プロレスラー育成アプリ「新日SS(新日本プロレスSTRONG SPIRITS)」がリリースされました。プロレスファンはもちろんパワプロやウマ娘といった育成ゲームが好きな人でも楽しめる内容です。
育成のコツやパートナーカードの編成といった難しい部分があるため、育成ゲー初心者にとってはやや難易度が高いです。新日SSの攻略やリセマラの情報を紹介していきます!
コンテンツ
プロレスラー育成アプリ新日SSがリリース
新日本プロレスSTRONG SPIRITS(以下新日SS)がリリースされました。
育成中にも実在するプロレスラーのムービーや試合が見れたり、自分が推している選手を育てられたり、プロレスファンならチェックしておきたいアプリとして話題になっています。
育成できるプロレスラーは「新日本プロレス」という日本最古のプロレス団体に所属しているプロレスラーで、所属しているブシロードグループがアプリをリリースしています。
新日SSのゲームシステム
新日SSでは、実在するプロレスラー選手の育成をアプリ内で行えるアプリです。
最初に「道場」というコンテンツでプロレスラーを育成したのち、「バトルアリーナ」という対人戦にて育成したプロレスラーを戦わせるのが最終目的です。
道場ではプロレスラー育成のための特訓を行うほか、育成内シナリオが用意されています。スキルを多く取得して効率のいい特訓でパラメーターを伸ばすのがコツで、ゲームシステムとしては「ウマ娘 プリティーダービー」と似ています。
2種類のガチャがある
新日SSで育成を楽しみたい、効率よく育成したい場合は、ガチャを引いて強い選手や強い特訓パートナーを手に入れるのが必須です。
ガチャは現時点で2種類(その2種類にそれぞれ有償限定の最高レアリティが当たるガチャが用意されています)存在し、「選手スカウト」と「パートナースカウト」です。
選手スカウトは自分が道場で育成したいプロレスラーを獲得でき、パートナースカウトはメインで育成はできませんが道場にて選手の手助けをしてくれるカードとして登場します。
選手・パートナーそれぞれに育成中のイベントが用意されていて、イベントシーンはいずれも実写で展開されていました。
新日SSのリセマラについて
ガチャが2つあるアプリなのでリセマラの際にもどちらを引けばいいかわからないユーザーが多いですが、強く選手を育成したい場合は「パートナースカウト」1択です。
選手スカウトに関しては、とりあえず初期の状態でも5人の選手を育成できるため必須ではありませんが、初期パートナーはいずれも練習性能が低いため、ガチャで高レアリティのパートナーを引いた方がいいです。
ただし、「無課金だけどどうしても育てたい好きな選手がいる」という場合は、選手スカウトでリセマラしても構いません。リセマラ終了基準もレアリティではなく「好きなレスラーを当てられるかどうか」です。
リセマラ手順
新日SSでリセマラをする場合は、まずはチュートリアルを完了させてください。
上記左側画面がチュートリアルの一番最初の画面ですが、出てくるポップアップ全てに「いいえ」を選択すれば、チュートリアルをスキップできます(チュートリアルで手に入る選手やパートナーはスキップしても手に入ります)。
全てスキップし終わるとホーム画面が出てきますが、数字のチェックマークが付けられている右側の赤枠をタップしてください。
それぞれ「プレゼントボックス」と「ミッション」の欄で、事前登録の報酬ダイヤと初期段階で受け取れる完了したミッションのダイヤを一括で受け取ってください。
この時点で「10連スカウト3回分」のダイヤが手に入りますが、1回10連スカウトを引くとミッション達成でさらにダイヤを獲得できるので、最終的には10連×4回行えます。この40連が新日SSのリセマラでスカウトを引ける回数です。
ダイヤを受け取ったらホーム画面下部の「スカウト」を選択してください。
選択するガチャは「パートナースカウト」です。欲しい選手がピンポイントでいる場合は選手スカウトでも構いません。
ガチャ画面にて「10連」を選択してガチャを引きます。最初に3回10連を引いて、その後ホーム画面で獲得したミッション達成ダイヤを受け取ってもう10連を引いてください。
40回ガチャを引いて、ガチャ内容に納得できなかった場合はリセマラのやり直しです。ちなみに、上記左側画像では最高レアリティのSSRが2枚手に入っているため、リセマラ終了してもいいです。
