Fallout Shelter Onlineが2020年6月1日にリリースされました。
今回は、Fallout Shelterの攻略法を徹底解説していきます。
コンテンツ
【FSO攻略】序盤の効率のいい進め方
Fallout Shelter Online(以下FSO)は「Fallout Shelter」の正式な続編としてリリースされており、Android/iOSでプレイが可能です。
前作でもある「Fallout Shelter」とは違い、オンライン要素が組み込まれたポイントが大きな違いです。
ただ、シェルターの建設や運営といった要素は引き続き楽しむことができます。
初心者の基本的な立ち回り
ポイント
- RAD-X(スタミナ)の回収
- 資源をこまめに回収する
- バトルで資源を回収する
- デイリーチャレンジをクリア
FSOではシェルターの建設と運営がメインゲームとなります。
バトルなどのシステムもありますが、建設や運営などで強化していくことでヒーローが強くなります。
まず初心者は、RAD-X(スタミナ)の上限200を意識して行動していきましょう。
RAD-Xは6分ごとに1回復しますが、上限を超えることはないので上限を超えないように冒険していくようにしてください。
そして、シェルター内では小まめに資源を回収し、バトルの際も資源の回収は忘れないでください。
序盤はストーリーを進行していくのがおすすめ
序盤は左下に表示されているテレビのようなマークから表示できるストーリーを進行していくのがおすすめです。
ゲームの基本的なシステムを学ぶことができますし、さまざまな報酬を受け取ることができます。
次に何をしていいかわからなくなった場合は一度ストーリーを進めていきましょう。
監督官のオフィスを優先的に上げる
監督官のオフィスを上げることで、さまざまなコンテンツが解放されます。
建設できる設備の数なども監督官のオフィスのレベルが影響しています。
また、監督官のオフィスのレベルが仲間の加入条件となることもあります。
どの施設をアップグレードしていいかわからない場合は、監督官のオフィスをタップし、次のアップグレードの条件を確認してアップグレードをしていきましょう。
同じ分野の設備は隣接させて建てる
FSOでは、同じ分野の設備を隣接させることで一つの設備として扱うことができます。
繋げないことで悪い影響などはないのですが、まとめておけば資源の回収がワンタップで済みます。
アップグレードを行う際も手間が大きく省けます。
居住者を移動させるときなども操作しやすいなどのメリットがあります。
デメリットがあるわけではありませんが、操作を楽にするためにも隣接させて建てるのがおすすめです。
また、監督官オフィスのレベルを上げていくと改築機能が解放され、一度建てた設備も移動が可能となります。
注意ポイント
同じ分野の設備であっても、施設レベルが違う場合は一つの設備としてみなされません。
新しく設備を建設した時は、同じ施設レベルまで上げるようにしましょう。
得意分野に合わせて居住者を選択する
居住者にはそれぞれ得意分野があります。
得意分野の設備に居住者を配置することで、生産効率が上がっていきます。
また生産設備は1日3回(6:00にリセット)スピードアップさせることができ資源が多く手に入ります。
得意分野は居住者情報より確認できます。
「Peak」と表示されている部分が、その居住者の得意分野となります。
トロフィールームの実績も意識する
設備の中には「トロフィールーム」という実績リストやトロフィーが確認できる設備があります。
こちらには居住者の配置などはできないのですが、実績リストというものが確認できます。
自身がFSOでどのようなことをしてきたかによって、実績が達成され報酬が受け取れるというものです。
トロフィーがメインの報酬ですが、キャラの入手に必要なポスターなども報酬の対象となっています。
多くの設備を建築していく
設備はあればあるほどいいので、空いている場所があれば建設を進めていきましょう。
初めて建設を行う際は、クールタイムが表示されますがタップすればすぐに完成します。
またアップグレードの際にも完成までの時間が、2分以下になることで即時完了ができます。
最後まで待つ必要はないので、無料という表示が出たらすぐに完成させましょう。
【FSO攻略】中盤以降のおすすめの進め方
FSOのシステムになれて来たら、次は効率良く生産などを行うことが重要になります。
掃討システムでRAD-Xを効率良く消化
