アプリ「au迷惑メッセージ・電話ブロック」で受信拒否は通知がいくの?表示方法やバレる可能性について徹底解説

「au迷惑メッセージ・電話ブロック」は迷惑メッセージや、不審な電話番号からの着信でお知らせしてくれるアプリです。ブロックや受信拒否がされていることがバレることなどがあるのかも気になるポイントです。

それでは、アプリ「au迷惑メッセージ・電話ブロック」で受信拒否などをした場合の通知方法や、バレる可能性について解説していきます。


「au迷惑メッセージ・電話ブロック」は受信拒否は通知がいくの?

受信側はSMSはフォルダがわけられて表示される

au迷惑メッセージ・電話ブロックでは、不審なメッセージは迷惑SNSとしてフォルダ分けが行われます。
主に登録がされていない連絡先などのメールや、URLが貼られているものは迷惑SMSとして処理されるようです。

ただ登録がされていない電話番号であっても、公共施設などからの連絡は迷惑SMSとして処理はされません。
支払関係の連絡があったときなども、迷惑SMSとして処理されることはなく、通常のフォルダで表示されるといえるでしょう。

メッセージの場合は発信側に特に通知はいかない

迷惑SMSとして、メッセージが処理された場合でも、相手側に通知が行くことはありません。
発信側は何の問題もなく、送信できていると勘違いされています。

また、フォルダ分けをするだけなので、SMS自体はフォルダ内より確認することも可能です。

電話も相手側からは特に変化はない

電話をかけた場合でも、通常の着信のように表示がされます。
相手側も何の問題もなく、着信が行えます。

au迷惑メッセージ・電話ブロックを利用しているときに変わるのは、表示方法です。

国に登録されている施設やお店などであれば、その施設が表示されますが。不審な電話番号は「危険な電話番号」として表示されます。
こちらから、その電話番号に発信するときにも警告が表示されますが、それはこちら側の問題になります。

相手側にそのような表示が出てくることはないので特に変化はありません。

通知もいかないので、バレる可能性はない

不審な電話番号として表示されていても、発信者にそのような表示や通知は行きません。

 

発信側は、いつものように電話をかけている状態となります。
通知などは表示されないので、危険な電話番号として表示されていることがバレルことはありません。

着信拒否や受信拒否をするアプリではない

au迷惑メッセージ・電話ブロックは、厳密にいえば着信拒否や受信拒否をするアプリではありません

不審なユーザーからのSMSを迷惑フォルダに振り分けしたり、不明な発信者を危険なユーザーであるかどうかを判断するアプリです。
au迷惑メッセージ・電話ブロックをインストールしたからと言って、そのような相手から連絡が途絶えることはありません。

危険なユーザーからの連絡を避けたいのであれば、端末で設定を行う・キャリアに連絡を入れるなどの対応を自身で行う必要があります。

着信・受信拒否は端末設定から行う

【iOS】着信・受信拒否の方法

iOSの着信拒否は、端末の設定「歯車マーク」より行います。
着信拒否をする場合は、その連絡先を電話帳に登録する必要があります

一覧より「電話・メッセージ・メール」のいずれかをタップしてください。

「着信拒否した連絡先」をタップします。

自身が着信拒否してる連絡先が表示されます。
新たに着信拒否する電話番号を増やす場合は「新規追加」をタップしてください。

着信拒否を設定したい連絡先をタップすると設定は完了します。

【Android】着信・受信拒否の方法

Softbank

Androidの場合は、画面下部よりスワイプでホットシートを呼び出し行います。

アプリ一覧が表示されたら「設定」をタップしてください。

「通話」をタップします。

「発着信制限」をタップしてください。

「着信拒否」をタップします。

「電話帳未登録番号」「非通知着信」「公衆電話」「通知不可能」にチェックを入れます。

また、連絡先が分かっている場合は「電話番号指定」をタップしてください。

「番号を追加」をタップします。

電話番号を入力し「はい」をタップすることで設定は完了です。

おやすみモードも着信拒否になる

おやすみモードをオンにしている間も、着信拒否ができます。
おやすみモードは画面下部or画面右上からのスワイプを行い、コントロールセンターより行えます。

月のマークをタップすれば、おやすみモードがオンになります。

ただ、デフォルトの設定の場合は特定のユーザーだけでなく、全ての着信が拒否された状態となります。
特定の人物だけを着信許可したい場合は、設定のおやすみモードより個別に設定を行いましょう。

着信拒否はアナウンスでばれてしまうかもしれない

端末より着信拒否や受信拒否をしてしまった場合は、アナウンスでバレてしまう可能性があります。
着信拒否をされている場合は「おかけになった電話番号への通話は、おつなぎできません」などのアナウンスが流れることがあります。

キャリアによってアナウンスは違いますが、いつかけてもそのようなアナウンスが流れるということは着信拒否されていると感づかれてしまうこともあるでしょう。

また着信履歴については、iPhoneもAndroidも基本的には表示されるようになっています。

着信拒否ができるアプリ

CallBlocker

CallBlockerはデータベースより、電話番号の所有者をみつけ、通知してくれるアプリです。
登録すれば、特定の発信者からの着信を拒否することもできます。

またデータベースに登録されているもので、危険な電話番号である場合、自動的に拒否も行います。

CallBlockerの機能をオンにするためには、端末の設定より「着信拒否設定と着信ID」をオンにする必要があります。

CallBlocker™-迷惑電話ブロック

CallBlocker™ は着信拒否をしたい電話番号を登録することで着信拒否が簡単にできるアプリです。
着信だけでなく、SMSなどもブロックすることもできます。

コミュニティを確認すれば、他のユーザーが登録している迷惑電話も確認することができます。

CallBlockerの機能をオンにするためには、端末の設定より「着信拒否設定と着信ID」をオンにする必要があります。

Whoscall

Whoscallは登録されているデータベースより、不明な電話番号を検索することができます。
不審なユーザーであれば、そのまま登録することで、着信拒否設定もできます。

無料でも利用できますが、プレミアム版に登録すればオフラインでも使用可能になります。
かかってきた電話番号の発信者を自動で識別できる機能も追加されます。

Whoscallの機能をオンにするためには、端末の設定より「着信拒否設定と着信ID」をオンにする必要があります。

au迷惑メッセージ・電話ブロックの使い方を徹底解説!

 

-au
-, ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.