投げ銭サービス「Osushi」は危険なのか!?脆弱性や不具合など徹底解説

本日2月1日から投げ銭サービス「Osushi」がリリースしました。今回は「Osushi」の詳細や危険なのか!?脆弱性や不具合など徹底解説しています。


投げ銭サービス「Osushi」とは

2月1日からリリースされた今話題の投げ銭サービス「Osushi」。

「Osushi」とは何か役に立つ事をした人に「お寿司」ならぬお金を送ることが出来るサービスです。

その何かとは「サイトなどに役立つ記事を書いた」「オープンソース開発に貢献」「イベントで良い発表をした」などの人が対象で、その人にお寿司をプレゼントすることが出来るサービスです。

プレゼント出来る「お寿司」とは

プレゼント出来る「お寿司」とは実際に本当の「お寿司」をプレゼント出来る訳ではなく、お金をプレゼントすることが出来ます。

1貫100円となっており、最大10貫(1000円)を1回で送ることが出来ます。

PayPayで投げ銭ができるように?違法じゃない?詳細や使い方など徹底解説

無料の「お茶」とは

無料で「お茶」をプレゼントする事もできます。

「お茶」はお金が届く訳ではなく、メッセージが届きます。お金は送らずに「感謝の気持ちを伝えたい」「良かった所を褒めたい」「アドバイスしたい」などの場合にオススメです。

手数料について

現時点では「Osushi」の手数料は「送る側→10%」「受け取る側→200円引かれる」という仕組みです。例えば10貫(1000円)分送りたい場合は送る側は1100円振り込んで、受け取る側は800円受け取るということになります。

今後変わる可能性も大いにあります。

なぜ「お寿司」なのか

お金ではなく「お寿司」や「お茶」に見立てることにより、お金を渡すという精神的ハードルが下がるといった点で「お寿司」にしているようです。

そしてエンジニア界のコミュニケーション活性化の意味も兼ねているそうです。

投げ銭サービス「Osushi」は危険なのか!?

投げ銭サービス「Osushi」がリリースされ、危険性や脆弱性について話題になっています。

早速ユーザーの間では、

  • 「第三者によってプロフィールを書き換えられる脆弱性がある」
  • 「口座情報など閲覧、編集出来る問題がある」
  • 「他の人と被っているのに登録出来て、他の人の情報が参照出来る」
  • 「自分のプロフィールに飛ぼうとすると、同じIDにしたユーザーに飛んでしまう」
  • 「口座番号に数字以外を入れても保存出来る」
  • 「退会出来ない」
  • 「ソースコード覗き放題」
  • 「資金決済法に違反してないのか」
  • 「カード情報が消せない」
  • 「口座情報のバリデーションが緩い」

などユーザーの困惑の声が広がっています。現時点では退会リンクが用意出来ていないようで、近日中に公開出来るようです。

サービスの脆弱性や危険性についての声がかなり上がっています。確かに現時点では、上記の不具合や他人と同じIDでも登録出来るといった不具合が多発しています。

リリースして間もないので、長い目で見て今後の改善を期待しましょう。※追記→現金化不能で再始動

ユーザーの声

 

編集後記

本日2月1日から投げ銭サービス「Osushi」がリリースしました。今回は「Osushi」の詳細や危険なのか!?

脆弱性や不具合など徹底解説させていただきました。

確かに現時点では、上記の不具合や他人と同じIDでも登録出来るといった不具合が多発しています。しかしとても新しい発想のサービスですし、リリースして間もないので長い目で見て今後の改善を期待しましょう。

【2020年】ライブ配信アプリを全て比較してみた!オススメのライブ配信アプリはどれ!?

 

-その他

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.