
Stumble Guys(スタンブルガイズ)のダウンロードが2021年5月31日より、iOSでも開始となりました。
非戦闘型のサバイバルアクションゲームとなっており、32人でオンライン対戦を行います。
今回は、Stumble Guys(スタンブルガイズ)の詳細と攻略、各ステージのコツなどを徹底解説していきます。
Stumble Guysの詳細

| ジャンル | 非対称型対戦アクション |
|---|---|
| 価格 | 無料 (内部課金あり) |
| 制作会社 | Kitka Games Oy |
| サイズ | 270MB |
| 対応OS | iOS 13.0以降 Android 5.1以上 |
操作はジャンプとスライディングのみ

Stumble Guysには特に難しい操作はなく、ジャンプとスライディングのみの操作となっています。
ジャンプ中にもう一度、右下のボタンをタップするとスライディングを行います。
最後まで勝ち残ることが勝利条件

Stumble Guysは3試合を勝ち残る必要があります。
1試合ずつに参加できる人数が決まっており、ランク外となってしまうとゲームオーバーとなります。
1試合目、2試合目は1位になる必要はありません。
3試合目で最後の一人になることが勝利条件となっています。

スキン変更なども楽しめる

Stumble Guysにはスキンを変更できるゲームです。
スキンを購入するためには、ジュエルが必要になります。
ジュエルは無課金でも集めることは可能です。
ジュエルをコツコツと集めて、お気に入りのスキンを購入してみましょう。
操作方法の変更も可能


Stumble Guysでは、ホーム画面の右上より操作方法の変更が行えます。
controlsをタップするとボタンのサイズやボタンの場所を動かすこともできます。


他にもControl Stickの設定やControl deviceの設定も変えることができます。
操作がしっくりこない場合は、Settingで自身にあった操作方法に調整してみましょう。
Stumble Guysの攻略法

Stumble Guysは単純なゲーム性で誰でも楽しめます。
ただ、勝つためにはいくつかのポイントを抑えてからプレイするのがおすすめです。
所定人数の真ん中あたりで勝ち進んでいく

| 試合数 | 制限人数 |
|---|---|
| 1試合 | 32→16 |
| 2試合 | 16→8 |
| 3試合 | 8→1 |
Stumble Guysでは、試合が進んでいくと挑戦できる人数がどんどん減っていくゲームです。
最初から1位を狙う必要はなく、先導を切って進んでいくほうがリスクが大きいです。
特にTile Fallと言ったステージはTileが正解でない場合は、そのまま落下してしまいます。
落下したからと言ってゲームオーバーになるわけではありませんが、タイムロスとなります。
1試合目と2試合目は急いで進むのではなく、5位ぐらいの順位で進んでいくのがおすすめです。
相手に触れることで妨害を行う

Stumble Guysでは直接の妨害行為はありません。
ただ、相手に触れることで操作を狂わせることは可能です。
ジャンプしても思った位置に着地できないなどの妨害ができます。
ギミックの特性を踏まえて操作する

Stumble Guysでは、ステージにさまざまなギミックが登場します。
登場するギミックを利用しつつ、進まなければなりません。
中にはプレイヤーの手助けとなるギミックもあります。
登場するギミックの特性をよく見てプレイしましょう。
自分のキャラを見失わないようにする

Stumble Guysでは、最初は32人でスタートするのでキャラを見失いがちです。
特にスキンの持っていない初心者は自分のキャラを見失ってしまいます。
しっかりと自身がどのキャラを扱っているのかを見失わないようにしましょう。
各ステージのコツ

Stumble Guysの一番の攻略法はステージごとの特性を理解することです。
一部のステージはルールも違うので、コツを抑えてプレイしていきましょう。
Spin Go Round

| 勝利条件 | 制限人数内にゴールする |
|---|---|
| ステージの特徴 | ギミックが非常に多い |
| 攻略のコツ | 地面ギミックには逆らわず進む ジャンプとスライディングを多用する 動く地面は焦って進むより待つ |
Super Slide

| 勝利条件 | 制限人数内にゴールする |
|---|---|
| ステージの特徴 | スピードが重要 |
| 攻略のコツ | 最初のギミックさえかわせば簡単 スピードに乗って進んでいく |
Cannon Climb

| 勝利条件 | 制限人数内にゴールする |
|---|---|
| ステージの特徴 | ギミックが多い |
| 攻略のコツ | ボールをうまくよけていく タイミングを待つより急ぐ |
Laser Tracer

| 勝利条件 | 制限人数になるまで生き残る |
|---|---|
| ステージの特徴 | レーザーに触れるとゲームオーバー 徐々にレーザーの本数が増えていく |
| 攻略のコツ | 序盤のうちにプレイヤーを減らす ジャンプの前に相手を妨害する レーザーの本数が増えてきたら回避に専念 |
Honey Drop

