リリース以来、大人気アプリとなっている「ドラクエウォーク」ですが、ストーリーやイベント、サブクエストなどを行っていると、どうしても勝てない敵やボスが出てきます。そういった際にレベルを上げるのが一番ですが、効率の良い方法を知りたい方も多いでしょう。
今回はドラクエウォークのレベル上げについて効率的に行う方法を徹底解説します。
目次
ドラクエウォークのレベル上げ
ドラクエウォークでは、ストーリー、イベント、サブクエスト、メガモンスター討伐など、様々な面でレベル不足を感じる事があります。
装備やモンスターのこころを変えるだけでどうにかなる事もありますが、基本的にはパーティーの底上げをする「レベル上げ」が必要となります。
しかし、序盤こそレベルは一気に上がりますが、途中からかなりレベル上げの作業が必要となってしまい、そこで挫折してしまう人もいるほどです。
レベル上げ効率的に行う方法がどうしても必要になる場面が出てくるでしょう。
レベル上げを効率的に行う方法
レベル上げを効率的に行う際、自分のレベルに適正する、もしくは少し強めのモンスタ―と戦う事が絶対条件となります。
それを踏まえたうえで、レベル上げを効率的に行う方法をご紹介します。
クエストの調整
ポイント
推奨レベルと同じレベル、もしくは少し1つ上のレベルクエストを選択する
クエストに「推奨レベル」というものがあり、フィールドに敵が出現する際、その推奨レベルに合わせた敵が出現するようになっています。
推奨レベルが自分のパーティーレベルよりも低いと敵が弱くなり、経験値が少なく、強すぎると倒すのに時間がかかってしまい、効率が悪くなります。
装備などにもよりますが、あまり自身が無い場合は推奨レベルと同じ、装備が強い場合は推奨レベルより1つ上のクエストを選択しておきましょう。
メタルダンジョン
ポイント
毎週金曜15:00∼月曜14:59まで
毎週末「メタルダンジョン」と呼ばれるクエストが開催されます。
このクエストを開始すると、フィールドのモンスターは弱くなりますが、ボス戦で必ずメタル系のスライムが出現します。
一週間に1度きりの挑戦となりますが、適正レベルのクエストを行い、倒す事ができればほぼレベルが1つは上がります。毎週末欠かさずに必ず行いましょう。
メタルスライム系を狩る
選択しているクエストによっては、通常時でもメタル系のスライムが出現するようになります。
フィールドマップ上ではなかなか出ませんが、戦闘画面にいくと稀に出現するので、オートバトルにはせず、必ず先に倒しましょう。
モンスター | HP | 経験値 | クエスト |
メタルスライム | 4 | 1540 |
|
メタルブラザーズ | 6 | 5100 |
|
はぐれメタル | 8 | 10500 |
|
上記のクエストでメタル系のモンスターと遭遇する可能性があります。
ただし、出現率は低いので、メタル狙いでクエストレベルを変えてしまうと、かえってレベルが上がりにくくなる可能性があります。
あくまでも遭遇した時のみ、全力で倒すようにしましょう。
WALKモードで自動レベル上げ
友だちや家族といる時、仕事の営業周りの際などに利用できるのが「WALKモード」です。
このモードを利用していると、遭遇した敵と自動で戦闘し、回復スポットでは自動回復+アイテム回収を行ってくれます。
移動はするけどスマホを触れない際などにレベル上げをし、自分の時間ができたらストーリーやクエストを進める、といったレベル上げの方法が最適です。
モンスターのこころ狙い
レベルを上げるのと同時に「モンスターのこころ」もゲットしておきましょう。様々な効果を得られるので、後半ではSランクのこころが非常に重要となります。
モンスターのこころは「かくてい」と出ているモンスターから必ず拾う事ができます。
能力値の高いこころを持つモンスターを狩れるクエストを選択しておきましょう。
自宅にいながらレベル上げ
ドラクエウォークは外に出なければならない、レベル上げ面倒、という方は自宅でレベル上げを行う事が可能です。
当然位置偽装などの危険な行為はしなくていいので、自宅でも簡単、安全にレベル上げできます。
自宅の設置
必ず自宅を設置してください。
自宅で出来る事
- 1時間に1回体力の全回復
- お出かけボーナスの入手
- 冒険ランクアップ
- もようがえ
自宅にいると、1時間に1回体力を全回復可能です。周辺の魔物と戦う際、体力がどうしても足りなくなるので、ピンチになったら自宅で回復を行いましょう。
周辺の魔物をタップ
フィールドにいる際、自分を中心にして、白い円の中にいるモンスターとしか戦闘できません。
しかし、見えているモンスターであれば、タップするとこちらに気付いて近寄ってきます。この方法を利用すれば、少し遠くにいる敵でも寄ってくるので、必ず見える範囲は倒しましょう。
においぶくろ
アイテムの「においぶくろ」や「上級においぶくろ」を利用すると、自宅にいても敵が湧きやすくなります。
動かないと基本敵がわきにくく、レベル上げが難しくなってしまうので、あれば必ず利用するようにしましょう。
回復スポットの移動
近くにあるツボアイコンの回復スポットを移動させることができます。
自分がいる範囲ではタップできない回復スポットがある場合、その周辺にクエストやストーリーの目的地を設定する事で、回復スポットが移動します。
この方法を利用して、自分の位置からタップできる位置に回復スポットを作成しましょう。
道具や自宅だけでは回復が足りなくなるので、この小技を利用すると良いでしょう。
バトルのコツ
