遊戯王マスターデュエルのオススメデッキを徹底解説


2022年1月19日からマルチプラットフォームに対応した ゲーム「遊戯王マスターデュエル(以後マスターデュエル)」が販売されました。

今回はランク戦で使用するオススメデッキを徹底解説します。




マスターデュエルのデッキ構成を悩む人が多い

マスターデュエルは現在「ランク戦」・「ルームマッチ」・「ソロ」の三種類でプレイすることができます。

ソロはレンタルデッキを使用することが可能で、ルームマッチは特定のプレイヤーと遊ぶことができる事から敷居は低くなっています。

昔作っていたデッキ作ってみたかったテーマで自由に遊ぶことができ、復帰勢に好評を博しています。

そのため、ランク戦をプレイする際は環境を想定したデッキを使用した方が良い場合があります。

強いが構築に手間がかかるテーマもある

強いデッキは人によって様々ですが、必要なカードが揃えられるかという問題もあります。

マスターデュエルはカード毎にレアリティが設定されており、レアリティに対応したポイントを使用することでカードを精製できます。

この仕組みを利用することで、任意のカードを入手する事ができます。

しかし強力なカード程高いレアリティのカードを要求されるので、テーマによっては構築に時間がかかってしまう場合があります。

最初は使用テーマを絞ってデッキを作り、余裕ができたら次のテーマデッキを作るようにしましょう。

シークレットパックを出現させる方法

各テーマのシークレットパックを出現させる方法はいくつかあります。

一つはソロステージをクリアすることで、クリアしたステージのテーマに関するシークレットパックを出現させる方法です。

二つ目はショップにてパックを購入し、テーマのSR以上を引く事で出現させることができます。

オススメの方法はデッキからカード一覧を表示し、引きたいテーマのSR以上のカードを精製する方法です。

精製の場合消費するのはクラウドポイント(以降CP)のみになるので、効率的にシークレットパックを出現させることができます。

マスターデュエルのオススメデッキ(Tier1)

ここからはマスターデュエルのオススメデッキを紹介していきます。

戦法や必須カードの枚数はそれぞれ違いますので、プレイ方針に応じて使うテーマを決定していきましょう。

エルドリッチデッキ

レベル10アンデッド族モンスター「黄金卿エルドリッチ」をエースとしたデッキです。

「黄金卿エルドリッチ」の効果によるカード破壊や墓地から発動する蘇生で、フィールドで高打点モンスターを残し続けるのが特徴です。

またアンデッド族のサポートカードや、「死霊王ドーハスーラ」の効果により効果無効や除外除去で相手の展開を止める事ができます。

スキルドレイン」とも相性が良く、相手の効果モンスターを無効化し優位に進める事ができます。

対応力が高く、展開力・環境メタのデッキ構成もできるため現在使用率の高いテーマです。

構築難易度使用難易度デッキタイプ
★★★☆☆★★☆☆☆メタビート

デッキ解説

  • 構築難易度:テーマ外カードのUR率が高く、CPが必要になります
  • 使用難易度:黄金卿エルドリッチを立てる事と妨害に集中でき、シンプルな戦法のため使いやすい
  • デッキタイプ:効果モンスター・永続罠で動きを封じる立ち回りが強力です

このデッキで使用率の高いカードは以下の通りです。

重要なテーマカード

  • 黄金郷エルドリッチ(UR・効果モンスター)
  • 黒き目覚めのエルドリクシル(SR・通常魔法)
  • 紅き血染めのエルドリクシル(SR・通常罠)
  • 黄金郷のワッケーロ(R・永続罠)
  • 黄金卿のコンキスタドール(R・永続罠)

使用率の高い別テーマカード

  • 死霊王ドーハスーラ(UR・効果モンスター)
  • 屍界のバンシー(UR・効果モンスター)
  • アンデットワールド(UR・フィールド魔法)
  • 金満で謙虚な壺(SR・通常魔法)
  • 強欲で謙虚な壺(SR・通常魔法)