| 勝利条件 | 制限人数になるまで生き残る |
|---|---|
| ステージの特徴 | タイルに一度乗るとブロックが壊れてしまう 最下部に落ちるとゲームオーバー |
| 攻略のコツ | 落ちないように動き回る ジャンプをすると落下地点で落ちてしまう可能性がある |
Tile Fall

| 勝利条件 | 制限人数内にゴールする |
|---|---|
| ステージの特徴 | 間違ったタイルの上に乗ると落下 |
| 攻略のコツ | 先導して進むと危険 常に2,3番手で進む 最後の1タイル辺りでジャンプで進む |
Icy Height

| 勝利条件 | 制限人数内にゴールする |
|---|---|
| ステージの特徴 | タイルが滑る 曲がるときに大きく曲がってしまう |
| 攻略のコツ | スタートはスライディングで進むと早い 滑ってしまうので早めに曲がる なるべくギミックに触れずに進む 落ちてしまいそうならジャンプで回避できる |
Lost Temple

| 勝利条件 | 制限人数内にゴールする |
|---|---|
| ステージの特徴 | ギミックが多い 単純だが高難易度 |
| 攻略のコツ | タイミングを見極める 待つことも重要だが待ちすぎると負ける |
Bombardment

| 勝利条件 | 制限人数になるまで生き残る |
|---|---|
| ステージの特徴 | 爆弾が飛んでくる タイルも爆破でなくなる 爆発にあたってもゲームオーバー |
| 攻略のコツ | 爆弾を他のプレイヤーのほうに動かす なるべく船の方向を向いてプレイ |
Pivot Push

| 勝利条件 | 制限人数内にゴールする |
|---|---|
| ステージの特徴 | ギミックが多い 落下する確率は少ない |
| 攻略のコツ | 他のプレイヤーの流れに沿って進む ジャンプとスライディングでギミックを回避できる |
Humble Stumble

| 勝利条件 | 制限人数内にゴールする |
|---|---|
| ステージの特徴 | ギミックが多い |
| 攻略のコツ | 矢印タイルは踏まない ジャンプとスライディングで早めに進んでいく ギミックは待つのがおすすめ |
Stumble Soccer

| 勝利条件 | 制限時間内に多くの点数を取る |
|---|---|
| ステージの特徴 | 2チームに分かれて戦う ゴールにボールを入れる |
| 攻略のコツ | ディフェンスよりオフェンスを優先 スライディングでボールをゴールに入れる 動き回るのが重要 |
Space Race

| 勝利条件 | 制限人数内にゴールする |
|---|---|
| ステージの特徴 | 全ての動作が鈍い 宇宙なのでジャンプ力が上がる 高難易度ステージ |
| 攻略のコツ | 迷いやすいので矢印をよく見る 慣れるまで操作が難しい ギミックにあたらないようにする |
Floor Flip

| 勝利条件 | 制限人数内にゴールする |
|---|---|
| ステージの特徴 | タイルがシーソーになっている タイルが回転する |
| 攻略のコツ | 急いでいかないと進めない シーソータイルに注意する |
荒野行動のフレンドチャットが消えるバグ発生!詳細と対処法を徹底解説
他にオススメの人気ゲームは?

他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
魔剣伝説

魔剣伝説は全世界1億ダウンロードを突破している大人気アクションMMORPGです。
インフレ気味な育成がコンセプトで、ど派手なスキルで敵を倒していく爽快感が満載です。
フィールドの移動や敵とのバトルはオート攻略可能。

魔剣伝説はレベルが上がる速度が非常に早く、短時間でレベル100まで育つ程。報酬やボーナス、特典コードも高頻度で配布されており、ストレスなく遊ぶ事ができます。
武器や翼は勿論、ペットや乗り物などあらゆるものを強化可能。オフラインでも10時間まで狩りを行ってくれるので、放置ゲーが好きな方にもオススメです。
余計なフィールド移動が少なく、無駄なロードが入り難いのも特徴です。

勿論、サーバー対サーバーの大規模リアルタイム勢力戦や強力なボスバトルなど、様々なやり込み要素も充実。
MMORPGとしてもがっつり遊べますし、チャットも活発で面白いと好評です。
おすすめポイント
- 全世界1億ダウンロードを突破
- オートバトルで放置ゲーとしても優秀
- オフラインでも10時間狩りをしてくれる
- 爽快感のあるバトルグラフィック・演出
- 成長速度が速くストレスを感じない
- 大規模リアルタイム総力戦やボスバトルも充実
Rise of Kingdoms-万国覚醒-

Rise of Kingdoms-万国覚醒-は古代文明をテーマにした、世界各地の英雄が参戦するPvsPストラテジーです。
世界7700万DLを突破した人気作で、アレキサンダーやクレオパトラなどの世界の名将は勿論、源義経や本田忠勝など日本ゆかりのキャラも登場します。

