家にあるいらないものを売買、もしくは無料で提供したり入手できる掲示板サイト「ジモティー」の安全性にフォーカスして徹底解説していきます。
過去に数回取引を行いましたので、安全性や危険性などをご紹介します。
コンテンツ
「ジモティー」の安全性は?
まずは安全性について解説していきます。
登録は無料でさらに掲載、取引が成立しても一切手数料が掛からないため、オークションやフリマサイトをよく利用するユーザーからすると非常に魅力的なサービスになります。
ポイント
「無料」で利用できるからため、様々な危険性が潜んでいます。
過去に数回売買などを行いましたので、その経験談を交えつつ紹介していきたいと思います。
正しく使うのであれば問題はない
まず前提として、ジモティーを正しく利用するのであれば何も危険性はありません。
ルールや使い方を正しく理解し、従うことで大きなトラブルに巻き込まれることは無いでしょう。
掲載や取引成立によって高額な手数料が請求されたりとかはしませんが、気をつけなければならないのは「取引相手」になります。
取引相手次第によって流れが円滑になったり、トラブルに巻き込まれてしまいます。
「ジモティー」の安全性や危険性などは、
ポイント
「使い手次第」になります。
あくまで「掲示板」であるため、トラブルは当事者同士で解決
ヤフオク!やメルカリのように会員費や手数料を支払うことが無いため、無料で掲載や取引を行えます。
ジモティーには「運営」がありますが、万が一取引中にトラブルが発生した際は、
注意ポイント
当事者同士での解決が基本。
場合によっては「泣き寝入り」することもあるので、トラブルに巻き込まれないように細心な注意を払う必要があります。
よって、「詐欺にあったかもしれない」といったトラブルの際は自分自身で解決を行う必要があるのです。
ジモティーで取引を行う際は、相手の素性を見極める必要があります。
取引時の心得
- 振る舞いは「ていねい」を心がける。
- 取引相手は身分証の提出ができている人物か。
- 一瞬でも「おかしい」「怪しい」と感じた場合はすぐに手を引く。
- 相手の振る舞いに不安を感じたのであれば、取引をお断りする。
出品時は「利益」を求めると思います。
「買い手が付く」というのは非常に嬉しいですが、取引時には特に慎重になりましょう。
買い手がついても無事に取引が終わる気がし無さそうでしたら、素直に手を引くことも大切です。
面倒なトラブルに巻き込まれることを回避できるでしょう。
詐欺に遭う可能性も十分高い
「ジモティー」は詐欺が発生しやすいと言われています。
運営の介入がないため、商品代金を支払ったのにもかかわらず商品が届かないといった詐欺がよく発生します。
提示された住所が実在しないといったこともよく起きるそうです。
リスクを下げる方法として、「相手がしっかりと身分証の提出が行われているか?」を確認すると良いでしょう。
商品ページやプロフィール画面には提出済みの認証ステータスが表示されます。「身分証」があると安心です。
「身分証」表示が無い方との取引は注意してください。
また、相手の評価欄も確認しておくと良いでしょう。
評価をしたユーザーからの警告などが載っていることもあります。
よって、利用時には「自衛」が求められます。
ジモティーを利用する際は、特にご注意ください。
マナーが悪い利用者が多い
印象にはなってしまいますが、ユーザーのマナーが悪い傾向があります。
もちろん、しっかりと真摯に対応してくれるユーザーも居ますが、マナーが悪いユーザーと当たってしまうことがあります。
マナーが悪い理由
- 言葉遣いが悪い。
- 過剰な値下げ要求など。
- 音信不通。
- 取引の意思が無いのも関わらず、取引をしてくるユーザー。(いたずら)
- ドタキャン。
これ以外にもたくさんありますが、これまで遭遇したマナーが悪いユーザーです。
ジモティーでは「落札」という概念がなく、チャットでの取引で双方が同意して「取引開始」という流れになります。
そのため、メールやチャットで送られてくる内容として、
メッセージ
- 「お金が無いので、来月まで待ってほしい。」
- 「あと払いにして!」
- 「〇〇円にしてください!」
といったメッセージがよく来ます。
マナーが悪いユーザーが多い理由としては、「無料」で利用できるからなのでしょうか。
取引を持ち掛けられても「お断りする」ようにすると無難です。
「友達募集」や「バイト募集」案件は気を付けて!
