docomoの新料金プラン「ahamo」の詳細とメリット・デメリット・他社との比較を徹底解説

docomo(NTT)が12月3日に2021年以降に提案する新プラン「ahamo」について詳細を発表しています。

安さと通信料・超高速化の5G対応・通話5分間無料等、他にはないメリットを兼ね備えていて、比較材料も非常に多いです!


docomoの新料金プラン「ahamo」が登場!

docomoの「ahamo」は、元々各キャリアの経営戦略や価格競争に興味を持っていた人から、スマホを替えたいと考えている人まで多くの人が気になっている新プランです。

従来の格安プラン等よりもお得な部分が多いのが、多くの顧客やユーザーを惹きつけている理由だと判断できるでしょう。

格安SIM mineoを1週間使った感想とアドバイス

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

12月3日の料金戦略発表会にて正式に発表

ahamo

ahamoが発表されたのは、2020年12月3日に開催された「料金戦略発表会」です。各キャリアの発表会ではなくdocomoが個人的に開催した発表会です。

その発表会の目玉となった新料金プランがahamoで、ahamoの特徴やメリット、実装までの課題点等がプレゼンテーションにより発表されていました。

発表された後はすぐさま各種メディアに取り上げられ、スマホの買い替えを考えている人たちが「ahamoがお得なら買い替えてみよう」等と考えるような購入意思決定を煽っています。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

ahamoの詳細

サービス名ahamo
月額料金2980円(税抜)
サービス展開2021年3月予定
対応ネットワーク5G・4G
通信容量20GBまで
速度制限時のMbps約1MBps
海外での利用82カ国
通話1回あたり5分間完全無料(国内通話限定)
機種変更・新規登録手数料など無料
特筆事項オンラインでの手続きのみ対応・docomoのサブブランドではなくメインブランド扱い、ファミリープラン未対応

特筆すべきは現在最大速度の「5G」に対応している点、料金プランとして他社プランと比較しても料金がかなり安い点、20GBまでの通信容量がある等です。

通話面では国内限定で5分までなら完全無料になる等、既存のdocomoの料金プランよりも使いやすいです。

ahamoは2021年3月より実装

ahamoの詳細を見ただけでお得だとわかった人は「今すぐにでも買い替えたい!」と考えるかもしれませんが、実装は2021年3月です。

正確な日にちまではまだ決められていませんが、docomoとしては3月を予定、残り3カ月の間で課題点等の見直しと、今回の料金戦略発表会における質問や消費者(ユーザー)からの評価評判を見直し、改善点と落としどころを見つけていきます。

auは「UQモバイルスマホプランV」、Softbankは「Y!モバイルシンプル20」を既に2020年内に発表し、すでに実装しています。格安SIM(MVNO)もdocomoの料金戦略発表会の翌日に「SSDプラン」というahamoの対抗策となるプランを発表していました。

SSDプラン及び静観しているau・Softbankの動向もdocomoがチェックすべきポイントで、2021年3月までに各キャリアがなんらかの対抗プランを考えてきた場合は、そのプランに被せるようにahamoに追加要素を加えてくる可能性もあります。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

ahamo契約のメリットについて

ahamoにはスマホのプランについて詳しくない人でもすぐにわかるようなお得な要素が複数存在します。

他のキャリアより圧倒的に安い!

ahamoはあくまでもdocomoが提案する格安プランのひとつなので、通信量に関しては他のdocomoギガホプラン等の方が優れています。

しかし、額料金は2980円(税別)と、他のキャリアのプランよりも安くなっています。

ちなみに、auの「UQモバイルスマホプランV」、Softbankの「Y!モバイルシンプル20」は、通信容量20GBで4480円と、約1500円ahamoよりも高いです。

通信量ごとの安さだけで考えても他のプランよりも圧倒していますし、詳細を見ても最新プランとしてふさわしい他サービスも充実しています(通話5分無料、海外でも使える等)。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

新規格の「5G」対応

第5世代移動通信システム「5G」は、2020年から日本でも対応されている通信規格で、スマホの通信におけるラグを極限までなくし、高速化通信を実現させました。

ahamoは従来の4G通信だけでなく5Gの通信にも対応していて、スマホの最新機種に合わせてもぴったりな料金プランだと考えられます。

au・Softbankのプランだと4480円でようやく5Gが使い放題になりますが、ahamoは価格も一回り安いため「衝撃の価格で5Gが使える」と、発表当初の12月3日には話題になっていました。

20GBと比較的大きめの通信容量

20GBの通信量は、プラン全体を見ると使い放題プラン等もあるため、多い通信量とは言い切れません。

しかし、コストパフォーマンスには優れていて、2980円で20GBも使えると考えると、かなりお得なプランだと考えることもできます。

現状では様々なスポットにWiFiが設置されていますが、Wi-Fiの接続方法等がわからない人でも通信容量に余裕を持ちつつ安い価格で、アプリや通信の重たい処理を行えます。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