シークレットパック「高貴なる不死の王」でテーマカードを入手する事ができます。

「深淵なる死者の世界」でドーハスーラ・アンデッドワールドといったアンデッド系サポートカードを強化する事も有効な手段でしょう。

電脳堺デッキ

レベル3・レベル6効果モンスターを軸にシンクロ・エクシーズモンスターを大量展開するテーマデッキです。

3の倍数のシンクロ・エクシーズ召喚が得意の為、汎用カードを使用しやすい利点があります。

テーマモンスターの効果で効率的に墓地肥やし・特殊召喚ができるため大量展開で制圧したい人におススメのデッキです。

構築難易度使用難易度デッキタイプ
★★☆☆☆★★★☆☆先行制圧

デッキ解説

  • 構築難易度:EXデッキのUR率は高いが、代替えを使用することで抑える事が可能です
  • 使用難易度:複数回シンクロ・エクシーズ召喚をする為、展開のルートを覚える必要がある
  • デッキタイプ:シンクロ・エクシーズで盤面を作り制圧し、盤石な布陣を作る事ができます

このデッキで使用率の高いカードは以下の通りです。

重要なテーマカード

  • 電脳堺狐-仙々(UR・効果シンクロ)
  • 電脳堺鷺-鷺々(UR・効果シンクロ)
  • 電脳堺媛-瑞々(SR・効果モンスター)
  • 電脳堺悟-老々(R・効果モンスター)
  • 電脳堺豸-豸々(N・効果モンスター)
  • 電脳堺麟-麟々(N・効果モンスター)
  • 電脳堺都ー九竜(R・通常魔法)
  • 電脳堺門ー青龍(R・永続魔法)
  • 電脳堺門ー朱雀(R・永続罠)
  • 電脳堺門ー玄武(N・永続罠)

必要な別テーマカード

  • 真竜皇V.F.D.(UR・効果エクシーズ)
  • 天霆號アーゼウス(UR・効果エクシーズ)
  • 幻子力空母エンタープラズニル(SR・効果エクシーズ)
  • 緊急テレポート(SR・速攻魔法)
  • 強欲で貪欲な壺(SR・通常魔法)

シークレットパック「仮想都市の守護者」でテーマカードを入手する事ができます。

汎用カードの大部分はマスターパックのみの封入なので、必要な分は精製で補いましょう。

「電脳堺狐-仙々」「電脳堺鷺-鷺々」「真竜皇V.F.D.」といった採用率の高いEXデッキのカードはURが多いため、何を使用するかは慎重に検討しましょう。

鉄獣戦線デッキ

下級モンスターを利用して墓地肥やし・除外を繰り返し準備をした後エースカードのリンク召喚を狙うデッキです。

墓地・除外されたモンスターカードは通常罠「鉄獣の抗戦」で特殊召喚し、リンク召喚に繋げる事が勝利の鍵となります。

凶鳥のシュライグは効果で相手を除外できるため、キーカードの妨害が行えるエースカードです。

展開力に優れたリンクモンスターが多く、1枚から大量展開ができるテーマです。

構築難易度使用難易度デッキタイプ
★★★★★★★★ビートダウン

デッキ解説

  • 構築難易度:URリンクモンスターが大量に必要な為、最高レアリティのCPが多く必要です
  • 使用難易度:初期手札から効率よく墓地肥やしと召喚をする必があるため、対応力が求められます
  • デッキタイプ:能動的に除去を行い、一気に倒し切る事ができます

このデッキで使用率の高いカードは以下の通りです。

重要なテーマカード

  • 鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ(UR・効果リンク)
  • 鉄獣戦線 徒花のフェリジット(SR・効果エクシーズ)
  • 鉄獣の凶襲(SR・通常魔法)
  • 鉄獣戦線 塊撃のベアブルム(SR・効果エクシーズ)
  • 鉄獣戦線 銀弾のルガル(R・効果エクシーズ)
  • 鉄獣戦線 キット(R・効果モンスター)
  • 鉄獣戦線 フラクトール(R・効果モンスター)
  • 鉄獣戦線 ケラス(N・効果モンスター)
  • 鉄獣戦線 ナーベル(N・効果モンスター)
  • 鉄獣の抗戦(N・通常罠)