新日SSの最高レアリティの排出率は、選手・パートナーどちらも5%で、複数枚手に入れられる確率はそこまで高くありません。
リセマラを再開する場合は、アプリを再起動させてホーム画面に戻り、ホーム画面の右上を選択してください。
メニュー画面にて「ユーザーデータ削除」を選択します。
ユーザーデータ削除に関するポップアップが表示されるため「削除する」を選択すれば、最初からゲームを開始できます。リセマラをしたい場合はもう一度チュートリアルからやり直して、ガチャを引き続けてください。
また、一度削除したデータは連携していない限りは復旧できません。
リセマラで狙っていきたいカードについて
リセマラ終了の基準についてですが、「SSRパートナーカード2枚以上」、選手スカウトの場合は「自分が育てたい選手が出るまで」です。
SSRパートナーカードにも細かい性能はありますが、SSRであれば育成方法次第で強い選手を育成できます。パートナーにはそれぞれ得意特訓が5つの特訓から1つ属性として設定されていて、できればSSRでどれかひとつの属性で2枚カードを所持しておきたいです。
そのため、「このカードが出たら絶対当たり」とは必ずしも言い切れず、他に当たったSSRやSRの状態でリセマラ当たりランキングは変動します。おおよそ、現時点で絆初期値や得意トレーニング参加率が高くて使いやすいパートナーは下記の通りです。
リセマラ当たりパートナー
- 内藤哲也
- ジェイ・ホワイト
- エル・ファンタズモ
- 真壁刀義
- 石井智宏
- BUSHI
- 小島聡
- 飯伏幸太
育成の傾向からして強いパラメーターが「ATK(アタック)」の可能性が高く、ATK能力値がアップするトレーニング属性を持っている「筋力」のSSRは現時点では重宝します。
また、「メンタル」のトレーニングは体力が減らない仕様で何度でもトレーニングできるため、トレーニング回転率を上げてパラメーターを増やしたい場合は必要です。
リセマラの段階で筋力2枚、メンタル2枚と揃えば大当たりです。
新日SSの遊び方
新日SSの遊び方を紹介していきます。
育成してアリーナに出すのを繰り返すだけで、基本操作に関してはアプリを1日もプレイしていればすぐに理解できます。
まずは道場でキャラを育成
ガチャを引いて一番最初にやるべきは、「道場」というコンテンツでの選手育成です。
ホーム画面から「道場」を選択してください。まずはじめに入手した選手の中から今から育成する選手を一覧から選びます。
選び終わったら「次へ」をタップします。
次に、パートナーカードを編成します。パートナーは一度に6枚まで編成可能で、うち1枚はゲストで他のユーザーが設定しているメインパートナーから借ります。
トレーニング属性を合わせた方が該当トレーニングの数値を増やせるため、オススメ編成より手動で2つほどのトレーニング属性に偏らせて編成した方がいいです。
「次へ」を押したら最終確認の画面が表示されるので、「育成開始」を選択してください。また、一回の育成にスタミナを30消費します(最大値は100で自動回復されます)。
道場では基本的にトレーニングを行う
道場は、トレーニングをこなして高いパラメーターの選手を作り、選手を試合に送り出す育成システムです。
チャンピオンになるまでの1年間が道場での育成期間で、試合に負けてもゲームオーバーとして育成が終了してしまいます。
トレーニングの種類とパラメーター
各トレーニング
- 筋力→ATK大アップ、PHY・SPD・スキルpt小アップ
- 受け身→DEF大アップ、PHY中アップ、GUTS・スキルpt小アップ
- 技術→TEC大アップ、DEF・スキルpt小アップ
- 瞬発力→SPD大アップ、PHY・スキルpt小アップ
- メンタル→GUTS・スキルpt大アップ、ATK小アップ、体力小回復
各トレーニングにて適合するパラメーターをアップさせられますが、現時点では「PHY(フィジカル)」のみ専用トレーニングがありません。受け身トレーニングにて少しだけ大きく上昇する程度です。
メンタルが唯一トレーニングを行っても体力が減らず逆に回復するトレーニングです。
また、スキルptには「スキル」と「技」にそれぞれポイントが設定されていて、いずれのトレーニングでも上昇が可能です。