海外からの利用でも通信料はかからない

海外からahamoを利用しても、追加料金等は一切かかりません。

ただし、現時点で発表されているahamo対応国は「82カ国」で、日本に近い中国や韓国はもちろん、アメリカやカナダ等、フランス、アイルランド、イギリス等の主要国、東南アジア、西アジア、南アメリカまで幅広く対応しています。

docomoの「海外パケ対象国」の中には対応されていない国もあるので注意してください。また、海外へ行って15日以上利用されている場合は、通信制限の対象になります。

どの国でahamoが対応される予定かは、こちらのページ(docomo「ahamo」詳細ページ)で確認してください。

速度制限になっても1Mbpsは保証されている

仮に20GBを使い果たしてしまって通信制限にかかってしまった場合でも、「1Mbps」の通信速度は保証されています。

1Mbpsがどのくらいの通信速度かというと、ブラウザ閲覧に関しては問題なし、動画視聴は中画質程度ならある程度は快適、アプリはやや重たい、SNSアプリは問題なしという具合です。もちろん、全てが軽いとは言えず、サイト閲覧に関してはそれなりに読み込みが遅い可能性等はあります。

アプリで遊ばない場合はおおよそ通常と同じくらい活用できる速度で通信制限後もインターネットを使えるのも、ahamoの嬉しいポイントです。

通話1回につき5分間無料で利用できる!

ahamoに契約して通話すると、1回あたり最初の5分間は通話料が完全無料です。

スマホの通話機能を多用する・ビジネスでもスマホを使っていきたい人にもおすすめの機能です。

ちなみに、通常のプランでの通話は30秒あたりおおよそ10円から20円で利用できるため、5分使うとなると60円から120円、長時間の通話だとさらに料金が加算されていくため、少しでも料金を抑えたい場合は非常に重宝します。

ahamoのデメリット・他キャリアのプランと違うところ

ahamoにも他のプランと比較して疑問に残る部分はあります。

メリットが大きすぎるせいで目を瞑られがちですが、デメリット等も抑えた上で契約を検討してください。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

オンライン限定で契約

本来なら、各キャリア店舗で購入するスマホを選んだうえで料金プランも選択する購入方法が主流で、購入者の立場からしてもその方が安心できます。プランについて詳しい話を店員から説明してもらえるからです。

しかし、ahamoは現状ではインターネットのエントリーを通じてしか契約できなくなっている仕様です。

メリットは素晴らしいので自宅でひとりで契約しても問題はありませんが、万が一を考えて店舗での契約しかしたくないと考えている人は注意してください。また、docomoに問い合わせをすれば契約しないにしても細かい仕様等を説明してくれる可能性はあります。

エントリーに関しては公式サイトから行ってください(こちらです)。

「@docomo.ne.jp」のキャリアメール非対応

docomoメインブランドのプランとしては珍しい仕様ですが、キャリアメールはついてきません。

現在ではG-mailも登録無料で気兼ねなく使えるため使えなくても特に問題はありませんが、スマホで課金した場合の明細等はほとんどの場合はキャリアメールから送信されているため、若干使いづらいです。

ファミリー割引なし

docomoの従来の料金プランの中に「みんなドコモ割(ファミリープラン)」がありました。

「docomoの回線」としても対応外なので、家族3人でスマホを使って2台はdocomoのギガホ、1台だけahamoにした場合、本来なら3回線(3つのスマホ)分の代金が割引になっていたはずが、ahamoだけ割引の対象にはなりません。

みんなドコモ割の場合だと家族3人で3台ギガホを使っていれば最大1000円割引ですが、2台だと500円で割引額が下がってしまうのはデメリットです。

ahamoだけでなく「キッズケータイプラス」等もdocomo回線としてカウントされていません。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

2021年3月まで待つ必要がある

サービス開始が2021年3月からなので、ahamoを利用したい場合はどうしても3カ月は待たなくてはいけなくなります。

ahamoの次の日に発表された日本通信のSSDプランは12月10日から利用が開始され、こちらは16GBで1980円、docomoがahamoをリリースした日から20GBに通信量が増量されます。

「3カ月も待てない!」等、期間を考えるのであれば、今すぐSSDプランに登録した方がいいかもしれません。

docomoユーザーが新規契約する場合も乗り換えの手続きが必要

docomo

既にdocomoの回線を使っている・docomoのスマホを使っている人が契約変更してahamoにする場合、本来ならMNP(電話番号を固定したままケータイ会社やプランを乗り換える)の必要はありません。

しかし、2021年3月になったばかりだとdocomo(ahamo)内でシステムが混雑する可能性があり、対応できない可能性をdocomo運営が考えています。

そのため、「5月まではdocomoユーザーの人も他社から乗り換えたユーザーと同じ手続きが必要になる」と予定を立てていました。

5月になってからはMNPの手続きが省かれるため多少簡単に手続きできますが、時間にして現在(2020年12月)から5カ月から6カ月は待つ必要があります。

ahamoと他社プランとの比較!

ahamoと他社プランを比較してみて、どちら(どのメーカー)がより優れているか、自分にとって使いやすいかは判断しておきましょう。

各キャリア全てひっくるめても最新プランのahamoが優れている部分はかなり多いです!