レベル上げをする際は、必ずバトルのコツが必要となります。
オートバトルだと非効率となる場合があるので、できるだけ自分で戦闘するのが良いでしょう。
全体攻撃の利用
職業や装備によって、必ず全員が全体攻撃を出来るようになります。
技名 | 条件 | 技名 | 条件 |
パワフルスロー | ツインスワロー | まわしげり |
|
ぶんまわし | ぎんのレイピアなど | オノむそう | グレートアックス |
ギラ | 魔法使いレベル10 | ベギラマ | りゅうおうのつえ |
ベギラゴン | りゅうおうのつえ | なぎはらい | やしゃのこんなど |
イオ | ベビーサタンのこころS | イオラ |
|
ヒャダルコ | スターリーステッキなど | マヒャド | ゴシックパラソル |
しんくうげり | らせつのこんなど | シャインスコール | ツインスワロー |
デュアルカッター | 盗賊レベル40 | ジバリーナ | キラーピアス |
バギ |
| バギマ |
|
ギガスラッシュ | ロトのつるぎ |
上記の様な条件で全体攻撃となる技を利用可能です。
全体攻撃は非常に効率がよく、3体以上のモンスターが出現した際に利用すると良いでしょう。ただし、オートバトルにしていると単体攻撃をする恐れがあるので、必ず手動選択するようにしましょう。
メタル系の倒し方
メタル系統のスライムが出た際はいくつか注意があります。
注意ポイント
- 防御力、すばやさが高い
- すぐに逃げてしまう
- 呪文が効かない
- 属性攻撃が効かない
レベル上げに必須となるメタルスライムですが、上記のような注意があります。
ポイント
- 会心系のスキルを利用(まじんぎりなど)
- おなじ敵をねらう
- 全体攻撃(属性無し、物理)を行う
- 必中拳で確実に当てる
- メタすら装備で確実に当てる
- 複数回攻撃スキルを利用(さみだれ突きなど)
上記のように、メタル系が出た場合は倒しやすくなる方法があります。必ず利用しましょう。
欠点は装備やこころでカバー
職業によって、必ず欠点となるステータスがあります。
そういったステータスは装備やこころでカバーをしましょう。
レベル上げの注意点
レベルを上げる際はいくつか注意点があります。
レベルは上げても50までにする
ドラクエウォークではキャラクターレベルが無く、全て職業レベルで管理されています。
最大で55レベルまで上げる事が可能ですが、51∼55までは非常に多くの経験値が必要となります。また、転職しても引き継ぐことができる能力は50までに全て取得可能です。
50以上レベルを上げるのは効率が良くないので、50になったら転職をしましょう。
転職するタイミング
転職は必ず他のパーティーと被らないようにしましょう。
倒せる敵のレベルが下がってしまい、非常に効率が悪いので、ある程度レベルが上がるまでは、転職キャラを1人にとどめておく方が良いです。
また、転職を行った際は「戦士」が覚える「かばう」を利用すると戦闘不能になる事が無いので、レベルの高い敵でも倒せるようになります。
戦闘不能
戦闘不能となってしまったキャラは経験値が入りません。
もったいないだけでなく、パーティーバランスが崩れてしまう事もあるので、なるべく戦闘不能キャラは作らないようにしましょう。
メタル系などを倒した時の戦闘は、必ず蘇生してから全員倒すようにするのが良いです。
ドラクエウォークの位置偽装で一斉アカウントBAN!?詳細と対策を徹底解説!
他にオススメの人気ゲームは?
他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
放置少女
おすすめポイント
- 女の子たちが圧倒的にかわいい
- 三国志の世界観を擬人化美少女が贈る
- 「放置」するだけでキャラクター育成可能
- 隙間時間にプレイしたいと思っている人にぴったり
- 放置ゲーながらプレイできるコンテンツが豊富
成り上がり 華と武の戦国
アプリ「成り上がり 華と武の戦国」は、戦国美人×武将×育成カードRPGです。主人公は名立たる英雄ではなく、ありふれた日常を送る主人公。
乱世を彩る美人や勇猛果敢な武将たちと戦い、協力しながら、歴史を変える成り上がりストーリーを楽しむことができます。
メインとなるのは国の運営で、家臣の育成や資産経営をしていきます。歴史上の姫達との結婚や子育ても可能。
ガチャが存在しない為、殆どのキャラを無課金で手に入れることが出来ます。
ゲームは奥深いですが、ボタンタップで簡単操作。放置系なので遊んでいる他のゲームと同時に遊べます。
戦闘も自動で行ってくれるので、戦闘操作が不安な方でも楽しめます。
何をしたらいいのか迷った時は、次にやるべき課題を表示できるので安心です。
海外の運営ですが、日本語訳も自然。ストーリーも本格的なものになっています。
同盟(ギルド)機能も充実しており、対戦やプレイヤー同士での跡取り縁談、宴会の開催まで行えてしまいます。
おすすめポイント
- 戦国美人×武将×育成カードRPG
- 平凡な主人公の成り上がり
- 奥深い国運営系RPG
- 美しい姫と結婚や子育てもできる
- ガチャが存在しないのでキャラを手に入れ易い
- 同盟(ギルド)で対戦や交流が出来る
- 簡単操作&自動戦闘
- 放置系で他のゲームと併用で遊べる
- 何をすればいいのか分からない時は課題を表示してくれる
- メインストーリーも本格的
グランドサマナーズ
最強クオリティのドットRPG誕生!!初回ガチャ最高レア進化ユニット確定!!最大4人同時プレイ可能!!