Twitter(ツイッター)で自動生成ツイートが人気!やり方や安全性、出来ない場合の対処法を徹底解説

現在、Twitterで自動生成ツイートが人気です。

今回は、自動生成ツイートの使い方や安全性、出来ない場合の対処法を徹底解説していきます。




自動生成ツイートが人気

Twitterで自動生成ツイートが人話題です。

これは自動生成ツールに自身のツイートを学習させると、その学習を元に、自動でツイートを作成してくれるものです。

この自動で作られるツイートが自然かつ、内容が面白いと人気です。

自動生成ツールと言っても、自身で設定を行ってツイートを作ります。

生成されたツイートは、必要であれば、その都度手動でTwitter上に流します。

自動で勝手にツイートされてしまう心配もありませんし、ツイートせずに生成だけを楽しむこともできます

マルコフ連鎖を使った文章ジェネレーター

多くの人が使っている自動生成ツールは「ツイートジェネレーター」です。

ツイートジェネレーターの作成者は「jsvine/Markovify」様で、マルコフ連鎖を使った文章ジェネレーターになっています。

マルコフ連鎖とは、確率過程の考え方で、未来の挙動が現在の値だけで決定され、過去の挙動は関係ないという考え方。

つまり、現在のツイートを読み込んで、未来にツイートしそうな内容を予想して作っているようなイメージです。

ツイートジェネレーターを学習させる方法

コチラにアクセスして「Sign in with Twitter」をタップします。

「連携アプリを認証」を押すことで、学習が行われます。

成功した場合は、「学習成功」と表示されます。

ツイートジェネレーターの使い方

「アカウント名」「生成されるツイートの最大の長さ」「最初の単語」を入力します。

アカウント名以外は、入れなくても大丈夫です。

入力出来れば「生成」を押します。

これで、ツイートの自動生成が行われます。

この時点では、ツイートの共有は行われていません。

「ツイート」を押すことで、シェアが行えます。

内容を入力して「ツイートする」を押すと、シェアの完了です。

自動生成ツイートは安全なのか?

自動生成ツールと言うと、安全なのかが気になる方も多いでしょう。

怖いのは情報流出や乗っ取りですが、「文章ジェネレーターを使い始めたら大量のスパムが届き始めた」「Twitterを乗っ取られた」等の報告もなく、基本的には安全と考えられそうです。

また、上述の通り、自動で勝手にツイートされたり、生成した自動ツイートが意図せずに呟かれてしまったりという事もありません。

もし、Twitterが気になる挙動をした時は、以下の記事を参考に対策を取ってみて下さい。

Twitterアカウントの乗っ取りが急増中!詳細や不正ログインを防ぐ対処法を徹底解説

別の人のユーザー名でも生成できるので注意

文章ジェネレーターの注意点として、別の人のユーザー名でも使えるという事があります。

誰かが勝手に文章ジェネレーターを使って自動生成すると、これまでに呟いた固有名詞などが漏れる可能性があります。

特に、文章ジェネレーターを、シェアしてリンクを貼った場合は注意が必要です。

Aが文章ジェネレーターで作った、自動生成ツイートをシェアしたとします。

すると、ツイートには文章ジェネレーターのリンクが付きます。

そのツイートに興味を持ったBが、リンクをタップして文章ジェネレーターに飛んだとします。

すると、Bはアカウント名にAの名前が入力された状態の、文章ジェネレーターのページに飛んでしまいます。

Bがそのまま自動生成を行うと、学習したAのツイートを使った自動生成ツイートが表示されてしまいます

ただ、Bが作ったAの自動生成ツールを、Bがシェアした場合は、Bのアカウントで呟かれます。Aのアカウントで勝手に呟かれる訳ではありません。

知らない人に自分のツイートを使った自動生成を行われない為に、使い終わった後に、学習を削除しておくことをオススメします。

「学習削除」をタップします。

「Successfully Deleted」と表示されたら、学習削除の完了です。

Twitter(ツイッター)旧UIのGoodTwitterが使えない!代わりの拡張機能は?徹底解説

「生成失敗」・学習できない不具合の対処法

文章ジェネレーターでは、生成失敗や学習できない不具合のが多く見られます。

下記では、自動生成ツイートが行えない場合の対処法を紹介していきます。

システムの軽微なエラーであれば、次の方法が有効な場合もあるので、まずは試してみて下さい。

対処法

  • Twitterやブラウザの再起動
  • 時間を空けてみる
  • 再連携をしてみる
  • 別のアカウントを連携していないか確認
  • 再度学習をさせる
  • アカウントの鍵を外す

現在、多数の生成リクエストがある為、自動生成ツール側がTwitterAPIの規制を受けている場合があります

その時は、少し時間を空けてアクセスしてみて下さい。

また、毎日6時に学習済みファイルが削除されるようになっています。

一度学習を削除する

一度学習を削除して、再度学習させることで、不具合が改善する場合もあります。

「学習削除」をタップします。

「Successfully Deleted」と表示されたら、学習削除の完了です。

何も入力せず生成する

自動生成ツールは、生成時に「最大文字数」「最初の文字」を入力することができます。

しかし、実はこの項目を入れなくても生成は行えますし、入れない方がエラー発生率は下がります

生成失敗や「該当する単語がありません」とのエラーメッセージが表示される場合は、項目を入力せずに使って見て下さい。

ツイートが少ないと生成失敗する

ツイートが少なかったり、使われている単語が少なかったりすると、生成失敗してしまう事があります。

他にツイートの多いアカウントがある場合は、そちらのアカウントを使って見て下さい。

他のアカウントを学習させた後に元のアカウントでサインインし、学習させたアカウント名で自動生成を試してみて下さい。

そのまま共有すれば、元のアカウントで自動生成ツイートをシェアすることができます。

連投には注意

自動生成ツールで作ったものとは言え、シェア自体は通常通りの投稿になります。

連投すると規制の対象になりかねないので、注意して下さい。

また、TwitterのAIが「ツールを使って文を作って連投している」と判断しかねないので、不自然な文の連投は特に気を付けて下さい

誰かの貼ったリンクではアカウント名に注意

自動生成ツールで作った文はシェアが可能で、それらのシェアリンクでは自動生成ツールに飛ぶことができます。

そこから自動生成ツールを使えますが、リンクから飛んだ場合は、シェアリンクを貼った人のアカウント名がデフォルトで入力されています。

気付かずにそのまま使うと自分とは全く違うツイートが出来上がりますし、その人が学習を削除しているとエラーが表示されてしまいます。

コチラから、自動生成ツールを使うようにして下さい。

2020年新機能!Twitter(ツイッター)で予約投稿が開始!詳細や使い方、出来ない場合の対処法など徹底解説

 

-Twitter
-, , , ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.