現在ラクマ利用者の間で「荒らし」「スパム」被害に遭っている方が続出しているようです。
今回はラクマで起きている荒らし、スパムの詳細と対処法について徹底解説していきます。
コンテンツ
ラクマで荒らし被害が続出
主な被害
ラクマで変な奴に目つけられてるwおもろいからどのくらいコメント増えるのか置いてる。通報とブロックはずっとしているw対応されるのかなぁ??複数垢作ってコピペしてきてるぞ☆
ラクマ変態とか会話できないやつとかこういう奴とかめっちゃおる。利用者の質めっちゃ悪い。 pic.twitter.com/GroPJGHRXA— ピエロ王子@ゲーム垢 (@soubi14) April 3, 2019
ラクマでこんな感じのコメントが何件も何件も書かれてる。
ブロックしてもコメント出来るのは何で?
荒らしでしかないし、削除しても削除しても色々なアカウントからコメントされる。
これが続くようなら、ラクマ辞めようかな。 pic.twitter.com/fXsbjjFMMf— yuki @ 婚活 (@yuki05110h) April 8, 2019
被害に遭っているユーザーの方の投稿です、このように同じコメントを何度にも渡って連投されているようです。
ブロックをしてもキリがなく、どうやら複数のアカウントを使用して投稿をしていると伺えます。
「スパム」とは?
ネット上でよく目にする「スパム」とは、「無差別かつ不特定多数のネットユーザーに送られる迷惑メール」のことを指します。
ラクマに限らず、TwitterやFacebookなどのSNSにもユーザーの意向に関係なく商品宣伝や公序良俗に反した投稿やメッセージを受け取ってしまう被害も挙げられます。
送信者の意図は?
逸話で紹介したスパムの語源ですが、周りの人たちに扇動されて購入してしまうことを描いています。
送信者の意図は、数千~数万人の不特定多数の人にメッセージを送り、そのうちの1通だけ引っ掛かればいいというスタンスでこの行為を行っています。
現在ラクマで蔓延しているこのスパムメッセージは、利用者の中から外部ページへ誘導し、商品やお金を騙し取ったりしようとする悪質な行為をしようとしています。
被害が起きやすいのは
同一の送信者か特定はできておりませんが、現在被害が最も多いと報告されているカテゴリーはアパレルや時計などのブランド系を扱っているユーザーに被害が多いです。
ブランド系に該当していなくても、他のカテゴリーで被害が出る可能性も大いにありますので、ご注意ください。
対処法は
「通報」を使う
ユーザーがこの荒らし行為に抗うのには、原則「通報」しか手段がないです。
なお、現在ラクマで報告されている被害のほとんどは、複数アカウントを用いたスパムの連続投稿が特徴です。
そのため1つのアカウントを通報などの処置を行ったとしても、結局のところ他のアカウントで何度も連投される恐れがあります。
迷惑行為が行われる度に、通報などの処置を行わなければならないことがあります。
応急措置として、通報のやり方をご紹介します。
ウェブ版と表示が異なる場合がある
ラクマ公式サイトで紹介されている通報のやり方です。
Q問題のあるコメントを報告したい
問題のあるコメントを投稿されてお困りの場合は、以下の手順で新ラクマカスタマーサポートに報告することができます。Step1
コメントに表示されている[…]をタップStep2
[コメントを報告する]をタップStep3
報告理由と詳しい内容をご入力のうえ、[送信]をタップ
しかしこの通報方法をスマホのウェブ版から行うとこのヘルプ通りに行えない場合があります。
ウェブ版から通報をしようとしても、報告をしたいコメントに[...]がなく、「削除」としか表示されない場合があります。
その場合、公式ページでは次のように案内をしています。
なお、コメントに[…]の表示がない場合には、マイページ(サイドメニュー)の[ヘルプ・その他 > お問い合わせ > その他]より次の情報をご連絡ください。
新ラクマカスタマーサポートにて内容を確認させていただき、適切に対応いたします。・詳しいご状況:例)迷惑なコメントを投稿された
・コメントが投稿されている商品名
・商品の出品者名
・迷惑行為を行っているユーザー名
アプリをお持ちでない方は、上記の通報方法で対処しなければならない場合があります。
アプリからの通報がおすすめ
アプリをダウンロードして使用している方は、こちらからの通報が断然おすすめです。
通報をしたいコメントには[...]が表示されていますので、こちらから行いましょう。タップをすると、選択ボタンが出現しますので「問題を報告」をタップします。
報告をする際には、理由を選択しないと行えません。
なお、「詳しい内容」は記入をしなくても報告はできますが、簡単に『複数アカウントから同一のメッセージを連投されています。』といった文章を付け加えると尚良いでしょう。
「報告理由」を選びましょう。この中から理由を選択しますが、スパム行為に対しての通報に適切なのは「誹謗中傷・荒らしを受けている」もしくは「外部サイトに誘導している」のどちらかになります。
コメント内に外部サイト、ツール(LINEなど)で取引を持ち掛ける行為は規約に反しているためNGです。そのため、該当する場合は後者を選択しても構いません。
理由を選択しましたら前ページに戻り、右上の「送信」をタップして報告しましょう。
運営に問い合わせ、相談をする
通報だけではどうしようもない場合は、運営に直接問い合わせや相談をするのが良さそうです。
こちらはウェブ版ですが、左上のタブから「お問い合わせ」の順にタップします。
ご自身の情報をフォームに入力していきます。
お問い合わせ内容のカテゴリと内容を詳細に記入します。
必要事項をすべて記入後、「次へ(質問はまだ送信されません)」をタップしましょう。
最終確認の画面が表示されますので、もし修正箇所がある場合は「質問を修正」をタップして編集します。
特に無ければそのまま「解決できないので質問を送信します」をタップして完了します。
問い合わせが完了すると、サポートセンターから受付メールが届きます。こちらで問い合わせの受付は以上になります。回答が来るまで待ちましょう。
運営が対処しない限り難しい
ラクマの運営がスパムに対して対策を行わない限り撲滅は難しそうです。
しかし、少なからず私たちユーザーが通報をして該当するユーザーを処罰してくれれば良いのですが、その数はたくさんあると言われています。
しばらく運営とのイタチごっこになってしまう可能性がありますが、スパムなどの迷惑行為は本当に止めていただきたいです。
みなさんも詐欺などの被害に遭わないように、十分ご注意ください。