アプリ「ウマ娘」で隠し要素である燃費が話題になっています。
今回は、アプリ「ウマ娘」の燃費についてと活用方法などを徹底解説していきます。
コンテンツ
ウマ娘で燃費が話題に
ウマ娘にはスタミナやスピードなど多くのステータスがあり、成長を割り振って最強のウマ娘を作り出します。
しかし、ウマ娘のステータスに載らない「燃費の概念があるのではないか?」と話題になっています。
この燃費と言うのは正式な名称ではありませんが、スタミナを燃料、スピードを速度と考えた時に、速度が上がると燃料消費量(燃費)が上がるという要素です。
燃費は公式から発表されていないので謎の部分も多いですが、検証が進み、高確率で存在すると見られています。
スキル発動でスタミナ消費が早まるとされていた
元々ウマ娘では、「スキル発動時にスタミナ消費が早くなる」「スキルによってスタミナの減り方が違う」という考えがありました。
あくまでも考察に1つですが、多くの人の体感から、事象として間違いなく発生しています。
本来スキル発動にスタミナ消費は設定されていないので、何らかの隠し要素が関係していると見られていました。
今回燃費と言う概念が見付かったことで、「スキル発動で(速度が上がって)燃費が悪くなり、スタミナ消費が早くなる」という見方が強くなっています。
燃費・スタミナについての考察
下記では燃費やスタミナについて考察されている事を紹介していきます。
下記はあくまでも公式情報ではないのと、アプデにより変更が加えられる可能性も有るので注意して下さい。
スピードアップで消費が多くなる
スタミナはスピードが上がるにつれて消費が多くなると見られています。
これが燃費の考え方で、「スキルを使うとスタミナ消費が多くなる」「スキルによってスタミナの減り方が違う」ことの説明も可能です。
つまり「スキルを使う事でスピードが上がり、そのスピードに応じて燃費が悪化し、スタミナ消費が多くなる」という訳です。
こうなるとスキルによって上がる速度が違うので、スキルごとのスタミナ消費量が違ってくる説明も可能です。
スタミナ消費で速度が落ちる・序盤、中盤、終盤で割り振られる
スタミナは消費量に応じて速度が落ち、またスタミナは総量に応じて、序盤、中盤、終盤で使えるスタミナ量が割り振られていると考えられています。
その為序盤でスタミナを使い切っても、中盤には回復しているように見えるので、スタミナの重要性が感じられない事もあります。
しかし逆に考えると序盤の後半、中盤の後半、ラストスパートの3個所で速度が落ちる可能性がある訳です。
スキルの有効な発動回数や速度維持に関わるので、燃費を考えるとスタミナの重要性は増していきます。
ラストスパートと似た考え方
ウマ娘ではラストスパートで一気にスタミナが減り、根性でスタミナ消費を抑えるシステムになっています。
実はこれが「ラストスパートで速度が上がって燃費が悪くなり、一気にスタミナ消費が激しくなる」可能性も示唆されています。
ラストスパートのスタミナ不足による減速に近い事が、序盤後半や中盤後半などのレース途中でも発生していると言う訳です。
このラストスパート同じくスキルによって速度が上がった場合、同じ様にスタミナ消費が速く(燃費が悪く)なっても不思議はないでしょう。
燃費の活用について
下記では燃費の活用について、現在考案されている活用法を紹介していきます。
パワーやスピードがスタミナを超えない・スタミナBを目安に
現在出ている検証では、パワーやスピードがスタミナを超えているとレースのどこかでスタミナ切れ・減速を起こす可能性が激増するとされています。
勿論レースの距離やスキルやその他ステータスの総合で速さが変わるので一概には言えませんが、中長距離であれば極力スタミナBを目指す事をオススメします。
中には「中距離では800、長距離では1000あっても、スタミナは足りていない(最効率でスキルを使えない)」という意見もあります。
スキルがある程早い訳では無い
現在出ている情報で言えば、「スキルで速度アップと燃費悪化、スタミナがなくなると速度ダウン」という動きになります。
その為スキルを発動させていれば勝てる訳ではありません。
実際、スキル満載のウマ娘よりも、基礎ステータスが高くスキルを持っていないウマ娘の方が速い事も少なくありません。
勿論まだ見付かっていない燃費以外の要素が関係している可能性もありますが、現状としてスキルがある方が強いとは限らないという考えが主流です。