ターンが消費されると試合に出る必要がある
育成する選手はただ強くなるだけではなく、シナリオ中で試合に勝利する必要があります。
次の試合が何ターン後かは育成中の画面上部を見れば一目でわかります。画面上部には次の試合だけでなく何ターン後にシーズンが終了するかも記載されています。
試合が終われば次のシーズンへと突入できて、全部で4シーズンで最後の試合のみ複数回試合に勝つ必要があります。
シーズン目標達成でスキルポイント獲得
それぞれのシーズンには「シーズン目標」が設定されています。
目標内容の中には「試合に1回勝利する」「試合の評価点が〇〇点以上」と、普通にプレイしていたら達成できるものがほとんどですが、育成方法を間違えるとトレーニング合計やスキルの獲得ミッションをクリアできない可能性があります。
各シーズン目標をひとつ達成するごとに、技ptもしくはスキルptを一定数入手できます。
道場で作成したレスラーをバトルアリーナで戦わせる
育成が完了した選手は、強くできたできなかったに関わらず、「所属選手」に登録されます。
所属選手になった育成完了選手は「バトルアリーナ」と呼ばれる対人戦に送り出すことができます。バトルアリーナで行われる試合は育成の試合同様自動で行われるため、トレーニングで培ったパラメーターや取得スキルで勝敗が決まるシステムです。
ホーム画面から「バトルアリーナ」を選択して、「SSバトル」をタップします。
バトルアリーナに出場予定の所属選手が5人表示されます。選手を交代したい場合は現在表示されている選手を選択すれば所属選手一覧が開かれます。
「エントリー」を選択すると、自動マッチングが開始され、自分と近いランクのユーザーとのマッチングが開始します。
バトルアリーナではエントリーされた5人が左から順番に自動対戦が行われ、最後の対戦のみ見ることが可能です。5本勝負で3回勝った方が勝者になりますが、勝ち負けでランクが決まるわけではなく、試合中のスコア合計が自分のランクアップの基準値になります。
SSバトルには「ランク」が設定されていて、全ユーザー「ランク1」からのスタートです。
昇格すると報酬ダイヤを獲得できますが、初昇級した際のダイヤ量が非常に多いため、積極的に参加してきたいコンテンツのひとつです。
また、ランク集計期間は1週間で、月曜日からシーズンが開始されて日曜日の最終スコアで昇格・降格・残留が決まります。
強者への道のりでコンテンツを解放していく
新日SSで新しいバトルコンテンツを解放するためには、「強者への道のり」というミッションをクリアする必要があります。
ミッショ1つクリアごとにダイヤを獲得できるので、育成のついでにミッションをこなせるようにあらかじめ確認しておきたいです。また、育成は関係なくバトルアリーナでのミッションやユーザーフォロー、プロフィール設定も用意されています。
強者への道のりはホーム画面の右側の真ん中にあるアイコンをタップすればアクセスできます。段階ごとにミッションが違いますが、基本的には1つクリアしたら次のミッションが解放されるシステムです。
選手をレベルアップして素の力を強化する
新日SSで育成できる選手は、どの選手も最大で☆5まで強化可能です。ガチャで当てた☆3選手は☆3からスタートできるため育成の際に非常に有利ですが、☆1の選手でも最大強化はできます。
選手の☆レベルアップを行えば育成開始時のステータスを伸ばせるため、より強い選手の育成ができるようになります。
ホーム画面から「強化編成」を選択して、「選手」項目の「☆レベルアップ」を選択してください。
☆レベルアップをした選手を一覧の中から選択します。ここでは所属選手ではなく育成可能なスカウトで引いた選手が一覧で表示されます。
☆レベルアップした後のステータスやスキルの詳細画面が表示されます。必要なピースは画面右下に表示されますが、ショップやスカウトにてピースを獲得できます。
新日SSの攻略
新日SSで効率よく強い選手を育成のコツや編成のノウハウを紹介していきます。
リリースされたばかりのアプリなのでこれといったテンプレ構成は今のところ確認できていませんが、ステータスを盛る方法に限ってはそこまで難しくなく、リセマラさえ妥協しなければ誰でも行えます。
育成で心がけるパートナー編成について