「ジモティー」では【メンバー募集】の掲載も行えます。
友達募集やバイト案件を掲載していることもありますが、実際とは異なるといったケースがあります。
実際は交際を求められたり、宗教勧誘をされたといった事例もあります。
参加する前に本当に安全なのかどうかを確認し、少しでも不安な点があれば参加は避けるようにしましょう。
よく発生するトラブル
よく発生するトラブル
- 商品が届かない。
- 取引場所に向かっても相手が現れない。
- 取引中や商品を持って行ってもドタキャンされてしまう。
- 取引相手が音信不通になる。
- 空の箱や掲載されたものと異なる商品が送られる。
ジモティーでよく発生するトラブルになります。
このようなトラブルに巻き込まれないために、どのようにすると良いのでしょうか。
トラブルに巻き込まれないコツは?
詐欺やドタキャンといったトラブルに巻き込まれないコツとして、
ポイント
- 取引相手を慎重に「選ぶ」
- 相互の「身分証」の提示を行う。
- 口座振込で「入金」を確認してから商品の発送を行う。
詐欺に対して効果のある対処法です。
ジモティーでは「お客様」というのは存在しません。対等の関係のため取引時には相手を選んでもいいと思います。
「お人好し」はやめておきましょう。詐欺などの危険に遭遇する可能性があります。
また、個人間で発送を行う際は自分たちで「身分証の提示」を行うと安心ですが、むやみに個人情報の開示も避けたほうが良いと思います。
取引時のやり取りで双方に問題が無ければ「身分証」の提示を行うといいでしょう。
商品代金を振り込んでもらう場合は、必ず「入金」を確認してから発送すると良いでしょう。
オークションサイトのように入金の確約が無いため、そうせざるを得ません。
注意ポイント
取引明細を偽造されたり、口座のトラブルで入金が無い場合があります。
それを防ぐため、商品説明欄などに「入金を確認してから発送」という旨を書いておくと安心です。
取引での注意点
「運営」の介入はほとんどなく、個人間でのやり取りがメインです。
直接対面での取引やオンライン取引の注意点です。
注意ポイント
- 女性一人で直接取引は避ける。
- 第三者の立ち会いを設ける。
- 人気が無い場所での取引は避ける。
- 家から離れた場所で取引する。
- 詐欺に遭っても補償はないため、自分自身で解決を図る。
- 自分の納得がいくまで慎重に取引を行う。
これまで紹介したポイントなどを抑えれば、安全にジモティーを使えるでしょう。
自信が無い方は、他のオークションやフリマサービスを利用することをオススメします。
「通報」や「ブロック」を利用する
コメントが来た投稿を選択します。
該当の取引を選択します。
相手のプロフィール画面やメール内には「違反を報告」や「ブロック」があります。
メッセージを選択します。
ユーザー名付近に「ブロック」と「違反報告」が表示されます。
アプリの場合
メッセージ内の上部ボタンで「ブロック」と「通報」が行えます。
ポップアップの「はい」を選択するとブロック完了です。
通報は「違反報告」で行えます。必要に応じて利用しましょう。
偽サイトによる詐欺が横行!2段階認証が危険!?見分け方や対処法を徹底解説
他にオススメのフリマアプリは!?
ココナラ(coconala)
まずは、ココナラ(coconala)について簡単に紹介します。
ココナラ(coconala)は「自分のスキルを売り込むフリーマーケットアプリ」で、ユーザー数は現在100万人以上!どんどん需要が上がっているアプリのひとつです。
メルカリ等のフリマアプリでは「物を売る」のが基本ですが、ココナラ(coconala)の場合は「自分の特技・スキル」を他の人に販売することになるので、どんな人でもココナラ(coconala)でお金儲けをするチャンスがあると思ってください!
例えば、「お金儲けをしたいけど絵を描くくらいしか特技がない」という人でも、自分のイラストをココナラ(coconala)で販売することができますよね。
依頼主がどのような絵を希望しているか等の情報を共有して、気に入るようなイラストを描けばいいだけです!
逆に、「ブログ等で使える著作権違反に触れないイラスト・画像が欲しい」と思っている人は、ココナラ(coconala)でイラストを依頼すれば問題は解決するでしょう。