復興度が上がることで、掃討というシステムが解放されます。
掃討はRAD-Xとヌカチェリーを消費するだけで、インスタンスをクリアすることができ、素材集めができます。
入手できる素材は、通常のクリアと大差はありません。
時間が足りないときや、しばらくログインできない時、報酬でスタミナが余ってしまう時に利用して下さい。
掃討ができる条件
- 対象のインスタンスをクリアしている
- チャレンジ回数が一定回数以下(HARD以上)
ただ、掃討は上記の条件を満たしているエリアでしか使用できないので、注意しましょう。
バトル関連の施設と居住者を優先して強化
ストーリーを進んでいくと、戦力の高い敵が数多く出てきます。
こちらの戦力を上げるために、有効なのがバトル関連の施設上げです。
戦力を上げられる施設
- 訓練室(居住者のレベル)
- 射撃場(Peakレベル)
- 研究所(バトル能力の研究)
戦力が上げられる主な施設は、3種類となっています。
バトルで勝てない時や、コンバットゾーンで上位を狙いたいときは、上記の施設を上げてください。
そして、上記の施設を利用する居住者はバトルに特性を持つキャラを優先させてください。
ストーリーを進めていくい上で、他の居住者もレベルを上げる必要がありますが、ミッションを達成した後は特にレベルを上げる必要はありません。
バトルに連れて行っているメンバーやPeakにバトル特性を持つ居住者を優先させましょう。
素材を確認してから効率良く回収していく
復興度が上がっていくことでアタッチメントや装備の強化、道具の強化等が行えるようになります。
アイテムを強化するためには、共通して素材が必要になってきます。
最初の方は素材が余っているので、意識しなくてもレベルが上がりますが、ある程度のレベルになると素材が足りなくなることがあります。
強化画面に行くことで、どの素材が必要になってくるのか確認ができます。
インスタンスによってドロップする素材は違うので、強化画面より、素材をタップしてください。
素材をタップすると獲得方法が表示され、更にインスタンスをタップすると、素材が手に入るクエストにそのままいくことができます。
レーダーを使って資源を回収
マップより、右にあるタブをタップするとレーダーを使用することができます。
レーダーを使用することで、探索が行え該当する資源を手に入れることができます。
探索を行うためには探索度が一定値以上である必要があります。
探索度の上げ方
- インスタンスを1回クリア→30%
- 指定された居住者でクリア→30%
- 宝箱を開封する→10%
- 指定されたチームを撃破→10%
- 全てのモンスターを1回撃破する→30%
レーダーは1日2回という制限があるので、探索度を少しずつ上げて、毎日欠かさず使っていくようにしましょう。
道具強化で生産率を上げていく
道具 | 上げられる生産率 | 必要なアイテム |
---|---|---|
監視タイマー | 水産出量 電力産出量 | 鉄 |
データ計算機 | 食料産出量 キャップ産出量 | 鉛 |
計算盤ノブ | 全資源産出量 | オイル |
道具強化を行うことで生産率が上昇します。
道具は居住者ごとに別々になっているので、水処理場にいる居住者なら監視タイマー、キャップ回収所にいる居住者ならデータ計算機と優先順位もあります。
計算盤ノブに関しては全ての生産量が上がるので、設備に関わらず上げていきましょう。
道具のレベルは監督官オフィスのレベルに比例するので、監視官オフィスのレベルを上げることも優先させましょう。
生産ラインも購入していくのがおすすめ
設備のレベルが低い間は、生産ラインを増やす必要性はありません。
ただ、設備レベルが上がっていくと、一つの設備のレベルを上げるのに、多くの時間がかかります。
生産ラインが1人だけだと、設備強化に時間がかかってしまい、上手く戦力などを上げることができません。
生産ラインの人を増やすためには「ヌカ・コーラ・クアンタム」が必要になります。
また人数が増えるほど、一人辺りの必要量は多くなりますが、それでも生産ラインの人数は多い方がおすすめです。
3人以上の生産ラインを確保するようにしましょう。
派閥・ラジオインスタンスもクリアしていく
ストーリーを進めていくと、派閥やラジオといったインスタンスが選べるようになります。
やり方としては、通常のストーリーと変わりませんが、それぞれのメリットが違います。
派閥のメリット
- 探索に行けるようになる
