普段の化粧と違ったことをやってみたいと思ったことはありませんか?
化粧のやり方は人それぞれです。いつも同じやり方、曜日によって変えている、予定やシチュエーションに合わせて変えているなど...
できることなら、専門の方にアドバイスを聞いて、それを基に化粧をしてみたいと考えた方はいらっしゃるはずです。
今回は、あなたの化粧をサポートしてくれる診断サービスを提供しているアプリをご紹介したいと思います!
コンテンツ
大手化粧品通販の"オルビス"
化粧品通販といえば「オルビス」
とても見やすいカタログとサイト。サンプルを頼むことができるサービスや初回利用時送料無料など、利用者に良いこと尽くしの化粧品通販会社ですね。
ポイント制度もあるため、購入した分ポイントが付き、オンラインや実店舗で利用できるのが魅力。
オルビスで注文した数に比例してサンプルが頼めるようになっているため、普段試せないものを使用できるって良いです!
「パーソナルカラー」診断とは
身の回りでよく聞く「パーソナルカラー」とは、生まれ持っているあなたの身体の色と雰囲気が似合う色のことです。
人それぞれ肌の色、瞳の色、髪の色...違いますよね。なので似合う色も人によって違ってきます。
ご自身のパーソナルカラーを知ることで、今まで気づかなかった魅力など、「新発見」に繋がるきっかけにもなります。
あなたの化粧をサポート!
「パーソナルカラー診断」はその名の通り、あなたに似合う色を診断してくれます。
オルビスが提供する診断は、パーソナルカラーを基に化粧にぴったりな色をアドバイスしてくれます。
例えば、「この色あまり好みじゃないから避けていた」という色が結果で出されたケースでも、実際に使ってみると「良かった」といったきっかけに繋がります。
自分で気づけなかったことなどを診断を通して知ることができますので、ぜひ受けてみましょう!
プロのカラーリスト監修
診断の監修を務めるのは、パーソナルカラーリストの関口まゆみさん。
肌、血色からプロ目線で分析を行い、美しく輝くための色をアドバイスします。
18年にわたり、これまで千人以上のパーソナルカラーを診断。
似合う色の提案から一人ひとりに合った活用方法まで、丁寧でわかりやすい解説が好評。
プロの「パーソナルカラー診断」をスマホで!-ORBIS
AIが診断してくれる
関口さんの“分身”が解析をします。
人工知能が関口さんの目線で、ご本人が出す診断にかなり近い分析を行います。
診断の受け方
会員登録を済ませよう
「パーソナルカラー診断」はアプリで行います。ダウンロード後に立ち上げると、「会員登録」画面が出てきます。
診断を受けるためには会員登録が必須なため、先に済ませておきましょう。もちろん、後からでも登録はできるようになっています。
登録方法は3通りあります。それぞれに該当する登録方法を利用しましょう。
「自撮り」をして診断
トップ画面はこのような感じです。診断は中ほどにあるバナーをタップしましょう。
会員登録がお済みでない方は、このような表示になります。
診断ページを表示すると、開始画面が表示されます。
開始する場合は、「パーソナル分析開始」をタップしましょう。
タップをすると、診断に関する様々な用語などを簡単に解説してくれます。化粧をする際のヒントになりますので、飛ばさずに読むことをおすすめします!
開始後、最初にカウンセリングを受けます。好きな色や自分が化粧をする際のポイントなどを振り返りながら受けましょう。
カウンセリングはすぐ終わりますが、ひとつひとつの設問には正確に答えましょうね。
カウンセリング終了後は「自撮り」をします。「真顔」もしくは「笑顔」で撮ります。撮りやすい方で診断を行いましょう。
結果を基に化粧をしてみよう
診断が終わると、結果が表示されます。
・「春タイプ」
・「夏タイプ」
・「秋タイプ」
・「冬タイプ」
この4つのタイプが結果になります。詳しい診断内容と化粧アドバイスが表示されますので、それを基に化粧のやり方を見直してみるのが良いですね!
使用する化粧アイテムのアドバイスまでしてくれますので、アイテム選びや使い方に迷っていた方も助かります。
結果はシェアできるので、いろんな人に知ってもらえますよ。私は夏タイプで青を基調としているみたいです。
診断は正確?
オルビスの診断、ぜんぜんアテにならんぞ。撮り直すたびに結果変わるし
明らかなる面長マンやのに時々標準顔カウントされる。曲線判定だけは揺らぎないので、自分が思ってるより曲線顔…なの…??
— TSUBASA (@TSUBASA311305) March 30, 2019
オルビスのパーソナルカラー診断、やる度に結果変わって萎え
— GOMA豆腐 (@siomamedaihukun) March 31, 2019
ユーザーさんの中には診断を行う度に変わるという方もいらっしゃいました。
この診断は正確なのでしょうか?
撮影場所の環境が影響している
結論から申しますと、「診断結果が正確だと一概には言えない」ということです。
理由は撮影時の環境、条件など様々な要因が関わるためです。
スマホのカメラの性能などが関わるといったところですね。
「100%の結果を出してくれる」という形で臨むのではなく、「参考程度に」というスタンスで受診するのが良いということですね。
アプリの撮影時の注意事項が説明されています。よく晴れた日中で自然光。そしてノーメイクで撮影をすることが条件になっています。
なお、室内で撮影をする際は、室内灯や壁紙などが関わっています。
室内灯は大きく分けて「白色」と「電球色」があります。
その名の通り、「白色」は白く輝きます。対して「電球色」はオレンジ色に輝きます。
どちらも診断を行う際は、天井の光源からの光量(高さによって変わります)と壁紙の色に反射して何色になるのかなど、様々な要因が合わさり、室内環境が形成されます。
顔に当たる陰影なども診断に大きく変わりますので、診断を行う際は「晴れた日で窓の近くで撮影をする」ということが大切になります。
入浴後は肌の状態が変化したりします。張りが異なるといったことですね。
疲れがたまった状態で診断をすると良い結果が出ないこともありますので、健康な時に診断をしてみましょう。