使用率の高い別テーマカード

  • 転生炎獣アルミラージ(UR・効果リンク)
  • 召命の神弓-アポロウーサ(UR・効果リンク)
  • アクセスコード・トーカー(UR・効果リンク)
  • トロイメア・ユニコーン(UR・効果リンク)
  • 王神鳥シムルグ(UR・効果リンク)
  • レスキューキャット(UR・効果モンスター)
  • 崔嵬の地霊使いアウス(SR・効果リンク)
  • 烈風の結界像(SR・効果モンスター)

シークレットパック「閉ざされた地に生きる者」でテーマカードを入手する事ができます。

リンクカードを集める場合は「ストルワート・フォース」に多く収録されているため、こちらを購入すると効率的です。

ドライトロンデッキ

レベルではなく攻撃力を参照し儀式召喚する通常魔法「流星輝巧群」を駆使し、儀式召喚を行うテーマのデッキです。

テーマの下級モンスターを軸に、儀式モンスターの「崇光なる宣告者」による強力な妨害で制圧することができます。

通常召喚を行えないカードを主体に使うため、プレイングの際は効果をきちんと確認しておきましょう。

先行制圧型を使用したい方におススメのテーマです。

構築難易度使用難易度デッキタイプ
★★★★★★★★★先行制圧

デッキ解説

  • 構築難易度:複数のパックからカードを集める必要があり、URも多く準備に時間がかかります
  • 使用難易度:通常召喚ができないモンスターや儀式召喚がメインの為、慣れるには時間がかかるデッキです
  • デッキタイプ:妨害ができる効果モンスターや手札誘発を揃え、相手に身動きを取らせない戦法を取ることができます

このデッキで使用率の高いカードは以下の通りです。

重要なテーマカード

  • 竜儀巧-メテオニス=DRA(UR・効果儀式)
  • 流星輝巧群(UR・儀式魔法)
  • 竜輝巧-バンα(SR・効果モンスター)
  • 竜輝巧-アルζ(R・効果モンスター)
  • 極超の竜輝巧(R・通常魔法)
  • 竜輝巧-ファフニール(R・通常魔法)
  • 竜輝巧-エルγ(N・効果モンスター)
  • 竜輝巧-ルタδ(N・効果モンスター)

使用率の高い別テーマカード

  • 宣告者の神巫(UR・効果モンスター)
  • 崇高なる宣告者(UR・効果儀式)
  • ユニオン・キャリアー(UR・効果リンク)
  • リンクリボー(UR・効果リンク)
  • 儀式の準備(SR・通常魔法)
  • エマージェンシー・サイバー(SR・通常魔法)
  • ダウナード・マジシャン(SR・効果エクシーズ)
  • 虹光の宣告者(SR・効果シンクロ)

シークレットパック「天に輝く巨龍と巨熊」でテーマカードを入手する事ができます。

宣告者は「霊妙なる降臨」に収録されているため、別にシークレットパックを介抱し購入する必要があります。

オススメデッキ(Tier2)

ここからはTierはトップではありませんが、使用者の多いデッキの紹介になります。

ドラゴンメイドデッキ

召喚・特殊召喚成功時の効果を利用し墓地肥やし・妨害・リクルートを行い、アドバンテージを稼ぐデッキです。

ドラゴン族が主体となる為、ドラゴン族サポートカードが使いやすいのも利点に上げられます。

テーマカードの枚数を抑えられるため、ドローソースや手札誘発カードを入れやすいのが特徴です。

環境に応じたメタカードを入れる余裕がある事から、柔軟な戦略を取りたい人にオススメするテーマです。

構築難易度使用難易度デッキタイプ
★★☆☆☆★★☆☆☆ビートダウン

デッキ解説

  • 構築難易度:テーマカードはUR割合も低いため揃えやすい、他の汎用カードにどれを採用するかでCPの使用量が変わります
  • 使用難易度:召喚を繰り返すことでアドバンテージを稼ぐ、シンプルな構成です
  • デッキタイプ:召喚し盤面を整え、戦闘ダメージを与えていくビートダウンが基本戦略になります

