最近SNS上でケーキ化が話題になっています。
今回はケーキ化が話題になった詳細や一般癖なのかの議論について徹底解説していきます。
コンテンツ
ケーキ化が話題に
10月18日頃から突如としてケーキ化というワードが話題になっています。挙げられた画像では、体がケーキになった女の子が泣いている姿が描かれています。
この奇妙な画像が注目され、同じテーマで描いてSNSに投稿する方も出てきています。
また単純に変わった絵として話のネタになっているだけでなく、一部の人の癖に刺さると言った声も見られます。AIと人間の癖の違いについての議論にもなっています。
AIが出力した絵が発端で新たな特殊癖を生み出したとの風潮だった
ケーキ化の発端となったのは、ある方があげたAI生成の画像です。この方はAIに拠る画像出力を色々試す中で、女の子の体がケーキになっている画像が出てきたとの事でした。
この画像をSNSにあげたのですが、面白いと話題になりました。
画像を上げた方はAIの失敗のようなニュアンスが強く、絵を目にした方達もAIがおかしなことをしていると笑う風潮になっていました。
ケーキ化は昔からあるジャンルだと判明
AIが体がケーキになった女の子の絵を生み出して、失敗や特殊癖だと話題になりました。しかし実はこのケーキ化・ケーキバースは昔からあるジャンルだと判明して、多くの方に衝撃が走っています。
正しくはケーキ化というよりも食品化というジャンルで、人が食べ物に変わる・変えられる絵になります。人物の姿かたちや状態が変わる、状態変化という大きなジャンルに入れられることもあります。
AIの画像ではケーキ化した女の子が泣いていましたが、それも元々よくある表現となっています。
少なくとも2010年には確認されドラゴンボールの魔人ブウ編でも描写
ケーキ化や食品化は元々あるジャンルで、pixivでは少なくとも2010年に投稿されています。約12年前となり、勿論AI絵画が登場する遥か前です。
また国民的マンガ・アニメのドラゴンボールでも、癖は別として人物の食品化が描かれています。
これは原作最終章にあたる魔人ブウ編での出来事で、魔人ブウが町の人や主要キャラクターをお菓子に変えて食べてしまう描写になっています。
原作の魔人ブウ編は1994年あたりなので、非常に古い表現となっているでしょう。
ハンニバルにも通じるもので食品化は一般癖だと考える方も
ケーキ化は特殊癖と言われていますが、中には一般的な癖だと主張する声も見られます。
キャラクターを食品化するという表現は、見た目がケーキで(一部の人にとって)可愛いというアドがあるとされます。
ただそれ以上に食品に変えられてしまっているがゆえに、そのキャラクターを『(物理的に)食べる』癖も併せ持ちます。いわゆるカニバリズムの側面も持ちわせる訳です。
漫画封神演義や映画ハンニバルなどそう言った表現は古今東西世界中で行われており、それ故にケーキ化も一般的・普遍的な範疇の癖だと言う訳です。
よく使われるケーキ化の呪文
ケーキ化のAI画像を作る際には、「cake,crying,despair」(ケーキ、泣く、絶望)の3単語を元にした呪文が使われ易いです。サービスによっては、「girl(boy),kawaii」などの単語も必要になります。
ただし多くの画像AI生成サービスは普通に泣きながらケーキを食べている女の子(男の子)を生成する事が多く、それなりに調整する必要があります。
ちなみに「crying,despair」についてはケーキ化に必須という訳ではなく、ケーキにされたキャラが絶望して泣いていると言うのが通例になっているので入れる人が多いと言うだけです。
Stable Diffusionを日本語で利用する方法について徹底解説
pixivでAI絵が邪魔と言われる詳細や対処法など徹底解説
pixivでAIの絵が邪魔だと話題になっています。 今回はpixivでAIの絵が投稿されて邪魔だとされる詳細や対処法など徹底解説していきます。 コンテンツ1 pixivでAIの絵が邪魔だと話題に1.1 ...
続きを見る