ツイキャスで閲覧人数を水増しする事件が度々起こっていました。
2020年5月現在では運営の水増し防止もあってかなりの数を減らすことができましたが、つけ入る隙があれば水増しできてしまうかもしれません。
ツイキャスで水増し行為を行うのは原則として非推奨なので、使い方を知ったとしても実行しない方がいいでしょう。
コンテンツ
ツイキャスの水増しのやり方!
ツイキャスでライバー(配信者)もしくは閲覧者の誰かが閲覧人数を増やす行為を「水増し」と言います。
閲覧者数が増えればその分配信の注目度も上がりますが、見られていないのに配信を見られているように見せる詐欺行為のようなものです。
現在では運営が対処しているので、一般的な水増しの方法では水増しできなくなっている可能性も視野に入れておきましょう。
ツイキャスでは「水増し行為」は禁止!
不正に関するツイキャス規約
第12条 禁止事項
(9)モイのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
(11)モイのネットワークまたはシステム等に対して不正な指示を与え,または有害な影響を及ぼすコンピュータ・プログラムを使用または配布する行為
引用:ツイキャス
上記の行為は厳密に言うと水増し行為に関する規約ではありませんが、ツイキャスのネットワーク・システムを悪用して水増しする行為はこの禁止事項に当てはまってしまいます。
ツイキャスの水増しツール(閲覧者数を増やすツール)等もツイキャスに有害な影響を与えるプログラムと判断されるので、どちらの規約にも引っかかってしまうと考えてください。
そのため、ツイキャスで水増しを行うのはやめておいたほうがいいでしょう。実行する場合はあくまでも自己責任だと考えましょう。
ツイキャス水増し方法は「リロード」を活用する方法
以前活用されていた方法
- ツイキャスライブ画面のコメント欄の「設定」を選択
- 「バックグランドで音声再生」を選択
- 画面右上のリロードボタンを連打する
2020年5月現在では、この方法でツイキャスの水増しを行うことはできません。ツイキャス公式がコメント欄の設定そのものを消去したからです。
そのため、バックグランドで音声再生を行うことがそもそもできません。
現在活用されている可能性があるツイキャスの水増し方法は、ツイキャス画面を開いてバックグランド等を一切開かずひたすら画面右上のリロードボタンを押す方法となります(実際に閲覧人数が増えるかどうかは定かではありません)。
ツールを使う方法もあり
ツイキャス利用者のために「録画ツール」「アカウント関係なく通知を行うツール」等が開発されていますが、「ツイキャス盛り。EX」のようにツイキャスの閲覧者数を水増しするツールも作られていました。
このツールに関しても運営が対処していて、一時的には閲覧者数が増える可能性がありますが、最終的にライブ配信が終わった状態になると正常の閲覧者数で記録されるようになっています。
過去にはツイキャスの水増しツールが3000円で販売する旨のTwitterアカウント(ツイキャスアカウント)が存在していましたが、実際に販売されたかどうかはわかりません(詐欺である可能性もあります)。
複窓で水増しする方法もある
この方法は非常にシンプルで、実際にツイキャスを視聴してスマホやPCの別タブを開いて同じページを表示させる方法です。
スマホでは画面右下を開いて別タブを開くことができ、PCは画面上部にタブが並べられているので、新規のタブを開いて同じページを開けばいいだけです。
スマホで行うよりもPCで行った方が効率がよく、元のツイキャスページのURLを簡単にコピーできるからです。
この方法は運営も対策のしようがなく、別窓で開くことで実際にページを開いた状態を作られています。
不正ツール等をかけているわけでもなく、しいて言うなら「別窓によってサイトに負荷をかけている」が該当するかもしれませんが、咎められる可能性は低いです。
その分、自分が開くことができるタブの数が限られていることもあって、ツールやリロードよりも効率が悪く、少ししか閲覧者を増やすことができません。
運営がツイキャスの水増しを対策している
運営は2019年4月に行われた水増し(水増し方法の暴露)事件以降、水増し行為に対する対策を練っていました。
「システムを導入し水増しを防止・対処」する方法を取っていて、どのようなシステムかこそ明らかにしていないものの、水増しによる閲覧者増加を防ぐことには成功しています。
上記の水増し方法も全て対策を取ってある可能性も高く、2020年5月現在では必ずしも水増し方法が実践可能かはわかりません(できない可能性の方が高いです!)
ツイキャスの水増しはなぜバレるのか
ツイキャスの水増しがバレてしまう主な原因は「普段の閲覧者数と全然違うから」です。
その場凌ぎでバレないことはあるかもしれませんが、長い目で見たら「なぜあの時だけ閲覧者数が増えたんだろう」という疑問を持たれてしまいます。
また、水増しがバレてしまった時のリスクも存在します。
ツイキャス水増しがバレる原因
水増しがバレる原因
- 閲覧者数が明らかに多い
- リスナーの誰かが「水増ししている」等の発言をしていた
- 閲覧者数と比較してコメントしている人が1・2人程度しかいない
- 閲覧者数が配信中に急激に減った(そのタイミングで運営が対処している可能性あり)
一番の原因は「閲覧者数が明らかに多い」ことで、普段は2ケタ程度の閲覧者数なのに急に3・4ケタになっていた場合です。
自分が水増しツールを使っていなかったとしても、リスナーの誰かが水増しを成功させて、自分の配信の閲覧者数を増やしているのかもしれません。
明らかな水増し行為があればリスナーからも感づかれるので、誰かが「水増ししてるのでは?」等のコメントを落とす可能性もあります。
ユーザーからバレなくても運営からはバレる可能性あり
ユーザーからは水増しがバレなかったとしても、運営からはバレてしまう可能性が高いです。
ツイキャス運営が水増しの対策として各種システムを導入していますが、このシステムがどのようなものかは公開されていません。
運営しかわからない方法で少しの水増しもチェックして、水増しを実行したであろうユーザーを特定してブラックリスト等に入れている可能性も考えられます!
そのため、「ユーザーからバレていないから水増しを続けよう」という考えが非常に危険なものであることもわかります。
アカウントBAN等の危険性があるのでやめた方が良い
水増しがバレた時の弊害
- アカウントBAN
- 正しい閲覧者数へ修正
- 配信の制限
- コメントの禁止
- 各種ペナルティ
2019年4月に起こった「コレコレ」さんという配信者の元に送られてきた水増し方法に関する情報がユーザーに公開されたことで、ツイキャスも対策を取っています(コレコレさんは本当なのかを確かめただけで悪用はしていません)。
さらに、他の上位配信者のリスナーが同様の水増し行為を行っていたとして、ツイキャス内では大きな問題となりました。
これ以降ツイキャスは水増し行為に関する取り締まりを強化し、主に正しい閲覧者数へ修正等の対策を取っています。
何度も水増しを繰り返した場合はアカウントを停止される可能性もあるので、水増しにはリスクが付きまとっているのだと考えてください!