他社プランとの比較表

プラン(キャリア)月額通信通信量通話かけ放題
ahamo(docomo)2980円4G・5G20GB1回5分無料
ギガホ(docomo)7850円4G・5G(5Gギガホのみ)30GB1回5分無料
スマホプランV(au)4480円4G・5G20GB月60分無料
au deta MAX 4G(au)8450円4G使い放題1回5分無料
Y!モバイルシンプル20(Softbank)4480円4G・5G20GB1回10分無料
Softbankメリハリプラン(Softbank)8280円4G・5G50GB1回通話5分無料
SSDプラン(日本規格)1980円4G・5G16GB(ahamo提供後20GBになる)月70分無料
スーパーホーダイ(楽天モバイル)2980円4G2GB(1Mpbsでその後も使い放題)1回10分無料

傾向としては、どのプランも最新通信速度を誇る5Gへの対応は進んでいます。

特筆すべきは料金で、コストパフォーマンス性はahamoが優れています。ただし、通話時間は1回あたり10分のプランがあったりと、他で負けている部分もあります。

SSDプランは格安SIMのスマホのプランで保証等はキャリアのものを受けられませんが、その分安くサービスを利用できるスマホプランで、1980円と最も安いです。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

au・Softbankと比較してどちらが得か

au・Softbankはdocomoのahamoの発表を受けた際に新プランを発表していないので、総務相からは一定の批判を受けていました。

ただし、どちらも2020年中旬から下旬にかけて新プランは発表しているため、動きとしては「自社製品の評価を確認しつつ他社の動向を探っている段階」です。

この段階でスマホプランV、シンプル20よりもコストパフォーマンス面で優れたサービスを発表したdocomoは、2社よりも料金競争で一歩リードしていると考えてもいいでしょう。

ただし、シンプル20はahamoよりも「通話の無料時間」の面で優れています。ahamoは1回5分ですが、シンプル20は10分です。スマホプランVも「60分無料」なので、あまり通話を使わない・一回の通話でたくさん利用しない場合はahamoより得する可能性はあります。

また、今回後手に回ったauやSoftbankも新しいプランを提案する可能性は高いです。ahamoサービスが開始される2021年3月の段階でahamo(docomo)がauやSoftbankよりもお得かはまだわかりません。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

楽天モバイルと比較してどちらが得か

今回のdocomoの料金競争発表会で一番ダメージを受けると予想されているのが、楽天モバイルです。

楽天モバイルは300万人が通信料無料になるキャンペーンを実施していますが、ちょうど1年間の期間が終わるユーザーが出てくる頃が、ahamoリリースの「2021年4月」です。

楽天モバイルよりも元々docomoの方が知名度があり、自社エリアの人口カバー率もdocomoの方が勝っています。様々な場所でahamoのサービスを受けられる可能性が高く、通信料無料期間が終わった楽天モバイルを見限ってahamoに乗り換えるユーザーも出てくるかもしれません。

ahamoの契約がオンライン契約であるのに対し、楽天モバイルもオンライン受付を行っていたため、オンライン受付に慣れている人は簡単に乗り換えることができます。

月額料金は2980円と最安値はどちらも同じですが、月額料金を上乗せすれば楽天モバイルでもよりよいサービスを受けられますが、月額料金が上がるのには変わりないため、コストパフォーマンス性は落ちてしまいます。

楽天モバイルとahamoを比べた場合、現状ではahamoの方が優れていると考えて問題はないでしょう。

日本通信のSSDプランと比較してどちらが得か

12月4日には、日本通信が格安SIMとして「docomoの料金競争に対抗できるプラン」のSSDプランを提供することを発表しています。

ahamoが2021年3月リリースであるのに対し、こちらは2020年内の10日リリース予定で、あと5日もすれば契約できるようになります。

料金面もahamo2980円、SSDプラン1980円と1000円安いため、格安SIMの最大の特徴である「安くインターネット等のサービスを利用できる」部分を抑えていました。

通信量はahamoは20GBで固定、SSDプランは16GBですが、ahamoのサービスが開始されたのと同じタイミングでこちらも通信量を20GBまで引き上げる予定です。

ahamoが発表された12月3日時点で「ahamoの料金が安すぎるからMVNO(格安SIM提供業者)はさらに追い詰められるかも」と予想されていましたが、翌日にはさらに一回り安いプランを考えて来ています。通信量が引き上げられるタイミングを考えても、docomoを意識している可能性が高いです。

「docomoの保証が受けられること」「通信速度になった場合の保証通信速度」等、キャリアスマホにはあって格安SIMにはない要素がそのままahamoが勝る部分となり、1000円安いSSDプランと比較するとコストパフォーマンスはほぼ互角であると考えられます。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)

iPhone12・iPhone12 Proが発売決定!スペック一覧、機能、比較を徹底解説

 

-その他
-,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.