新日SSでは育成の方法と同じくらい「パートナー編成」が大切です。パートナーのトレーニング属性によって「一緒に特訓した際のステータスの伸び」が違ってきて、得意練習を行う確率も設定されています。
トレーニングにパートナーが多く集まれば集まるほどステータスが延びるシステムなので、「集まるトレーニング」は編成で厳選しておいた方がいいです。
上記画像の例だと「受け身3人」「メンタル3人」で、2つの練習に絞ってこの2つのステータスを主に上げていく作戦で育成を開始しています。
筆者のアカウントで当てたSSR状況が受け身とメンタルに偏っていたために取れる戦略ですが、一番重要なステータスがATKの可能性が高い現状では、できれば受け身の枠はATKが多く上昇する「筋力」の方がいいです。
選手のステータスと効果
ステータス一覧
- ATk→攻撃力&クリティカル率
- DEF→スタミナや防御力
- PHY→火力を出すために必要
- GUTS→根性、粘り強さ
- TEC→技の発動率
- SPD→スピード、技の回転率や速さ
上記が新日SSで設定されているステータスですが、リリース時点でアプリ上で各ステータスの解説が行われていなかったため、効果に関してはあくまでも暫定です。
試合中に敵を倒せば自分の勝ちなので、見るからに勝ちに直結する攻撃力(ATK)はまず必要なステータスだと推測できます。次にスキル発動でスコアを少しでも伸ばすためにTECやSPDが重要視されています。
仮にいずれかのステータスに特化した育成をするのであれば、ATK・TEC・SPDが現時点ではおすすめです。
トレーニングのおすすめの踏み方
育成でどのようにトレーニングしていけばいいかを紹介していきます。
ステータスを底上げする上で最も大切な要素なので、トレーニングの踏み方を肌に馴染ませつつ育成するのをおすすめします。
編成パートナーの得意トレーニングに合った特訓を行う
一番大切なのが、自分が編成したパートナーの属性と同じトレーニングを行う癖をつけておくことです。
例えば、「受け身3・メンタル3」でパートナーを編成したのであれば、メインで踏んでいくトレーニングは受け身とメンタルです。
トレーニングを踏んだとしてもそのトレーニングをパートナーが一緒に行ってくれないと意味がないので、トレーニング画面右上を見つつ誰がどのトレーニングにいるかを確認しつつトレーニングをこなしてください。
また、トレーニングを繰り返すと「トレーニングのレベル」がアップして、ステータスの上昇幅が大きくなります(4回トレーニングを行うと1レベルアップ、最大でレベル5です)。
序盤はパートナーとの絆上げに専念
育成の序盤は、パートナーと同じ練習を繰り返して「パートナーの絆値」を上げるのに専念した方がいいです。
トレーニングそれぞれの項目の右上に出ている人数が多い練習をひたすら踏んで絆を上げるのが主流ですが、トレーニング以外でも各カードのイベントでも絆値がアップします。
絆値が画像右上のパートナーアイコンの下に表示されているゲージ(赤枠です)が4分の3まで上げるのを意識して練習を行ってください。
絆が上がるとボーナストレーニングで能力値がさらにアップ
絆値が溜まっているパートナーが得意練習に表示されていると、ボーナス練習を行えます。
トレーニング前の画面で「トレーニング」がレインボーカラーで表示されていれば、ボーナストレーニングができる配牌だという証拠です。
ボーナストレーニングができる練習はアイコンも虹色になっていて、そのトレーニング項目の右上を見ると絆ゲージが赤もしくはMAXになったパートナーがいて虹色に光っています。
能力値の上昇が通常のトレーニングよりも大きいため、見かけ次第すぐさま踏んでいきたいです。また、ボーナストレーニングは人数によって上がり幅も大きくなるため、同じ練習に絆がMAX付近の同属性パートナーがいればさらに優先度が高いトレーニングになります。
体力ややる気が減った場合
体力・やる気が下がった場合は、「休息」もしくは「リフレッシュ」を選択すればそれぞれ回復させられます。
体力が少なくなるとトレーニングを失敗してしまう確率が高くなるため、体力には常に気を遣いたいです。トレーニング画面右上のバーが体力ゲージです。
また、体力ゲージの隣にやる気が表示されています。やる気に関しては試合前に食事をするイベントが選択肢付きで発生しますが、一番下の「好きな食べ物を食べる」を選択すればやる気が1段階上がります。