このデッキで使用率の高いカードは以下の通りです。

重要なテーマカード

  • ドラゴンメイド・ハスキー(UR・効果融合)
  • ドラゴンメイド・シュトラール(UR・効果融合)
  • ドラゴンメイド・チェイム(SR・効果モンスター)
  • ドラゴンメイド・ティルル(SR・効果モンスター)
  • ドラゴンメイドのお心づくし(SR・通常魔法)
  • ドラゴンメイド・エルデ(R・効果モンスター)
  • ドラゴンメイド・ルフト(R・効果モンスター)
  • ドラゴンメイドのお片付け(R・通常罠)
  • ドラゴンメイド・フランメ(N・効果モンスター)
  • ドラゴンメイド・パルラ(N・効果モンスター)
  • ドラゴンメイドのお召し替え(N・通常魔法)
  • ドラゴンメイド・リラクゼーション(N・永続罠)

使用率の高い別テーマカード

  • 混沌魔龍 カオス・ルーラー(UR・効果シンクロ)
  • アクセスコード・トーカー(UR・効果リンク)
  • 天球の聖刻印(UR・効果リンク)
  • リンクリボー(UR・効果リンク)
  • 強欲で金満な壺(SR・通常魔法)
  • 金満で謙虚な壺(SR・通常魔法)
  • PSYフレームギア・γ(SR・効果チューナー)
  • ストライカー・ドラゴン(SR・効果リンク)
  • 星杯竜イムドゥーク(R・効果リンク)
  • PSYフレーム・ドライバー(N・通常モンスター)

シークレットパック「輝ける竜」でテーマカードを入手する事ができます。

汎用カードはマスターパックでの入手か精製を活用し揃えましょう。

閃刀姫

条件付きの強力な魔法カードと、豊富なリンクモンスターが特徴的なデッキです。

EXモンスターゾーンと通常モンスターゾーンの使い分けや、相手の妨害に的確に対処する対応力が求められます。

墓地にテーマの魔法カードが多く存在することで追加効果が発生するため、墓地の管理も重要になります。

手札から発動する効果モンスターを多く採用できるため、汎用URを採用しやすいのが利点の一つに上げられます。

構築難易度使用難易度デッキタイプ
★★★★★★★★メタビート

デッキ解説

  • 構築難易度:使用する魔法カードはUR・SRが多いため、CPを使用量は多いです
  • 使用難易度:墓地管理やモンスターゾーンの使い分けが必要で、独特の使用感が求められます
  • デッキタイプ:相手の展開を魔法・モンスターで止め、戦闘で有利を取ることが基本戦略です

このデッキで使用率の高いカードは以下の通りです。

重要なテーマカード

  • 閃刀姫-カガリ(UR・効果リンク)
  • 閃刀起動-エンゲージ(UR・通常魔法)
  • 閃刀姫-ジーク(SR・効果リンク)
  • 閃刀機-ウィドウアンカー(SR・通常魔法)
  • 閃刀機-ホーネットビット(SR・速攻魔法)
  • 閃刀姫-シズク(R・効果リンク)
  • 閃刀姫-ハヤテ(R・効果リンク)
  • 閃刀姫-カイナ(R・効果リンク)
  • 閃刀空域-エリアゼロ(R・フィールド魔法)
  • 閃刀機関-マルチロール(R・永続魔法)

