第五人格で新サバイバー「バッツマン」が発表されました。
今回は、第五人格の新サバイバー「バッツマン」の能力や「強いのか?」等を徹底予想していきます。
第五人格で新サバイバー「バッツマン」が登場予定
以下では第五人格で実装予定の新サバイバー「バッツマン」の紹介をしていきます。
クリケット選手で名前はGanji Gupta
新サバイバー「バッツマン」の名前はガンジー・グプタ(Ganji Gupta)で、クリケットの選手です。
バッツマンと言うのはクリケットの攻撃側の選手で、野球で言うと打者のようなものになります。
投げられたボールをバットで打って攻撃する役割なので、第五人格のバッツマンもバットでボールを打つサバイバ―になっています。
インド人でイングランドに連れていかれたと見られている
あの冷たい顔の裏、
狂騒と純朴の魂。運命の残酷さに抗うか、
異郷の冷酷さへの警戒か、
真実の顔を知る者はない。その名は…Ganji Gupta?
間もなく荘園に登場なの!#第五人格#IdentityV#新サバイバー#バッツマン pic.twitter.com/nOoOyyTfKj— 【公式】IdentityV 第五人格 (@IdentityVJP) December 10, 2020
公式からバッツマンについては上記のような動画が公開されています。
いつも通り公式ではぼかされている情報も多いですが、「バッツマンはある場所で成功を収めたものの、紳士達にどこかへ連れられて行った。そこでは玩具のような扱いだったので、自由を求めて抵抗した」のではないかと見られています。
名前からバッツマンはインド人の可能性があり、「クリケット大国のインドから、クリケット発祥の地イングランド(若しくはフランス)に連れていかれた」という解釈ができます。
クリケットは16世紀に発祥したため時代は広いですが、紳士が貴族の様な恰好をしているのでマリーやジョゼフと同時期の人物かと思われます。
動画の中盤ではバッツマンが火の上がる屋敷を見ていますが、「バッツマンが火を付けた」「フランス革命で貴族宅が襲われた」などが考えられます。
実装は真髄2時期の可能性が高い
バッツマンは真髄2ガチャの時期と合わせて実装されると見られています。
ただし、真髄2は12月24日の実装なので、クリスマスガチャの可能性があります。
また、中国版でのバッツマンのテストサーバー投入が11日、実装時期が12月24日とされています。
日本版は中国版よりも遅れての実装が多いため、真髄2がクリスマスガチャで、バッツマンの実装はその後になることも考えられます。
エマちゃんが「バッツマン」に意味があると示唆
バッツマンなの!
なんでバッツマンなのかと言うと…
………バッツ……えーっと………
……………………なの!
Σ(ノ∀`○)— 【公式】IdentityV 第五人格 (@IdentityVJP) December 10, 2020
第五人格公式Twitterで、広報担当のエマちゃんが上記のツイートをしています。
バッツマンがバットとボールを使って攻撃することを示唆している可能性も高いですが、他にもバッツマンの名前に秘密が隠されていることもあり得ます。
第五人格2周年記念イベント「アトロポスの糸」の答えは!?詳細と答えを徹底解説
バッツマンの能力について
あくまでも実装前に出ている情報を元にしている為、実装時には変更になる可能性も有ります。
クリケットボールを飛ばして攻撃・ハンターは後退
バッツマンはクリケットのボールを飛ばしてハンターを攻撃する事が可能です。
バッツマンが通常状態であれば、ボールが当たってもハンターはスタンせず、後退させられる形です。
クリケットの発生は結構早く、バッツマンが反動で停止する様子も見られません。
ボールは3つだが拾い直せる・他のバッツマンのボールも使える
バッツマンの持つボールは3つで、1度使うと約10秒のクールタイムが発生します。
障害物に当たったボールは跳ね返って転がり、回収する事で再度使うことができます。
このボールはバッツマンが触れる事で、自動的に回収されます。因みに他のバットマンボールを拾うことはできますが、3つ以上持つことはできません。
ボールを使い切った後などに他のアイテムを拾うことはできません。
チャージで威力が増す・距離により威力は減退
バッツマンはボールを打つ時にチャージして威力を増すことができ、チャージ中はボールを撃ち出す角度も変更可能です。
ここで威力を増す程、ボールを当てたハンターを後退させることができますが、ボールはバッツマンから離れるほど威力が減退してしまいます。
バースト状態であればスタンを与えられる
バッツマンはバーストボタンをタップすることで、20秒ほどバースト状態になる事ができ、バーストモード中に球を当てたハンターをスタンさせることが可能です。
威力の高いボールを発射直後に当てるほど、ハンターのスタン時間は長くなります。
また、バースト状態でスタンさせると、風船救助も可能です。
バースト状態を1度使うと、40秒ほどクールタイムが発生します。
バースト状態で使ったボールは壊れる
上記の通り、バットマンは使用したボールを拾い直して再使用することができます。
しかし、バースト状態で打ったボールは壊れてしまい、回収して再使用することができません。
バースト状態は強力な手段ですが、手札が減ってしまうので使い時に注意しましょう。
持ち上げモーション中は通常モードで風船救助可能
ハンターがサバイバ―持ち上げてしまうと、バーストモードでないと救助できません。
しかし、持ち上げモーション中であれば通常モードのボールでも救助可能です。
挙動としては野人の持ち上げ中の救助と同じ形になります。
板操作速度は等倍・特定条件で走り1.5倍速
バッツマンの板乗り越え速度はデフォルトキャラと同じ100%に設定されています。
また、自分から18メートル以上離れているサバイバ―が殴られたら、10秒間走る速度が1.5倍速になります。
これにより粘着がやり易くなりますし、「鯖を追いながら焼き入れで他キャラ確認→殴って他のキャラに瞬間移動」などの戦法の対象になり難くなります。
1.5倍速のクールタイムは60秒です。
バッツマンは強いのか?