- ショップで評判を支払うとポスターが入手できる
- キャップを消費してアイテムが買える
- ヌカ・コーラ・クアンタムを消費してポスターなどが買える
派閥のインスタンスはクリアすることで、評判を得ることができます。
獲得した評判はポスターと交換することができ、居住者のレアリティを上げることができます。
ラジオに関しては、クリアすることでヌカ・コーラ・クアンタムが入手できます。
どちらも貴重なアイテムを入手できるために使えるので、ストーリーの合間に進めていきましょう。
ポスターを集めていく
ポスターを集めることで、居住者のレアリティを上げていくことができます。
ランクが上がることで、ステータスが上がり、生産率も上昇します。
アタッチメントの強化や武器の強化で間に合わなくなったときは居住者のレア度を上げるしかありません。
ポスターはそれぞれ入手方法が違いますが、居住者情報の左下にある「+」で入手場所を知ることができます。
ガチャを回さないと入手できないポスターもありますがインベントリなどで入手することも可能です。
ペットを入手できたらすぐに飼育する
ハードモードをクリアすると、ペット飼育が可能になります。
ペットはレストランで飼育することができます。
ペットを飼育することで食料の生産量が上がります。
ペットを入手できたら速やかに飼育するようにしましょう。
【FSO攻略】戦力を上げるコツ
FSOでは戦力を上げることも重要になります。
オンライン特有のシステム「コンバットゾーン」で上位を狙うためにも必要な能力です。
居住者にアタッチメントを装備させていく
居住者には装備の他にも、アタッチメントを装備させることができます。
アタッチメントには誰でも装備ができるものと特定の居住者しか装備出来ないアタッチメントがあります。
アタッチメントはインスタンスのクリアや、ワークショップで作成することができます。
そしてアタッチメントも装備や道具のように強化することができます。
アタッチメントの強化には専用のアイテムも存在します。
そしてアタッチメントはただ装備するのではなく、シリーズごとに装備するとより戦力の上昇につながります。
セットは一覧として表示されており、絞り込むだけでセットが適用される装備だけが表示されます。
アタッチメントの強さだけを見るのではなく、セット効果も意識してアタッチメントを装備・強化していきましょう。
設備の強化と解放を行う
戦力を上げるためのバトルレベルは訓練室でないと上げられません。
Peakを上げることができる射撃場もアップグレードすることで上限を上げることができます。
そしてバトルの研究ができる研究所は、監視官オフィスがレベル9になるまで使用ができません。
このように、戦力を上げたいからといってやみくもに居住者のレベルを上げるのは得策ではないのです。
戦力を上げたいのであれば資源を効率良く集め、監視官オフィスのレベルを上げて制限をなくすことが重要です。
絆効果を意識して編成する
居住者には一緒にパーティを組むことで発動する「絆」という効果があります。
絆ごとに能力こそ違いますが、戦闘で役立つ効果が中心です。
そして、絆は仲間2人、5人と人数がいればいるほど効果が上がっていきます。
★5居住者が3人いればさらに、絆の効果は上昇します。
絆は居住者情報の右下から確認することが可能です。
【FSO攻略】バトルで勝つのコツ
バトルでは、戦力だけでなくパーティなども考えて編成する必要があります。
戦力を目安にしながら進めていく
バトルをするときに目安となるのが、戦力です。
基本的に相手より戦力が低いと負ける確率が高くなります。
これはインスタンスだけでなく「コンバットゾーン」でも同じです。
自身の方が戦力が勝っている相手を選ぶことが重要となります。
インスタンスの場合は、戦力が下回っている場合は、強化などを行ってください。
ただ、一人だけを強化し、戦力を上げても勝てないことが多いので、戦力はバランスよく上げていきましょう。
バトルチームはバランスよく編成する
FSOでは最初からレアリティが高い居住者が強くなります。
ガチャを引いて、多くのSSRキャラが出たらパーティに編成していくのがおすすめです。
ただ、バランスを考えずパーティを組むのはおすすめできません。
最低でも一人はヒーラーを入れるのが基本です。
インスタンスでは、バトルが1回だけということは少なく、ヒーラーがいないとダメージを負ったまま戦い続けなければなりません。
また攻撃範囲に関しても、バランスよく編成する必要があります。