使用率の高い別テーマカード

  • 水晶機巧-ハリファイバー(UR・効果リンク)
  • アクセスコード・トーカー(UR・効果リンク)
  • 神聖魔皇后セレーネ(UR・効果リンク)
  • エフェクト・ヴェーラー(UR・効果モンスター)
  • 増援(UR・通常魔法)
  • 成金ゴブリン(UR・通常魔法)
  • テラ・フォーミング(UR・通常魔法)
  • 貪欲な壺(SR・通常魔法)
  • アーティファクト-ダグザ(SR・効果リンク)

「一機刀閃」でテーマカードを入手する事ができます。

他パーツはマスターパックで揃えるか、精製を活用しましょう。

オススメデッキ(初心者向けデッキ)

ここからはTierには絡んでいませんが、初心者向けデッキを紹介します。

簡単に組むことができるデッキや、シンプルな動きのデッキを使いたい場合にオススメです。

ホープデッキ

ゲーム開始に配布されるカードと、ショップで販売されているストラクチャーデッキ「リ・コントラクト・ユニバース」で構成されたデッキです。

エクシーズ召喚を軸に、ドロー強化や戦闘ダメージを与えていくことができます。

シンプルな戦法のため、扱いやすい特徴です。

構築難易度使用難易度デッキタイプ
☆☆☆☆★★☆☆☆ビートダウン

デッキ解説

  • 構築難易度:ストラクチャーデッキで大部分を構成できるため、非常に作りやすいです
  • 使用難易度:エクシーズ召喚でアドバンテージを稼ぐシンプルなデッキです
  • デッキタイプ:戦闘時に発動する効果を中心にダメージを与えていくビートダウンデッキです

このデッキで使用率の高いカードは以下の通りです。

重要なテーマカード

  • No39希望王ホープ(UR・効果エクシーズ)
  • 獣装合体 ライオ・ホープレイ(UR・効果エクシーズ)
  • 竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ(UR・効果エクシーズ)
  • RUMゼアルフォース(SR・通常魔法)
  • エクシーズチェンジタクティクス(SR・永続魔法)
  • ZN-昇華賢者(R・効果モンスター)
  • ZW-極星神馬聖鎧(R・効果モンスター)
  • 希望皇アストラル・ホープ(R・効果モンスター)
  • ZW-一角獣皇槍(N・効果モンスター)
  • ZS-武装賢者(N・効果モンスター)

使用率の高い別テーマカード

  • 死者蘇生(UR・通常魔法)
  • サンダーボルト(UR・通常魔法)
  • 増援(UR・通常魔法)
  • 予想GUY(SR・通常魔法)

シークレットパック「希望の勝利者」でテーマカードを入手する事ができます。

しかし「リ・コントラクト・ユニバース」でこのデッキに使用するカードをほぼ揃える事が可能です。

配布カード・ストラクチャーデッキ3つ購入でデッキを構成できるのが、このデッキ最大の利点です。

ブルーアイズデッキ

「青眼の白龍」を中心にパワーカードを並べていくデッキです。

様々な召喚方法を駆使し、高い打点のモンスターを連続で召喚できるのが特徴です。

墓地肥やし・墓地除外・特殊召喚・リクルートといった遊戯王で求められる技術を学ぶことができます。

シークレットパックの対象に入っていないキーカードがあるため、デッキ構築時はシークレットパックに封入されているか確認しましょう。

様々な攻め手を採用することができ、原作人気も高いテーマです。

構築難易度使用難易度デッキタイプ
★★★☆☆☆☆☆☆ビートダウン

デッキ解説

  • 構築難易度:テーマカードにURが多いため、CPの使用量は多いです
  • 使用難易度:高打点モンスターを並べる事に重点を置いた、使いやすいデッキです
  • デッキタイプ:ビートダウンデッキですが、どのブルーアイズをエースに置くかでデッキ構成は変化します