スキルの取得優先順位について
新日SSのスキルは「バトルスキル」と「技」に分かれていて、それぞれptも独立しています。
優先して取得したスキルに関しては現時点では明らかになっていませんが、技には「飛び」「投げ」「極め」といった属性が付いているため、それぞれの属性の威力を高めるバトルスキルの取得が求められます。
例えば、飛び技をたくさん取得していた場合は飛び技の威力が上がるバトルスキルの取得がおすすめです。
☆レベルが高い選手は最初からレアスキルを所持していて通常スキルよりも強力なものが多いため、優先して取得して構いません。SSRのパートナーカードのイベントからもレアスキルを取得できます。
バトルアリーナで勝てる育成
バトルアリーナで勝てる育成に関しては、現時点では判明していません。
リリースされたばかりなのが主な理由で「あれこれ戦略を考えての育成よりステータスのごり押し育成」で勝負した方がバトルアリーナ全般で勝てる可能性が高いのが現状です。
ステータスを高くした上で、どのステータスが高い方が有利なのか、バランスよく育成した方がいいのかを多くのプレイヤーが手探りで探しています。育成で高い評価の選手を作りやすいのは、ステータスを特化させたトレーニング・編成を行う育成です。
新作育成アプリ「ウマ娘 プリティダービー」の攻略を徹底解説
Cygamesからリリースされた「ウマ娘 プリティダービー」はリリース初動のセールスランキング(App)で2位になるほど人気です。 どのように遊べばいいか、育成クリアはどうやればいいのか等は確認してお ...
続きを見る
他にオススメの人気ゲームは?
他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
魔剣伝説
魔剣伝説は全世界1億ダウンロードを突破している大人気アクションMMORPGです。
インフレ気味な育成がコンセプトで、ど派手なスキルで敵を倒していく爽快感が満載です。
フィールドの移動や敵とのバトルはオート攻略可能。
魔剣伝説はレベルが上がる速度が非常に早く、短時間でレベル100まで育つ程。報酬やボーナス、特典コードも高頻度で配布されており、ストレスなく遊ぶ事ができます。
武器や翼は勿論、ペットや乗り物などあらゆるものを強化可能。オフラインでも10時間まで狩りを行ってくれるので、放置ゲーが好きな方にもオススメです。
余計なフィールド移動が少なく、無駄なロードが入り難いのも特徴です。
勿論、サーバー対サーバーの大規模リアルタイム勢力戦や強力なボスバトルなど、様々なやり込み要素も充実。
MMORPGとしてもがっつり遊べますし、チャットも活発で面白いと好評です。
おすすめポイント
- 全世界1億ダウンロードを突破
- オートバトルで放置ゲーとしても優秀
- オフラインでも10時間狩りをしてくれる
- 爽快感のあるバトルグラフィック・演出
- 成長速度が速くストレスを感じない
- 大規模リアルタイム総力戦やボスバトルも充実
Rise of Kingdoms-万国覚醒-
Rise of Kingdoms-万国覚醒-は古代文明をテーマにした、世界各地の英雄が参戦するPvsPストラテジーです。
世界7700万DLを突破した人気作で、アレキサンダーやクレオパトラなどの世界の名将は勿論、源義経や本田忠勝など日本ゆかりのキャラも登場します。
本作は箱庭ゲームとしても優秀で、街の建造や世界探索、蛮族(CPU)の討伐など盛り沢山。
拠点外のオープンマップでは、偵察部隊を出して視野を広げながらリアルタイムバトルができるなど、1人でも楽しめるシステムになっています。
個人で完結して遊ぶことができるため、理由なく他の人から襲われる心配は殆どなく、PvPで襲われるのが苦手な方も安心です。
勿論同盟に入ってPvPを行うのも大きな魅力。広いマップで敵味方入り乱れ、リアルタイムで行われる戦闘は戦略性が高く圧巻です。
Rise of Kingdoms-万国覚醒-は新規は新規鯖に割り振られるようになっているので、サーバー内で差ができにくくなっています。
おすすめポイント
- 古代文明をテーマにしたPvPストラテジー
- クレオパトラや曹操など世界各地の名将で遊べる
- 箱庭ゲームとして個人でも楽しめる
- 世界7700万DL
おねがい社長!
