マグロ初競り、喜代村(すしざんまい)社長が3億3,360万円で落札!詳細と落札したマグロが食べれる場所について徹底解説

今回は、2019年1月5日に行われたマグロ初競りの詳細と落札したすしざんまいについて、マグロをいつ食べれるかなど徹底解説していきます。

毎年恒例のマグロ初競りですが、今年もすしざんまい社長が大金を叩いて大物マグロを落札していました!

このマグロは寿司チェーン店の社長が落札したことで私たちにも食べるチャンスが訪れましたが、果たしてどうやって食べればいいのでしょうか。


マグロ初競りとは?

まずは、「マグロ初競り」について紹介します。

ここで説明するマグロ初競りとは、「豊洲市場(去年までは築地市場)」で2019年1月5日に開催されたマグロの初競りのことを指します。

マグロや魚介類の競り市場は早朝から開かれることもあって、多くの人が早起きをして大物マグロを落札しようと考えていたことでしょう。

今回の「大物」と言われるマグロは、青森の大間港産の278kgものクロマグロでした!

元々クロマグロはマグロの中でも最も大きく、重量もあるマグロで、本当に重たいものなら500kgある個体も存在するとのことで、クロマグロというだけで捕獲するのは困難で、捕獲した漁師さんからも「マグロではなくてサメでもかかったのではないか」と言われていたそうです。

ちなみに、日本の漁業で獲れるマグロの平均重量は「約60kg~80kg」とのことだったので、今回水揚げしたクロマグロがいかに大物だったかはわかるのではないでしょうか。

大物マグロが3億3,360円で落札!?

さて、今回開かれた豊洲市場のマグロ初競りですが、なんと上記のクロマグロが「3億3,360万円」で落札されました。

確かに大物のクロマグロと言えば寿司チェーン店にとっては魅力的な食材なのですが、それにしても大きな金額が動いたことで世間を騒がせています。

マグロの初競りは「競売」なので、3億3,360万円に至るまでの激戦が繰り広げられていたことから、このマグロがどれだけ多くの業者に魅力的に映っていたかもわかりますよね。

果たして、これほどまでの金額を出した人物は誰でしょうか?

それは、大手寿司チェーン店の「すしざんまい」を経営する「喜代村」の社長木村清」社長です!

木村清社長は毎年豊洲のマグロ初競りの常連で、今年もマグロを落札するために意気込んでいたようでした。

ちなみに、これまで築地市場の初競りのマグロ落札平均価格は1,000万円程度、今回のような大物の場合は3,000万円~4,000万円で、喜代村が落札したマグロの場合の過去最高は2013年に落札した「1億5,540万円」です。

過去の判例から見ても、今年の初競りでは2倍以上、さらに他のマグロも落札したことからそれ以上のお金がかかっていることになりますよね。

寿司チェーン店の中でも最大手と言われている喜代村(すしざんまい)だからこそ出来る行動でしょう。

3億3,360万円で落札した「喜代村」とは?

大物クロマグロを3億3,360万円で落札した喜代村についても紹介します。

喜代村は大手寿司チェーン店「すしざんまい」を経営している会社です。

すしざんまい以外にも「喜よ寿司」「まぐろざんまい」などの別店舗や弁当販売店などの別事業も営んでいるので、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

店舗数は、寿司店だけで「57店舗」、主に関東中心ではありますが、日本各地にチェーン店が展開されています。

価格は「108円!」というような安価ではないのですが、その分厳選された魚類と、しっかりと握られたシャリは絶品です!

回転寿司の店舗と回転寿司ではない店舗があるようです。

また、喜代村(すしざんまい)のオーナーともいえる人物「木村清」社長は、寿司の中でも「マグロが好き」と、公式HPで名言しています。

そのため、今回のマグロ初競りに関する意気込みも相当なものだったのではないでしょうか。

実際、すしざんまい各店舗のマグロは本当に絶品ですので、寿司好きなら一度は味わっておきたいですよね!

初競りしたマグロは食べることができる?詳細について

今回落札されたクロマグロは、私たちが食べることはできるのでしょうか。

クロマグロを落札した喜代村が大手寿司チェーン店ということもあって、私たちもクロマグロを食べることができるようです!

クロマグロをいただく詳細について下記で解説していきます!

「すしざんまい」全店舗で食べることができる!

今回落札されたクロマグロは、全国57つのすしざんまい全店舗で食べることができます!

東京のすしざんまいでは、1月5日からすでにメニューに載っているようです。

278kgのマグロなので数はすさまじく、全店舗に配ることは可能でしょう。

店舗によって販売日時が違う

すしざんまいの店頭にクロマグロが並ぶ日付は、定かではありません。

東京の店舗ではすでに店頭に並んでいるすしざんまいもあるようですが、他の店舗に関しては、すしざんまいにクロマグロが届くかどうかに準拠しています。

そのため、はっきりとした日時はわからず、「店舗による」と考えてください。

料金は通常料金!

初競りで落札されたクロマグロの料金はいくらなのでしょうか。

278kgとはいえ、3億3,360万円かかったマグロなので、特別価格で提供されるのではないかと思いましたが、なんと「通常価格でクロマグロが提供される」とのことでした!

気になる料金は「321円(中トロ)」になります!

ただし、各店舗によって通常料金そのものが違うかもしれませんので、そこだけは注意しておきましょう。

とはいえ、200円~500円の間で食べることができるのではないでしょうか。

ひとり1貫まで!

