インスタのストーリーが表示されない(白くなる、再生されない)不具合が一部のユーザーで発生しているようです。
今回は、考えられる原因とすぐに対処できる方法などをご紹介します。
目次
インスタのストーリーが表示されない!原因は?
現在、一部のユーザーでストーリーが全く表示されないといった不具合が報告されています。
自分が投稿する際は全く問題がありませんが、インスタ内で他人が投稿したストーリーを見るときに、ストーリーが固まる・白いが画面になって表示されないとのことです。
全ユーザーに影響が出ているものではないため、アプリの不具合である可能性が高いです。
- アプリの不具合
- 通信制限
- 利用している場所の通信環境
- 端末の処理能力の低下
以上のものが原因だと考えられます。
なお、ここ数日間はインスタの動作が非常に不安定であるため、その影響を受けている可能性もあります。
対処法
続いて、すぐに実行できる対処法をご紹介します。
現在のインスタを利用している環境と照らし合わせると、原因が見つかりやすくなり、対処がしやすくなるかもしれません。
ポイント
- 通信環境
- アプリの不具合
特にこの2つが原因になっているかもしれませんので、紹介する対処法を実践してみてください。
静止画の投稿
ストーリーは動画が主流だと思われがちですが、静止画の投稿も可能になってます。
もしかすると、チェックしたものが動画だと勘違いしている可能性があります。
「固まって動かない」と思いましたら、投稿内の左下にスピーカーアイコンがあると動画です。
通信制限になっていないか確認する
契約中の回線が通信制限になっている可能性があります。
画像は表示されるものの動画が全く読み込まないパターンもあります。
画像がすぐに表示されるのはキャッシュが残っているためすぐに表示されているのであって、もしかすると気付かないうちに通信制限になっていたということも考えられます。
契約状況を確認してみるのが良いかもしれません。
通信の状況を確認する
インスタを利用している通信の環境をチェックしてみましょう。
利用している場所の電波が悪い可能性があります。
地下、混雑しているところ、利用者の多い夕方~夜は通信が遅くなることがあります。
Wi-Fiを利用している方は、接続先の確認を行いましょう。
自動的に接続できそうなアクセスポイントを探すと、通信が円滑に行えないことがあります。
一旦Wi-Fiのオフを試してストーリーが表示される確認してみましょう。
自宅のWi-Fiを利用している方は
- Wi-Fiルーターの動作を確認する
- 自宅内で同時に多数の接続がないか確認する
- 家庭内で電子レンジを使っていないか確認する
(電子レンジとWi-Fiは同じ周波数で、通信に影響を与えることがあります)
上記の確認を行いましょう。
アプリのアップデート
今週からインスタアプリの最新バージョンがリリースされています。
ここ数日で発生している様々な不具合を解消する修正パッチが組み込まれているため、アップデートをしていない方はすぐに実行しましょう。
スマホの再起動
スマホのメモリ容量が少なくなり、処理能力が低下していることでインスタアプリ動作に影響を与えている可能性があります。
一旦スマホの電源を落とし、再起動を実行しましょう。
アプリの再インストール
対処法を試しても、ストーリーの動画が再生できない場合はインスタアプリを削除し、再インストールをしましょう。
ほとんどの場合は再インストールで解決すると言われています。
再起動後、再ログインも行いますので、ログイン情報を覚えていない方はこの操作はお控えください。
直らない場合は時間を改めるorアップデートを待つしかない
対処法を試しても直らない場合は、インスタ運営からの修正が入るのを待つしかなさそうです。
ここ数日はインスタで様々な不具合が報告されているため、運営側もしっかりと対応をとっています。
インスタの不具合は時間経過すると直ることが多いです。
ストーリーの不具合もしばらく経つと直っているかもしれませんので、時間を置いてからチェックしてみてください。