • 人気者になろう…1500円
  • HASHSmart(ハッシュスマート)…1490円/月
  • iPosty(アイポスティ)…1900円/月
  • Ezgram(イージーグラム…1980円/月

自動ツールの中には、20万円を超える高額なものもありますが、安価で済ませることもできます。
本当に効果があるのかわからないツールに、最初から高額な料金を払うのが怖いという人は、安価なツールで始めましょう。

安いツールだからと言って、機能が悪いということでもありませんし、しっかり運用すればフォロワーは増やせます。



↑上記から詳細を確認出来ます

インスタで流行っている「lasperanzachallenge」ハッシュタグについて詳細を徹底解説

 

-インスタ
-, ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.