
アプリ「ジョジョSS」のクイズが難しいと話題になっています。
今回はアプリ「ジョジョSS」のクイズの答えや遊び方を徹底解説していきます。
ジョジョSSでクイズ企画開催
アプリ「ジョジョSS」で、5.5周年を記念してクイズ企画が開催されています。
クイズの参加方法は以下の通りです。

ホーム画面下の「奇妙な冒険」をタップします。

「5連クイズ獲得!」と書いてあるクエストに挑戦します。

クエスト自体は1撃で倒せるフーゴが1人出るだけの簡単なものです。
フーゴを倒すと、クイズに挑戦するためのチケットが貰えます。

「チケットクエスト」をタップします。

(1/5)と書いてあるクエストが5連続で問題が出されるクエストです。
これをタップします。

画面上部に問題が出され、3択の答えが表示されます。
正解だと思うクエストを、タップして挑戦します。

チケットを1枚消費します。

フーゴが1人出現します。
正解であれば、フーゴは1撃で倒せます。
不正解の場合はフーゴのHPが5億程あり、難易度が跳ね上がります。

フーゴを倒すと次の問題に挑むためのチケットがドロップします。
フーゴに負けるとこのチケットドロップが無いので、先に進めなくなります。

クエストが(2/5)に進んでいるので、そのまま攻略していけば報酬がゲットできます。
クイズが難しいと話題に

クイズはアニメや原作のジョジョ5部に絡めたモノやジョジョSSに搦めたものまで幅広く揃えられています。
「ブチャラティ達が乗った列車の出発時刻は?」
「2000日目のログインボーナスに何が貰える?」
などマニアックな問題も多く、難しいと話題です。

しかも、一日毎に出題される5連続問題は、間違えてしまうとHP5億あるフーゴが出現し、負けてしまうと報酬であるSSRフーゴが貰えなくなってしまいます。
下記では、間違えると損失の大きい5連続クイズの答えをまとめておきます。
5連続クイズの答え一覧
1日目
| ジョジョSSのSSは何の略? | スターダストシューターズ |
| 成長のたまごカエルを強化素材に使うとどうなるのか? | レベルが上がる |
| レクイエムロードでドロップする素材は? | 鍵 |
| 最初に実装されたタワーバトルは誰のタワーバトル? | 承太郎 |
| ランダムクエストで出現する謎のコンティニュー不可クエストの名前は? | ??? |

1/5

2/5

3/5

4/5

5/5
2日目
| 恐怖のエリアスキル影響を受けるとどうなる? | 移動量が減る |
| チーム保存機能はどのスタンドがモチーフとされている? | エニグマ |
| 2018年エイプリルフール、ゲームタイトルが誰の奇妙な冒険になった? | イギーの奇妙な冒険 |
| 4部アニメクエスト各章にある光をタップすると何が起きる? | ブルースタンプ |
| TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』は全何話? | 39話 |

1/5

2/5

3/5

4/5

5/5
※こちらの問題は差し替えになっているようです。
| フレンド上限数は? | 100人 |
| 4部アニメクエスト「社王町の噴水」では何が捕まえられるか? | カエル |
| 2000日ログインボーナスで獲得できるユニットは? | 男X |
| 露伴の机風ダイヤガシャをタップし続けるとどうなる? | ピンクダークの少年が描かれる |
| ブチャラティチーム以外にピタパタコラボバージョンがあるメダルは? | 暗殺者チーム |
3日目
| ジョジョSSの配信が開始されたのは西暦何年の何月? | 2014年3月 |
| スターダストアドベンチャーに存在しない難易度はどれ? | エターナル |
| 1000日ログインでボーナス獲得できるユニットは? | ポルナレフ |
| 社王町の観光客のアビリティはフィールド上に何を到来させる? | サマーシーズン |
| 「スピードワゴン」が含まれるSSRユニットは何体存在する? | 2体 |

1/5

2/5

3/5

4/5

5/5
4日目
| 枢晶は何に使うアイテム? | アビスロ強化 |
| 3部モチーフのテレビ風ガシャをタップし続けるとどうなる? | DIO |
| 4部5部クエで落ちて色々なものに交換可能なアイテムは何スタンプ? | ブルースタンプ |
| 5部モチーフのパソコン風ダイヤガシャをタップし続けるとどうなる? | PC閉じられ老化 |
| 過去に助っ人でバトルに参加したことがあるキャラクターは? | 犬好きの少年 |