本作は箱庭ゲームとしても優秀で、街の建造や世界探索、蛮族(CPU)の討伐など盛り沢山。
拠点外のオープンマップでは、偵察部隊を出して視野を広げながらリアルタイムバトルができるなど、1人でも楽しめるシステムになっています。
個人で完結して遊ぶことができるため、理由なく他の人から襲われる心配は殆どなく、PvPで襲われるのが苦手な方も安心です。
勿論同盟に入ってPvPを行うのも大きな魅力。広いマップで敵味方入り乱れ、リアルタイムで行われる戦闘は戦略性が高く圧巻です。
Rise of Kingdoms-万国覚醒-は新規は新規鯖に割り振られるようになっているので、サーバー内で差ができにくくなっています。
おすすめポイント
- 古代文明をテーマにしたPvPストラテジー
- クレオパトラや曹操など世界各地の名将で遊べる
- 箱庭ゲームとして個人でも楽しめる
- 世界7700万DL
おねがい社長!

おねがい社長!は美人秘書と一緒に、社長となってゼロから創業する会社経営SLGです。
主人公はリストラされて無職となりますが、美人秘書に助けられながら成り上がっていきます。
いわゆるハコニワ系でタピオカ店やカフェなどの施設を建設して、お金を稼いでいきます。

おねがい社長!の一番の魅力は、なんといってもキャラ。かわいい系やおねい様系など様々なタイプの人材や秘書と一緒にゲームをプレイする事が出来ます。
特に秘書は自由に着せ替えやボイスを変更し、プレイヤー好みに仕上げることができます。
グラドルやセクシー女優とのコラボもあり、非常に豊富なキャラが揃えられています。

最初はミッションに従って入ればサクサク進み、難しくて詰まってしまう事はありません。
基本的にフルオートで進められるので、忙しい人でも手軽に遊ぶことができます。アプリを閉じている間にも、放置で資材が集まります。
資材も他のアプリのように木材や石材など細かいものは無く、主にお金やコインさえ集めれば何とかなるのでシンプルで分かりやすいシステムになっています。
おすすめポイント
- 会社経営SLG
- キャラが魅力的
- 秘書がセーラー服やナース、レースクイーンなど様々な着替えが可能
- シンプルで分かりやすいシステム
- 放置で遊べる
- PvPでプレイヤー同士でも対戦できる
リネージュ2M

リネージュ2Mは最高クラスの美麗グラフィックで楽しめるMMORPGです。
綺麗だけどあの頃の懐かしさもある、映画のように美しいファンタジー世界を、手軽にスマホで体験することができます。

レベル上げやアイテム収集をオートで進められるので、時間の無い方にもオススメです。
オート操作は非常に充実しており、細かく設定する事が可能。20秒に1回スキルを使用するなど、戦闘の補助としても有用です。
背景や戦闘グラフィックも美しく、オート戦闘を眺めているだけでも飽きない完成度です。

1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールドで、やり込み要素が満載。どれだけでも遊ぶことができます。
ステータスは自身で割り振れますし、スキルも各自取得できる仕様。自由な育成で、自分だけのキャラクターを作り上げる事が可能です。
おすすめポイント
- 人気作リネージュ2のモバイル版
- 前作を遊んでいなくても楽しめる
- 最高クラスの美麗グラフィック
- オート機能が充実・時間が無くても遊べる
- 1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールド
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSは、FFの世界観で行われるタクティカルRPGです。
FFタクティクスを彷彿とさせるゲームシステムで、CTの貯まったキャラをターン制で移動させて盤面を攻略していきます。
「本当に無料?」という声が見られるほどゲームの完成度が高く、歴代のFFキャラも登場するので、FFファンの方にもタクティカルRPGが好きな方にもオススメです。

FFBE幻影戦争にはFFでお馴染みのジョブやアビリティ、魔法や召喚獣などが登場します。
魔法の発動に時間が掛かったり、初手からバフを掛ける事も可能だったりと、非常に戦略性が高くなっています。
マップに高低差が有ったりキャラ育成の幅が広かったりと、やりごたえのある内容です。

FFの系譜なのでストーリーも重厚で、1人でじっくり攻略も魅力。ボス戦やレイドのような心躍るPvEも活発に行われています。
他にもギルド戦やPvP、マルチと言った要素も満載。1人でも皆でも楽しめます。
オート機能も付いているので、時間がない方も安心して遊ぶことができます。
おすすめポイント
- FFBEの世界観で行われるタクティカルRPG
- ジャブやアビリティなどを駆使した戦略性の高いバトル
- 重厚なストーリー
- オート機能で時間が無くても遊べる










