東京都の新型コロナの相談窓口電話が繋がらない! 詳細と対処法

東京都の新型コロナウイルス感染症に関する一般相談窓口(新型コロナコールセンター)に電話が繋がらずに不安な方も少なくないようです。

今回は、東京の新型コロナコールセンターに電話が繋がらない場合の対処法などを徹底解説していきます。




東京都の新型コロナの相談窓口電話が繋がらない!

東京では感染者が増加したり、外出の強い自粛を求められたりしており、不安に思う方も多いかと思います。

東京都ではそんな方の為に電話相談窓口を設けていますが、そちらに電話が繋がりにくい状態になっている様です。

中には半日掛け続けても、ずっと話し中だった方もいるようです。

新型コロナウイルス感染症に関する一般相談窓口

  • 電話番号:0570-550571
  • 対応時間:9時から21時
  • 対応内容:感染の予防に関することや、心配な症状が出た時の対応など、新型コロナウイルう感染症に関する相談
  • 対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語

厚生労働省が開設した電話相談窓口もありますが、まずは各都道府県での相談が推奨されています。

電話番号: 0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間 :9時から21時(土日・祝日も実施)

直接病院に行くのは非推奨

東京都は、コロナの疑いがあったり、検査を希望する場合でも、直接病院に行くのは止めて欲しいとしています。

病院は感染リスクが高いですし、不安な方が殺到して込み合ってしまうと治療に必要な方への処置が遅れてしまう恐れがあるからだそうです。

日赤も検査のためには保健所への事前相談が必要としており、多くの病院がこの方針に従っている様です。

LINEで「新型コロナ対策のための全国調査」が実施!詳細とアンケートが届かない詳細を徹底解説

東京都の新型コロナの相談窓口電話が繋がらない場合の対処法


東京都福祉保健局

夜の相談を避ける

新型コロナの相談の電話は、特に夜が繋がり難いと言われています。これは働いている方の電話相談が、勤務時間終了後に集中するからのようです。

朝や昼の時間帯に時間を見付けて、こまめに電話を掛けて見ることをオススメします。

固定電話・公衆電話を使う

電話が込み合っている場合、回線が強い方が繋がり易いです。

スマホは回線が弱いため、固定電話を使う事をオススメします。

固定電話を引いていない場合は、公衆電話を使うのも1つの手かと思います。

回線の強い順番

  1. 公衆電話
  2. 固定電話
  3. 携帯電話(ガラケー)
  4. スマホ

保健所でも一般的な質問は受付可能

症状が出なければ保健所に相談できないと思っている方も多いようです。

しかし、東京都保健福祉局は、保健所でもコロナの一般的な相談を受け付けているとアナウンスしています

新型コロナコールセンターに電話が繋がらない場合は、最寄りの保健所に電話してみて下さい。

保健所の開いている時間は、概ね9時から17時のようです。

かかりつけ医に連絡

かかりつけ医も保健所と同等の相談窓口に位置付けられています。

かかりつけ医がいる場合は、電話相談を行って見て下さい。

感染の危険がある為、直接診てもらうのではなく、電話での相談が推奨されています。

国の掲示している症状(かかりつけ医)

  • 「風のような症状」
  • 「37.5℃以上の発熱」
  • 「強いだるさや息苦しさ」がある
  • 不安に思う方

症状がある方は保健所・受診相談窓口

国が掲示しているコロナの症状に当てはまる場合は、相談先は東京都のコールセンターではないようです。

最寄りの保健所などの新型コロナ受信相談窓口が対応窓口になります。

保健所の開いている時間は、概ね9時から17時のようです。

国の掲示している症状(新型コロナ受信相談窓口)

  • 「風のような症状」「37.5℃以上の発熱」
    (一般の方:症状が4日以上続く場合)
    (高齢・基礎疾患がある・妊婦の方:症状が2日程度続く場合)
  • 「強いだるさや息苦しさ」がある

新型コロナ受信相談窓口

  • 平日・日中:最寄りの保健所
  • 土日祝・夜間:03-5320-4592

帰国者・接触者は別窓口

他国からの帰国者や感染者との接触した場合、相談先は東京都のコールセンターではないようです。

最寄りの保健所などの新型コロナ受信相談窓口(帰国者・接触者電話相談センター)が対応窓口になります。

  • 平日・日中:最寄りの保健所
  • 平日17時から翌9時:都・八王子市・町田市合同電話相談センター(03-5320-4592

LINE窓口で相談する

各都道府県はLINEを通しても、個々人の健康状態に関する相談を受け付けています。

LINE窓口を利用するためには、予めLINEアプリのインストールが必要になります。

コチラにアクセスして「友だち追加」をタップします。

「追加」を選択します。

トークに追加されたアカウントをタップします。

利用規約に同意して健康状態を打ち込んでいくことで、相談を行うことができます。

AIがその場で回答してくれ、検査が必要かどうかなども判断してくれるそうです。

聴覚障害・電話相談が難しい方はFAX・LINE

聴覚に障害がある方や何らかの理由で電話相談が難しい方は、FAXやLINEでの相談が可能になっています。

FAXの場合は、コチラからPDFファイルをダウンロードして、必要事項を記入後に送信して下さい。

FAX送信先

自宅で「新型コロナウィルス抗体検査と健康相談」が簡単に出来るサービス

自宅で「新型コロナウィルス抗体検査と健康相談」が簡単に出来るサービスを紹介します。

CHECK CORONA

CHECK CORONAはWEB問診と抗体判定キットでリスク状況の把握し、リスク状況ごとの行動指針を提示して貰えるサービスです。

↑上記から詳細確認可能です 

6人の医師が監修をしているサービスで、中国・米国・イギリスなどで本格導入が始まっている抗体判定キットを採用しています。

CHECK CORONAの新型コロナウイルス抗体判定キットでは、新型コロナウイルスに感染したことがあるか、ないかを推定できます。

更にWebによる遠隔健康医療相談シートと組み合わせることにより「新型コロナウイルスに感染した」のか「過去に新型コロナウイルスに感染し、今は新型コロナウイルスに対して免疫がある状態」なのかを推定することが可能です。

これにより「人に感染させる可能性があるのか」を診断してもらえます。

↑上記から詳細確認可能です 

検査の流れ

  1. 申込
  2. キットとシートのアクセス方法が届く
  3. 自分自身でキットを使って測定
  4. 遠隔健康医療相談シートをWEB入力
  5. 使用後のキットを写メでアップロード
  6. 診断

CHECK CORONAは症状の有無など関係なく誰でも利用することが出来、同一世帯居住の家族全員分の申し込みを行えます

安全で痛くない様に設計されているので自身で簡単に検査可能で、血液一滴5分で結果を知ることができます。14時までの申込であれば当日発送。角2サイズの封筒なので、通常のポストで受け取ることができます。

↑上記から詳細確認可能です 

ロックダウン(東京封鎖)はいつ起きる?外出禁止はどんな感じ?ご飯や美容院も閉まる?徹底解説

 

-時事ニュース
-, ,

Copyright© SNSデイズ , 2024 All Rights Reserved.