1/5

2/5

3/5

4/5

5/5
5日目
| 仙道カエルを強化素材に使うと、何が沢山手に入る? | コマンドスキル |
| アシストアビリティスロット開放に必要なものは? | 鍵 |
| 一番最初にカスタムユニットとして登場したのは誰? | 虹村億泰 |
| 花京院典明の究極クエストのタイトル名は? | 孤独と友情を知る男 |
| 2019年エイプリルフール、何というゲームタイトルに変わった? | ギャングダンサーズ |

1/5

2/5

3/5

4/5

5/5
6日目
| ディメンションアタックは誰が所持しているアビリティ? | 矢安宮重清 |
| ジョナサン・ジョースター究極クエストのタイトル名は? | 剛腕の紳士 |
| 経験値が大量に獲得できる覚醒ガエルは○○○○覚醒カエル? | オラオラ |
| 錯乱は何を制限するエリアスキル? | スマッシュ |
| ジョジョセレクションで1位になったことがないユニットは? | 花京院典明 緑 |

1/5

2/5

3/5

4/5

5/5
通常のクイズの答えの一例
上記の5連続クエストの他にも、クリアすると報酬が貰える単発のクイズもあります。

これらは「5.5周年!クイズチケット獲得クエスト」をクリアすることで挑戦できます。
獲得できる経験値なども多いので、余裕があれば挑戦しておきましょう。

こちらは原作やアニメからの出題が多く、比較的答え易い問題が揃っています。間違えた時のリスクも低いので、ぜひ楽しんで挑戦して見て下さい。
下記で、問題と答えの一例を紹介していきます。

