現在、「LINEに異常ログインされました」とメールが来る方が多発しています。
今回は、「LINEに以上ログインされました」と表示される不具合の詳細や対処法を徹底解説していきます。
コンテンツ
「LINEに異常ログインされた」とメールが来る
「LINEに以上ログインされました」とメールが来る方が多発している様です。
中には、LINEに登録していないメールアドレスにメッセージが来る方もいるようです。
また、このメールはLINEを使用していない方にも届くことがあるようです。
「LINEに異常ログインされた」とメールが来る詳細
「お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました」と記載されたメールが送られてくる方が急増しています。
多くの場合は「LINE緊急問題」というタイトルで送られてくるようです。
URLや文言は微妙に変わることもありますが、基本的に同じ内容になっています。
メールはフィッシング詐欺
「LINEに異常ログインされた」というメールは、フィッシング詐欺になります。
LINEには全く関係なく、記載されているURLにアクセスして入力してしまうと、個人情報抜き取られたり、ウイルスに感染させられたりしてしまいます。
メールの文面には、LINE公式からメッセージが届くが無視してくれとなっています。
この公式から送られてくるメッセージこそが、LINEに不正アクセスがあった時の確認のアナウンスになります。
アクセスしたサイトで手続きを進めると、LINEが乗っ取られるため、公式から本物の警告が届くのだと思われます。
LINE運営も警告
友だちから怪しいメッセージが届いたときに、やってはいけないダメな例です。
#メッセージが届きました pic.twitter.com/ahmCPnIViU— LINE (@LINEjp_official) February 18, 2020
今回のLINEを騙る詐欺は、LINE側も把握している様です。
公式Twitterで警告のアナウンスがされたり、公式ブログで注意が呼びかけられたりしています。
「LINEに異常ログインされた」とメールが来る場合の対処法
LINEにログインがあった場合はLINEに通知が来る
LINEに不正なログインがあった場合は、LINEアプリ内で通知が来ます。
それ以外の警告は偽の通知なので、詐欺を疑うようにして下さい。
また、LINEの公式マークの付いたアカウントかどうかも確認してください。
LINEの公式アカウントには、星の公式マークが付いています。
メールを開かない・URLを踏まない
怪しいメールが来た場合は、メールを開いたりURLを踏んだりせず、削除するようにして下さい。
多くの場合は、日本語がおかしかったり、URLが違ったりします。
また、メールが送られてきている送信先が、本当にLINEからなのかも確認してみて下さい。
もし重要な連絡が来るとすれば、『LINE Corporation』から送られてくると思われます。
迷惑メール設定を有効にする
現在は、キャリア側やメールサービス側も迷惑メールの対応をしている為、多くの迷惑メールをカットしてくれるようになってきました。
迷惑メールの設定をしておくことで、LINEを装ったメールなどもカットしてくれる可能性があります。
タイトルや本文の一部を検索してみる
送られてきたメールが怪しいと感じた時は、タイトルやメールの一部をコピーして検索してみてください。
迷惑メールであれば多くの人に送られているため、誰かが警告として上げているものがヒットする可能性が高いです。
URLを踏んでアプリが開かないモノは注意
LINE公式が貼るリンクは、開くとアプリが立ち上がるモノが多いです。
もし、URLを踏んでブラウザ版のログイン画面が開いた場合は注意して下さい。
ブラウザ版LINEに似せた、偽サイトの可能性があります。
アクセス許可をOFFにする
アクセス許可をOFFにすることで、乗っ取りを図る別端末からのアクセスを拒否することも可能です。
ただし、自分自身の別端末でのアクセスも弾かれてしまうので、注意して下さい。
ホーム画面右上の「設定」を開きます。
「アカウント」を選択します。
「ログイン許可」のチェックを外すことで、ログイン許可をOFFに出来ます。
URLを踏んでしまった場合
通信を切る・ウイルス駆除
URLを踏んでしまった場合、ウイルスに感染してしまう可能性があります。
ウイルスで怖いのは、異常な通信を行ったり、遠隔操作をされたりすることです。
機内モードなどにして通信を切ることで、これらの被害を防げる場合が多いです。
可能であれば、そのままキャリアショップに行って相談してみて下さい。
それが難しい場合は、ウイルス駆除ソフトなどで、ウイルス駆除を行ってください。
LINEのパスワードの変更
LINEにアクセスできる場合は、LINEのパスワードを変更しておきましょう。
ホーム画面右上の「設定」を開きます。
「アカウント」を選択します。
「パスワード」をタップします。
コチラから、パスワードの変更を行えます。
各アプリパスワードの変更・SNS連携を切る
ウイルス感染やLINEを乗っ取られてしまった場合、他のSNSやアプリも乗っ取られてしまう可能性もあります。
各アプリのパスワードをLINEとは別の分かり難いパスワードに変えておきましょう。LINE連携を行っているアプリがあれば、連携を切っておくのをオススメします。
LINE側からアプリの連携を切る方法は、以下の通りです。
ホーム画面右上の「設定」を開きます。
「アカウント」を選択します。
「連携アプリ」をタップします。
連携を解除するアプリを選びます。
「連携を解除」をタップします。
「OK」を押すと、連携を解除できます。
クレカ会社・銀行などに連絡
ウイルスやLINEが乗っ取られた場合、個人情報や連携アプリの情報を抜かれている場合があります。
不正使用を確認・防ぐためにクレカ会社や銀行などに連絡を取っておくといいでしょう。
もし、実際に被害にあった場合は、警察に連絡しておいて下さい。
LINEに連絡
LINE側は、今回のフィッシング詐欺やアカウントの乗っ取りに対して、窓口を設けています。
何かあった場合は、連絡してみて下さい。
コチラにアクセスして「ログイン」を選びます。
必要事項を入力して送信すれば、問い合わせの完了です。