ドラゴンクエストウォークの各章の攻略法を徹底紹介!

ドラゴンクエストウォークはリリース初日で早くも100万ダウンロードを突破し、早々に人気アプリへとなりました。
実際に歩くことでキャラのレベルを上げることができるのですが、なかなか家に帰れなくなってしまいそうです。

ドラゴンクエストウォークはレベルをしっかりと上げないとクリアできない難易度の高いゲームとなっています。
それではドラゴンクエストウォークの各章の攻略法を徹底紹介していきます。


第1章「導きのちから」攻略法

第1章はチュートリアル扱いなのですが、10話に出てくるボスがかなり強いです。
レベルを上げないで、装備も整えず挑戦すると、あっけなくゲームオーバーになってしまうレベルです。

第1章を効率良くクリアするためには、序盤の立ち回りが重要です。
時間をうまく使い、キャラレベルをどんどん上げていきましょう!

8話までのボスは強くない

第1章では10話、8話、6話、4話、2話と偶数話にボスが出現します。
10話は1章の最後のボスなので、それなりの強さを持っていますが、8話までなら難なく倒すことが可能です。

注意ポイント

ただ、ここまでが簡単すぎて10話のボスへの準備ができていないことで躓いてしまいます。

道中のモンスターはWALKモードを使いなるべく多く倒して、経験値を稼いでおきましょう。

僧侶が加入したら装備をさせよう

5話「新たな出会い」では僧侶が加入します。
僧侶は初期状態から回復魔法「ホイミ」が使えるので、攻略にかなり役立ちます。

初期装備だけで、進んでいくのは危険なので入手している武器や防具は必ず装備をさせましょう。

注意ポイント

リセマラや初回ガチャの段階で星5武器、防具を当てているなら優先的に強化をしても構いません。

まだまだ強い武器・防具が今後出てくる可能性もありますが、今は排出される星5装備でも十分攻略が可能です。

モンスターの心も必ず装備させる!

武器と防具を装備させたら、次はモンスターのこころです。

モンスターのこころは装備させることで、全体のパラメータを上昇させることができます。
ランクがA~Dまでありますが、重要なのはランクではなくパラメータとタイプです。

モンスターのこころとキャラの間には効果をアップさせることができる相性があります。
相性は「こころのスロットと同じこころであるか?」ということです。

装備させるモンスターのこころは色を合わせるようにしましょう。

アプニャン
モンスターのこころには特殊効果もあるので、職業に合わせて選ぶ必要があります。

自宅にいてもレベルアップは可能

ドラゴンクエストウォークでは、自宅にいるときでもレベルアップをすることが可能です。

しばらく放置しているとモンスターが出現することがあると思いますが、自身の枠内にはいないことが多々あります。
このときに、モンスターをタップしてあげると、モンスターはこちらによって来てくれて、バトルを行うことができます。

ただあまりにも離れているモンスターをタップしても、反応はあるものの、おびき寄せることはできませんでした。

注意ポイント

自宅でレベルを上げるときに使ってほしいアイテムが「においぶくろ」です。

5分間だけですが、モンスターを引き寄せることができるので、自身が動かなくてもモンスターがたくさん出現します。

10話のボスは2連戦

ドラゴンクエストウォークの最初の難関である10話では2連戦となっています。
1戦目のぶちスライムとメタッピーに関しては、フィールドで良く戦っているので、何の問題もないでしょう。

ただ、二戦目のキメラとわらいぶくろが非常に厄介なボスとなっています。

キメラは「ひのいき」による全体攻撃が可能なうえに、一つ一つの攻撃のダメージが高くなっています。
しっかりと回復をして戦闘をしていかないと、すぐに全滅してしまうので手動操作で戦闘をしてください。

わらいぶくろは「ボミオス」で素早さをダウンさせてきます。
キメラからのダメージを受けた後に回復が出来ないのはかなり危険です。
デバフ要因としてかなり厄介なモンスターとなっています。

倒す順番はキメラからがおすすめです。
わらいぶくろ自体のこうげき力はそこまで高くないので、キメラさえ倒してしまえば、勝利は目前といえるでしょう。

第1章の推奨レベルは10以上

第1章の10話の推奨レベルは10です。
この推奨レベルを超えていないと、キメラたちを倒すのは難しいです。

レベル9でも倒すことはできますが、装備をしっかりと強化している場合のみです。
安定して攻略していくためにはレベル10以上は必須となっています。

ずかんは全て埋めてから2章へ!

第1章で出てくる一部のモンスターは第2章に進むと出現しなくなってしまいます。

ずかんは埋めていくことで、ジェムが入手できますし、ドラゴンクエストウォークではやりこみ要素の一つです。
空いている図鑑があるなら、全て埋めるようにしましょう。

注意ポイント

ずかんは一度倒しただけではコンプリートはできません!