「康一のトランクは何に変えられた?」
「カエル」

「ブチャラティの父親の職業は?」
「漁師」

「ホワイト・アルバムの持続力は?」
「A」

「ブチャラティ達は何番ホームの列車に乗ったのか?」
「6番ホーム」

「ブチャラティ達が乗った列車の発車時刻は?」
「16:35」

「ザ・グレイトフル・デッドの能力の老いる速度を遅くするには?」
「体を冷やす」

「イルーゾォのスタンドは、何の世界に引きずりこむ能力か?」
「鏡の世界」

「刑務所のボディチェックで、ジョルノはライターを何に変えた?」
「花」

「プロシュートは臆病者のペッシのことをなんと言った?」
「マンモーニ」

「ベイビィ・フェイス戦でジョルノは手首を何に変化させた?」
「ご存知『ピラニア』にだ」

「ホルマジオ戦でナランチャは瓶の中で何と戦った?」
「蜘蛛」

「ズッケェロはどこのチンピラ?」
「カリブ島のチンピラさん」

「ライターを回収するため、ジョルノはコードを何に変化させた?」
「ヘビ」

「ジョルノはアバッキオからお茶を勧められたとき、どう乗り切った?」
「歯をクラゲにして吸い取った」

「ジョルノは何の血液からパープルヘイズの毒のワクチンを作った?」
「蛇」

「ジョルノの母親が再婚したのはジョルノが何歳の時?」
「4歳」

「プロシュートが運転席の下で見付けたものは何か?」
「亀のフン」

「リトル・フィートの脳力でナランチャは最終的に何cmになった?」
「5.5cm」
その他の問題と解答
| ジョルノの特技は? | 耳の穴に耳を入れる |
| 友情の3つのUとは? | 敬う |
| ルカの涙目の理由は? | 喧嘩の後遺症 |
| ブチャラティ戦、ジョルノは何を何に変化させた? | 歯をハエに |
| パッショーネの意味は? | 情熱 |
| ポルポが見られなくて残念がっているものは? | ミケランジェロ |
| ブラックサバス戦で階段の手すりを何に変化させた? | アサガオ |
| フーゴのネクタイの柄は? | イチゴ |
| ブチャラティチームの一番年下は? | ジョルノ |
| 16×55をナランチャは何と答えた? | 28 |
| 初対面の時にフーゴがナランチャに食べさせたのは? | スパゲティ |
| ポルポの遺産はどこにある? | カリブ島 |
| ブチャラティの父親の職業は? | 漁師 |
| ピストルズで一番の泣き虫は? | ナンバー5 |
| エアロスミスのレーダーが探知するものは? | 二酸化炭素 |
| ナランチャが昔患った病気は? | 目 |
| 粛清されたのはソルベと誰? | ジェラート |
| 鍵のある場所は? | 犬の床絵 |
| スタンド能力を待った亀は? | ココ |
| ブチャラティが亀の中でトイレにした場所は? | クローゼットの中 |
| ミスタがビーチボーイで測られた体重は? | 68キロ |
| ベイビィ・フェイスの母親の年齢は? | 24歳 |
| ヴェネチアでディスクが隠されていた場所は? | ライオンの象 |
| ボスがトリッシュを連れて来るように指定した場所は? | サン・ジョルジョ・マジョーレ島 |
| ジョルノがブチャラティにお守りとして渡したものは? | てんとう虫のブローチ |
| ボスはトリッシュを何の為に連れて来るように命令した? | 自分の手で始末するために |
| アバッキオの元の職業は? | 警官 |
間違うと出現するフーゴに勝てるのか

問題を間違えるとHPが5億もあるフーゴが出現します。エリアスキルでダメージなども減少させられるため、ダメージ自体も中々通りません。
一部では倒せないように設定されているのではないかとも言われていますが、一応攻略は可能なようです。

- キングクリムゾンなどのカウンター能力でダメージを通す
- ミスタなどの行動を縛る能力を使う
- ジョルノ&DIOなどのラッシュを入れ続ける
幾つか方法は見られますが、攻略は難しいようです。
しかも、もし勝ったとしても大した報酬はありません。腕試し目的でない場合は、クイズを間違わないのが一番だと思われます。
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」の6部はいつ!?詳細ついて徹底解説
他にオススメの人気ゲームは?

他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
魔剣伝説

魔剣伝説は全世界1億ダウンロードを突破している大人気アクションMMORPGです。
インフレ気味な育成がコンセプトで、ど派手なスキルで敵を倒していく爽快感が満載です。
フィールドの移動や敵とのバトルはオート攻略可能。

魔剣伝説はレベルが上がる速度が非常に早く、短時間でレベル100まで育つ程。報酬やボーナス、特典コードも高頻度で配布されており、ストレスなく遊ぶ事ができます。
武器や翼は勿論、ペットや乗り物などあらゆるものを強化可能。オフラインでも10時間まで狩りを行ってくれるので、放置ゲーが好きな方にもオススメです。
余計なフィールド移動が少なく、無駄なロードが入り難いのも特徴です。

勿論、サーバー対サーバーの大規模リアルタイム勢力戦や強力なボスバトルなど、様々なやり込み要素も充実。
MMORPGとしてもがっつり遊べますし、チャットも活発で面白いと好評です。
おすすめポイント
- 全世界1億ダウンロードを突破
- オートバトルで放置ゲーとしても優秀
- オフラインでも10時間狩りをしてくれる
- 爽快感のあるバトルグラフィック・演出
- 成長速度が速くストレスを感じない
- 大規模リアルタイム総力戦やボスバトルも充実
Rise of Kingdoms-万国覚醒-

Rise of Kingdoms-万国覚醒-は古代文明をテーマにした、世界各地の英雄が参戦するPvsPストラテジーです。
世界7700万DLを突破した人気作で、アレキサンダーやクレオパトラなどの世界の名将は勿論、源義経や本田忠勝など日本ゆかりのキャラも登場します。

本作は箱庭ゲームとしても優秀で、街の建造や世界探索、蛮族(CPU)の討伐など盛り沢山。
拠点外のオープンマップでは、偵察部隊を出して視野を広げながらリアルタイムバトルができるなど、1人でも楽しめるシステムになっています。
個人で完結して遊ぶことができるため、理由なく他の人から襲われる心配は殆どなく、PvPで襲われるのが苦手な方も安心です。
勿論同盟に入ってPvPを行うのも大きな魅力。広いマップで敵味方入り乱れ、リアルタイムで行われる戦闘は戦略性が高く圧巻です。
Rise of Kingdoms-万国覚醒-は新規は新規鯖に割り振られるようになっているので、サーバー内で差ができにくくなっています。
おすすめポイント
- 古代文明をテーマにしたPvPストラテジー
- クレオパトラや曹操など世界各地の名将で遊べる
- 箱庭ゲームとして個人でも楽しめる
- 世界7700万DL
おねがい社長!

