
インスタでは、ユーザーがフィルターを作れる「SPARK ARフィルター」というアプリがあります。
目が異様に大きくなることで、面白いフィルターなのですが、どうすれば使えるようになるのでしょうか?
それでは、インスタで流行している「目が大きくなるフィルター」の使い方やダウンロード方法について徹底解説していきます。
コンテンツ
インスタで流行!目が大きくなるフィルターの使い方

クリエイターはpanikorovskiyさん

インスタで流行している目が大きくなるフィルタークリエイターはpanikorovskiyさんという方になります。
フォロワーは2020年3月9日時点で3.5万人となっており、海外では人気のブロガーのようです。
投稿は120と少ないですがモデルのようなアーティスティックな写真を複数投稿しています。
プロフィールにはアドレスも記載されているので、気になる方はメールを送ってみましょう。
panikorovskiyさんのプロフィールページよりダウンロードが可能

フィルターはpanikorovskiyさんのプロフィールページよりダウンロードできます。
プロフィールページにアクセスしたら、真ん中にある絵文字をタップしてください。

さまざまなフィルターが用意されていますが、流行しているものは「SARDELYA」というフィルターになります。

「試す」をタップすると、どのようなフィルターになるのか試すことができます。

気に入った場合はダウンロードボタンをタップしましょう。

「カメラに保存されました」という表示が確認できれば、ストーリーで使ってみましょう。

ホーム画面より「ストーリーズ」をタップします。

シャッターマークをドラッグし「SARDELYA」に合わせます。

撮影を行えば、動画・画像として保存されます。
任意の方法でストーリーに投稿してみましょう。
注意ポイント
撮影の際に、フラッシュなどをオンにしていると、反射して顔として認識されないことがあります。
暗い場所でも同様のことが発生します。
しっかりと顔として認識できるような撮影方法を行いましょう。
フィルター検索からもダウンロードができる

フィルターは、プロフィールからだけでなくフィルター検索でもダウンロードができます。
ストーリーズを開き、撮影画面を呼び出しましょう。

シャッターボタンを、右端までスワイプさせていきます。
虫眼鏡マークになったらタップしてください。

エフェクトギャラリーのページで右上の虫眼鏡マークをタップします。

「SARDELYA」と検索し、タップしてください。

ダウンロードページが表示されるので、ダウンロードを行えばストーリーで使用可能となります。
他にも顔を歪にするフィルターを制作している

panikorovskiyさんは他にも複数のフィルターを作成しています。
他のフィルター
- SHIKADAM
- S GNILTSOI
- ZALIPUKA
- zaEbUmBa
- MEGAZVEZDA
- BAREBUH
- ПУНЬК
- STERVOCHKA
- TPYWANNPAIOWA
- HYMIOGUNAYEÑOBEKA
- выкидышшш
- БЕЛОРУССИЯ
- VALERA
「SARDELYA」の他にも13個のフィルターを作成しており、全てが顔の形を歪にするフィルターとなっています。
見た目が大きく変わるフィルターとなっているので、友達などと楽しみながら使うことができます。
出来ない時はダウンロードしているか確認してみよう

ダウンロードしたはずなのに、ストーリーで「SARDELYA」が使えない場合はダウンロードができていない可能性があります。
もう一度、panikorovskiyさんのプロフィールページに行き、ダウンロードをしてみてください。
それでも、フィルターが表示されない場合は、反映がされていないだけなので時間をおいてみましょう。

フィルターが表示されているのに、適用されないときは、顔として認識されない可能性が高いです。
光の辺り具合などを確認し、顔として認識されているか確認してみましょう。