このデッキで使用率の高いカードは以下の通りです。

重要なテーマカード

  • 青眼の白龍(UR・通常モンスター)
  • 青眼の亜白龍(UR・効果モンスター)
  • 深淵の青眼龍(UR・効果モンスター)
  • 青眼の精霊龍(UR・効果シンクロ)
  • 太古の白石(UR・効果モンスター)
  • ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン(UR・儀式モンスター)
  • ビンゴマシーンGO!GO!(UR・通常魔法)
  • ドラゴン・目覚めの旋律(UR・通常魔法)
  • 白き霊龍(SR・効果モンスター)
  • 青き眼の賢士(SR・効果モンスター)
  • 蒼眼の銀龍(SR・効果シンクロ)
  • 真の光(SR・永続罠)
  • 強靭!無敵!最強!(N・通常罠)

使用率の高い別テーマカード

  • トレード・イン(UR・通常魔法)
  • ワン・フォー・ワン(UR・通常魔法)
  • ハーピィの羽根帚(UR・通常魔法)
  • 死者蘇生(UR・通常魔法)
  • サンダーボルト(UR・通常魔法)
  • 復活の福音(SR・通常魔法)
  • 高等儀式術(SR・通常儀式)

シークレットパック「白き青眼龍」でテーマカードを入手する事ができます。

儀式カードを使用する場合は「霊妙なる降臨」で儀式サポートカードを購入するのも良いでしょう。

ソロを効率的に進めるデッキ紹介

ここからはマスターデュエルのソロプレイを進める際に役立つデッキを紹介していきます。

ソロプレイはクリアすると、ステージ毎のストラクチャーデッキを入手できる場合があります。

その他ジェムを獲得する事や、テーマカードの入手等多くのメリットがあります。

ソロプレイとは

ソロは5つのステージがあり、それぞれで行えることが違います。

「Scenario」はカードテーマの設定に関する情報が、「Practice」はカードテーマの特徴の解説を聞くことができます。

「Duel」は「レンタルデッキ」か「マイデッキ」を使用し、デュエルに勝つことで報酬を獲得することができます。

「Goal」はカードテーマの設定解説とクリア報酬が獲得でき、他のステージを解放する条件になっている場合があります。

「Lock」は「Duel」で獲得したオーブを消費し開放することで、先のステージに進むことができます。

「Duel」はステージの後半になると構成・CPUの強さが変化し、手強くなります。

ソロ攻略におススメのデッキ

ソロプレイの場合メタビートや妨害型ではなく、ビートダウンやワンターンキルデッキが有効です。

時間をかけてアドバンテージを稼ぐデッキの場合、手札事故や妨害で予期せぬ敗北をする恐れがあります。

上記で紹介したデッキではドラゴンメイド・ホープ・ブルーアイズ等がソロでやる場合適したデッキです。

ヌメロンデッキ

ワンターンキルデッキでオススメなのはヌメロンをテーマに置いたデッキです。

ヌメロン・ネットワークを発動し、ヌメロンダイレクトを発動することで連続召喚を行う事が特徴です。

リミッター解除を使用することでビートダウンを狙ったり、モンスター効果で効果ダメージを狙う事もできます。

他デッキの汎用妨害カードを流用することもでき、環境中位という事もありメインとして使用する事も視野に入れる事ができます。

構築難易度使用難易度デッキタイプ
★★☆☆☆★★☆☆☆ワンターンキル

デッキ解説

  • 構築難易度:テーマカードのURはヌメロン・ネットワークのみのため、CP使用量は控えめです
  • 使用難易度:ワンターンキルができるルートを覚えれば、すぐに実践で使用できます
  • デッキタイプ:戦闘ダメージだけでなく、効果でのバーンダメージも狙う事ができるワンターンキルデッキです

このデッキで使用率の高いカードは以下の通りです。

重要なテーマカード

  • ヌメロン・ネットワーク(UR・フィールド魔法)
  • CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン-シニューニャ(SR・効果エクシーズ)
  • ヌメロン・ウォール(SR・効果モンスター)
  • ヌメロン・ダイレクト(R・通常魔法)
  • No.1 ゲート・オブ・ヌメロン-エーカム(N・効果エクシーズ)
  • No.2 ゲート・オブ・ヌメロン-ドゥヴェー(N・効果エクシーズ)
  • No.3 ゲート・オブ・ヌメロン-トゥリーニ(N・効果エクシーズ)
  • No.4 ゲート・オブ・ヌメロン-チャトゥヴァーリ(N・効果エクシーズ)