今回落札されたクロマグロは、「お一人様一貫まで」と限定されています。

やはり、3億円以上かかったマグロですので、その分多くのお客様が食べたくなると思いますが、それを見越して、すしざんまいでは毎年数量を限定して提供しています。

もし、たくさん食べたいという場合は、マグロが嫌いな友人と一緒にいくと、その友人分マグロを頼んで自分が代わりに食べましょう。

初競りマグロが販売されるのはいつまで?

初売りマグロはいつまで食べることができるのでしょうか。

マグロが278kg分あるとはいえ、その数は有限なのでいつかはなくなってしまいますよね。

初売り限定マグロということなのでこれから先追加されることもないので、「マグロがなくなるまでは食べることができる」と思って構わないでしょう。

どうしても初競りマグロが食べたいという人は、自分たちが来店してマグロが売り切れていることがないよう、早めに最寄り店舗に寄ってみてはいかがでしょうか。

なぜ喜代村の社長が毎年落札?落札の裏側について

今回、3億3,360万円もの大金がマグロのために動いたことになりますが、なぜ喜代村社長である木村清社長は、このような金額で落札したのでしょうか。

また、なぜ毎年初競りで多額の金額を支払ってマグロを仕入れているのでしょうか!

木村清社長の思惑や落札の裏側について紹介します。

基本的には「広告宣伝目的」

喜代村が高額で初競りでマグロを落札しているのは、基本的には「広告宣伝目的」です。

なぜ、マグロを高値で落札することが広告宣伝目的になるかというと、すしざんまいが力を入れているネタがマグロだからでしょう。

自分たちはおすすめであるマグロにこれだけの力を注いでいるということを、大勢の人にアピールすることができているのではないでしょうか。

実際、喜代村の名前はマグロ初競り界隈でも最も名前が知られていて、それに伴ってメディアも注目するようになっています。

さらに、初競りで落札される予定のマグロは全て質がいいマグロなので、提供するマグロの品質が確立されていることにも繋がりますよね。

すしざんまいが多くのマグロファンから高い支持を得ているのは、マグロの出どころがはっきりしていて、なおかつ広告宣伝の力が相まっているからでしょう。

実際、マグロで有名な回転寿司チェーン店で真っ先に挙がってくるのはすしざんまいであることが多いです。

2012年に国産クロマグロを史上最高価格で落札して以降、ほぼ毎年最高価格でマグロを落札し続けている賜物でしょうか。

木村清社長がマグロに対する情熱がある

広告宣伝効果として話題性を読ぶ目的でマグロを落札していることが、「ビジネス的側面」の落札理由なのは間違いありません。

しかし、それでも3億円以上の価格でマグロを落札することに対して、驚きの声もあったことも事実です。

実際、他の寿司チェーン店では初競りにそこまで興味がないという企業もありました。

そんな中3億3,360円もの大金を支払うことに決めた木村清社長には、マグロに対する思い入れがあることはご存知でしょうか。

もともと漁業をはじめ様々なビジネスに精通していた木村清社長がバブル後の立ち上げた事業が、いまの「すしざんまい」です。

そのすしざんまい設立を経て結果的にビジネスは大成功、マグロ初競りで毎回最高額を落札するまでに至りました。

そんな木村清社長に2016年にインタビューした際、「なぜ毎回築地市場の初競りでマグロを落札するのか」と聞いたところ、「お客様に一番いいマグロを食べてもらいたい」という気持ちがあったと話しています。

この理念はビジネスを開始したときからずっと持っていた信念であり、これからも続けていくのではないでしょうか。

1月6日、マグロ初競り特番が放送!

今回紹介したマグロ初競りに関する情報ですが、この情報を詳しく紹介する特番が組まれることが決定しました。

テレビ東京で18時30分から、「洋上の激闘!巨大マグロ初競り戦争2019」というタイトルで放送されます。

3億3,360万円で落札された背景にどのような思いや激闘が繰り広げられてきたか紹介される特番なので、今回紹介した事柄をさらに詳しく知ることができるかもしれません!

ぜひ、番組をチェックしてみてはいかがでしょうか!

なぜ毎年マグロは値上げされる?

上記の情報から、マグロに関する価格が高騰していることもなんとなく想像できたのではないでしょうか。

マグロ全体の市場価格が上がったため、多くの寿司店でマグロなどが値上がりしています。

すしざんまいではまだ値上げされるような事例はありませんでしたが、そもそもどうして毎年値上がりするのでしょうか。

理由に関しては「不作」と「需要増大」が主な理由でしょうか。

生活レベルが上がるにつれ食生活もレベルを上げるような人が増え、マグロに関しても多くの人が求めるようになっています。

しかし、マグロ自体が不作なのもあって、全体的にマグロが獲れず、マグロの価値自体が上がっているのです。

そのため、業者側もマグロをゲットするのが難しくなり、多くのチェーン店で「値上げをしよう」と決定しました。

すしざんまいの場合は、3億3,360円のマグロを通常価格で提供しているので、「値上げをしよう」という気持ちは少ないように感じられます。

そのため、通常価格で高級なマグロを食べることができると考えるだけで、すしざんまいに赴いてみるのもいいかもしれません!

ちなみに、今回のクロマグロ中トロの塊で外国の車が買えるレベルで高級な食材となっています!

マグロ初競りの詳細と落札背景についてまとめ

今回は、マグロ初競りの詳細と落札の背景について紹介しました。

喜代村の場合は広告宣伝の意味合いが強く、今回も大金を叩いてマグロを落札した結果、落札されたクロマグロを味わおうとたくさんの人がすしざんまいに訪れることが予想されます。

木村清社長の理念がマグロ提供に力を入れていることもあるので、来年以降も競売に競り勝つ姿勢があるのではないでしょうか!

無添「くら寿司」予約アプリ使い方

 

-その他

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.