FSOは5人編成でパーティが組めるので、近距離2遠距離2ヒーラー1といったバランスのいい組み合わせがおすすめといえるでしょう。
道中でアイテムを拾いながら進めていく
インスタンスでは、道中にアイテムが落ちています。
クリア後にそのまま入手できる素材もありますが、そのインスタンスでしか使えないアイテムもあります。
アイテムには蘇生アイテムや、回復アイテム等があります。
また、放射能を解除してくれるアイテムなどもあり、被ダメを軽減してくれるものもあります。
こういったアイテムは遠回りをしないと入手できないものが多く、とらずに進んでしまう人もいます。
ただ、アイテムを持っておくことで、楽にボスなどを倒すこともできるので、アイテムは回収しながら進むようにしましょう。
デスクローマークがついている場合は要注意
インスタンスで進んでいると、デスクローマークが表示されることがあります。
デスクローマークが表示されている場所にはボスがいるということです。
デスクローマークには種類があり、赤の方がより強力なボスがいます。
アイテムを持っている場合は、しっかりと回復してから進むのがおすすめです。
また、勝てそうにない時は離脱するのもありですし、そのまま旗のある場所に進めるならクリアしてもいいでしょう。
サプライチェストが用意されていることもある
インスタンスを進んでいるとサプライチェストという場所が稀にあります。
サプライチェストは3つの中から一つ選ぶことができます。
特に対価を支払う必要はありませんし、戦闘を有利に進めることもできます。
サプライチェストは必ず入手するようにしましょう。
敗北しても戦利品はもらえる
FSOでは、クリアすることで初回報酬が貰えます。
ただ、その他の報酬に関しては敗北してもそのまま入手ができます。
離脱しても入手はできるので、メンバーが死亡してしまったときなどは離脱してしまうのがおすすめです。
【FSO攻略】リセマラは必要なのか?
FSOはリセマラを行うことで、居住者を獲得することができます。
リセマラにはかなりの時間がかかる
FSOはリセマラを行うことはできますが、時間がかなりかかるという問題があります。
チュートリアルなどが終了した時点でもガチャは引けるのですが、それは確定ガチャとなっており、リセマラ対象ではありません。
またすぐにガチャを引くこともできませんし、ある程度まで進める必要があります。
FSOではスキップ機能などはないため、初めてガチャを引くまでに30分ほどかかってしまいます。
リセマラが出来ないわけではありませんが、推奨はできないといえるでしょう。
FSOのガチャの確率
対象 | 確率 |
---|---|
SSR居住者 | 1.724% |
SR居住者 | 1.724% |
R居住者 | 1.724% |
N居住者 | 1.724% |
SSR居住者のポスター | 5.172% |
SR居住者のポスター | 10.345% |
R居住者のポスター | 25.862% |
N居住者のポスター | 51.724% |
FSOでは、レア度に関係なく居住者が手に入る確率は統一されています。
レア度を上げるのに必要となるポスターのみレア度によって確率が変動します。
ただ、居住者が被ることによってもポスターが入手できます。
確率としては、他のソシャゲと比べても、低めの設定となっています。
ただ10連を回すことでSR以上の居住者が確定で入手できるようになっています。
設備を強化した方が強くなる
リセマラには多くの時間がかかってしまいます。
強い居住者を入手することはできますが、それよりも進めた方がパーティは強くなります。
FSOではどれだけ強い居住者を入手しても、設備のレベルを上げないとレベルの上限を突破できません。
設備の強化は素材と時間を要するため、リセマラをし続けるのは効率的とは言えません。
どうしても欲しい居住者がいる場合を除いて、FSOではリセマラをしない方が強いパーティを組めます。
ガチャを引くためには戦前のお金が必要
FSOでガチャを引くためには、戦前のお金という課金アイテムが必要になります。
無課金でも、デイリーチャレンジの報酬などで獲得はできますが、かなり限られています。
また、1回のガチャを引くために268という戦前のお金が必要になります。
10連であれば2280個で引けるので、少しだけお得にガチャを引くことは可能です。
リセマラをするならSSR以上を狙う
居住者 | 絆 | 役割/攻撃範囲 |