使用率の高い別テーマカード

  • 無限泡影(UR・通常罠)
  • ライトニング・ストーム(UR・通常魔法)
  • ハーピィの羽根帚(UR・通常魔法)
  • 禁じられた一滴(UR・速攻魔法)
  • テラ・フォーミング(UR・通常魔法)
  • リミッター解除(UR・通常魔法)
  • ピリ・レイスの地図(SR・通常魔法)
  • 惑星探査車(R・効果モンスター)
  • 怪粉壊獣ガダーラ(R・効果モンスター)

シークレットパック「ナンバース・メモリー」からテーマカードを入手する事ができます。

テーマカードの必要数が少ないため、入手している妨害カードをデッキに組み込む事が容易です。

他のテーマに組み込む事も可能ですが、構成が難しくなるためカードプールと相談して決めると良いでしょう。

遊戯王マスターデュエルのバグ報告の詳細や対処法を徹底解説

遊戯王マスターデュエル 遊戯王マスターデュエルが配信開始になりましたが、バグっぽい挙動が見られると話題になっています。 今回は遊戯王マスターデュエルのバグっぽい挙動の詳細や対処法を徹底解説していきます ...

続きを見る

他にオススメの人気ゲームは?

他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。

魔剣伝説

 

魔剣伝説は全世界1億ダウンロードを突破している大人気アクションMMORPGです。

インフレ気味な育成がコンセプトで、ど派手なスキルで敵を倒していく爽快感が満載です。

フィールドの移動や敵とのバトルはオート攻略可能。

魔剣伝説はレベルが上がる速度が非常に早く、短時間でレベル100まで育つ程。報酬やボーナス、特典コードも高頻度で配布されており、ストレスなく遊ぶ事ができます

武器や翼は勿論、ペットや乗り物などあらゆるものを強化可能。オフラインでも10時間まで狩りを行ってくれるので、放置ゲーが好きな方にもオススメです。

余計なフィールド移動が少なく、無駄なロードが入り難いのも特徴です。

勿論、サーバー対サーバーの大規模リアルタイム勢力戦や強力なボスバトルなど、様々なやり込み要素も充実

MMORPGとしてもがっつり遊べますし、チャットも活発で面白いと好評です。

おすすめポイント

  • 全世界1億ダウンロードを突破
  • オートバトルで放置ゲーとしても優秀
  • オフラインでも10時間狩りをしてくれる
  • 爽快感のあるバトルグラフィック・演出
  • 成長速度が速くストレスを感じない
  • 大規模リアルタイム総力戦やボスバトルも充実

Rise of Kingdoms-万国覚醒-

Rise of Kingdoms-万国覚醒-は古代文明をテーマにした、世界各地の英雄が参戦するPvsPストラテジーです。

世界7700万DLを突破した人気作で、アレキサンダーやクレオパトラなどの世界の名将は勿論、源義経や本田忠勝など日本ゆかりのキャラも登場します。

本作は箱庭ゲームとしても優秀で、街の建造や世界探索、蛮族(CPU)の討伐など盛り沢山

拠点外のオープンマップでは、偵察部隊を出して視野を広げながらリアルタイムバトルができるなど、1人でも楽しめるシステムになっています。

個人で完結して遊ぶことができるため、理由なく他の人から襲われる心配は殆どなく、PvPで襲われるのが苦手な方も安心です。

勿論同盟に入ってPvPを行うのも大きな魅力。広いマップで敵味方入り乱れ、リアルタイムで行われる戦闘は戦略性が高く圧巻です。

Rise of Kingdoms-万国覚醒-

Rise of Kingdoms-万国覚醒-は新規は新規鯖に割り振られるようになっているので、サーバー内で差ができにくくなっています。

おすすめポイント

  • 古代文明をテーマにしたPvPストラテジー
  • クレオパトラや曹操など世界各地の名将で遊べる
  • 箱庭ゲームとして個人でも楽しめる
  • 世界7700万DL

おねがい社長!