下記では、バッツマンが強いのか、実装前の予想を行って見ます。
バーストを使わなければ終盤でも弱くならない
通常サバイバ―のアイテムは使い切りで、使い切ってしまうとアイテム無しで戦うか箱を漁らないといけなくなります。
その為、アイテム消費を抑えた戦い方や「終盤でアイテム無しでどう立ち回るか?」を考えなくてはいけません。
しかし、バッツマンはバーストを使わなければアイテムが減らない為、比較的終盤でも弱くなり難いです。
序盤でも弱くない
アイテムを使い切る事がなく終盤でも強いスタン&チェイスキャラに、炭鉱者、呪術師が挙げられます。
しかし、炭鉱者や呪術師は磁石や呪いが貯まるまでは、それ程強みを活かせません。
一方でバットマンは最初からアイテムを最大値持っているため、ファスチェで1ダメ貰う前から能力を発揮できるでしょう。
チェイスキャラとしてはそれなりに強い
上記の通り序盤から性能を発揮でき、能力もハンターを妨害するもの。使用感は犬のクールタイムが短くなったポストマンに近く、ファスチェを引くと優秀だと考えられます。
傭兵やオフェンスなどのファスチェが強いキャラと違って、後で使ったアイテムを回収ができるのも強みです。
グルチェができるポジションであれば、ボールを拾いながらチェイスを行える可能性も有り、チェイスが伸びやすくなるでしょう。
解読デバフ・アイテム回収があるので追われない可能性が高い
バットマンには20%の解読デバフがあり、これは一等航海士と同じで墓守よりも遅いデバフです。
ハンターはチェイスが強い救助キャラを最初に見つけた場合は、少しだけ追ってアイテムを使わせる人が多いです。
ただバットマンは放っておいても解読が遅いですし、アイテムを使わせても回収可能です。
その為ハンターがバットマンを一切追わず、「ファスチェが強い強みを活かしにくい」恐れがあります。
風船もがきを組み合わせた粘着が強い可能性
バットマンの通常状態でボール当ててもハンターをスタンさせられない為、持ち上げられてしまうと風船救助は出来ません。
ただ、ボールを当てると後退させられるので、風船もがきまで時間を稼げる場合があります。
また折を見てバーストモード&スタンやバーストモードを匂わせてハンターに風船を降ろさせるなども動きも有効と考えられます。
庭師と連携を組むなどすると、強みを活かせるかも知れません。
一度降ろさせてしまえば、持ち上げモーション中に狙えば、通常状態でも救助可能です。
スタンで確定救助・救助後粘着
バットマンはチェイスや粘着キャラよりも救助キャラとして輝く可能性も有ります。
例えば「椅子前でキャンプしているハンターをスタンして確定救助→ハンターにボールを当てて救助されたキャラを支援」というオフェンスの様な流れが有効かと思われます。
また「1撃貰って救助→バーストモードでハンターをけん制&スタン」という空軍の様な動きも可能でしょう。
この場合ライバルは環境キャラのオフェンスになってしまうでしょう。
他にオススメの人気ゲームは?
他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
放置少女
おすすめポイント
- 女の子たちが圧倒的にかわいい
- 三国志の世界観を擬人化美少女が贈る
- 「放置」するだけでキャラクター育成可能
- 隙間時間にプレイしたいと思っている人にぴったり
- 放置ゲーながらプレイできるコンテンツが豊富
成り上がり 華と武の戦国
アプリ「成り上がり 華と武の戦国」は、戦国美人×武将×育成カードRPGです。主人公は名立たる英雄ではなく、ありふれた日常を送る主人公。
乱世を彩る美人や勇猛果敢な武将たちと戦い、協力しながら、歴史を変える成り上がりストーリーを楽しむことができます。
メインとなるのは国の運営で、家臣の育成や資産経営をしていきます。歴史上の姫達との結婚や子育ても可能。
ガチャが存在しない為、殆どのキャラを無課金で手に入れることが出来ます。
ゲームは奥深いですが、ボタンタップで簡単操作。放置系なので遊んでいる他のゲームと同時に遊べます。
戦闘も自動で行ってくれるので、戦闘操作が不安な方でも楽しめます。
何をしたらいいのか迷った時は、次にやるべき課題を表示できるので安心です。
海外の運営ですが、日本語訳も自然。ストーリーも本格的なものになっています。
同盟(ギルド)機能も充実しており、対戦やプレイヤー同士での跡取り縁談、宴会の開催まで行えてしまいます。
おすすめポイント
- 戦国美人×武将×育成カードRPG
- 平凡な主人公の成り上がり
- 奥深い国運営系RPG
- 美しい姫と結婚や子育てもできる
- ガチャが存在しないのでキャラを手に入れ易い
- 同盟(ギルド)で対戦や交流が出来る
- 簡単操作&自動戦闘
- 放置系で他のゲームと併用で遊べる
- 何をすればいいのか分からない時は課題を表示してくれる
- メインストーリーも本格的
グランドサマナーズ
最強クオリティのドットRPG誕生!!初回ガチャ最高レア進化ユニット確定!!最大4人同時プレイ可能!!