---|---|---|
ハンコック | ボストンネイバー | アタッカー 遠距離 |
シルバー・シュラウド | 連邦守護者 | アタッカー 遠距離 |
ジマ― | インスティチュートの信者 | アタッカー 遠距離 |
ニックバレンタイン | ウェイストランド・サバイバー | サポーター 中距離 |
パラディン・ダンス | B.O.Sの栄光 | アタッカー 遠距離 |
ファーザー | インスティチュートの信者 | ヒーラー 中距離 |
キャリントン | 連邦守護者 | ヒーラー 中距離 |
エルダー・マクソン | B.O.Sの栄光 | アタッカー 遠距離 |
サラ・リオンズ | B.O.Sの栄光 | サポーター 中距離 |
ケロッグ | インスティチュートの信者 | サポーター 中距離 |
ストロング | ウェイストランド・サバイバー | タンク 近距離 |
ブレガンスト・ガービー | 連邦守護者 | アタッカー 遠距離 |
シニアスクライブ・ネライア | B.O.Sの栄光 | ヒーラー 中距離 |
アンタゴナイザー | ボストン・ネイバー | タンク 近距離 |
デズデモーナ | 連邦守護者 | アタッカー 遠距離 |
マザー・イソルデ | ウェイストランド・サバイバー | アタッカー 遠距離 |
リセマラをする場合は、上記のSSR居住者が出れば即終了と考えて構いません。
ガチャは、ショップからマーケットで引くことができ、引くガチャによってピックアップ対象も変わります。
SSRランクの居住者は他のランクの居住者に比べてステータス等が高く、Peak性能も一つ多くなっています。
リセマラを行う際には、狙っていくようにしましょう。
「いむいむっ!人生詰む詰む(直球)」と化した先輩の詳細と攻略を徹底解説!
他にオススメの人気ゲームは?
他にも楽しめるオススメのゲームも紹介していますので、今の内にダウンロードしてみて下さい。分類に分けて徹底解説しています。
魔剣伝説
魔剣伝説は全世界1億ダウンロードを突破している大人気アクションMMORPGです。
インフレ気味な育成がコンセプトで、ど派手なスキルで敵を倒していく爽快感が満載です。
フィールドの移動や敵とのバトルはオート攻略可能。
魔剣伝説はレベルが上がる速度が非常に早く、短時間でレベル100まで育つ程。報酬やボーナス、特典コードも高頻度で配布されており、ストレスなく遊ぶ事ができます。
武器や翼は勿論、ペットや乗り物などあらゆるものを強化可能。オフラインでも10時間まで狩りを行ってくれるので、放置ゲーが好きな方にもオススメです。
余計なフィールド移動が少なく、無駄なロードが入り難いのも特徴です。
勿論、サーバー対サーバーの大規模リアルタイム勢力戦や強力なボスバトルなど、様々なやり込み要素も充実。
MMORPGとしてもがっつり遊べますし、チャットも活発で面白いと好評です。
おすすめポイント
- 全世界1億ダウンロードを突破
- オートバトルで放置ゲーとしても優秀
- オフラインでも10時間狩りをしてくれる
- 爽快感のあるバトルグラフィック・演出
- 成長速度が速くストレスを感じない
- 大規模リアルタイム総力戦やボスバトルも充実
Rise of Kingdoms-万国覚醒-
Rise of Kingdoms-万国覚醒-は古代文明をテーマにした、世界各地の英雄が参戦するPvsPストラテジーです。
世界7700万DLを突破した人気作で、アレキサンダーやクレオパトラなどの世界の名将は勿論、源義経や本田忠勝など日本ゆかりのキャラも登場します。
本作は箱庭ゲームとしても優秀で、街の建造や世界探索、蛮族(CPU)の討伐など盛り沢山。
拠点外のオープンマップでは、偵察部隊を出して視野を広げながらリアルタイムバトルができるなど、1人でも楽しめるシステムになっています。
個人で完結して遊ぶことができるため、理由なく他の人から襲われる心配は殆どなく、PvPで襲われるのが苦手な方も安心です。
勿論同盟に入ってPvPを行うのも大きな魅力。広いマップで敵味方入り乱れ、リアルタイムで行われる戦闘は戦略性が高く圧巻です。
Rise of Kingdoms-万国覚醒-は新規は新規鯖に割り振られるようになっているので、サーバー内で差ができにくくなっています。
おすすめポイント
- 古代文明をテーマにしたPvPストラテジー
- クレオパトラや曹操など世界各地の名将で遊べる
- 箱庭ゲームとして個人でも楽しめる
- 世界7700万DL
おねがい社長!