おねがい社長!は美人秘書と一緒に、社長となってゼロから創業する会社経営SLGです。
主人公はリストラされて無職となりますが、美人秘書に助けられながら成り上がっていきます。
いわゆるハコニワ系でタピオカ店やカフェなどの施設を建設して、お金を稼いでいきます。
おねがい社長!の一番の魅力は、なんといってもキャラ。かわいい系やおねい様系など様々なタイプの人材や秘書と一緒にゲームをプレイする事が出来ます。
特に秘書は自由に着せ替えやボイスを変更し、プレイヤー好みに仕上げることができます。
グラドルやセクシー女優とのコラボもあり、非常に豊富なキャラが揃えられています。
最初はミッションに従って入ればサクサク進み、難しくて詰まってしまう事はありません。
基本的にフルオートで進められるので、忙しい人でも手軽に遊ぶことができます。アプリを閉じている間にも、放置で資材が集まります。
資材も他のアプリのように木材や石材など細かいものは無く、主にお金やコインさえ集めれば何とかなるのでシンプルで分かりやすいシステムになっています。
おすすめポイント
- 会社経営SLG
- キャラが魅力的
- 秘書がセーラー服やナース、レースクイーンなど様々な着替えが可能
- シンプルで分かりやすいシステム
- 放置で遊べる
- PvPでプレイヤー同士でも対戦できる
リネージュ2M
リネージュ2Mは最高クラスの美麗グラフィックで楽しめるMMORPGです。
綺麗だけどあの頃の懐かしさもある、映画のように美しいファンタジー世界を、手軽にスマホで体験することができます。
レベル上げやアイテム収集をオートで進められるので、時間の無い方にもオススメです。
オート操作は非常に充実しており、細かく設定する事が可能。20秒に1回スキルを使用するなど、戦闘の補助としても有用です。
背景や戦闘グラフィックも美しく、オート戦闘を眺めているだけでも飽きない完成度です。
1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールドで、やり込み要素が満載。どれだけでも遊ぶことができます。
ステータスは自身で割り振れますし、スキルも各自取得できる仕様。自由な育成で、自分だけのキャラクターを作り上げる事が可能です。
おすすめポイント
- 人気作リネージュ2のモバイル版
- 前作を遊んでいなくても楽しめる
- 最高クラスの美麗グラフィック
- オート機能が充実・時間が無くても遊べる
- 1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールド
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSは、FFの世界観で行われるタクティカルRPGです。
FFタクティクスを彷彿とさせるゲームシステムで、CTの貯まったキャラをターン制で移動させて盤面を攻略していきます。
「本当に無料?」という声が見られるほどゲームの完成度が高く、歴代のFFキャラも登場するので、FFファンの方にもタクティカルRPGが好きな方にもオススメです。
FFBE幻影戦争にはFFでお馴染みのジョブやアビリティ、魔法や召喚獣などが登場します。
魔法の発動に時間が掛かったり、初手からバフを掛ける事も可能だったりと、非常に戦略性が高くなっています。
マップに高低差が有ったりキャラ育成の幅が広かったりと、やりごたえのある内容です。
FFの系譜なのでストーリーも重厚で、1人でじっくり攻略も魅力。ボス戦やレイドのような心躍るPvEも活発に行われています。
他にもギルド戦やPvP、マルチと言った要素も満載。1人でも皆でも楽しめます。
オート機能も付いているので、時間がない方も安心して遊ぶことができます。
おすすめポイント
- FFBEの世界観で行われるタクティカルRPG
- ジャブやアビリティなどを駆使した戦略性の高いバトル
- 重厚なストーリー
- オート機能で時間が無くても遊べる