おねがい社長!は美人秘書と一緒に、社長となってゼロから創業する会社経営SLGです。
主人公はリストラされて無職となりますが、美人秘書に助けられながら成り上がっていきます。
いわゆるハコニワ系でタピオカ店やカフェなどの施設を建設して、お金を稼いでいきます。

おねがい社長!の一番の魅力は、なんといってもキャラ。かわいい系やおねい様系など様々なタイプの人材や秘書と一緒にゲームをプレイする事が出来ます。
特に秘書は自由に着せ替えやボイスを変更し、プレイヤー好みに仕上げることができます。
グラドルやセクシー女優とのコラボもあり、非常に豊富なキャラが揃えられています。

最初はミッションに従って入ればサクサク進み、難しくて詰まってしまう事はありません。
基本的にフルオートで進められるので、忙しい人でも手軽に遊ぶことができます。アプリを閉じている間にも、放置で資材が集まります。
資材も他のアプリのように木材や石材など細かいものは無く、主にお金やコインさえ集めれば何とかなるのでシンプルで分かりやすいシステムになっています。
おすすめポイント
- 会社経営SLG
- キャラが魅力的
- 秘書がセーラー服やナース、レースクイーンなど様々な着替えが可能
- シンプルで分かりやすいシステム
- 放置で遊べる
- PvPでプレイヤー同士でも対戦できる
リネージュ2M

リネージュ2Mは最高クラスの美麗グラフィックで楽しめるMMORPGです。
綺麗だけどあの頃の懐かしさもある、映画のように美しいファンタジー世界を、手軽にスマホで体験することができます。

レベル上げやアイテム収集をオートで進められるので、時間の無い方にもオススメです。
オート操作は非常に充実しており、細かく設定する事が可能。20秒に1回スキルを使用するなど、戦闘の補助としても有用です。
背景や戦闘グラフィックも美しく、オート戦闘を眺めているだけでも飽きない完成度です。

1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールドで、やり込み要素が満載。どれだけでも遊ぶことができます。
ステータスは自身で割り振れますし、スキルも各自取得できる仕様。自由な育成で、自分だけのキャラクターを作り上げる事が可能です。
おすすめポイント
- 人気作リネージュ2のモバイル版
- 前作を遊んでいなくても楽しめる
- 最高クラスの美麗グラフィック
- オート機能が充実・時間が無くても遊べる
- 1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールド
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS

FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSは、FFの世界観で行われるタクティカルRPGです。
FFタクティクスを彷彿とさせるゲームシステムで、CTの貯まったキャラをターン制で移動させて盤面を攻略していきます。
「本当に無料?」という声が見られるほどゲームの完成度が高く、歴代のFFキャラも登場するので、FFファンの方にもタクティカルRPGが好きな方にもオススメです。

FFBE幻影戦争にはFFでお馴染みのジョブやアビリティ、魔法や召喚獣などが登場します。
魔法の発動に時間が掛かったり、初手からバフを掛ける事も可能だったりと、非常に戦略性が高くなっています。
マップに高低差が有ったりキャラ育成の幅が広かったりと、やりごたえのある内容です。

FFの系譜なのでストーリーも重厚で、1人でじっくり攻略も魅力。ボス戦やレイドのような心躍るPvEも活発に行われています。
他にもギルド戦やPvP、マルチと言った要素も満載。1人でも皆でも楽しめます。
オート機能も付いているので、時間がない方も安心して遊ぶことができます。
おすすめポイント
- FFBEの世界観で行われるタクティカルRPG
- ジャブやアビリティなどを駆使した戦略性の高いバトル
- 重厚なストーリー
- オート機能で時間が無くても遊べる