おねがい社長!は美人秘書と一緒に、社長となってゼロから創業する会社経営SLGです。
主人公はリストラされて無職となりますが、美人秘書に助けられながら成り上がっていきます。
いわゆるハコニワ系でタピオカ店やカフェなどの施設を建設して、お金を稼いでいきます。
おねがい社長!の一番の魅力は、なんといってもキャラ。かわいい系やおねい様系など様々なタイプの人材や秘書と一緒にゲームをプレイする事が出来ます。
特に秘書は自由に着せ替えやボイスを変更し、プレイヤー好みに仕上げることができます。
グラドルやセクシー女優とのコラボもあり、非常に豊富なキャラが揃えられています。
最初はミッションに従って入ればサクサク進み、難しくて詰まってしまう事はありません。
基本的にフルオートで進められるので、忙しい人でも手軽に遊ぶことができます。アプリを閉じている間にも、放置で資材が集まります。
資材も他のアプリのように木材や石材など細かいものは無く、主にお金やコインさえ集めれば何とかなるのでシンプルで分かりやすいシステムになっています。
おすすめポイント
- 会社経営SLG
- キャラが魅力的
- 秘書がセーラー服やナース、レースクイーンなど様々な着替えが可能
- シンプルで分かりやすいシステム
- 放置で遊べる
- PvPでプレイヤー同士でも対戦できる
リネージュ2M
リネージュ2Mは最高クラスの美麗グラフィックで楽しめるMMORPGです。
綺麗だけどあの頃の懐かしさもある、映画のように美しいファンタジー世界を、手軽にスマホで体験することができます。
レベル上げやアイテム収集をオートで進められるので、時間の無い方にもオススメです。
オート操作は非常に充実しており、細かく設定する事が可能。20秒に1回スキルを使用するなど、戦闘の補助としても有用です。
背景や戦闘グラフィックも美しく、オート戦闘を眺めているだけでも飽きない完成度です。
1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールドで、やり込み要素が満載。どれだけでも遊ぶことができます。
ステータスは自身で割り振れますし、スキルも各自取得できる仕様。自由な育成で、自分だけのキャラクターを作り上げる事が可能です。
おすすめポイント
- 人気作リネージュ2のモバイル版
- 前作を遊んでいなくても楽しめる
- 最高クラスの美麗グラフィック
- オート機能が充実・時間が無くても遊べる
- 1億平方メートル以上に及ぶモバイル最大級のオープンワールド
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONSは、FFの世界観で行われるタクティカルRPGです。
FFタクティクスを彷彿とさせるゲームシステムで、CTの貯まったキャラをターン制で移動させて盤面を攻略していきます。
「本当に無料?」という声が見られるほどゲームの完成度が高く、歴代のFFキャラも登場するので、FFファンの方にもタクティカルRPGが好きな方にもオススメです。
FFBE幻影戦争にはFFでお馴染みのジョブやアビリティ、魔法や召喚獣などが登場します。
魔法の発動に時間が掛かったり、初手からバフを掛ける事も可能だったりと、非常に戦略性が高くなっています。
マップに高低差が有ったりキャラ育成の幅が広かったりと、やりごたえのある内容です。
FFの系譜なのでストーリーも重厚で、1人でじっくり攻略も魅力。ボス戦やレイドのような心躍るPvEも活発に行われています。
他にもギルド戦やPvP、マルチと言った要素も満載。1人でも皆でも楽しめます。
オート機能も付いているので、時間がない方も安心して遊ぶことができます。
おすすめポイント
- FFBEの世界観で行われるタクティカルRPG
- ジャブやアビリティなどを駆使した戦略性の高いバトル
- 重厚なストーリー
- オート機能で時間が無くても遊べる