競り合うとスタミナが削られる・パワーで消費が抑えられる
ウマ娘は位置取り・競り合いでスタミナ消費が大きくなってしまいます。競り合いのスタミナ消費は謎が多いですが、パワーが高い方が消費を抑えられるとされています。
これは「位置取り・競り合いで燃費が悪くなるが、パワーが高ければ燃費の悪化を抑えられる」仕様である可能性も有ります。
つまり何らかの要素が燃費を向上させる事も考えられる訳です。
今後の検証によっては、注目されていなかったステータスが日の目を浴びる可能性も有るでしょう。
マエストロや好転一息を積む
燃費の概念の発見によって、スタミナやそれに関連するスキルの重要性が上がっています。
特にマエストロや好転一息の評価が上がっており、中でもマエストロは必須級になったとも言われています。
勿論スキルだけで戦う訳では無く、基礎値+スキルの総合量で考える必要があります。
基礎値+スキル等でバランスよく成長
現時点ではスタミナを伸ばさず、スピードやパワーだけ盛っても結果的に遅くなってしまう可能性が高いです。
勿論スタミナだけ高くても仕方ないので、「スピードやパワーを上げたらスタミナも上げる」という総合的なバランスで考えましょう。
この時基礎値だけでなく、スキルを含めた総合値で考える必要があります。
基本的にはスキルは発動の有無で安定性が欠けるものの上昇率が高く、基礎値は安定するものの地道に上げる必要があります。
今後は燃費を考慮した、更なる効率のいい育成が考案されていくでしょう。
スタミナ切れの相手は弱い・スタミナ不足同士だと低燃費が勝つ
ウマ娘ではスタミナ切れになった相手は、驚くほど弱くなっています。
ここから運営がスタミナを重要な要素と考えており、それに関連する燃費も想像以上に大切である可能性も有ります。
またスタミナ不足同士であれば、「低燃費(スピードやパワー、速度系スキルが発動していない)方が勝つ」ことが分かっています。
つまりステータスの低い方が速い訳で、燃費の仕様に更なる謎が隠されている可能性があります。
-
ウマ娘の「クレーンゲーム」の出現方法やクレーンゲームのコツを徹底解説
ウマ娘に「クレーンゲーム」というミニゲームが育成中に発生する可能性がありますが、このミニゲームがリリース記念ミッションの一部になっています。 リリース記念ミッションを全てクリアするにはクレーンゲームを ...
続きを見る
他にオススメの人気ゲームは?
他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
放置少女
おすすめポイント
- 女の子たちが圧倒的にかわいい
- 三国志の世界観を擬人化美少女が贈る
- 「放置」するだけでキャラクター育成可能
- 隙間時間にプレイしたいと思っている人にぴったり
- 放置ゲーながらプレイできるコンテンツが豊富
成り上がり 華と武の戦国
アプリ「成り上がり 華と武の戦国」は、戦国美人×武将×育成カードRPGです。主人公は名立たる英雄ではなく、ありふれた日常を送る主人公。
乱世を彩る美人や勇猛果敢な武将たちと戦い、協力しながら、歴史を変える成り上がりストーリーを楽しむことができます。
メインとなるのは国の運営で、家臣の育成や資産経営をしていきます。歴史上の姫達との結婚や子育ても可能。
ガチャが存在しない為、殆どのキャラを無課金で手に入れることが出来ます。
ゲームは奥深いですが、ボタンタップで簡単操作。放置系なので遊んでいる他のゲームと同時に遊べます。
戦闘も自動で行ってくれるので、戦闘操作が不安な方でも楽しめます。
何をしたらいいのか迷った時は、次にやるべき課題を表示できるので安心です。
海外の運営ですが、日本語訳も自然。ストーリーも本格的なものになっています。
同盟(ギルド)機能も充実しており、対戦やプレイヤー同士での跡取り縁談、宴会の開催まで行えてしまいます。
おすすめポイント
- 戦国美人×武将×育成カードRPG
- 平凡な主人公の成り上がり
- 奥深い国運営系RPG
- 美しい姫と結婚や子育てもできる
- ガチャが存在しないのでキャラを手に入れ易い
- 同盟(ギルド)で対戦や交流が出来る
- 簡単操作&自動戦闘
- 放置系で他のゲームと併用で遊べる
- 何をすればいいのか分からない時は課題を表示してくれる
- メインストーリーも本格的
グランドサマナーズ
最強クオリティのドットRPG誕生!!初回ガチャ最高レア進化ユニット確定!!最大4人同時プレイ可能!!