モンスターによって倒す回数は違いますが、複数回倒すことで初めてコンプリートになります。

第2章「仲間を求めて」攻略法

 

第2章に入ると、楽に倒せていたフィールドモンスターがかなり強くなります。
小まめに回復を行わないと、すぐにゲームオーバーになってしまうこともあるので、できるだけ仲間を早くそろえるのがおすすめです。

ガチャ武器推奨

第2章に入ると「まだ欲しい武器がないからガチャを回したくない」というわがままは通りません。
ガチャによる入手装備がないと、かなり厳しいのでガチャを回した方がいいです。

注意ポイント

ガチャは期間限定ガチャである「メタスラふくびきガチャ」がおすすめです。

メタスラ装備はSP装備ふくびきガチャで排出される装備よりも強く、ピックアップ対象となっています。

またガチャにはスタンプカードがあります。
スタンプカードは10連を回すことで1つ溜まります。

6回目(60連)と10回目(100連)のタイミングではそれぞれ星5装備が確定で入手できます。
スタンプカードはガチャの種類によって分けられているので、最初からガチャの種類は絞って回すようにしましょう。

注意ポイント

スタンプを押すことができるのは、ジェムを使ったガチャのみです。

ふくびき補助券を使ったガチャでは、スタンプは押されないので注意しましょう。

本格的なレベル上げを開始!

第2章では1話で格闘家が仲間に入り、5話で魔法使いが加入します。
ドラゴンクエストウォークは4人パーティなので、これで全てのキャラが揃ったことになります。

ドラゴンクエストウォークでは経験値は分配式ではなく、一定式です。
3人から4人になっても、一人辺りが獲得できる経験値の量に違いはありません。

なるべく早く5話まで進めてしまってから、レベルを上げていくことをおすすめします。

転職ができるが先にマスターがおすすめ

ドラゴンクエストウォークでは冒険レベル12になると転職が可能になります。

クエストをこなしていくことで、冒険レベルは上がっていくのですが、おそらく2章の途中で転職が可能になります。
転職をしたい気持ちはわかりますが、せっかく途中までレベルを上げているので、そのままの職業で進むのがおすすめです。

ドラゴンクエストウォークでは職業を最大レベルまで強化すると「永続効果」のある補正値が加算されます。
「永続効果」により加算された補正値は転職をしても引き継がれるため、強いキャラを作るためには、職業のマスターは必須です。

また今後上級職が実装されるということも踏まえると、下級職を出来るだけ多くマスターしておいた方が、自分のなりたい職業になることができます。

まずはキャラが初期設定で就いている職業からマスターしていくようにしましょう。

8話の2連戦は僧侶のバギで討伐!

8話の敵はバギ属性に弱いです。
バギは僧侶がLv10になると覚えることができるので、僧侶のこうげき魔力が上がるようにモンスターのこころをセットしましょう。

そして連戦になるので、しっかりと回復しながら立ち回りを行う必要があります。
僧侶はこうげきに徹することになるので、どうぐを使って回復するのがおすすめです。

注意ポイント

2章になるとやくそうでは間に合わないほどのダメージを受けることが多いです。

交換所に行くとゴールドでいやしそうが買えるので、いやしそうを持ってボスに挑戦しましょう。

9話のボスはしっかりとレベルを上げてから挑戦

9話のボスは攻撃力が高いので、しっかりと防具を強化しておく必要があります。
ポイズンリザードは全体攻撃を行ってくるので、一人だけを上げることはおすすめできません。

全体の防具をレアリティが低くても上げるべきです。
少しでもレベルを上げておくことで戦いやすくなります。

10話はベビーサタンから撃破

10話は最大の難関になります。
推奨レベルは21ですが、そうびやこころしっかりと装備しているなら18ぐらいでもクリアは可能です。

ただ、ギリギリの戦いになってしまうので、不安な人はレベルを出来るだけ上げていった方がいいです。

立ち回りとしては先に両端にいるベビーサタンから倒すようにしてください。
ベビーサタンはつめたい息やイオナズンといった全体攻撃を行ってきます。

ダメージは30ほどですが、2体同時に全体攻撃を使われると厄介です。
単体に絞って攻撃を続けるか、全体攻撃でHPを削っていきましょう。

サイおとこのみになるとかなり楽になります。
ちからをためて大ダメージこそ与えてきますが、ダメージは80ほどです。

しっかり回復さえしておけば問題ありません。
10話のボスはベビーサタンをいち早く倒すことが重要と言えます。

イベントクエストも攻略しておく!

ドラゴンクエストウォークでは通常のクエスト以外にもイベントクエストが開催されています。
イベントクエストではお得にアイテムを入手できるため、開催されているときは必ず挑戦しましょう。

冒険開始クエストは補助券をもらうためのクエスト

2019年9月30日まで限定で「ぼうけん開始クエスト」に挑戦できます。
ぼうけん開始クエストは特にボスなどは出てきません。

目的地を決めて移動することでクリアとなります。

クリアすることでふくびき補助券が入手できます。

メタルダンジョンで経験値が稼げる

週末限定で、メタルスライムが出現する「メタルダンジョン」が開催されます。
メタルダンジョンは1日1回挑戦することができます。

難易度は低いですが、大量の経験値が獲得できるので必ず挑戦するようにしましょう。

各素材を集められるダンジョンがある

他にもドラゴンクエストウォークでは素材が入手できるイベントに1日1回挑戦することができます。

  • ゴールド獲得クエスト
  • そうび強化石クエスト
  • 導きのかけらクエスト

それぞれ難易度が初級、中級、上級と設定されています。
推奨レベルはそれぞれ10、20、30となっています。

自身のレベルに合った難易度に挑戦し、お得にアイテムを入手しましょう。

アプリ「ドラゴンクエストウォーク」がついにリリース!遊び方や攻略方法を徹底解説! 

 

-ゲーム

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.