おねがい社長!は美人秘書と一緒に、社長となってゼロから創業する会社経営SLGです。

主人公はリストラされて無職となりますが、美人秘書に助けられながら成り上がっていきます。

いわゆるハコニワ系でタピオカ店やカフェなどの施設を建設して、お金を稼いでいきます。

おねがい社長!の一番の魅力は、なんといってもキャラ。かわいい系やおねい様系など様々なタイプの人材や秘書と一緒にゲームをプレイする事が出来ます。

特に秘書は自由に着せ替えやボイスを変更し、プレイヤー好みに仕上げることができます

グラドルやセクシー女優とのコラボもあり、非常に豊富なキャラが揃えられています。

最初はミッションに従って入ればサクサク進み、難しくて詰まってしまう事はありません。

基本的にフルオートで進められるので、忙しい人でも手軽に遊ぶことができます。アプリを閉じている間にも、放置で資材が集まります

資材も他のアプリのように木材や石材など細かいものは無く、主にお金やコインさえ集めれば何とかなるのでシンプルで分かりやすいシステムになっています。

おすすめポイント

  • 会社経営SLG
  • キャラが魅力的
  • 秘書がセーラー服やナース、レースクイーンなど様々な着替えが可能
  • シンプルで分かりやすいシステム
  • 放置で遊べる
  • PvPでプレイヤー同士でも対戦できる

リネージュ2M

リネージュ2Mは最高クラスの美麗グラフィックで楽しめるMMORPGです。

綺麗だけどあの頃の懐かしさもある、映画のように美しいファンタジー世界を、手軽にスマホで体験することができます。

レベル上げやアイテム収集をオートで進められるので、時間の無い方にもオススメです。

オート操作は非常に充実しており、細かく設定する事が可能。20秒に1回スキルを使用するなど、戦闘の補助としても有用です。

背景や戦闘グラフィックも美しく、オート戦闘を眺めているだけでも飽きない完成度です。

1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールドで、やり込み要素が満載。どれだけでも遊ぶことができます。

ステータスは自身で割り振れますし、スキルも各自取得できる仕様。自由な育成で、自分だけのキャラクターを作り上げる事が可能です。

おすすめポイント

  • 人気作リネージュ2のモバイル版
  • 前作を遊んでいなくても楽しめる
  • 最高クラスの美麗グラフィック
  • オート機能が充実・時間が無くても遊べる
  • 1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールド

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSは、FFの世界観で行われるタクティカルRPGです。

FFタクティクスを彷彿とさせるゲームシステムで、CTの貯まったキャラをターン制で移動させて盤面を攻略していきます。

「本当に無料?」という声が見られるほどゲームの完成度が高く、歴代のFFキャラも登場するので、FFファンの方にもタクティカルRPGが好きな方にもオススメです。

FFBE幻影戦争にはFFでお馴染みのジョブやアビリティ、魔法や召喚獣などが登場します。

魔法の発動に時間が掛かったり、初手からバフを掛ける事も可能だったりと、非常に戦略性が高くなっています。

マップに高低差が有ったりキャラ育成の幅が広かったりと、やりごたえのある内容です。

FFの系譜なのでストーリーも重厚で、1人でじっくり攻略も魅力。ボス戦やレイドのような心躍るPvEも活発に行われています

他にもギルド戦やPvP、マルチと言った要素も満載。1人でも皆でも楽しめます。

オート機能も付いているので、時間がない方も安心して遊ぶことができます。

おすすめポイント

  • FFBEの世界観で行われるタクティカルRPG
  • ジャブやアビリティなどを駆使した戦略性の高いバトル
  • 重厚なストーリー
  • オート機能で時間が無くても遊べる

 

-ゲーム
-, ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.